育休から復帰した若い女性社員が「時短でもXXができた」という記事を社内のナレシェアブログに投稿したのを見て「あの人は時短でもできているのに」と、上司から言われそう…と真っ先に考えてしまった。
もし上司からそう言われたとして、今の私は自分で選んでこの働き方をしていて、できない理由も説明できる。
「あの人はあの人、私は私なんで」で済む。
その方の家庭と我が家の家庭の状況は異なるので、会社にとやかく言われる筋合いはない。
10年前だったら多分もっと落ち込んでいたと思うけど、子育て経験が強靭なメンタルも育てたようで、特に落ち込むことなく過ごしている。
…まぁその記事は開いてないけど。
もし上司からそう言われたとして、今の私は自分で選んでこの働き方をしていて、できない理由も説明できる。
「あの人はあの人、私は私なんで」で済む。
その方の家庭と我が家の家庭の状況は異なるので、会社にとやかく言われる筋合いはない。
10年前だったら多分もっと落ち込んでいたと思うけど、子育て経験が強靭なメンタルも育てたようで、特に落ち込むことなく過ごしている。
…まぁその記事は開いてないけど。
November 4, 2025 at 2:57 PM
育休から復帰した若い女性社員が「時短でもXXができた」という記事を社内のナレシェアブログに投稿したのを見て「あの人は時短でもできているのに」と、上司から言われそう…と真っ先に考えてしまった。
もし上司からそう言われたとして、今の私は自分で選んでこの働き方をしていて、できない理由も説明できる。
「あの人はあの人、私は私なんで」で済む。
その方の家庭と我が家の家庭の状況は異なるので、会社にとやかく言われる筋合いはない。
10年前だったら多分もっと落ち込んでいたと思うけど、子育て経験が強靭なメンタルも育てたようで、特に落ち込むことなく過ごしている。
…まぁその記事は開いてないけど。
もし上司からそう言われたとして、今の私は自分で選んでこの働き方をしていて、できない理由も説明できる。
「あの人はあの人、私は私なんで」で済む。
その方の家庭と我が家の家庭の状況は異なるので、会社にとやかく言われる筋合いはない。
10年前だったら多分もっと落ち込んでいたと思うけど、子育て経験が強靭なメンタルも育てたようで、特に落ち込むことなく過ごしている。
…まぁその記事は開いてないけど。
夕方西の空に虹の一部みたいなもの(幻日?)が見えました。丸い標識の右上あたり!
November 2, 2025 at 10:26 AM
夕方西の空に虹の一部みたいなもの(幻日?)が見えました。丸い標識の右上あたり!
note.com/isomeshi/n/n...
note書きました〜
note書きました〜
描くだけ描いて眠っていた子達が動き出す!お絵描き暦30年以上のおばさんが過去のお絵描きをsora2でセルフアニメ化した話。|いそめし ちかこ
小学5年生の頃にWin95を母が購入しまして、母が仕事で使うからとPhotoshop5をインストールしてくれたのが私のデジタルお絵描き人生の始まりでした。多分30年くらい前のこと。 で、趣味がイラストを描くことなので、特に売るわけでも誰に見せるわけでもなく自分の手癖で書いたようなイラストが自分のPCにたくさん残っていたりします。 例えばこんな、ペイントで描いたようなものから 何かの素材...
note.com
October 25, 2025 at 10:24 AM
note.com/isomeshi/n/n...
note書きました〜
note書きました〜
Reposted by いそめしちかこ
Reposted by いそめしちかこ
ここ数年で確信したことだが、9月が終わると12月が来る。
September 23, 2025 at 1:01 AM
ここ数年で確信したことだが、9月が終わると12月が来る。
番組MC小学生子役の「歯が抜けた」ことをイジったひな壇芸人が次の収録から干される「はにほされ」と言う話を考えてる。
September 21, 2025 at 7:14 AM
番組MC小学生子役の「歯が抜けた」ことをイジったひな壇芸人が次の収録から干される「はにほされ」と言う話を考えてる。
小5息子、学校に行きたくないなぁと朝溜息を連発していたので話を聞いてみた。
クラスメイトの中に、息子が係を仕切っている時にばかり後ろでふざけるとか、知られたくない個人情報を「言いたくない」と言うと他の人にわざわざ聞きに行くとか、嫌な絡み方をしてくる子がいるのだと言う。相手にしないでいると手を出したり暴言を吐いたりしてくるので、ストレスだと。
「そんなムカつく奴がいるのか!言い返してやりなよ!」と怒り心頭の私が言うが「でも言い返したら自分もルール違反になるし…」とモゴモゴ。
「それなら『お前人としておかしいぞ、あまりにも無礼な振る舞いだってわかってるか!?』っていってやりな」↓
クラスメイトの中に、息子が係を仕切っている時にばかり後ろでふざけるとか、知られたくない個人情報を「言いたくない」と言うと他の人にわざわざ聞きに行くとか、嫌な絡み方をしてくる子がいるのだと言う。相手にしないでいると手を出したり暴言を吐いたりしてくるので、ストレスだと。
「そんなムカつく奴がいるのか!言い返してやりなよ!」と怒り心頭の私が言うが「でも言い返したら自分もルール違反になるし…」とモゴモゴ。
「それなら『お前人としておかしいぞ、あまりにも無礼な振る舞いだってわかってるか!?』っていってやりな」↓
September 1, 2025 at 11:47 AM
小5息子、学校に行きたくないなぁと朝溜息を連発していたので話を聞いてみた。
クラスメイトの中に、息子が係を仕切っている時にばかり後ろでふざけるとか、知られたくない個人情報を「言いたくない」と言うと他の人にわざわざ聞きに行くとか、嫌な絡み方をしてくる子がいるのだと言う。相手にしないでいると手を出したり暴言を吐いたりしてくるので、ストレスだと。
「そんなムカつく奴がいるのか!言い返してやりなよ!」と怒り心頭の私が言うが「でも言い返したら自分もルール違反になるし…」とモゴモゴ。
「それなら『お前人としておかしいぞ、あまりにも無礼な振る舞いだってわかってるか!?』っていってやりな」↓
クラスメイトの中に、息子が係を仕切っている時にばかり後ろでふざけるとか、知られたくない個人情報を「言いたくない」と言うと他の人にわざわざ聞きに行くとか、嫌な絡み方をしてくる子がいるのだと言う。相手にしないでいると手を出したり暴言を吐いたりしてくるので、ストレスだと。
「そんなムカつく奴がいるのか!言い返してやりなよ!」と怒り心頭の私が言うが「でも言い返したら自分もルール違反になるし…」とモゴモゴ。
「それなら『お前人としておかしいぞ、あまりにも無礼な振る舞いだってわかってるか!?』っていってやりな」↓
明らかにAI生成のものが広告とか挿絵に使われていたりしても別に構わないし、それによって何かが効率化されてたり原価下げれてたりしてもいいんだけど、一貫性が損なわれていたりメッセージが散らかっていたりするのを見ると使う人間の審美眼が試されるよなと思う。「こんなもんでいいじゃん」の雑さがより炙り出される。
August 29, 2025 at 12:14 AM
明らかにAI生成のものが広告とか挿絵に使われていたりしても別に構わないし、それによって何かが効率化されてたり原価下げれてたりしてもいいんだけど、一貫性が損なわれていたりメッセージが散らかっていたりするのを見ると使う人間の審美眼が試されるよなと思う。「こんなもんでいいじゃん」の雑さがより炙り出される。
昨日子どもが家にいなくて仕事も休みの日だったので、地味におすすめされてる「えぶりでいホスト」をアマプラで見てて、なんかこのテンポ既視感あるなと思ったら脚本監督ラレコさんじゃないか!!!やわらか戦車!カレーパンの歌!!ジュゴンオアダイ!!!あー!!あー!!
August 27, 2025 at 1:02 PM
昨日子どもが家にいなくて仕事も休みの日だったので、地味におすすめされてる「えぶりでいホスト」をアマプラで見てて、なんかこのテンポ既視感あるなと思ったら脚本監督ラレコさんじゃないか!!!やわらか戦車!カレーパンの歌!!ジュゴンオアダイ!!!あー!!あー!!
小1娘の初めての自由研究は「移動する色水」——提出用にスライムにしました!|いそめし ちかこ @iso_meshi note.com/isomeshi/n/n...
小1娘の初めての自由研究は「移動する色水」——提出用にスライムにしました!|いそめし ちかこ
初めての夏休みの宿題、「自由研究」どうする? 小1の長女にとって、今年は初めての夏休みの宿題。 ドリルや日記はコツコツと進めていたのですが、最後に残ったのは「自由研究」でした。 正直、工作にして市販の貯金箱か何かを作らせればいいかな〜と思っていたんです。ところが、本人はこう言い出しました。 「私もお兄ちゃん(小5)みたいな実験がしたい!工作はいや〜!」 ……...
note.com
August 16, 2025 at 5:50 AM
小1娘の初めての自由研究は「移動する色水」——提出用にスライムにしました!|いそめし ちかこ @iso_meshi note.com/isomeshi/n/n...
小1娘の初めての自由研究は「移動する色水」——提出用にスライムにしました!|いそめし ちかこ @iso_meshi note.com/isomeshi/n/n...
小1娘の初めての自由研究は「移動する色水」——提出用にスライムにしました!|いそめし ちかこ
初めての夏休みの宿題、「自由研究」どうする? 小1の長女にとって、今年は初めての夏休みの宿題。 ドリルや日記はコツコツと進めていたのですが、最後に残ったのは「自由研究」でした。 正直、工作にして市販の貯金箱か何かを作らせればいいかな〜と思っていたんです。ところが、本人はこう言い出しました。 「私もお兄ちゃん(小5)みたいな実験がしたい!工作はいや〜!」 ……...
note.com
August 16, 2025 at 5:50 AM
小1娘の初めての自由研究は「移動する色水」——提出用にスライムにしました!|いそめし ちかこ @iso_meshi note.com/isomeshi/n/n...
小5息子の自由研究は「地球温暖化」—理科と社会をまとめて攻略した夏休み|いそめし ちかこ @iso_meshi note.com/isomeshi/n/n...
小5息子の自由研究は「地球温暖化」—理科と社会をまとめて攻略した夏休み|いそめし ちかこ
夏休みの定番、「何やる?」から始まる親子のやりとり 夏休みが始まると同時に訪れる、自由研究のプレッシャー。 小5の長男は、今年は理科と社会、両方の自由研究が必要とのこと。 私も「今年は何にする?」と早めに声をかけていましたが、息子は「うーん…」と悩むばかり。 工作や観察記録も考えましたが、どれもピンとこない様子。 そんなある日、真夏の夕方、息子がぼそっとつぶやきました。 「暑い…」 そ...
note.com
August 16, 2025 at 1:38 AM
小5息子の自由研究は「地球温暖化」—理科と社会をまとめて攻略した夏休み|いそめし ちかこ @iso_meshi note.com/isomeshi/n/n...
もぉぉぉ小1長女の朝顔の観察のプリントがないよぉぉ…
なんでなくすのよぉぉx、、、ため息しか出ない…。
なんでなくすのよぉぉx、、、ため息しか出ない…。
August 3, 2025 at 5:16 AM
もぉぉぉ小1長女の朝顔の観察のプリントがないよぉぉ…
なんでなくすのよぉぉx、、、ため息しか出ない…。
なんでなくすのよぉぉx、、、ため息しか出ない…。
Reposted by いそめしちかこ
わたし、そんな話ばっかりしてる
自分たちの銀婚式はブレイキングダウン方式にする話とか
自分たちの銀婚式はブレイキングダウン方式にする話とか
August 1, 2025 at 4:41 AM
わたし、そんな話ばっかりしてる
自分たちの銀婚式はブレイキングダウン方式にする話とか
自分たちの銀婚式はブレイキングダウン方式にする話とか
長女がやけに元気ないなあと思ってて、長女が寝てから弁当の袋の中見たら弁当箱の留め具が折れて壊れてたー(治らないやつ)
あー…これのせいかぁ…
言ってよーという気持ちと、言いづらくて元気なくなってたのかーという気持ちと。
今日上下の兄妹がわちゃっていたから切り出せなかったのかもなあ。。
怒る気持ちより、構ってあげられなかったなあという後悔。。
明日の朝話聞こう…
あー…これのせいかぁ…
言ってよーという気持ちと、言いづらくて元気なくなってたのかーという気持ちと。
今日上下の兄妹がわちゃっていたから切り出せなかったのかもなあ。。
怒る気持ちより、構ってあげられなかったなあという後悔。。
明日の朝話聞こう…
July 24, 2025 at 4:58 PM
長女がやけに元気ないなあと思ってて、長女が寝てから弁当の袋の中見たら弁当箱の留め具が折れて壊れてたー(治らないやつ)
あー…これのせいかぁ…
言ってよーという気持ちと、言いづらくて元気なくなってたのかーという気持ちと。
今日上下の兄妹がわちゃっていたから切り出せなかったのかもなあ。。
怒る気持ちより、構ってあげられなかったなあという後悔。。
明日の朝話聞こう…
あー…これのせいかぁ…
言ってよーという気持ちと、言いづらくて元気なくなってたのかーという気持ちと。
今日上下の兄妹がわちゃっていたから切り出せなかったのかもなあ。。
怒る気持ちより、構ってあげられなかったなあという後悔。。
明日の朝話聞こう…
note.com/isomeshi/n/n...
ノート書いた
ノート書いた
道端にフォークが落ちてたりもする|いそめし ちかこ
小学校のPTAで、子どもの人数×1日だけ朝の見守り当番があるんだけど、あれやっといた方がいい。 想像上の小学生と実体の小学生全然違う。 挨拶する子も、しない子も、服や髪型がだらっとしてる子も、キメキメの子も、横断歩道手を上げて渡る子も、途中で藪に分け入って謎の虫捕まえて出てくる子もいて、運動会とかの行事では集団としての小学生しか見れないけど、ほんとは1人として同じ子はいないし、それぞれが違うこと...
note.com
July 23, 2025 at 8:58 AM
note.com/isomeshi/n/n...
ノート書いた
ノート書いた
Reposted by いそめしちかこ
はまぐりとたこでトマトベースのパスタソースを仕込んでいます。
July 16, 2025 at 1:09 AM
はまぐりとたこでトマトベースのパスタソースを仕込んでいます。
私が今日出社日で、会社を出た時に夫から「炊飯器のタイマー入れ忘れてるよ」って連絡きてて「わーごめんごめん!」って言ってたんですが、それから1時間くらいかけて帰ってきて炊飯器開けたら米と水だった…
え…
なんで炊飯ボタン押すだけなのに…
え…夕飯……
え…
え…
なんで炊飯ボタン押すだけなのに…
え…夕飯……
え…
July 16, 2025 at 9:50 AM
私が今日出社日で、会社を出た時に夫から「炊飯器のタイマー入れ忘れてるよ」って連絡きてて「わーごめんごめん!」って言ってたんですが、それから1時間くらいかけて帰ってきて炊飯器開けたら米と水だった…
え…
なんで炊飯ボタン押すだけなのに…
え…夕飯……
え…
え…
なんで炊飯ボタン押すだけなのに…
え…夕飯……
え…
ううう
お腹ピーピーでトイレとベッド往復中…お昼に食べた昨日の残り物が悪かったのかもうすぐアレの日だからかわかんないけど辛いにゃー
お腹ピーピーでトイレとベッド往復中…お昼に食べた昨日の残り物が悪かったのかもうすぐアレの日だからかわかんないけど辛いにゃー
July 14, 2025 at 3:02 PM
ううう
お腹ピーピーでトイレとベッド往復中…お昼に食べた昨日の残り物が悪かったのかもうすぐアレの日だからかわかんないけど辛いにゃー
お腹ピーピーでトイレとベッド往復中…お昼に食べた昨日の残り物が悪かったのかもうすぐアレの日だからかわかんないけど辛いにゃー
起きたら4時44分に非通知で電話来てるの、怖すぎるのでほんとやめてほしい
July 13, 2025 at 9:59 PM
起きたら4時44分に非通知で電話来てるの、怖すぎるのでほんとやめてほしい
「3ヶ月毎」とかの毎は「ごと」って読むと思ってたんだけど、自分より上司の人が複数人「まい」って言う。七月半ばとかも「はんば」って言ってたりする。
「今更指摘するほどのは嫌味っぽいけどモヤるなぁ」っていつも思ってるので、自分が報告資料作る時はその二つはひらがなに開いて書くようにしてる。
「今更指摘するほどのは嫌味っぽいけどモヤるなぁ」っていつも思ってるので、自分が報告資料作る時はその二つはひらがなに開いて書くようにしてる。
July 6, 2025 at 1:41 PM
「3ヶ月毎」とかの毎は「ごと」って読むと思ってたんだけど、自分より上司の人が複数人「まい」って言う。七月半ばとかも「はんば」って言ってたりする。
「今更指摘するほどのは嫌味っぽいけどモヤるなぁ」っていつも思ってるので、自分が報告資料作る時はその二つはひらがなに開いて書くようにしてる。
「今更指摘するほどのは嫌味っぽいけどモヤるなぁ」っていつも思ってるので、自分が報告資料作る時はその二つはひらがなに開いて書くようにしてる。