そういえば昨日の報道1930が労働規制緩和についてで、これまた良い内容だった。
若い世代への街頭インタビューをみると、かなりの方々が「自分はワークライフバランス重視、でも働きたい人には働けるようにしてあげた方が」的な回答をしているが何となくナイーブ(英語的な意味で)な印象を受ける。
ブラック労働が合法になると「ワークライフバランス無視の社員しか欲しくないんですよ」も罷り通るようになると思うのだが、そういう状況が自分に降ってくるとは想像もしていないのではないかという感想を抱いた。
www.youtube.com/watch?v=9dZt...
若い世代への街頭インタビューをみると、かなりの方々が「自分はワークライフバランス重視、でも働きたい人には働けるようにしてあげた方が」的な回答をしているが何となくナイーブ(英語的な意味で)な印象を受ける。
ブラック労働が合法になると「ワークライフバランス無視の社員しか欲しくないんですよ」も罷り通るようになると思うのだが、そういう状況が自分に降ってくるとは想像もしていないのではないかという感想を抱いた。
www.youtube.com/watch?v=9dZt...
働き方改革の“歪み”とは/ “高市改革” 残業の規制緩和に賛成なぜ【11月6日(木) #報道1930】
YouTube video by TBS NEWS DIG Powered by JNN
www.youtube.com
November 7, 2025 at 1:05 PM
そういえば昨日の報道1930が労働規制緩和についてで、これまた良い内容だった。
若い世代への街頭インタビューをみると、かなりの方々が「自分はワークライフバランス重視、でも働きたい人には働けるようにしてあげた方が」的な回答をしているが何となくナイーブ(英語的な意味で)な印象を受ける。
ブラック労働が合法になると「ワークライフバランス無視の社員しか欲しくないんですよ」も罷り通るようになると思うのだが、そういう状況が自分に降ってくるとは想像もしていないのではないかという感想を抱いた。
www.youtube.com/watch?v=9dZt...
若い世代への街頭インタビューをみると、かなりの方々が「自分はワークライフバランス重視、でも働きたい人には働けるようにしてあげた方が」的な回答をしているが何となくナイーブ(英語的な意味で)な印象を受ける。
ブラック労働が合法になると「ワークライフバランス無視の社員しか欲しくないんですよ」も罷り通るようになると思うのだが、そういう状況が自分に降ってくるとは想像もしていないのではないかという感想を抱いた。
www.youtube.com/watch?v=9dZt...
#企業研修講師
『講師の働き方には色々な選択肢があります』
講師というとスクールや個人レッスンを思い浮かべる方が多いかもしれません。とはいえ実のところ、企業向けの研修講師という選択肢もあるんですよね。スクールでの指導は確かにやりがいを感じられますが、待遇面では厳しいことも少なくありません。
それでも企業研修の道を選ぶと、より良い条件で働けるケースが多いんです。自分に合った働き方を見つけることで、仕事の充実度がぐっと変わってくるでしょう。あなたはどんな環境で力を発揮したいですか。
『講師の働き方には色々な選択肢があります』
講師というとスクールや個人レッスンを思い浮かべる方が多いかもしれません。とはいえ実のところ、企業向けの研修講師という選択肢もあるんですよね。スクールでの指導は確かにやりがいを感じられますが、待遇面では厳しいことも少なくありません。
それでも企業研修の道を選ぶと、より良い条件で働けるケースが多いんです。自分に合った働き方を見つけることで、仕事の充実度がぐっと変わってくるでしょう。あなたはどんな環境で力を発揮したいですか。
November 6, 2025 at 11:31 PM
#企業研修講師
『講師の働き方には色々な選択肢があります』
講師というとスクールや個人レッスンを思い浮かべる方が多いかもしれません。とはいえ実のところ、企業向けの研修講師という選択肢もあるんですよね。スクールでの指導は確かにやりがいを感じられますが、待遇面では厳しいことも少なくありません。
それでも企業研修の道を選ぶと、より良い条件で働けるケースが多いんです。自分に合った働き方を見つけることで、仕事の充実度がぐっと変わってくるでしょう。あなたはどんな環境で力を発揮したいですか。
『講師の働き方には色々な選択肢があります』
講師というとスクールや個人レッスンを思い浮かべる方が多いかもしれません。とはいえ実のところ、企業向けの研修講師という選択肢もあるんですよね。スクールでの指導は確かにやりがいを感じられますが、待遇面では厳しいことも少なくありません。
それでも企業研修の道を選ぶと、より良い条件で働けるケースが多いんです。自分に合った働き方を見つけることで、仕事の充実度がぐっと変わってくるでしょう。あなたはどんな環境で力を発揮したいですか。
『結果を分かち合うことで価値は最大化する』
時間や労力を売っても、単価は低く、働き方は苦しくなる。
本当に高く売れるのは「顧客が望む成功」だ。
まず自分が結果を出し、その経験を体系化し、教育として提供する。
顧客の成功を追求することが、自分を最高値で売る唯一の方法。
カスタマーサクセスは、自分の価値を最大に広げる道なのだ。
あなたは「作業」ではなく「成功」を売れていますか?
時間や労力を売っても、単価は低く、働き方は苦しくなる。
本当に高く売れるのは「顧客が望む成功」だ。
まず自分が結果を出し、その経験を体系化し、教育として提供する。
顧客の成功を追求することが、自分を最高値で売る唯一の方法。
カスタマーサクセスは、自分の価値を最大に広げる道なのだ。
あなたは「作業」ではなく「成功」を売れていますか?
November 10, 2025 at 8:26 PM
『結果を分かち合うことで価値は最大化する』
時間や労力を売っても、単価は低く、働き方は苦しくなる。
本当に高く売れるのは「顧客が望む成功」だ。
まず自分が結果を出し、その経験を体系化し、教育として提供する。
顧客の成功を追求することが、自分を最高値で売る唯一の方法。
カスタマーサクセスは、自分の価値を最大に広げる道なのだ。
あなたは「作業」ではなく「成功」を売れていますか?
時間や労力を売っても、単価は低く、働き方は苦しくなる。
本当に高く売れるのは「顧客が望む成功」だ。
まず自分が結果を出し、その経験を体系化し、教育として提供する。
顧客の成功を追求することが、自分を最高値で売る唯一の方法。
カスタマーサクセスは、自分の価値を最大に広げる道なのだ。
あなたは「作業」ではなく「成功」を売れていますか?
[本]『ひとりから始める「市民起業家」という生き方』川口和正(同友館)
今年始めに読んだ本『どうげんぼうずという仕事』がすごくよかった。それで、同書の取材・構成を担当している川口和正氏の別の著作も読んでみたいと思い、この『ひとりから始める』を手に入れました。「人と地域と社会を支える31人の仕事と働き方を描いた人物ルポ」(同友館サイトの紹介文)。
まずは、著者・川口氏に対する興味からページをめくって読み始めたのですが……。なんと、書き手の姿がスルリと文章の後ろへ隠れ見えなくなってしまいました。いや、ホントびっくりしました。ルポルタージュといっても、→
今年始めに読んだ本『どうげんぼうずという仕事』がすごくよかった。それで、同書の取材・構成を担当している川口和正氏の別の著作も読んでみたいと思い、この『ひとりから始める』を手に入れました。「人と地域と社会を支える31人の仕事と働き方を描いた人物ルポ」(同友館サイトの紹介文)。
まずは、著者・川口氏に対する興味からページをめくって読み始めたのですが……。なんと、書き手の姿がスルリと文章の後ろへ隠れ見えなくなってしまいました。いや、ホントびっくりしました。ルポルタージュといっても、→
November 8, 2025 at 2:57 PM
[本]『ひとりから始める「市民起業家」という生き方』川口和正(同友館)
今年始めに読んだ本『どうげんぼうずという仕事』がすごくよかった。それで、同書の取材・構成を担当している川口和正氏の別の著作も読んでみたいと思い、この『ひとりから始める』を手に入れました。「人と地域と社会を支える31人の仕事と働き方を描いた人物ルポ」(同友館サイトの紹介文)。
まずは、著者・川口氏に対する興味からページをめくって読み始めたのですが……。なんと、書き手の姿がスルリと文章の後ろへ隠れ見えなくなってしまいました。いや、ホントびっくりしました。ルポルタージュといっても、→
今年始めに読んだ本『どうげんぼうずという仕事』がすごくよかった。それで、同書の取材・構成を担当している川口和正氏の別の著作も読んでみたいと思い、この『ひとりから始める』を手に入れました。「人と地域と社会を支える31人の仕事と働き方を描いた人物ルポ」(同友館サイトの紹介文)。
まずは、著者・川口氏に対する興味からページをめくって読み始めたのですが……。なんと、書き手の姿がスルリと文章の後ろへ隠れ見えなくなってしまいました。いや、ホントびっくりしました。ルポルタージュといっても、→
せめて教育に力いれることが、役にたってる感じがするし、なんやかんや好きだから今が一番合ってるのかも。他方、論文書くこと自体はあんまり好きじゃないというか、論文通すために、この結果の見せ方考えたほうがいいとか、打算働いてる時点で、報酬ミスってるって気づいてなんか嫌になる。学生の面倒みなくなって、自分の研究とかいい始めたら、その時点で僕は終わりやな。毎回この葛藤が続く。それならいっそのことピザ屋さんとかになりたい。
November 10, 2025 at 4:26 PM
せめて教育に力いれることが、役にたってる感じがするし、なんやかんや好きだから今が一番合ってるのかも。他方、論文書くこと自体はあんまり好きじゃないというか、論文通すために、この結果の見せ方考えたほうがいいとか、打算働いてる時点で、報酬ミスってるって気づいてなんか嫌になる。学生の面倒みなくなって、自分の研究とかいい始めたら、その時点で僕は終わりやな。毎回この葛藤が続く。それならいっそのことピザ屋さんとかになりたい。
ファッション感覚で転職する人もいるし、今は個人事業主になって成功する人もいるし、働き方自体が多様化してきているので、もしかしたら今は僕の考え方も老害化してるかもしれないけど…
何にしても、どう働きたいか?は自分で決めないとね
何にしても、どう働きたいか?は自分で決めないとね
November 7, 2025 at 9:27 PM
ファッション感覚で転職する人もいるし、今は個人事業主になって成功する人もいるし、働き方自体が多様化してきているので、もしかしたら今は僕の考え方も老害化してるかもしれないけど…
何にしても、どう働きたいか?は自分で決めないとね
何にしても、どう働きたいか?は自分で決めないとね
イルベルドに会ってきたよ。
職場のマネさん(っていう役職じゃないかもだけどそれっぽい人)が、割と気に食わない人排除系の方で…たぶん私も色々言われてるんだろうなぁ。一生懸命働いてるつもりだけど、早く帰りたいオーラが漏れ出てるかもしれない…でもそれはその人も同じだけど、手伝わずにさっさと帰るのがダメなのか…いやそもそも自分の持ち場終わったら帰っていい話だったじゃないですか…うーむ。ただ嫌われてるだけかもな😔もうどうしようもない。
という愚痴です。てへぺろ。
職場のマネさん(っていう役職じゃないかもだけどそれっぽい人)が、割と気に食わない人排除系の方で…たぶん私も色々言われてるんだろうなぁ。一生懸命働いてるつもりだけど、早く帰りたいオーラが漏れ出てるかもしれない…でもそれはその人も同じだけど、手伝わずにさっさと帰るのがダメなのか…いやそもそも自分の持ち場終わったら帰っていい話だったじゃないですか…うーむ。ただ嫌われてるだけかもな😔もうどうしようもない。
という愚痴です。てへぺろ。
November 5, 2025 at 9:05 AM
イルベルドに会ってきたよ。
職場のマネさん(っていう役職じゃないかもだけどそれっぽい人)が、割と気に食わない人排除系の方で…たぶん私も色々言われてるんだろうなぁ。一生懸命働いてるつもりだけど、早く帰りたいオーラが漏れ出てるかもしれない…でもそれはその人も同じだけど、手伝わずにさっさと帰るのがダメなのか…いやそもそも自分の持ち場終わったら帰っていい話だったじゃないですか…うーむ。ただ嫌われてるだけかもな😔もうどうしようもない。
という愚痴です。てへぺろ。
職場のマネさん(っていう役職じゃないかもだけどそれっぽい人)が、割と気に食わない人排除系の方で…たぶん私も色々言われてるんだろうなぁ。一生懸命働いてるつもりだけど、早く帰りたいオーラが漏れ出てるかもしれない…でもそれはその人も同じだけど、手伝わずにさっさと帰るのがダメなのか…いやそもそも自分の持ち場終わったら帰っていい話だったじゃないですか…うーむ。ただ嫌われてるだけかもな😔もうどうしようもない。
という愚痴です。てへぺろ。
今日は昼前に無理矢理起きた。起きてすぐ顔を洗ってメイクして、ごはん食べてから歯を磨いて口紅塗って着替えて教室。これは働いてた時と同じ順番。起きてまずメイクしておいて他の事をやらないと、遅刻しそうになったらすっぴんで仕事行くことになるからね😅💦
今日はいつもより早い13時から教室。15時に終わって自分が行く方のお稽古。なんだけどその前に北海道物産展行って、小樽のなると屋のザンギと半身揚げだけ買った。前にお稽古終わって行ったら売り切れてたので😅💦
お稽古終わってからルタオの要冷蔵のチョコとケーキ買いに行った。
疲れた〜。半袖Tシャツにカーディガン着てたら汗だくになった💦今日も明日も25℃だって
今日はいつもより早い13時から教室。15時に終わって自分が行く方のお稽古。なんだけどその前に北海道物産展行って、小樽のなると屋のザンギと半身揚げだけ買った。前にお稽古終わって行ったら売り切れてたので😅💦
お稽古終わってからルタオの要冷蔵のチョコとケーキ買いに行った。
疲れた〜。半袖Tシャツにカーディガン着てたら汗だくになった💦今日も明日も25℃だって
November 7, 2025 at 12:46 PM
今日は昼前に無理矢理起きた。起きてすぐ顔を洗ってメイクして、ごはん食べてから歯を磨いて口紅塗って着替えて教室。これは働いてた時と同じ順番。起きてまずメイクしておいて他の事をやらないと、遅刻しそうになったらすっぴんで仕事行くことになるからね😅💦
今日はいつもより早い13時から教室。15時に終わって自分が行く方のお稽古。なんだけどその前に北海道物産展行って、小樽のなると屋のザンギと半身揚げだけ買った。前にお稽古終わって行ったら売り切れてたので😅💦
お稽古終わってからルタオの要冷蔵のチョコとケーキ買いに行った。
疲れた〜。半袖Tシャツにカーディガン着てたら汗だくになった💦今日も明日も25℃だって
今日はいつもより早い13時から教室。15時に終わって自分が行く方のお稽古。なんだけどその前に北海道物産展行って、小樽のなると屋のザンギと半身揚げだけ買った。前にお稽古終わって行ったら売り切れてたので😅💦
お稽古終わってからルタオの要冷蔵のチョコとケーキ買いに行った。
疲れた〜。半袖Tシャツにカーディガン着てたら汗だくになった💦今日も明日も25℃だって
直感は大切です。が、結論つけての方が、後々で「こう言う理由だったから」と(自分にも他人にも)言えるので、理由は大切ですよ。
ちょっと面倒かもですが、書き出してみてみるのおすすめです。
働いて偉いです!!!!
ちょっと面倒かもですが、書き出してみてみるのおすすめです。
働いて偉いです!!!!
November 7, 2025 at 10:52 AM
直感は大切です。が、結論つけての方が、後々で「こう言う理由だったから」と(自分にも他人にも)言えるので、理由は大切ですよ。
ちょっと面倒かもですが、書き出してみてみるのおすすめです。
働いて偉いです!!!!
ちょっと面倒かもですが、書き出してみてみるのおすすめです。
働いて偉いです!!!!
職場のみなさんとの飲み会に行った。
私と勤務時期が被ってない初対面の方(仮にAさん)が、うちのあとに働いていた職場の話を聞かせてくれて。
お局ポジションの人のせいで辞めた人が何人もいて、さらにパワハラでパニック障害を発症してしまった人がいて…という話で自分の過去と重ねてしまった。Aさんはその人に相談されて上と掛け合ったけど改善されなくて職場を辞めたんだそうな。
パニックの人も症状が悪化してもうすぐ辞めるらしい…
私がパニック持ちだということは言わなかったけど、Aさんがそういう行動に移してくれたことが嬉しくて、なんだか救われた気がした。
私と勤務時期が被ってない初対面の方(仮にAさん)が、うちのあとに働いていた職場の話を聞かせてくれて。
お局ポジションの人のせいで辞めた人が何人もいて、さらにパワハラでパニック障害を発症してしまった人がいて…という話で自分の過去と重ねてしまった。Aさんはその人に相談されて上と掛け合ったけど改善されなくて職場を辞めたんだそうな。
パニックの人も症状が悪化してもうすぐ辞めるらしい…
私がパニック持ちだということは言わなかったけど、Aさんがそういう行動に移してくれたことが嬉しくて、なんだか救われた気がした。
November 9, 2025 at 4:04 PM
職場のみなさんとの飲み会に行った。
私と勤務時期が被ってない初対面の方(仮にAさん)が、うちのあとに働いていた職場の話を聞かせてくれて。
お局ポジションの人のせいで辞めた人が何人もいて、さらにパワハラでパニック障害を発症してしまった人がいて…という話で自分の過去と重ねてしまった。Aさんはその人に相談されて上と掛け合ったけど改善されなくて職場を辞めたんだそうな。
パニックの人も症状が悪化してもうすぐ辞めるらしい…
私がパニック持ちだということは言わなかったけど、Aさんがそういう行動に移してくれたことが嬉しくて、なんだか救われた気がした。
私と勤務時期が被ってない初対面の方(仮にAさん)が、うちのあとに働いていた職場の話を聞かせてくれて。
お局ポジションの人のせいで辞めた人が何人もいて、さらにパワハラでパニック障害を発症してしまった人がいて…という話で自分の過去と重ねてしまった。Aさんはその人に相談されて上と掛け合ったけど改善されなくて職場を辞めたんだそうな。
パニックの人も症状が悪化してもうすぐ辞めるらしい…
私がパニック持ちだということは言わなかったけど、Aさんがそういう行動に移してくれたことが嬉しくて、なんだか救われた気がした。
「自営業は社会不適合者に向いている働き方」ってよく言われがちだけど、それだけ信じて自営業めざしてる人は、一旦熟考してほしい
社不にも種類があって、自営が向いているのは「言われて行動するのは無理だぜ!」とか「上下に人がいることには耐えられないぜ!」っていう一匹狼タイプだけだと思う
「叱責されるのが苦手」とか「自分のペースで仕事ができないのが無理」とか「コミュニケーション苦手」っていうタイプは、むしろ働き方じゃなくて職場を変えるべき。
自営は叱責よりもきついこと言われるし、クライアントのペースに振り回されるし、コミュニケーション能力は会社員より求められる
……って、最近の個人事業主プ […]
社不にも種類があって、自営が向いているのは「言われて行動するのは無理だぜ!」とか「上下に人がいることには耐えられないぜ!」っていう一匹狼タイプだけだと思う
「叱責されるのが苦手」とか「自分のペースで仕事ができないのが無理」とか「コミュニケーション苦手」っていうタイプは、むしろ働き方じゃなくて職場を変えるべき。
自営は叱責よりもきついこと言われるし、クライアントのペースに振り回されるし、コミュニケーション能力は会社員より求められる
……って、最近の個人事業主プ […]
Original post on best-friends.chat
best-friends.chat
November 3, 2025 at 12:03 AM
「自営業は社会不適合者に向いている働き方」ってよく言われがちだけど、それだけ信じて自営業めざしてる人は、一旦熟考してほしい
社不にも種類があって、自営が向いているのは「言われて行動するのは無理だぜ!」とか「上下に人がいることには耐えられないぜ!」っていう一匹狼タイプだけだと思う
「叱責されるのが苦手」とか「自分のペースで仕事ができないのが無理」とか「コミュニケーション苦手」っていうタイプは、むしろ働き方じゃなくて職場を変えるべき。
自営は叱責よりもきついこと言われるし、クライアントのペースに振り回されるし、コミュニケーション能力は会社員より求められる
……って、最近の個人事業主プ […]
社不にも種類があって、自営が向いているのは「言われて行動するのは無理だぜ!」とか「上下に人がいることには耐えられないぜ!」っていう一匹狼タイプだけだと思う
「叱責されるのが苦手」とか「自分のペースで仕事ができないのが無理」とか「コミュニケーション苦手」っていうタイプは、むしろ働き方じゃなくて職場を変えるべき。
自営は叱責よりもきついこと言われるし、クライアントのペースに振り回されるし、コミュニケーション能力は会社員より求められる
……って、最近の個人事業主プ […]
育休から復帰した若い女性社員が「時短でもXXができた」という記事を社内のナレシェアブログに投稿したのを見て「あの人は時短でもできているのに」と、上司から言われそう…と真っ先に考えてしまった。
もし上司からそう言われたとして、今の私は自分で選んでこの働き方をしていて、できない理由も説明できる。
「あの人はあの人、私は私なんで」で済む。
その方の家庭と我が家の家庭の状況は異なるので、会社にとやかく言われる筋合いはない。
10年前だったら多分もっと落ち込んでいたと思うけど、子育て経験が強靭なメンタルも育てたようで、特に落ち込むことなく過ごしている。
…まぁその記事は開いてないけど。
もし上司からそう言われたとして、今の私は自分で選んでこの働き方をしていて、できない理由も説明できる。
「あの人はあの人、私は私なんで」で済む。
その方の家庭と我が家の家庭の状況は異なるので、会社にとやかく言われる筋合いはない。
10年前だったら多分もっと落ち込んでいたと思うけど、子育て経験が強靭なメンタルも育てたようで、特に落ち込むことなく過ごしている。
…まぁその記事は開いてないけど。
November 4, 2025 at 2:57 PM
育休から復帰した若い女性社員が「時短でもXXができた」という記事を社内のナレシェアブログに投稿したのを見て「あの人は時短でもできているのに」と、上司から言われそう…と真っ先に考えてしまった。
もし上司からそう言われたとして、今の私は自分で選んでこの働き方をしていて、できない理由も説明できる。
「あの人はあの人、私は私なんで」で済む。
その方の家庭と我が家の家庭の状況は異なるので、会社にとやかく言われる筋合いはない。
10年前だったら多分もっと落ち込んでいたと思うけど、子育て経験が強靭なメンタルも育てたようで、特に落ち込むことなく過ごしている。
…まぁその記事は開いてないけど。
もし上司からそう言われたとして、今の私は自分で選んでこの働き方をしていて、できない理由も説明できる。
「あの人はあの人、私は私なんで」で済む。
その方の家庭と我が家の家庭の状況は異なるので、会社にとやかく言われる筋合いはない。
10年前だったら多分もっと落ち込んでいたと思うけど、子育て経験が強靭なメンタルも育てたようで、特に落ち込むことなく過ごしている。
…まぁその記事は開いてないけど。
低所得層の「食料補助金」を打ち切る一方で…トランプ氏、「グレート・ギャツビー」豪華ハロウィンパーティー(中央日報日本語版)
これに逆上しない国民いるんだろうか?
国家公務員に1ヶ月もタダ働き&自宅待機させて、
自分は優雅で豪奢な生活か?
本当、大統領じゃなくて、独裁者、あるいは国王陛下とお呼びした方がお似合いだ。
これに逆上しない国民いるんだろうか?
国家公務員に1ヶ月もタダ働き&自宅待機させて、
自分は優雅で豪奢な生活か?
本当、大統領じゃなくて、独裁者、あるいは国王陛下とお呼びした方がお似合いだ。
November 4, 2025 at 7:47 AM
低所得層の「食料補助金」を打ち切る一方で…トランプ氏、「グレート・ギャツビー」豪華ハロウィンパーティー(中央日報日本語版)
これに逆上しない国民いるんだろうか?
国家公務員に1ヶ月もタダ働き&自宅待機させて、
自分は優雅で豪奢な生活か?
本当、大統領じゃなくて、独裁者、あるいは国王陛下とお呼びした方がお似合いだ。
これに逆上しない国民いるんだろうか?
国家公務員に1ヶ月もタダ働き&自宅待機させて、
自分は優雅で豪奢な生活か?
本当、大統領じゃなくて、独裁者、あるいは国王陛下とお呼びした方がお似合いだ。
昨夜お会いしたみなさま、ご来店ありがとうございました🌃⭐️
8月から少しずつ始めた夜の出勤。
日中とはまた違って、夜はクタクタにお疲れの方が多い印象です。
そんなお身体と心を少しでもゆるめられたなら嬉しく思います😌
昨日もすごく楽になったというお声をいただけて嬉しかったな💗
最近「自分のお店出さないの?」と聞かれることが、仕事でもプライベートでも増えてきました。
たしかに、9年前にリラクゼーション店で働き始めた頃に比べたら、少しずつ成長できたのかもしれません。
でも今はまだもっと学びたい気持ちが大きくて。
今は出会ってくださる皆さまとの時間を大切にしながら学び続けたいと思っています🕊️
8月から少しずつ始めた夜の出勤。
日中とはまた違って、夜はクタクタにお疲れの方が多い印象です。
そんなお身体と心を少しでもゆるめられたなら嬉しく思います😌
昨日もすごく楽になったというお声をいただけて嬉しかったな💗
最近「自分のお店出さないの?」と聞かれることが、仕事でもプライベートでも増えてきました。
たしかに、9年前にリラクゼーション店で働き始めた頃に比べたら、少しずつ成長できたのかもしれません。
でも今はまだもっと学びたい気持ちが大きくて。
今は出会ってくださる皆さまとの時間を大切にしながら学び続けたいと思っています🕊️
October 31, 2025 at 3:32 AM
昨夜お会いしたみなさま、ご来店ありがとうございました🌃⭐️
8月から少しずつ始めた夜の出勤。
日中とはまた違って、夜はクタクタにお疲れの方が多い印象です。
そんなお身体と心を少しでもゆるめられたなら嬉しく思います😌
昨日もすごく楽になったというお声をいただけて嬉しかったな💗
最近「自分のお店出さないの?」と聞かれることが、仕事でもプライベートでも増えてきました。
たしかに、9年前にリラクゼーション店で働き始めた頃に比べたら、少しずつ成長できたのかもしれません。
でも今はまだもっと学びたい気持ちが大きくて。
今は出会ってくださる皆さまとの時間を大切にしながら学び続けたいと思っています🕊️
8月から少しずつ始めた夜の出勤。
日中とはまた違って、夜はクタクタにお疲れの方が多い印象です。
そんなお身体と心を少しでもゆるめられたなら嬉しく思います😌
昨日もすごく楽になったというお声をいただけて嬉しかったな💗
最近「自分のお店出さないの?」と聞かれることが、仕事でもプライベートでも増えてきました。
たしかに、9年前にリラクゼーション店で働き始めた頃に比べたら、少しずつ成長できたのかもしれません。
でも今はまだもっと学びたい気持ちが大きくて。
今は出会ってくださる皆さまとの時間を大切にしながら学び続けたいと思っています🕊️
実は先週求人に応募して、1社面接してきたんですが、改めて自分で選んではいけないと再確認した。というか、私はある程度規模のでかい組織の中にいる方が働きやすそう。
October 31, 2025 at 10:32 AM
実は先週求人に応募して、1社面接してきたんですが、改めて自分で選んではいけないと再確認した。というか、私はある程度規模のでかい組織の中にいる方が働きやすそう。
障害者の就労支援が健常な男性向けの同化政策に成り下がっているのは事実 自分も受けたことあるけど週5勤務への適応ばかり強いられてフレキシブルな働き方など全く学べなかった
October 25, 2025 at 1:27 AM
障害者の就労支援が健常な男性向けの同化政策に成り下がっているのは事実 自分も受けたことあるけど週5勤務への適応ばかり強いられてフレキシブルな働き方など全く学べなかった
🌿今だからこそ、“自分らしい働き方”を🌿
「落ち着いた環境で、無理なく収入を得たい」
そんな方にぴったりのお仕事です。
📍勤務地:堺筋本町・新大阪・堺東(駅から徒歩すぐ)
🛋️完全個室・マンション型のメンズエステ
💰日給7,000円~50,000円以上可能
⏰自由出勤/ノルマ・罰金なし/経験不問
◎30代・40代・50代の女性も多数活躍中
◎安心・清潔・落ち着いた空間で働けます
「今からでも遅くない」──そう思えた瞬間から、前向きに。
🔗応募・詳細はこちら → job.eslove.jp/detail/27004
#メンズエステ求人 #未経験歓迎 #大阪求人 #堺筋本町 #新大阪 #堺東
「落ち着いた環境で、無理なく収入を得たい」
そんな方にぴったりのお仕事です。
📍勤務地:堺筋本町・新大阪・堺東(駅から徒歩すぐ)
🛋️完全個室・マンション型のメンズエステ
💰日給7,000円~50,000円以上可能
⏰自由出勤/ノルマ・罰金なし/経験不問
◎30代・40代・50代の女性も多数活躍中
◎安心・清潔・落ち着いた空間で働けます
「今からでも遅くない」──そう思えた瞬間から、前向きに。
🔗応募・詳細はこちら → job.eslove.jp/detail/27004
#メンズエステ求人 #未経験歓迎 #大阪求人 #堺筋本町 #新大阪 #堺東
October 24, 2025 at 4:52 AM
飛田新地の接客って、特別なスキルより、
「自分の機嫌が良いときの対応」を
軽く演出できる人が強い。
伝えるより、伝わる人。
👉 note.com/tobitasinti/...
#働き方 #接客のコツ #飛田新地求人
「自分の機嫌が良いときの対応」を
軽く演出できる人が強い。
伝えるより、伝わる人。
👉 note.com/tobitasinti/...
#働き方 #接客のコツ #飛田新地求人
「伝えること」よりも「伝わること」が大事。|tobita.kyuzin
友人とのやり取りの中で、「怒っていない」と言っても受け取る側の感じ方で印象が変わる、という気づきがありました。 同じ言葉でも「言い方」次第で、飛田新地でも怒りや優しさの響き方がまったく変わります。 接客や日常会話でも同じで、 「一緒だと思うんです」「申し訳ありません」といった言葉そのものよりも、 それをどう伝えるか——つまり「言葉に込めた温度」こそが大切。 たとえ正しい...
note.com
October 23, 2025 at 4:57 AM
飛田新地の接客って、特別なスキルより、
「自分の機嫌が良いときの対応」を
軽く演出できる人が強い。
伝えるより、伝わる人。
👉 note.com/tobitasinti/...
#働き方 #接客のコツ #飛田新地求人
「自分の機嫌が良いときの対応」を
軽く演出できる人が強い。
伝えるより、伝わる人。
👉 note.com/tobitasinti/...
#働き方 #接客のコツ #飛田新地求人
フリーランスでの案件オファーを受諾した。
正社員とフリーランス、どちらの働き方が自分に合ってるか見極めなきゃな。
正社員とフリーランス、どちらの働き方が自分に合ってるか見極めなきゃな。
October 23, 2025 at 2:33 AM
フリーランスでの案件オファーを受諾した。
正社員とフリーランス、どちらの働き方が自分に合ってるか見極めなきゃな。
正社員とフリーランス、どちらの働き方が自分に合ってるか見極めなきゃな。
働きまくりとか自分だけでなくサポートする人の生活が破綻したらまあ、無理だと思うんだけど。
子どもいて預けられないでシャインと言うな!というのなんか色々近年でも言い方云々あったけど、少子化促進したいのかなだし、同時にあれ子どもいなくても親が介護とかは回ってくるし、碌でもない親で縁切りしたいならやはり生活保護とかないと全被りするのだけれど…。
その辺何も考えずに支持してらっしゃる?好きな人でも嫌いな相手との距離置きでもなんとかなる財力とか面倒見る人の分含めてお持ちの方々なのでしょうかね。
子どもいて預けられないでシャインと言うな!というのなんか色々近年でも言い方云々あったけど、少子化促進したいのかなだし、同時にあれ子どもいなくても親が介護とかは回ってくるし、碌でもない親で縁切りしたいならやはり生活保護とかないと全被りするのだけれど…。
その辺何も考えずに支持してらっしゃる?好きな人でも嫌いな相手との距離置きでもなんとかなる財力とか面倒見る人の分含めてお持ちの方々なのでしょうかね。
October 23, 2025 at 6:08 AM
働きまくりとか自分だけでなくサポートする人の生活が破綻したらまあ、無理だと思うんだけど。
子どもいて預けられないでシャインと言うな!というのなんか色々近年でも言い方云々あったけど、少子化促進したいのかなだし、同時にあれ子どもいなくても親が介護とかは回ってくるし、碌でもない親で縁切りしたいならやはり生活保護とかないと全被りするのだけれど…。
その辺何も考えずに支持してらっしゃる?好きな人でも嫌いな相手との距離置きでもなんとかなる財力とか面倒見る人の分含めてお持ちの方々なのでしょうかね。
子どもいて預けられないでシャインと言うな!というのなんか色々近年でも言い方云々あったけど、少子化促進したいのかなだし、同時にあれ子どもいなくても親が介護とかは回ってくるし、碌でもない親で縁切りしたいならやはり生活保護とかないと全被りするのだけれど…。
その辺何も考えずに支持してらっしゃる?好きな人でも嫌いな相手との距離置きでもなんとかなる財力とか面倒見る人の分含めてお持ちの方々なのでしょうかね。
そもそもすべての人が生きられるように国の仕組みを作るのが政治家の仕事なんだから、自己責任を声高に叫ぶ時点で職務放棄してるようなもんでは…
そんなんで「働いて働いて働いて働いて働く」とか言えば自分に期待してもらえる!って思えるその心根の方が「さもしい」んだわ
#高市やめろ
そんなんで「働いて働いて働いて働いて働く」とか言えば自分に期待してもらえる!って思えるその心根の方が「さもしい」んだわ
#高市やめろ
「さもしい顔して貰えるものは貰おうとか弱者のフリをする国民ばかりになったら日本国は滅びてしまう」と言い放った人が首相に。「生活保護を受けることを恥だと思わなくなったのが問題」発言の片山さつき議員も大臣に起用されそうだという。今改めて考えたテーマです▶ www.youtube.com/watch?v=pBw9...
大澤優真さん「困窮者バッシングを考える」Radio Dialogue 233(2025/10/22)
YouTube video by Dialogue for People
www.youtube.com
October 22, 2025 at 11:53 AM
そもそもすべての人が生きられるように国の仕組みを作るのが政治家の仕事なんだから、自己責任を声高に叫ぶ時点で職務放棄してるようなもんでは…
そんなんで「働いて働いて働いて働いて働く」とか言えば自分に期待してもらえる!って思えるその心根の方が「さもしい」んだわ
#高市やめろ
そんなんで「働いて働いて働いて働いて働く」とか言えば自分に期待してもらえる!って思えるその心根の方が「さもしい」んだわ
#高市やめろ
このアカウントは一応模型や造形やってるアカウントだから、そっち方面からも言わせてもらうが、自分が模型や造形する時間を減らされるような働き方をこれから推奨されるってどんな気持ち?
October 21, 2025 at 7:08 PM
このアカウントは一応模型や造形やってるアカウントだから、そっち方面からも言わせてもらうが、自分が模型や造形する時間を減らされるような働き方をこれから推奨されるってどんな気持ち?