大沼公園の紅葉を見に行った
散策路の奥まった場所にぽつんと記念碑が建っており、気になったものの、読み取れなかったので帰宅してから調べた
『忠魂碑』というらしい
日露戦争戦勝を記念して建立された(明治39年)が、太平洋戦争の敗戦のため、「忠魂」の字は削られたとのこと
散策路の奥まった場所にぽつんと記念碑が建っており、気になったものの、読み取れなかったので帰宅してから調べた
『忠魂碑』というらしい
日露戦争戦勝を記念して建立された(明治39年)が、太平洋戦争の敗戦のため、「忠魂」の字は削られたとのこと
October 31, 2025 at 11:27 AM
大沼公園の紅葉を見に行った
散策路の奥まった場所にぽつんと記念碑が建っており、気になったものの、読み取れなかったので帰宅してから調べた
『忠魂碑』というらしい
日露戦争戦勝を記念して建立された(明治39年)が、太平洋戦争の敗戦のため、「忠魂」の字は削られたとのこと
散策路の奥まった場所にぽつんと記念碑が建っており、気になったものの、読み取れなかったので帰宅してから調べた
『忠魂碑』というらしい
日露戦争戦勝を記念して建立された(明治39年)が、太平洋戦争の敗戦のため、「忠魂」の字は削られたとのこと
全編大阪弁で大阪が舞台なので恐らく関西以外は放送されてないと思うんだけど、敗戦記念日に放送されてたこのドラマが終戦から朝鮮戦争を経ていて朝鮮戦争への武器供出と在日の関わり、戦時に弾薬製作に携わった者への現代で平和運動に携わる若者の反応とか、色々詰め込み過ぎで扱いとしては深くはないけれど、地続きでの出来事として配置されていて良かったんよね。
natalie.mu/eiga/drama/381
natalie.mu/eiga/drama/381
大阪激流伝 | ドラマ情報・キャスト・あらすじ・配信・放送日 - 映画ナタリー
大阪激流伝のキャストやあらすじ、関連ニュースを掲載しています。放送情報や見逃し配信情報もまとめています。
natalie.mu
October 28, 2025 at 3:26 AM
全編大阪弁で大阪が舞台なので恐らく関西以外は放送されてないと思うんだけど、敗戦記念日に放送されてたこのドラマが終戦から朝鮮戦争を経ていて朝鮮戦争への武器供出と在日の関わり、戦時に弾薬製作に携わった者への現代で平和運動に携わる若者の反応とか、色々詰め込み過ぎで扱いとしては深くはないけれど、地続きでの出来事として配置されていて良かったんよね。
natalie.mu/eiga/drama/381
natalie.mu/eiga/drama/381
敗戦の日から50周年を迎えた今日、わが国は、深い反省に立ち、独善的なナショナリズムを排し、責任ある国際社会の一員として国際協調を促進し、それを通じて、平和の理念と民主主義とを押し広めていかなければなりません。同時に、わが国は、唯一の被爆国としての体験を踏まえて、核兵器の究極の廃絶を目指し、核不拡散体制の強化など、国際的な軍縮を積極的に推進していくことが肝要であります。これこそ、過去に対するつぐないとなり、犠牲となられた方々の御霊を鎮めるゆえんとなると、私は信じております。
「戦後50周年の終戦記念日にあたって」(いわゆる村山談話)
www.mofa.go.jp/mofaj/press/...
「戦後50周年の終戦記念日にあたって」(いわゆる村山談話)
www.mofa.go.jp/mofaj/press/...
www.mofa.go.jp
October 18, 2025 at 9:47 AM
敗戦の日から50周年を迎えた今日、わが国は、深い反省に立ち、独善的なナショナリズムを排し、責任ある国際社会の一員として国際協調を促進し、それを通じて、平和の理念と民主主義とを押し広めていかなければなりません。同時に、わが国は、唯一の被爆国としての体験を踏まえて、核兵器の究極の廃絶を目指し、核不拡散体制の強化など、国際的な軍縮を積極的に推進していくことが肝要であります。これこそ、過去に対するつぐないとなり、犠牲となられた方々の御霊を鎮めるゆえんとなると、私は信じております。
「戦後50周年の終戦記念日にあたって」(いわゆる村山談話)
www.mofa.go.jp/mofaj/press/...
「戦後50周年の終戦記念日にあたって」(いわゆる村山談話)
www.mofa.go.jp/mofaj/press/...
佐藤卓己『八月十五日の神話―終戦記念日のメディア学』(ちくま新書、2005年)#読了
今から二十年前に書かれた本だが、終戦記念日として、多くの日本人に記憶される八月十五日が、実はメディアや教科書などを通じて終戦記念日として作り上げられてきたという経緯や背景を、様々なメディアの分析を通じて研究した一冊。戦後八十年という節目の今年、終戦―いや、敗戦か―はいかに各メディアで語られたのかが気になった。E.ホブズボームの「創られた伝統」を思い出す論考だった。
今から二十年前に書かれた本だが、終戦記念日として、多くの日本人に記憶される八月十五日が、実はメディアや教科書などを通じて終戦記念日として作り上げられてきたという経緯や背景を、様々なメディアの分析を通じて研究した一冊。戦後八十年という節目の今年、終戦―いや、敗戦か―はいかに各メディアで語られたのかが気になった。E.ホブズボームの「創られた伝統」を思い出す論考だった。
October 8, 2025 at 1:42 PM
佐藤卓己『八月十五日の神話―終戦記念日のメディア学』(ちくま新書、2005年)#読了
今から二十年前に書かれた本だが、終戦記念日として、多くの日本人に記憶される八月十五日が、実はメディアや教科書などを通じて終戦記念日として作り上げられてきたという経緯や背景を、様々なメディアの分析を通じて研究した一冊。戦後八十年という節目の今年、終戦―いや、敗戦か―はいかに各メディアで語られたのかが気になった。E.ホブズボームの「創られた伝統」を思い出す論考だった。
今から二十年前に書かれた本だが、終戦記念日として、多くの日本人に記憶される八月十五日が、実はメディアや教科書などを通じて終戦記念日として作り上げられてきたという経緯や背景を、様々なメディアの分析を通じて研究した一冊。戦後八十年という節目の今年、終戦―いや、敗戦か―はいかに各メディアで語られたのかが気になった。E.ホブズボームの「創られた伝統」を思い出す論考だった。
〉終戦記念日である8月15日は「敗戦記念日」と呼ばなければならなかったと思います。戦後の80年の間に、メディアは玉砕を命じた軍人や政治家たちの肉声を伝え、そこから戦争の実相を学ぶべきでしたが、そうはなりませんでした。
そうだな。少なくとも我々日本人が戦争で悲惨な目にあったと言うなら、誰が原因かはっきり言わねばならないと思う。原因は当時の国家そのものだと。
そうだな。少なくとも我々日本人が戦争で悲惨な目にあったと言うなら、誰が原因かはっきり言わねばならないと思う。原因は当時の国家そのものだと。
September 18, 2025 at 3:50 AM
〉終戦記念日である8月15日は「敗戦記念日」と呼ばなければならなかったと思います。戦後の80年の間に、メディアは玉砕を命じた軍人や政治家たちの肉声を伝え、そこから戦争の実相を学ぶべきでしたが、そうはなりませんでした。
そうだな。少なくとも我々日本人が戦争で悲惨な目にあったと言うなら、誰が原因かはっきり言わねばならないと思う。原因は当時の国家そのものだと。
そうだな。少なくとも我々日本人が戦争で悲惨な目にあったと言うなら、誰が原因かはっきり言わねばならないと思う。原因は当時の国家そのものだと。
> そんな戦争をなぜしたのか。外交の失敗や軍部の突出、戦争に向かっていく大政翼賛の政治の姿を振り返る。すべて「敗戦」と言ってから始まることです。8月15日は敗戦の日と改めてもいいと思います。
ふむふむ、ですよね……、と噛み締めながら読みつつ、ここだけは賛成できないなと思った。「敗戦」の日にしたら、おかしなコンプレックスを拗らせる層が一定数現れて(←今もいるが明文化されたことで更に増え)「戦勝記念日を作らねば」と歪んだ声が高まりそう。
ふむふむ、ですよね……、と噛み締めながら読みつつ、ここだけは賛成できないなと思った。「敗戦」の日にしたら、おかしなコンプレックスを拗らせる層が一定数現れて(←今もいるが明文化されたことで更に増え)「戦勝記念日を作らねば」と歪んだ声が高まりそう。
September 10, 2025 at 2:51 PM
> そんな戦争をなぜしたのか。外交の失敗や軍部の突出、戦争に向かっていく大政翼賛の政治の姿を振り返る。すべて「敗戦」と言ってから始まることです。8月15日は敗戦の日と改めてもいいと思います。
ふむふむ、ですよね……、と噛み締めながら読みつつ、ここだけは賛成できないなと思った。「敗戦」の日にしたら、おかしなコンプレックスを拗らせる層が一定数現れて(←今もいるが明文化されたことで更に増え)「戦勝記念日を作らねば」と歪んだ声が高まりそう。
ふむふむ、ですよね……、と噛み締めながら読みつつ、ここだけは賛成できないなと思った。「敗戦」の日にしたら、おかしなコンプレックスを拗らせる層が一定数現れて(←今もいるが明文化されたことで更に増え)「戦勝記念日を作らねば」と歪んだ声が高まりそう。
トランプ米大統領は3日、中国・北京で開催された抗日戦争勝利80年記念式典について「素晴らしい式典」だったとしつつ、日本の敗戦において米国が果たした役割を強調すべきだったとの見方を示した。 bit.ly/468VpCQ
トランプ氏、中国戦勝式典「素晴らしい」 米に言及ないと不満も
トランプ米大統領は3日、中国・北京で開催された抗日戦争勝利80年記念式典について「素晴らしい式典」だったとしつつ、日本の敗戦において米国が果たした役割を強調すべきだったとの見方を示した。
bit.ly
September 4, 2025 at 3:30 AM
トランプ米大統領は3日、中国・北京で開催された抗日戦争勝利80年記念式典について「素晴らしい式典」だったとしつつ、日本の敗戦において米国が果たした役割を強調すべきだったとの見方を示した。 bit.ly/468VpCQ
トランプ米大統領は3日、中国・北京で開催された抗日戦争勝利80年記念式典について「素晴らしい式典」だったとしつつ、日本の敗戦において米国が果たした役割を強調すべきだったとの見方を示した。 bit.ly/4m1RfCF
トランプ氏、中国戦勝式典「素晴らしい」 米に言及ないと不満も
トランプ米大統領は3日、中国・北京で開催された抗日戦争勝利80年記念式典について「素晴らしい式典」だったとしつつ、日本の敗戦において米国が果たした役割を強調すべきだったとの見方を示した。
bit.ly
September 4, 2025 at 12:35 AM
トランプ米大統領は3日、中国・北京で開催された抗日戦争勝利80年記念式典について「素晴らしい式典」だったとしつつ、日本の敗戦において米国が果たした役割を強調すべきだったとの見方を示した。 bit.ly/4m1RfCF
トランプ米大統領は3日、中国・北京で開催された抗日戦争勝利80年記念式典について「素晴らしい式典」だったとしつつ、日本の敗戦において米国が果たした役割を強調すべきだったとの見方を示した。 bit.ly/47qQtvp
トランプ氏、中国戦勝式典「素晴らしい」 米に言及ないと不満も
トランプ米大統領は3日、中国・北京で開催された抗日戦争勝利80年記念式典について「素晴らしい式典」だったとしつつ、日本の敗戦において米国が果たした役割を強調すべきだったとの見方を示した。
bit.ly
September 3, 2025 at 10:33 PM
トランプ米大統領は3日、中国・北京で開催された抗日戦争勝利80年記念式典について「素晴らしい式典」だったとしつつ、日本の敗戦において米国が果たした役割を強調すべきだったとの見方を示した。 bit.ly/47qQtvp
今日は第二次世界大戦終結の日、即ち「真の意味」での終戦記念日です。
1945年9月2日、日本は米戦艦「ミズーリ号」で降伏文書に調印し 正式に敗戦と なりました。
私たちが今まで教わった「8月15日」は 昭和天皇 が 玉音放送 で 事実上の敗戦を 宣言した 日です。
80年目の日本の「敗戦」は間近です。
1945年9月2日、日本は米戦艦「ミズーリ号」で降伏文書に調印し 正式に敗戦と なりました。
私たちが今まで教わった「8月15日」は 昭和天皇 が 玉音放送 で 事実上の敗戦を 宣言した 日です。
80年目の日本の「敗戦」は間近です。
September 2, 2025 at 2:58 PM
今日は第二次世界大戦終結の日、即ち「真の意味」での終戦記念日です。
1945年9月2日、日本は米戦艦「ミズーリ号」で降伏文書に調印し 正式に敗戦と なりました。
私たちが今まで教わった「8月15日」は 昭和天皇 が 玉音放送 で 事実上の敗戦を 宣言した 日です。
80年目の日本の「敗戦」は間近です。
1945年9月2日、日本は米戦艦「ミズーリ号」で降伏文書に調印し 正式に敗戦と なりました。
私たちが今まで教わった「8月15日」は 昭和天皇 が 玉音放送 で 事実上の敗戦を 宣言した 日です。
80年目の日本の「敗戦」は間近です。
8月15日 #終戦記念日 ( #停戦記念日 )~9月2日 #敗戦記念日 ( #降伏記念日 )を迎えて2:
そして、 #安倍将軍 や高市一味といった戦前回帰を目論む #自由も民主も無い党 の党内勢力と、賛成党という軍事政権のトリガーを引きかねない極右勢力が増している。
更に同じ敗戦国のドイツでもAfDが躍進している。
#今を戦前にさせない
そして、 #安倍将軍 や高市一味といった戦前回帰を目論む #自由も民主も無い党 の党内勢力と、賛成党という軍事政権のトリガーを引きかねない極右勢力が増している。
更に同じ敗戦国のドイツでもAfDが躍進している。
#今を戦前にさせない
September 2, 2025 at 8:27 AM
8月15日 #終戦記念日 ( #停戦記念日 )~9月2日 #敗戦記念日 ( #降伏記念日 )を迎えて2:
そして、 #安倍将軍 や高市一味といった戦前回帰を目論む #自由も民主も無い党 の党内勢力と、賛成党という軍事政権のトリガーを引きかねない極右勢力が増している。
更に同じ敗戦国のドイツでもAfDが躍進している。
#今を戦前にさせない
そして、 #安倍将軍 や高市一味といった戦前回帰を目論む #自由も民主も無い党 の党内勢力と、賛成党という軍事政権のトリガーを引きかねない極右勢力が増している。
更に同じ敗戦国のドイツでもAfDが躍進している。
#今を戦前にさせない
無条件降伏記念日
日本帝国が敗戦した日、そして民主主義を労せず
日本国民が授かった日である。
敗戦により主権を国民に、選挙権を男女問わず与えられ、全国民平等に基本的人権が授けられ、華族制度が廃止され、四民平等が植え付けられ、近代民主主義国家として受け入れらた。
長い封建主義社会から解放された国民は、帝国政府の愚かな戦争に多大の損害を被ったが、代わりに掛け替えのない自由を与えられた。
日本帝国が敗戦した日、そして民主主義を労せず
日本国民が授かった日である。
敗戦により主権を国民に、選挙権を男女問わず与えられ、全国民平等に基本的人権が授けられ、華族制度が廃止され、四民平等が植え付けられ、近代民主主義国家として受け入れらた。
長い封建主義社会から解放された国民は、帝国政府の愚かな戦争に多大の損害を被ったが、代わりに掛け替えのない自由を与えられた。
September 2, 2025 at 4:44 AM
無条件降伏記念日
日本帝国が敗戦した日、そして民主主義を労せず
日本国民が授かった日である。
敗戦により主権を国民に、選挙権を男女問わず与えられ、全国民平等に基本的人権が授けられ、華族制度が廃止され、四民平等が植え付けられ、近代民主主義国家として受け入れらた。
長い封建主義社会から解放された国民は、帝国政府の愚かな戦争に多大の損害を被ったが、代わりに掛け替えのない自由を与えられた。
日本帝国が敗戦した日、そして民主主義を労せず
日本国民が授かった日である。
敗戦により主権を国民に、選挙権を男女問わず与えられ、全国民平等に基本的人権が授けられ、華族制度が廃止され、四民平等が植え付けられ、近代民主主義国家として受け入れらた。
長い封建主義社会から解放された国民は、帝国政府の愚かな戦争に多大の損害を被ったが、代わりに掛け替えのない自由を与えられた。
【投稿引用】
中国の戦勝式典への鳩山氏の出席に脊髄反射的に反撥する人々が多いが、20年前のロシアの戦勝60周年記念日には、現役の総理大臣として小泉純一郎氏が参加していた、との重要なご指摘を頂いた。「勝ち馬に乗れ」ではないが、敗戦国の内向きの論理で延々と自らを慰めるより、世界の進展に目を開くべきだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
x.com/issuikai_jp/...
中国の戦勝式典への鳩山氏の出席に脊髄反射的に反撥する人々が多いが、20年前のロシアの戦勝60周年記念日には、現役の総理大臣として小泉純一郎氏が参加していた、との重要なご指摘を頂いた。「勝ち馬に乗れ」ではないが、敗戦国の内向きの論理で延々と自らを慰めるより、世界の進展に目を開くべきだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
x.com/issuikai_jp/...
一水会 on X: "中国の戦勝式典への鳩山氏の出席に脊髄反射的に反撥する人々が多いが、20年前のロシアの戦勝60周年記念日には、現役の総理大臣として小泉純一郎氏が参加していた、との重要なご指摘を頂いた。「勝ち馬に乗れ」ではないが、敗戦国の内向きの論理で延々と自らを慰めるより、世界の進展に目を開くべきだ。" / X
中国の戦勝式典への鳩山氏の出席に脊髄反射的に反撥する人々が多いが、20年前のロシアの戦勝60周年記念日には、現役の総理大臣として小泉純一郎氏が参加していた、との重要なご指摘を頂いた。「勝ち馬に乗れ」ではないが、敗戦国の内向きの論理で延々と自らを慰めるより、世界の進展に目を開くべきだ。
x.com
August 30, 2025 at 7:26 AM
【投稿引用】
中国の戦勝式典への鳩山氏の出席に脊髄反射的に反撥する人々が多いが、20年前のロシアの戦勝60周年記念日には、現役の総理大臣として小泉純一郎氏が参加していた、との重要なご指摘を頂いた。「勝ち馬に乗れ」ではないが、敗戦国の内向きの論理で延々と自らを慰めるより、世界の進展に目を開くべきだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
x.com/issuikai_jp/...
中国の戦勝式典への鳩山氏の出席に脊髄反射的に反撥する人々が多いが、20年前のロシアの戦勝60周年記念日には、現役の総理大臣として小泉純一郎氏が参加していた、との重要なご指摘を頂いた。「勝ち馬に乗れ」ではないが、敗戦国の内向きの論理で延々と自らを慰めるより、世界の進展に目を開くべきだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
x.com/issuikai_jp/...
幻の戦闘機・震電の図面や8ミリフィルム、処分免れた「生きた一次資料」…福岡県・大刀洗平和記念館に寄贈(読売新聞 2025年8月27日)
www.yomiuri.co.jp/local/kyushu...
敗戦当時、関係者のどなたかが保管されていた貴重な資料が、巡り巡って実物大「震電」と共に。
企画展は12月中旬まで。
www.yomiuri.co.jp/local/kyushu...
敗戦当時、関係者のどなたかが保管されていた貴重な資料が、巡り巡って実物大「震電」と共に。
企画展は12月中旬まで。
幻の戦闘機・震電の図面や8ミリフィルム、処分免れた「生きた一次資料」…福岡県・大刀洗平和記念館に寄贈
【読売新聞】 太平洋戦争末期に福岡で開発・製造され、「幻の戦闘機」と呼ばれた海軍の局地戦闘機「 震電 ( しんでん ) 」の図面や8ミリフィルムなどの史料が、戦後80年の今年、福岡県筑前町の町立大刀洗平和記念館に寄贈された。終戦時に
www.yomiuri.co.jp
August 27, 2025 at 9:57 PM
幻の戦闘機・震電の図面や8ミリフィルム、処分免れた「生きた一次資料」…福岡県・大刀洗平和記念館に寄贈(読売新聞 2025年8月27日)
www.yomiuri.co.jp/local/kyushu...
敗戦当時、関係者のどなたかが保管されていた貴重な資料が、巡り巡って実物大「震電」と共に。
企画展は12月中旬まで。
www.yomiuri.co.jp/local/kyushu...
敗戦当時、関係者のどなたかが保管されていた貴重な資料が、巡り巡って実物大「震電」と共に。
企画展は12月中旬まで。
#長生炭鉱 の遺骨回収のニュースには 刻む会やダイバーの皆さん 報道してきた主に独立系ネットメディアの 静かな興奮と改めての鎮魂を感じた
国策の失政によって命を落とした「自国民」を 80年以上もの間海底に無視してきた政府が 今生きてる国民の生活と安全 財産を守るはずがない 厚生労働省の官僚とその向こうにいる政府 首脳会談と敗戦記念日を終えた石破氏は あれほど生々しい姿で訴え掛ける遺骨すら否定するつもりか?
ダイバーが見た“服を着たまま横たわる遺骨” 新たに頭蓋骨を回収・旧長生炭鉱の潜水調査/戦時中の犠牲者183人の記憶を掘り起こす
www.youtube.com/watch?v=l0R8...
国策の失政によって命を落とした「自国民」を 80年以上もの間海底に無視してきた政府が 今生きてる国民の生活と安全 財産を守るはずがない 厚生労働省の官僚とその向こうにいる政府 首脳会談と敗戦記念日を終えた石破氏は あれほど生々しい姿で訴え掛ける遺骨すら否定するつもりか?
ダイバーが見た“服を着たまま横たわる遺骨” 新たに頭蓋骨を回収・旧長生炭鉱の潜水調査/戦時中の犠牲者183人の記憶を掘り起こす
www.youtube.com/watch?v=l0R8...
ダイバーが見た“服を着たまま横たわる遺骨” 新たに頭蓋骨を回収・旧長生炭鉱の潜水調査/戦時中の犠牲者183人の記憶を掘り起こす
www.youtube.com
August 27, 2025 at 9:26 AM
#長生炭鉱 の遺骨回収のニュースには 刻む会やダイバーの皆さん 報道してきた主に独立系ネットメディアの 静かな興奮と改めての鎮魂を感じた
国策の失政によって命を落とした「自国民」を 80年以上もの間海底に無視してきた政府が 今生きてる国民の生活と安全 財産を守るはずがない 厚生労働省の官僚とその向こうにいる政府 首脳会談と敗戦記念日を終えた石破氏は あれほど生々しい姿で訴え掛ける遺骨すら否定するつもりか?
ダイバーが見た“服を着たまま横たわる遺骨” 新たに頭蓋骨を回収・旧長生炭鉱の潜水調査/戦時中の犠牲者183人の記憶を掘り起こす
www.youtube.com/watch?v=l0R8...
国策の失政によって命を落とした「自国民」を 80年以上もの間海底に無視してきた政府が 今生きてる国民の生活と安全 財産を守るはずがない 厚生労働省の官僚とその向こうにいる政府 首脳会談と敗戦記念日を終えた石破氏は あれほど生々しい姿で訴え掛ける遺骨すら否定するつもりか?
ダイバーが見た“服を着たまま横たわる遺骨” 新たに頭蓋骨を回収・旧長生炭鉱の潜水調査/戦時中の犠牲者183人の記憶を掘り起こす
www.youtube.com/watch?v=l0R8...
昨日はテレビの番
「あんぱん」
「NHKスペシャル」太平洋戦争1942前編、後編
「19番目のカルテ」
「こんばんは、朝山家です。」
「DOCTOR PRICE」
「NHKスペシャル」太平洋戦争1943前編、後編、1944
遅い昼寝
「ファミリーヒストリー」立川志らく
「72時間」
10時就寝
NHKスペシャル
終戦(敗戦)記念日週間なのか深夜に過去放送された庶民の目線から見た太平洋戦争を改めて放送した者を録画して視聴
全て見ていないが、教育用にはいい教材になるのではないか?
www.nhk.jp/p/special/ts...
「あんぱん」
「NHKスペシャル」太平洋戦争1942前編、後編
「19番目のカルテ」
「こんばんは、朝山家です。」
「DOCTOR PRICE」
「NHKスペシャル」太平洋戦争1943前編、後編、1944
遅い昼寝
「ファミリーヒストリー」立川志らく
「72時間」
10時就寝
NHKスペシャル
終戦(敗戦)記念日週間なのか深夜に過去放送された庶民の目線から見た太平洋戦争を改めて放送した者を録画して視聴
全て見ていないが、教育用にはいい教材になるのではないか?
www.nhk.jp/p/special/ts...
NHKスペシャル
私たちは本当にこの世界を知っているでしょうか。激変する社会、生きる人々のリアル、そして大自然のスペクタクル。地を這う取材と圧倒的な映像、想像を超えたストーリー体験があなたの生き方をも変えるはずです。
www.nhk.jp
August 18, 2025 at 10:30 PM
昨日はテレビの番
「あんぱん」
「NHKスペシャル」太平洋戦争1942前編、後編
「19番目のカルテ」
「こんばんは、朝山家です。」
「DOCTOR PRICE」
「NHKスペシャル」太平洋戦争1943前編、後編、1944
遅い昼寝
「ファミリーヒストリー」立川志らく
「72時間」
10時就寝
NHKスペシャル
終戦(敗戦)記念日週間なのか深夜に過去放送された庶民の目線から見た太平洋戦争を改めて放送した者を録画して視聴
全て見ていないが、教育用にはいい教材になるのではないか?
www.nhk.jp/p/special/ts...
「あんぱん」
「NHKスペシャル」太平洋戦争1942前編、後編
「19番目のカルテ」
「こんばんは、朝山家です。」
「DOCTOR PRICE」
「NHKスペシャル」太平洋戦争1943前編、後編、1944
遅い昼寝
「ファミリーヒストリー」立川志らく
「72時間」
10時就寝
NHKスペシャル
終戦(敗戦)記念日週間なのか深夜に過去放送された庶民の目線から見た太平洋戦争を改めて放送した者を録画して視聴
全て見ていないが、教育用にはいい教材になるのではないか?
www.nhk.jp/p/special/ts...
8/15は終戦記念日ではなく敗戦記念日と称すべし。
August 18, 2025 at 9:45 PM
8/15は終戦記念日ではなく敗戦記念日と称すべし。
次の90年も戦争のない日本で、敗戦記念日をどうか迎えられますように。
August 17, 2025 at 12:22 PM
次の90年も戦争のない日本で、敗戦記念日をどうか迎えられますように。
#メモ #終戦記念日 #終戦
:bluesky: 明石書店 (@akashishoten.bsky.social)
2025年8月14日 23:34
"
〈「終戦記念日」と言いますが、日本が戦争に負けた日であり、敗戦という事実を改めて認識すべきです。昔から「終戦って何だろう」って気になっていました。敗戦を掲げて初めて、なぜ負ける戦争をしたんだとなる。敗戦って言わなきゃだめなんです。〉
"
:bluesky: 明石書店 (@akashishoten.bsky.social)
2025年8月14日 23:34
"
〈「終戦記念日」と言いますが、日本が戦争に負けた日であり、敗戦という事実を改めて認識すべきです。昔から「終戦って何だろう」って気になっていました。敗戦を掲げて初めて、なぜ負ける戦争をしたんだとなる。敗戦って言わなきゃだめなんです。〉
"
〈「終戦記念日」と言いますが、日本が戦争に負けた日であり、敗戦という事実を改めて認識すべきです。昔から「終戦って何だろう」って気になっていました。敗戦を掲げて初めて、なぜ負ける戦争をしたんだとなる。敗戦って言わなきゃだめなんです。〉
August 17, 2025 at 8:46 AM
終戦(敗戦)記念日前後は戦争の番組が増えるけれど、「日本は焼け野原になり、多くの命が失われた」話ばかり。歴史改竄者が跋扈する今日、日本が焼け野原にして、多くの命を奪った話をするべきじゃないかね。もしくは戦中戦後日本人が同胞に無慈悲だった話とか
August 17, 2025 at 3:11 AM
終戦(敗戦)記念日前後は戦争の番組が増えるけれど、「日本は焼け野原になり、多くの命が失われた」話ばかり。歴史改竄者が跋扈する今日、日本が焼け野原にして、多くの命を奪った話をするべきじゃないかね。もしくは戦中戦後日本人が同胞に無慈悲だった話とか
首相が「反省」の一語しか足せない世界では夢物語のような、しかし私が人間的と信じる感覚に近い書き出しを載せておきます。
「本日八月十五日、韓国では光復節を祝い、オランダでは日本によるインドネシア占領終結の日として追悼をし、そしてインドはイギリスからの、コンゴ共和国はフランスからの独立を祝う日であります。
アジアと世界の皆様の独立と解放に心から祝意を表するとともに、取り返しのつかない惨禍をもたらした日本の戦争犯罪に対し、深く反省いたします。」
各国への祝福ではじめる。
「八月十五日、敗戦記念日 - 独立と解放を祝いながら」
open.substack.com/pub/yoshikon...
「本日八月十五日、韓国では光復節を祝い、オランダでは日本によるインドネシア占領終結の日として追悼をし、そしてインドはイギリスからの、コンゴ共和国はフランスからの独立を祝う日であります。
アジアと世界の皆様の独立と解放に心から祝意を表するとともに、取り返しのつかない惨禍をもたらした日本の戦争犯罪に対し、深く反省いたします。」
各国への祝福ではじめる。
「八月十五日、敗戦記念日 - 独立と解放を祝いながら」
open.substack.com/pub/yoshikon...
August 16, 2025 at 11:26 AM
首相が「反省」の一語しか足せない世界では夢物語のような、しかし私が人間的と信じる感覚に近い書き出しを載せておきます。
「本日八月十五日、韓国では光復節を祝い、オランダでは日本によるインドネシア占領終結の日として追悼をし、そしてインドはイギリスからの、コンゴ共和国はフランスからの独立を祝う日であります。
アジアと世界の皆様の独立と解放に心から祝意を表するとともに、取り返しのつかない惨禍をもたらした日本の戦争犯罪に対し、深く反省いたします。」
各国への祝福ではじめる。
「八月十五日、敗戦記念日 - 独立と解放を祝いながら」
open.substack.com/pub/yoshikon...
「本日八月十五日、韓国では光復節を祝い、オランダでは日本によるインドネシア占領終結の日として追悼をし、そしてインドはイギリスからの、コンゴ共和国はフランスからの独立を祝う日であります。
アジアと世界の皆様の独立と解放に心から祝意を表するとともに、取り返しのつかない惨禍をもたらした日本の戦争犯罪に対し、深く反省いたします。」
各国への祝福ではじめる。
「八月十五日、敗戦記念日 - 独立と解放を祝いながら」
open.substack.com/pub/yoshikon...