今日は終戦記念日だけど当時の人にとって記念日が制定される前はただの夏の日で静かに敗戦を悲しんで迎えた日なんだよなってことをしみじみと考えながら絵を描こうかな
あと終戦日に向けて閣僚側で何があったのか(宮城事件)が分かる「日本で一番長い日」っていう映画、リメイク版しか見たことないけどおすすめ。観るなら今日。ということで僕もまた見ます
あと終戦日に向けて閣僚側で何があったのか(宮城事件)が分かる「日本で一番長い日」っていう映画、リメイク版しか見たことないけどおすすめ。観るなら今日。ということで僕もまた見ます
August 14, 2024 at 3:33 PM
今日は終戦記念日だけど当時の人にとって記念日が制定される前はただの夏の日で静かに敗戦を悲しんで迎えた日なんだよなってことをしみじみと考えながら絵を描こうかな
あと終戦日に向けて閣僚側で何があったのか(宮城事件)が分かる「日本で一番長い日」っていう映画、リメイク版しか見たことないけどおすすめ。観るなら今日。ということで僕もまた見ます
あと終戦日に向けて閣僚側で何があったのか(宮城事件)が分かる「日本で一番長い日」っていう映画、リメイク版しか見たことないけどおすすめ。観るなら今日。ということで僕もまた見ます
8月15日
今日は終戦記念日ではなく、
敗戦記念日というべきでしょう。
無謀にも戦争を起こし、
他国を侵略し、
自国を浪費し、
そのせいで失われた多くの人たちの命(他国と自国の)を、
悼みます。
二度と愚行に走りませんようにと祈りながら。
今日は終戦記念日ではなく、
敗戦記念日というべきでしょう。
無謀にも戦争を起こし、
他国を侵略し、
自国を浪費し、
そのせいで失われた多くの人たちの命(他国と自国の)を、
悼みます。
二度と愚行に走りませんようにと祈りながら。
August 14, 2025 at 8:54 PM
8月15日
今日は終戦記念日ではなく、
敗戦記念日というべきでしょう。
無謀にも戦争を起こし、
他国を侵略し、
自国を浪費し、
そのせいで失われた多くの人たちの命(他国と自国の)を、
悼みます。
二度と愚行に走りませんようにと祈りながら。
今日は終戦記念日ではなく、
敗戦記念日というべきでしょう。
無謀にも戦争を起こし、
他国を侵略し、
自国を浪費し、
そのせいで失われた多くの人たちの命(他国と自国の)を、
悼みます。
二度と愚行に走りませんようにと祈りながら。
8月15日(金)晴
80年目の敗戦記念日
室温28.7(午前7時15分)
湿度70%
0.12 μSv/h
80年目の敗戦記念日
室温28.7(午前7時15分)
湿度70%
0.12 μSv/h
August 14, 2025 at 10:17 PM
8月15日(金)晴
80年目の敗戦記念日
室温28.7(午前7時15分)
湿度70%
0.12 μSv/h
80年目の敗戦記念日
室温28.7(午前7時15分)
湿度70%
0.12 μSv/h
首相が「反省」の一語しか足せない世界では夢物語のような、しかし私が人間的と信じる感覚に近い書き出しを載せておきます。
「本日八月十五日、韓国では光復節を祝い、オランダでは日本によるインドネシア占領終結の日として追悼をし、そしてインドはイギリスからの、コンゴ共和国はフランスからの独立を祝う日であります。
アジアと世界の皆様の独立と解放に心から祝意を表するとともに、取り返しのつかない惨禍をもたらした日本の戦争犯罪に対し、深く反省いたします。」
各国への祝福ではじめる。
「八月十五日、敗戦記念日 - 独立と解放を祝いながら」
open.substack.com/pub/yoshikon...
「本日八月十五日、韓国では光復節を祝い、オランダでは日本によるインドネシア占領終結の日として追悼をし、そしてインドはイギリスからの、コンゴ共和国はフランスからの独立を祝う日であります。
アジアと世界の皆様の独立と解放に心から祝意を表するとともに、取り返しのつかない惨禍をもたらした日本の戦争犯罪に対し、深く反省いたします。」
各国への祝福ではじめる。
「八月十五日、敗戦記念日 - 独立と解放を祝いながら」
open.substack.com/pub/yoshikon...
August 16, 2025 at 11:26 AM
首相が「反省」の一語しか足せない世界では夢物語のような、しかし私が人間的と信じる感覚に近い書き出しを載せておきます。
「本日八月十五日、韓国では光復節を祝い、オランダでは日本によるインドネシア占領終結の日として追悼をし、そしてインドはイギリスからの、コンゴ共和国はフランスからの独立を祝う日であります。
アジアと世界の皆様の独立と解放に心から祝意を表するとともに、取り返しのつかない惨禍をもたらした日本の戦争犯罪に対し、深く反省いたします。」
各国への祝福ではじめる。
「八月十五日、敗戦記念日 - 独立と解放を祝いながら」
open.substack.com/pub/yoshikon...
「本日八月十五日、韓国では光復節を祝い、オランダでは日本によるインドネシア占領終結の日として追悼をし、そしてインドはイギリスからの、コンゴ共和国はフランスからの独立を祝う日であります。
アジアと世界の皆様の独立と解放に心から祝意を表するとともに、取り返しのつかない惨禍をもたらした日本の戦争犯罪に対し、深く反省いたします。」
各国への祝福ではじめる。
「八月十五日、敗戦記念日 - 独立と解放を祝いながら」
open.substack.com/pub/yoshikon...
終戦記念日に戦争系のテレビがないって話にそういえばそうだなーと思ったけど岩壁の母で濃ゆいの見てるわ…
今日で終わったけど…
メロドラマ入ってるけど…
敗戦したのを知ってるから竹槍のシーンとかアホだわ〜って見てるけどこんなことでもってやってたと思うとマジ戦争やだなぁって…
体育会系の根性論って軍隊式って感じで苦手なんよね…
オリンピックの柔道見てる時に日本負けるわ…って感じた気持ち…
剣道しててなんだけど道のやつ…
香道は…違うか…
なんか娯楽許されない感じ
ポリコレとかより他人が楽しいのはダメなやつ
でも体育会系みたいなノリはコンプライアンスのせいでつまらなくなったーみたいな
今日で終わったけど…
メロドラマ入ってるけど…
敗戦したのを知ってるから竹槍のシーンとかアホだわ〜って見てるけどこんなことでもってやってたと思うとマジ戦争やだなぁって…
体育会系の根性論って軍隊式って感じで苦手なんよね…
オリンピックの柔道見てる時に日本負けるわ…って感じた気持ち…
剣道しててなんだけど道のやつ…
香道は…違うか…
なんか娯楽許されない感じ
ポリコレとかより他人が楽しいのはダメなやつ
でも体育会系みたいなノリはコンプライアンスのせいでつまらなくなったーみたいな
August 16, 2024 at 10:38 AM
終戦記念日に戦争系のテレビがないって話にそういえばそうだなーと思ったけど岩壁の母で濃ゆいの見てるわ…
今日で終わったけど…
メロドラマ入ってるけど…
敗戦したのを知ってるから竹槍のシーンとかアホだわ〜って見てるけどこんなことでもってやってたと思うとマジ戦争やだなぁって…
体育会系の根性論って軍隊式って感じで苦手なんよね…
オリンピックの柔道見てる時に日本負けるわ…って感じた気持ち…
剣道しててなんだけど道のやつ…
香道は…違うか…
なんか娯楽許されない感じ
ポリコレとかより他人が楽しいのはダメなやつ
でも体育会系みたいなノリはコンプライアンスのせいでつまらなくなったーみたいな
今日で終わったけど…
メロドラマ入ってるけど…
敗戦したのを知ってるから竹槍のシーンとかアホだわ〜って見てるけどこんなことでもってやってたと思うとマジ戦争やだなぁって…
体育会系の根性論って軍隊式って感じで苦手なんよね…
オリンピックの柔道見てる時に日本負けるわ…って感じた気持ち…
剣道しててなんだけど道のやつ…
香道は…違うか…
なんか娯楽許されない感じ
ポリコレとかより他人が楽しいのはダメなやつ
でも体育会系みたいなノリはコンプライアンスのせいでつまらなくなったーみたいな
今年の敗戦記念日に知ったことがらは「三布告」。なんでこんな大事なことを学校で教えないんだろうと思う8月15日。
August 15, 2024 at 8:00 AM
今年の敗戦記念日に知ったことがらは「三布告」。なんでこんな大事なことを学校で教えないんだろうと思う8月15日。
台風とか用事でつい忘れてたけど、今日は敗戦記念日なんだよね。国家の傲慢を完膚なきまでに叩きのめされて、国民一人ひとりの人生ご戻ってきた日。敵味方ともに多くの犠牲を払ってやっと終わった侵略戦争。
August 15, 2023 at 7:31 AM
台風とか用事でつい忘れてたけど、今日は敗戦記念日なんだよね。国家の傲慢を完膚なきまでに叩きのめされて、国民一人ひとりの人生ご戻ってきた日。敵味方ともに多くの犠牲を払ってやっと終わった侵略戦争。
24日は午後1時頃から営業予定。
25日は営業予定。
26日はお休みです。
千葉劇場で若い方をあんなに見たのははじめてかもしれない。
映画「黒川の女たち」を拝見しました。
映画『黒川の女たち』公式サイト share.google/yXfMZe6XdBXV...
以下映画サイトより
『2013年満蒙開拓記念館で行われた「語り部の会」で敗戦直後の満洲で起きた性暴力の実態を佐藤ハルエ、安江善子が自ら告白した。当時、ソ連軍に差し出された女性は15人。数えで18歳以上の未婚女性が犠牲となった。』
ameblo.jp/slowdown-nar...
25日は営業予定。
26日はお休みです。
千葉劇場で若い方をあんなに見たのははじめてかもしれない。
映画「黒川の女たち」を拝見しました。
映画『黒川の女たち』公式サイト share.google/yXfMZe6XdBXV...
以下映画サイトより
『2013年満蒙開拓記念館で行われた「語り部の会」で敗戦直後の満洲で起きた性暴力の実態を佐藤ハルエ、安江善子が自ら告白した。当時、ソ連軍に差し出された女性は15人。数えで18歳以上の未婚女性が犠牲となった。』
ameblo.jp/slowdown-nar...
映画『黒川の女たち』公式サイト
1945年関東軍敗走の満洲で待ち受けた、黒川開拓団の壮絶な運命― 戦争と性暴力の事実、いま知るべきことがここに在る。7/12(土)よりユーロスペース、新宿ピカデリー他全国順次公開
share.google
July 23, 2025 at 11:08 AM
24日は午後1時頃から営業予定。
25日は営業予定。
26日はお休みです。
千葉劇場で若い方をあんなに見たのははじめてかもしれない。
映画「黒川の女たち」を拝見しました。
映画『黒川の女たち』公式サイト share.google/yXfMZe6XdBXV...
以下映画サイトより
『2013年満蒙開拓記念館で行われた「語り部の会」で敗戦直後の満洲で起きた性暴力の実態を佐藤ハルエ、安江善子が自ら告白した。当時、ソ連軍に差し出された女性は15人。数えで18歳以上の未婚女性が犠牲となった。』
ameblo.jp/slowdown-nar...
25日は営業予定。
26日はお休みです。
千葉劇場で若い方をあんなに見たのははじめてかもしれない。
映画「黒川の女たち」を拝見しました。
映画『黒川の女たち』公式サイト share.google/yXfMZe6XdBXV...
以下映画サイトより
『2013年満蒙開拓記念館で行われた「語り部の会」で敗戦直後の満洲で起きた性暴力の実態を佐藤ハルエ、安江善子が自ら告白した。当時、ソ連軍に差し出された女性は15人。数えで18歳以上の未婚女性が犠牲となった。』
ameblo.jp/slowdown-nar...
八月十五日の敗戦記念日の談話を石破さんは出すのか?
敗戦後80年 日本の首相は
談話を出すのか否か?
出すのならどの様な内容に
なるのか?
石破さんは意欲的と聞く。
占領軍から日本は民主主義を受け入れ、戦前の天皇制ファシズムを払拭する事ができた。また隷属された皇民から解放され、主権在民、基本的人権、男女平等の権利等をもった近代的民主主義を獲得し得た。
石破さんは敗戦後の民主主義の発展を謳歌する談話を出してもらいたい。
敗戦後80年 日本の首相は
談話を出すのか否か?
出すのならどの様な内容に
なるのか?
石破さんは意欲的と聞く。
占領軍から日本は民主主義を受け入れ、戦前の天皇制ファシズムを払拭する事ができた。また隷属された皇民から解放され、主権在民、基本的人権、男女平等の権利等をもった近代的民主主義を獲得し得た。
石破さんは敗戦後の民主主義の発展を謳歌する談話を出してもらいたい。
July 30, 2025 at 11:39 AM
八月十五日の敗戦記念日の談話を石破さんは出すのか?
敗戦後80年 日本の首相は
談話を出すのか否か?
出すのならどの様な内容に
なるのか?
石破さんは意欲的と聞く。
占領軍から日本は民主主義を受け入れ、戦前の天皇制ファシズムを払拭する事ができた。また隷属された皇民から解放され、主権在民、基本的人権、男女平等の権利等をもった近代的民主主義を獲得し得た。
石破さんは敗戦後の民主主義の発展を謳歌する談話を出してもらいたい。
敗戦後80年 日本の首相は
談話を出すのか否か?
出すのならどの様な内容に
なるのか?
石破さんは意欲的と聞く。
占領軍から日本は民主主義を受け入れ、戦前の天皇制ファシズムを払拭する事ができた。また隷属された皇民から解放され、主権在民、基本的人権、男女平等の権利等をもった近代的民主主義を獲得し得た。
石破さんは敗戦後の民主主義の発展を謳歌する談話を出してもらいたい。
昨日はテレビの番
「あんぱん」
「NHKスペシャル」太平洋戦争1942前編、後編
「19番目のカルテ」
「こんばんは、朝山家です。」
「DOCTOR PRICE」
「NHKスペシャル」太平洋戦争1943前編、後編、1944
遅い昼寝
「ファミリーヒストリー」立川志らく
「72時間」
10時就寝
NHKスペシャル
終戦(敗戦)記念日週間なのか深夜に過去放送された庶民の目線から見た太平洋戦争を改めて放送した者を録画して視聴
全て見ていないが、教育用にはいい教材になるのではないか?
www.nhk.jp/p/special/ts...
「あんぱん」
「NHKスペシャル」太平洋戦争1942前編、後編
「19番目のカルテ」
「こんばんは、朝山家です。」
「DOCTOR PRICE」
「NHKスペシャル」太平洋戦争1943前編、後編、1944
遅い昼寝
「ファミリーヒストリー」立川志らく
「72時間」
10時就寝
NHKスペシャル
終戦(敗戦)記念日週間なのか深夜に過去放送された庶民の目線から見た太平洋戦争を改めて放送した者を録画して視聴
全て見ていないが、教育用にはいい教材になるのではないか?
www.nhk.jp/p/special/ts...
NHKスペシャル
私たちは本当にこの世界を知っているでしょうか。激変する社会、生きる人々のリアル、そして大自然のスペクタクル。地を這う取材と圧倒的な映像、想像を超えたストーリー体験があなたの生き方をも変えるはずです。
www.nhk.jp
August 18, 2025 at 10:30 PM
昨日はテレビの番
「あんぱん」
「NHKスペシャル」太平洋戦争1942前編、後編
「19番目のカルテ」
「こんばんは、朝山家です。」
「DOCTOR PRICE」
「NHKスペシャル」太平洋戦争1943前編、後編、1944
遅い昼寝
「ファミリーヒストリー」立川志らく
「72時間」
10時就寝
NHKスペシャル
終戦(敗戦)記念日週間なのか深夜に過去放送された庶民の目線から見た太平洋戦争を改めて放送した者を録画して視聴
全て見ていないが、教育用にはいい教材になるのではないか?
www.nhk.jp/p/special/ts...
「あんぱん」
「NHKスペシャル」太平洋戦争1942前編、後編
「19番目のカルテ」
「こんばんは、朝山家です。」
「DOCTOR PRICE」
「NHKスペシャル」太平洋戦争1943前編、後編、1944
遅い昼寝
「ファミリーヒストリー」立川志らく
「72時間」
10時就寝
NHKスペシャル
終戦(敗戦)記念日週間なのか深夜に過去放送された庶民の目線から見た太平洋戦争を改めて放送した者を録画して視聴
全て見ていないが、教育用にはいい教材になるのではないか?
www.nhk.jp/p/special/ts...
敢えて宗教施設に行って死を悼むのは、その人がその宗教を信仰してる以外の理由が考えられない。思想信条の自由、信仰の自由があるので、議員個人がどの宗教を信仰しているかは勝手にしろなんだけど、「敗戦記念日に靖国神社」ってのが信仰心ではなく、ただのアピールなので、信仰者としても政治屋としてもダメなんだよなぁ。特定の団体と強く結びついてるアピールじゃんw 政治屋が統一教会の集会に顔出すのと同じだよ。あっちはダメでこっちは良いの、なんでだろうね。統一教会はカルトで信者騙してるから?そんなら詐欺まがい商法やってた政治屋は即座にクビよな。
August 13, 2025 at 1:37 AM
敢えて宗教施設に行って死を悼むのは、その人がその宗教を信仰してる以外の理由が考えられない。思想信条の自由、信仰の自由があるので、議員個人がどの宗教を信仰しているかは勝手にしろなんだけど、「敗戦記念日に靖国神社」ってのが信仰心ではなく、ただのアピールなので、信仰者としても政治屋としてもダメなんだよなぁ。特定の団体と強く結びついてるアピールじゃんw 政治屋が統一教会の集会に顔出すのと同じだよ。あっちはダメでこっちは良いの、なんでだろうね。統一教会はカルトで信者騙してるから?そんなら詐欺まがい商法やってた政治屋は即座にクビよな。
📘 神田錦町更科
@kandasarashina
人間は都合の良い言い替えをします。
親父は、敗戦記念日を終戦記念日と言ったり、博打を投資と言い替える大本営発表を信じるなと散々言っていました。
記念日じゃないんだもう二度とあんな時代が来ないように祈念をする日なんだ。負けたから今があると教えられました。
#神田錦町更科
(※画像)
午前10:56 - 2024年8月15日
x.com/kandasarashi... 📖
@kandasarashina
人間は都合の良い言い替えをします。
親父は、敗戦記念日を終戦記念日と言ったり、博打を投資と言い替える大本営発表を信じるなと散々言っていました。
記念日じゃないんだもう二度とあんな時代が来ないように祈念をする日なんだ。負けたから今があると教えられました。
#神田錦町更科
(※画像)
午前10:56 - 2024年8月15日
x.com/kandasarashi... 📖
August 15, 2024 at 7:00 AM
📘 神田錦町更科
@kandasarashina
人間は都合の良い言い替えをします。
親父は、敗戦記念日を終戦記念日と言ったり、博打を投資と言い替える大本営発表を信じるなと散々言っていました。
記念日じゃないんだもう二度とあんな時代が来ないように祈念をする日なんだ。負けたから今があると教えられました。
#神田錦町更科
(※画像)
午前10:56 - 2024年8月15日
x.com/kandasarashi... 📖
@kandasarashina
人間は都合の良い言い替えをします。
親父は、敗戦記念日を終戦記念日と言ったり、博打を投資と言い替える大本営発表を信じるなと散々言っていました。
記念日じゃないんだもう二度とあんな時代が来ないように祈念をする日なんだ。負けたから今があると教えられました。
#神田錦町更科
(※画像)
午前10:56 - 2024年8月15日
x.com/kandasarashi... 📖
本日は終戦であり敗戦記念日。
祈りを捧げるべく対象は、旧日本軍が起こした戦争で「お国の為」という身勝手な理由により無駄死にした人や、巻き添えで亡くなられた一般人たち。決して、軍人などでは無い。
祈りを捧げるべく対象は、旧日本軍が起こした戦争で「お国の為」という身勝手な理由により無駄死にした人や、巻き添えで亡くなられた一般人たち。決して、軍人などでは無い。
August 15, 2025 at 3:06 AM
本日は終戦であり敗戦記念日。
祈りを捧げるべく対象は、旧日本軍が起こした戦争で「お国の為」という身勝手な理由により無駄死にした人や、巻き添えで亡くなられた一般人たち。決して、軍人などでは無い。
祈りを捧げるべく対象は、旧日本軍が起こした戦争で「お国の為」という身勝手な理由により無駄死にした人や、巻き添えで亡くなられた一般人たち。決して、軍人などでは無い。
日本は、太平洋戦争の敗戦が決定的になった後も降伏を渋ったせいで、沖縄戦、各都市の空襲、そして原爆で自国民にまで夥しい数の死傷者を出してしまいました。全く愚劣としか言いようがありません。 gensanart.com/fifteen-year...
#戦後80年 #戦争反対 #日本軍 #敗戦の日 #終戦80周年 #終戦の日 #終戦記念日 #今日は何の日
#戦後80年 #戦争反対 #日本軍 #敗戦の日 #終戦80周年 #終戦の日 #終戦記念日 #今日は何の日
十五年戦争メモ
資料日本軍● 『日本軍政下のアジア 「大東亜共栄圏」と軍票』 小林英夫・著 (岩波書店) 1993年● 『現代歴史学と戦争責任』 吉田裕・著 (青木書店) 1997年● 『歴史修正主義の克服 ゆがめられた〈戦争論〉を問う』 山田朗・著 (高...
gensanart.com
August 15, 2025 at 3:29 AM
ふと思い出したが、先日、84m2か奈落のマイホームか(続けて見たので本筋以外はごっちゃになっている)どっちかで、8月15日の解放記念日というセリフがバンバン出てきて、最初は「ふーん8月15日は解放記念日なんだなぁ」としか思わなかったが、待てよ、どこからの「解放」なんだ? からの8月15日って敗戦記念日じゃんと、理解するまでのタイムラグが我がことながらおもしろかった。
July 29, 2025 at 6:22 AM
ふと思い出したが、先日、84m2か奈落のマイホームか(続けて見たので本筋以外はごっちゃになっている)どっちかで、8月15日の解放記念日というセリフがバンバン出てきて、最初は「ふーん8月15日は解放記念日なんだなぁ」としか思わなかったが、待てよ、どこからの「解放」なんだ? からの8月15日って敗戦記念日じゃんと、理解するまでのタイムラグが我がことながらおもしろかった。
とらつば95話
恋愛場面いらんがな ってか恋愛要素いらん
なんで日本のドラマって主人公に恋愛させたがるんだろう
航一さんいいこと言ってるんだけどさ
今一緒にいたいから一緒にいるでいいじゃないかってことだよね
でも恋愛はいらん
あの廊下はやりすぎだと思う
雨の日なんていくらでもあるんだし、そのたびにあんなに滑ってたんじゃ危険すぎて仕事にならん スケートリンクかよ
とりあえずカップルに身長差あるとキスするのは大変なんだなということはよくわかった
来週はいよいよ原爆裁判ですかね
敗戦/解放記念日の週にそれをやるんか
恋愛場面いらんがな ってか恋愛要素いらん
なんで日本のドラマって主人公に恋愛させたがるんだろう
航一さんいいこと言ってるんだけどさ
今一緒にいたいから一緒にいるでいいじゃないかってことだよね
でも恋愛はいらん
あの廊下はやりすぎだと思う
雨の日なんていくらでもあるんだし、そのたびにあんなに滑ってたんじゃ危険すぎて仕事にならん スケートリンクかよ
とりあえずカップルに身長差あるとキスするのは大変なんだなということはよくわかった
来週はいよいよ原爆裁判ですかね
敗戦/解放記念日の週にそれをやるんか
August 9, 2024 at 1:24 AM
とらつば95話
恋愛場面いらんがな ってか恋愛要素いらん
なんで日本のドラマって主人公に恋愛させたがるんだろう
航一さんいいこと言ってるんだけどさ
今一緒にいたいから一緒にいるでいいじゃないかってことだよね
でも恋愛はいらん
あの廊下はやりすぎだと思う
雨の日なんていくらでもあるんだし、そのたびにあんなに滑ってたんじゃ危険すぎて仕事にならん スケートリンクかよ
とりあえずカップルに身長差あるとキスするのは大変なんだなということはよくわかった
来週はいよいよ原爆裁判ですかね
敗戦/解放記念日の週にそれをやるんか
恋愛場面いらんがな ってか恋愛要素いらん
なんで日本のドラマって主人公に恋愛させたがるんだろう
航一さんいいこと言ってるんだけどさ
今一緒にいたいから一緒にいるでいいじゃないかってことだよね
でも恋愛はいらん
あの廊下はやりすぎだと思う
雨の日なんていくらでもあるんだし、そのたびにあんなに滑ってたんじゃ危険すぎて仕事にならん スケートリンクかよ
とりあえずカップルに身長差あるとキスするのは大変なんだなということはよくわかった
来週はいよいよ原爆裁判ですかね
敗戦/解放記念日の週にそれをやるんか
戦争に過去や現在で迷惑を被っている人には大変申し訳ないのだが、
僕にとっては割と世の中はどうでもいい(どうでも良くないと思ってたらすでに10人は殺している)ので、
敗戦記念日もリーンの翼を読み返すキッカケくらいなんよ。
富野作品は現実の戦争より面白いからな。
FGOのイベントもしたいけどうーん
僕にとっては割と世の中はどうでもいい(どうでも良くないと思ってたらすでに10人は殺している)ので、
敗戦記念日もリーンの翼を読み返すキッカケくらいなんよ。
富野作品は現実の戦争より面白いからな。
FGOのイベントもしたいけどうーん
August 15, 2025 at 3:33 PM
戦争に過去や現在で迷惑を被っている人には大変申し訳ないのだが、
僕にとっては割と世の中はどうでもいい(どうでも良くないと思ってたらすでに10人は殺している)ので、
敗戦記念日もリーンの翼を読み返すキッカケくらいなんよ。
富野作品は現実の戦争より面白いからな。
FGOのイベントもしたいけどうーん
僕にとっては割と世の中はどうでもいい(どうでも良くないと思ってたらすでに10人は殺している)ので、
敗戦記念日もリーンの翼を読み返すキッカケくらいなんよ。
富野作品は現実の戦争より面白いからな。
FGOのイベントもしたいけどうーん
終戦記念日とかいってぼやかしてるからダメなんで敗戦記念日と言い換えるべき
August 15, 2024 at 3:09 AM
終戦記念日とかいってぼやかしてるからダメなんで敗戦記念日と言い換えるべき
#長生炭鉱 の遺骨回収のニュースには 刻む会やダイバーの皆さん 報道してきた主に独立系ネットメディアの 静かな興奮と改めての鎮魂を感じた
国策の失政によって命を落とした「自国民」を 80年以上もの間海底に無視してきた政府が 今生きてる国民の生活と安全 財産を守るはずがない 厚生労働省の官僚とその向こうにいる政府 首脳会談と敗戦記念日を終えた石破氏は あれほど生々しい姿で訴え掛ける遺骨すら否定するつもりか?
ダイバーが見た“服を着たまま横たわる遺骨” 新たに頭蓋骨を回収・旧長生炭鉱の潜水調査/戦時中の犠牲者183人の記憶を掘り起こす
www.youtube.com/watch?v=l0R8...
国策の失政によって命を落とした「自国民」を 80年以上もの間海底に無視してきた政府が 今生きてる国民の生活と安全 財産を守るはずがない 厚生労働省の官僚とその向こうにいる政府 首脳会談と敗戦記念日を終えた石破氏は あれほど生々しい姿で訴え掛ける遺骨すら否定するつもりか?
ダイバーが見た“服を着たまま横たわる遺骨” 新たに頭蓋骨を回収・旧長生炭鉱の潜水調査/戦時中の犠牲者183人の記憶を掘り起こす
www.youtube.com/watch?v=l0R8...
ダイバーが見た“服を着たまま横たわる遺骨” 新たに頭蓋骨を回収・旧長生炭鉱の潜水調査/戦時中の犠牲者183人の記憶を掘り起こす
www.youtube.com
August 27, 2025 at 9:26 AM
#長生炭鉱 の遺骨回収のニュースには 刻む会やダイバーの皆さん 報道してきた主に独立系ネットメディアの 静かな興奮と改めての鎮魂を感じた
国策の失政によって命を落とした「自国民」を 80年以上もの間海底に無視してきた政府が 今生きてる国民の生活と安全 財産を守るはずがない 厚生労働省の官僚とその向こうにいる政府 首脳会談と敗戦記念日を終えた石破氏は あれほど生々しい姿で訴え掛ける遺骨すら否定するつもりか?
ダイバーが見た“服を着たまま横たわる遺骨” 新たに頭蓋骨を回収・旧長生炭鉱の潜水調査/戦時中の犠牲者183人の記憶を掘り起こす
www.youtube.com/watch?v=l0R8...
国策の失政によって命を落とした「自国民」を 80年以上もの間海底に無視してきた政府が 今生きてる国民の生活と安全 財産を守るはずがない 厚生労働省の官僚とその向こうにいる政府 首脳会談と敗戦記念日を終えた石破氏は あれほど生々しい姿で訴え掛ける遺骨すら否定するつもりか?
ダイバーが見た“服を着たまま横たわる遺骨” 新たに頭蓋骨を回収・旧長生炭鉱の潜水調査/戦時中の犠牲者183人の記憶を掘り起こす
www.youtube.com/watch?v=l0R8...
80回目の終戦記念日。頭の悪い政権と軍部に踊らされて戦争に突入し2発の原爆を落とされ全国土が焦土と化し敗戦の辛酸を舐めた過去があることを全国民がリマインドする日。またしても馬鹿な政治家に踊らされて軍拡と核武装を叫ぶ愚かな世論が出て来る昨今、これが真正の平和ボケであることを自覚せよ。
August 14, 2025 at 9:23 PM
80回目の終戦記念日。頭の悪い政権と軍部に踊らされて戦争に突入し2発の原爆を落とされ全国土が焦土と化し敗戦の辛酸を舐めた過去があることを全国民がリマインドする日。またしても馬鹿な政治家に踊らされて軍拡と核武装を叫ぶ愚かな世論が出て来る昨今、これが真正の平和ボケであることを自覚せよ。
#メモ #終戦記念日 #終戦
:bluesky: 明石書店 (@akashishoten.bsky.social)
2025年8月14日 23:34
"
〈「終戦記念日」と言いますが、日本が戦争に負けた日であり、敗戦という事実を改めて認識すべきです。昔から「終戦って何だろう」って気になっていました。敗戦を掲げて初めて、なぜ負ける戦争をしたんだとなる。敗戦って言わなきゃだめなんです。〉
"
:bluesky: 明石書店 (@akashishoten.bsky.social)
2025年8月14日 23:34
"
〈「終戦記念日」と言いますが、日本が戦争に負けた日であり、敗戦という事実を改めて認識すべきです。昔から「終戦って何だろう」って気になっていました。敗戦を掲げて初めて、なぜ負ける戦争をしたんだとなる。敗戦って言わなきゃだめなんです。〉
"
〈「終戦記念日」と言いますが、日本が戦争に負けた日であり、敗戦という事実を改めて認識すべきです。昔から「終戦って何だろう」って気になっていました。敗戦を掲げて初めて、なぜ負ける戦争をしたんだとなる。敗戦って言わなきゃだめなんです。〉
August 17, 2025 at 8:46 AM
今日は終戦記念日だ、という方が多いようですが、終戦(ポツダム宣言受諾)したのは戦艦ミズーリの艦上で調印した時だから、8/15を終戦記念日というのは正しくないと思う。
8/16や8/17だって、外地等では戦闘が引き続き行われていたり、内地へ逃げ帰ろうと必死の方々がいらっしゃったりしただろうし、戦争はまだ終わっちゃあいなかっただろう。ソ連参戦とかもあったし。
8/15は玉音放送が流れ、天皇陛下から「ポツダム宣言を受諾するので、これからは耐え難きを耐え、忍び難きを忍んでくれ」と言われた日なのであるから、やはり「敗戦記念日」の方が呼称として正しいのではないか。
負けるのと終わるのは違うよね。
8/16や8/17だって、外地等では戦闘が引き続き行われていたり、内地へ逃げ帰ろうと必死の方々がいらっしゃったりしただろうし、戦争はまだ終わっちゃあいなかっただろう。ソ連参戦とかもあったし。
8/15は玉音放送が流れ、天皇陛下から「ポツダム宣言を受諾するので、これからは耐え難きを耐え、忍び難きを忍んでくれ」と言われた日なのであるから、やはり「敗戦記念日」の方が呼称として正しいのではないか。
負けるのと終わるのは違うよね。
August 15, 2024 at 3:43 AM
今日は終戦記念日だ、という方が多いようですが、終戦(ポツダム宣言受諾)したのは戦艦ミズーリの艦上で調印した時だから、8/15を終戦記念日というのは正しくないと思う。
8/16や8/17だって、外地等では戦闘が引き続き行われていたり、内地へ逃げ帰ろうと必死の方々がいらっしゃったりしただろうし、戦争はまだ終わっちゃあいなかっただろう。ソ連参戦とかもあったし。
8/15は玉音放送が流れ、天皇陛下から「ポツダム宣言を受諾するので、これからは耐え難きを耐え、忍び難きを忍んでくれ」と言われた日なのであるから、やはり「敗戦記念日」の方が呼称として正しいのではないか。
負けるのと終わるのは違うよね。
8/16や8/17だって、外地等では戦闘が引き続き行われていたり、内地へ逃げ帰ろうと必死の方々がいらっしゃったりしただろうし、戦争はまだ終わっちゃあいなかっただろう。ソ連参戦とかもあったし。
8/15は玉音放送が流れ、天皇陛下から「ポツダム宣言を受諾するので、これからは耐え難きを耐え、忍び難きを忍んでくれ」と言われた日なのであるから、やはり「敗戦記念日」の方が呼称として正しいのではないか。
負けるのと終わるのは違うよね。