おいおい😡 #立憲民主党 !!
#安倍晋三 政権の悪しき産物である #安保法制 に賛成と言い出している!!
#野田佳彦 による立憲右傾化が加速している。
安保法制反対で一致してきた #野党共闘 が野田のせいで崩壊寸前。
現代日本の政治に「 #大政翼賛会 」が復活間近。
冗談抜きで危機。
#立憲民主党は安保法制に反対しろ
#立憲民主党は野党共闘を崩すな
有料記事がプレゼントされました! 10月30日 21:48まで全文お読みいただけます。
立憲、安保法制「容認」の方向へ 「中道」結集狙うも足元に懸念:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
        
            #安倍晋三 政権の悪しき産物である #安保法制 に賛成と言い出している!!
#野田佳彦 による立憲右傾化が加速している。
安保法制反対で一致してきた #野党共闘 が野田のせいで崩壊寸前。
現代日本の政治に「 #大政翼賛会 」が復活間近。
冗談抜きで危機。
#立憲民主党は安保法制に反対しろ
#立憲民主党は野党共闘を崩すな
有料記事がプレゼントされました! 10月30日 21:48まで全文お読みいただけます。
立憲、安保法制「容認」の方向へ 「中道」結集狙うも足元に懸念:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
立憲、安保法制「容認」の方向へ 「中道」結集狙うも足元に懸念:朝日新聞
            立憲民主党は、集団的自衛権の行使容認を含む安全保障法制を容認する方向にかじを切った。「中道路線」を掲げる国民民主党や公明党との連携を進めたい狙いだが、立憲支持者や安保法制反対で歩調を合わせてきた共産…
          
            
            digital.asahi.com
          
        
          
            October 29, 2025 at 12:55 PM
            
              
              Everybody can reply
            
          
        
          16 reposts
          1 quotes
          20 likes
          4 saves
        
        
      
    朝日は何を問題視しているのかがよくわからない。安保法制のクソな部分は日米安保条約改正されない限りどうでもいい想定に思えるので。
立憲、安保法制「容認」の方向へ 「中道」結集狙うも足元に懸念 [立憲民主党][日本共産党][高市早苗総裁 自民党総裁]:朝日新聞
digital.asahi.com/sp/articles/...
#url_linked
        
            立憲、安保法制「容認」の方向へ 「中道」結集狙うも足元に懸念 [立憲民主党][日本共産党][高市早苗総裁 自民党総裁]:朝日新聞
digital.asahi.com/sp/articles/...
#url_linked
立憲、安保法制「容認」の方向へ 「中道」結集狙うも足元に懸念:朝日新聞
            立憲民主党は、集団的自衛権の行使容認を含む安全保障法制を容認する方向にかじを切った。「中道路線」を掲げる国民民主党や公明党との連携を進めたい狙いだが、立憲支持者や安保法制反対で歩調を合わせてきた共産…
          
            
            digital.asahi.com
          
        
          
            October 29, 2025 at 9:17 PM
            
              
              Everybody can reply
            
          
        
          1 reposts
          
          4 likes
          1 saves
        
        
      
    「論憲」もテクニカルタームだよね。
あれは憲法調査会→憲法審査会が設置される00年代前半にかけて「改憲派」でも「護憲派」でもない程度の意味で流行った立場で、その後憲法改正国民投票法や安保法制の議論の中で(奇しくも何れも安倍政権ですが)「立憲主義」という立場が広く普及した(そしてそういう名前の政党がある)んだけど、某党の野田代表はアップデートされてないみたい。
          あれは憲法調査会→憲法審査会が設置される00年代前半にかけて「改憲派」でも「護憲派」でもない程度の意味で流行った立場で、その後憲法改正国民投票法や安保法制の議論の中で(奇しくも何れも安倍政権ですが)「立憲主義」という立場が広く普及した(そしてそういう名前の政党がある)んだけど、某党の野田代表はアップデートされてないみたい。
            October 30, 2025 at 9:34 PM
            
              
              Everybody can reply
            
          
        
          1 reposts
          
          3 likes
          
        
        
      
    立憲候補の推薦は「人物本位」と言っている以上は否定されないと思ってたけど、安保法制まで歩み寄ってくれるとはw
(公明党側の事情もあるんだろうけど!)
公明党…余人をもって代えがたしというか三顧の礼というか…
          (公明党側の事情もあるんだろうけど!)
公明党…余人をもって代えがたしというか三顧の礼というか…
            October 26, 2025 at 3:59 AM
            
              
              Everybody can reply
            
          
        
          2 reposts
          
          9 likes
          
        
        
      
    今の安保法制を違憲と言ってしまうと改憲で9条変更がもっとクローズアップされかねないし安全保障体制と外交はセットであり日米間では条約改正されない限り日本防衛のための条約でしかないという所謂片務性は変わりないし変わってもいない、どうでもいい想定にしがみついてるのは朝日なんじゃないのか。
          
            October 29, 2025 at 9:29 PM
            
              
              Everybody can reply
            
          
        
          1 reposts
          
          2 likes
          
        
        
      
    木村草太辺りが言っているように、日本近海で自衛隊と行動する米艦隊に対する攻撃に関しては個別的自衛権で対処可能なので、自衛隊を海外に出すためにつくられた安保法制は不要なはずなんだけどな…
          
      おいおい😡 #立憲民主党 !!
#安倍晋三 政権の悪しき産物である #安保法制 に賛成と言い出している!!
#野田佳彦 による立憲右傾化が加速している。
安保法制反対で一致してきた #野党共闘 が野田のせいで崩壊寸前。
現代日本の政治に「 #大政翼賛会 」が復活間近。
冗談抜きで危機。
#立憲民主党は安保法制に反対しろ
#立憲民主党は野党共闘を崩すな
有料記事がプレゼントされました! 10月30日 21:48まで全文お読みいただけます。
立憲、安保法制「容認」の方向へ 「中道」結集狙うも足元に懸念:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
      
          #安倍晋三 政権の悪しき産物である #安保法制 に賛成と言い出している!!
#野田佳彦 による立憲右傾化が加速している。
安保法制反対で一致してきた #野党共闘 が野田のせいで崩壊寸前。
現代日本の政治に「 #大政翼賛会 」が復活間近。
冗談抜きで危機。
#立憲民主党は安保法制に反対しろ
#立憲民主党は野党共闘を崩すな
有料記事がプレゼントされました! 10月30日 21:48まで全文お読みいただけます。
立憲、安保法制「容認」の方向へ 「中道」結集狙うも足元に懸念:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
立憲、安保法制「容認」の方向へ 「中道」結集狙うも足元に懸念:朝日新聞
          立憲民主党は、集団的自衛権の行使容認を含む安全保障法制を容認する方向にかじを切った。「中道路線」を掲げる国民民主党や公明党との連携を進めたい狙いだが、立憲支持者や安保法制反対で歩調を合わせてきた共産…
        
          
          digital.asahi.com
        
      
  
            October 29, 2025 at 1:32 PM
            
              
              Everybody can reply
            
          
        
          7 reposts
          
          3 likes
          
        
        
      
    枝野幸男「条文そのものは合憲のものとして読むことができるという新たな認識にたどり着くことができました」
安保法制を巡って枝野の発言は変わった。少なくとも安保法制当時の枝野発言に比べると変化がある。
          安保法制を巡って枝野の発言は変わった。少なくとも安保法制当時の枝野発言に比べると変化がある。
            October 26, 2025 at 2:00 AM
            
              
              Everybody can reply
            
          
        
          
          
          3 likes
          
        
        
      
    私は枝野さんの敢えてこういう「一般に耳当たりの悪いことを言う姿勢」が好き…ポピュリズムの対極にある感じが…。理解を得られず毎度脊髄反射で炎上するけど、それ分かってて発言し続ける…ちゃんと考え続ける姿勢を堅持するところや実務家らしく堅実なところが。大事なことなので議論はすれば良い。
こう言うことを普通に落ち着いて議論ができる社会を私は希望しますよ。
大体、石破さんがあんだけリベラル界隈に人気があったのに(すごい理想化されてた)枝野さんがこう言う発言すると叩くのは、よく意味がわからない。皆、石破茂は安保法制は違憲だと言うとでも思ってるんだろうか。
x.com/edanoyukio05...
        
            こう言うことを普通に落ち着いて議論ができる社会を私は希望しますよ。
大体、石破さんがあんだけリベラル界隈に人気があったのに(すごい理想化されてた)枝野さんがこう言う発言すると叩くのは、よく意味がわからない。皆、石破茂は安保法制は違憲だと言うとでも思ってるんだろうか。
x.com/edanoyukio05...
枝野幸男 立憲民主党 埼玉5区 衆議院議員 on X: "#今日の動画   Xのポストで説明や引用をしているので、主にそちらをご参照ください。ここでは一点だけ誤解が多い点について説明します。  https://t.co/tGEJ5Rh26P" / X
            #今日の動画   Xのポストで説明や引用をしているので、主にそちらをご参照ください。ここでは一点だけ誤解が多い点について説明します。  https://t.co/tGEJ5Rh26P
          
            
            x.com
          
        
          
            October 26, 2025 at 2:38 PM
            
              
              Everybody can reply
            
          
        
          6 reposts
          
          13 likes
          1 saves
        
        
      
    LuckyFMダイバーシティニュース。後半29分あたりから、安保法制がいかに女性の意見を聞かず、女性をダシにして作られたか。その後の裁判などから見える女性と安全保障と家父長制の関係について話しています。
www.youtube.com/live/NYFqqDk...
        
            www.youtube.com/live/NYFqqDk...
ダイバーシティニュース「社会」:【2025年10月20日(月)放送】
            YouTube video by ダイバーシティニュース~Lucky FM茨城放送~
          
            
            www.youtube.com
          
        
          
            October 22, 2025 at 2:43 AM
            
              
              Everybody can reply
            
          
        
          7 reposts
          2 quotes
          19 likes
          6 saves
        
        
      
    
            October 23, 2025 at 10:14 AM
            
              
              Everybody can reply
            
          
        
          
          
          3 likes
          
        
        
      
    玉木が安保法制の違憲部分を巡って立憲と組めないと言うけど、10年前の玉木は安倍ちゃんに対して「安保法制には違憲部分がある」と追及していた。
立憲としては現実的な安保政策を進めつつ、学者や専門家の意見を仰いだ上で総合的に判断するでいいのでは。
「合憲」なのか「違憲」なのかどうかなんて、きちんと理解できるのは専門家ぐらいだろうし、その判断を下すのは司法だから。
          立憲としては現実的な安保政策を進めつつ、学者や専門家の意見を仰いだ上で総合的に判断するでいいのでは。
「合憲」なのか「違憲」なのかどうかなんて、きちんと理解できるのは専門家ぐらいだろうし、その判断を下すのは司法だから。
            October 19, 2025 at 5:09 AM
            
              
              Everybody can reply
            
          
        
          1 reposts
          
          4 likes
          
        
        
      
    安保法制の話は絶対に付かれるでしょうが、そこで西村幹事長代行のチームがカウンターを入れてくれれば、「責任ある中道勢力」としての印象を有権者に与えられるでしょう。課題は、その有権者に広く伝わりやすく拡散したくなるような表現、言葉の選択というところかな。
          
      安住幹事長のプロフェッショナル・レスリング(寝技)を駆使した仕掛けの怖さ(首班指名は叶わずも玉木の政治生命と利用価値を削ぎ落とす結果に)西村幹事長代行の指揮によるフェイクニュースも含めたマスメディア対策。立憲は殴り蹴り続けても無抵抗だからOK牧場というこれまでの政治部認識は、そろそろ終わりつつある事に気づかないと…
    
  
            October 19, 2025 at 5:31 AM
            
              
              Everybody can reply
            
          
        
          
          
          4 likes
          
        
        
      
    安倍政権の安保法制(新3要件)は
立憲の見解もそうだが
それ以前に
名うての憲法学者の反論に耐えられていない時点で
お粗末なんですよね
高橋(芦部門下)・樋口・佐藤・奥平(宮澤門下)が揃ってる時点で
明らかに違憲説が多数説(通説)
          立憲の見解もそうだが
それ以前に
名うての憲法学者の反論に耐えられていない時点で
お粗末なんですよね
高橋(芦部門下)・樋口・佐藤・奥平(宮澤門下)が揃ってる時点で
明らかに違憲説が多数説(通説)
            October 19, 2025 at 3:09 PM
            
              
              Everybody can reply
            
          
        
          3 reposts
          
          6 likes
          
        
        
      
    安保法制を直ちに廃止するということではない
          
            October 15, 2025 at 8:17 AM
            
              
              Everybody can reply
            
          
        
          
          
          4 likes
          
        
        
      
    玉木代表、公明党離脱の意味を理解していないな。せっかく立民が歩み寄ってくれているのに。安保法制と原発の件でまだこだわっている(だから立民に合流しなかった)。
          
            October 14, 2025 at 9:29 PM
            
              
              Everybody can reply
            
          
        
          
          
          4 likes
          
        
        
      
    諸説ありますが私の知ってる民主党玉木さんは2015年当時安保法制は憲法違反で安倍政権の強行採決は許されないと発言してました。別に証拠とかありません😗
x.com/tamakiyuichi...
x.com/tamakiyuichi...
x.com/tamakiyuichi...
x.com/tamakiyuichi...
x.com/tamakiyuichi...
        
            x.com/tamakiyuichi...
x.com/tamakiyuichi...
x.com/tamakiyuichi...
x.com/tamakiyuichi...
x.com/tamakiyuichi...
玉木雄一郎(国民民主党) on X: "集団的自衛権を全て否定するものではないが、①具体的な必要性や②憲法に合致する明確な法的歯止め(外縁)が明示されていない以上、安倍政権の進める安保法案は違憲であるといわざるを得ない。少なくともホルムズ海峡封鎖など経済的理由だけで武力行使ができるような法律は明らかに憲法違反。" / X
            集団的自衛権を全て否定するものではないが、①具体的な必要性や②憲法に合致する明確な法的歯止め(外縁)が明示されていない以上、安倍政権の進める安保法案は違憲であるといわざるを得ない。少なくともホルムズ海峡封鎖など経済的理由だけで武力行使ができるような法律は明らかに憲法違反。
          
            
            x.com
          
        
          
            October 14, 2025 at 4:08 AM
            
              
              Everybody can reply
            
          
        
          13 reposts
          
          17 likes
          2 saves
        
        
      
    小西さんの指摘に全く同意。
安保法制の合憲性を認めることが
そんなに大事なんだったら
せいぜい公約に書いておけよ、という話
党の公式見解ですらない
玉木さんの自説に過ぎない主張で
こちらの政権公約を曲げろというのはあまりにも無茶苦茶
それとも
玉木さんの自説=党の見解
とかいう右ならえの独裁体制なのか
          安保法制の合憲性を認めることが
そんなに大事なんだったら
せいぜい公約に書いておけよ、という話
党の公式見解ですらない
玉木さんの自説に過ぎない主張で
こちらの政権公約を曲げろというのはあまりにも無茶苦茶
それとも
玉木さんの自説=党の見解
とかいう右ならえの独裁体制なのか
            October 14, 2025 at 1:39 AM
            
              
              Everybody can reply
            
          
        
          11 reposts
          
          11 likes
          1 saves
        
        
      
    蛍の光 下駄の雪
『「下駄の雪」と揶揄されながら政権にしがみついていた公明党の今回の「離脱」の判断はもちろん歓迎するものの、自公政権によって進められてきた平和憲法空洞化の歴史は容認できるものではない。日米ガイドライン、有事法制、集団的自衛権容認と安保法制、秘密保護法、共謀罪そして異次元の軍事予算拡大と敵基地攻撃能力を可能とする軍国化を自民党とともに推進してきた責任はあまりにも大きい。政治の暴走の「歯止め役」とか「平和の党」などの看板はとうにメッキが剥げている』
【談話】公明党の連立政権離脱について sdp.or.jp/statement/da...
        
            『「下駄の雪」と揶揄されながら政権にしがみついていた公明党の今回の「離脱」の判断はもちろん歓迎するものの、自公政権によって進められてきた平和憲法空洞化の歴史は容認できるものではない。日米ガイドライン、有事法制、集団的自衛権容認と安保法制、秘密保護法、共謀罪そして異次元の軍事予算拡大と敵基地攻撃能力を可能とする軍国化を自民党とともに推進してきた責任はあまりにも大きい。政治の暴走の「歯止め役」とか「平和の党」などの看板はとうにメッキが剥げている』
【談話】公明党の連立政権離脱について sdp.or.jp/statement/da...
【談話】公明党の連立政権離脱について - 社民党 SDP Japan
            【談話】公明党の連立政権離脱について   2025年10月11日 社会民主党全国連合 幹事長 服部良一    自民党と公明党との党首会談が10日行われ、会談後の記者会見で公明党の斉藤鉄夫代表は、自民党との連立政 […]
          
            
            sdp.or.jp
          
        
          
            October 12, 2025 at 2:44 AM
            
              
              Everybody can reply
            
          
        
          20 reposts
          
          39 likes
          2 saves
        
        
      
    ところで
「憲法違反としてきた平和安全法制の扱いなど安全保障に関する基本認識」と言ってるってことは
国民民主党は安倍政権のいわゆる
安保法制は合憲だと認識していることになりますか
それって党内でコンセンサスとれてます?
綱領にも2025参院選公約集にも
記載がないですが
          「憲法違反としてきた平和安全法制の扱いなど安全保障に関する基本認識」と言ってるってことは
国民民主党は安倍政権のいわゆる
安保法制は合憲だと認識していることになりますか
それって党内でコンセンサスとれてます?
綱領にも2025参院選公約集にも
記載がないですが
            October 11, 2025 at 12:24 PM
            
              
              Everybody can reply
            
          
        
          4 reposts
          2 quotes
          4 likes
          1 saves
        
        
      
    かといって公明党が与党として自民党の悪政に手を貸してきたことは忘れないけどね。
私は公明党は平和の党のはずなのに、安保法制とかどうやって内部で整合性をつけてるんだろう?と疑問に思ってました。あと人権侵害や差別にあたるだろう法律とか。公明党は同性婚も選択的夫婦別姓も賛成だし。
決断は自民党と金の問題だった。
          私は公明党は平和の党のはずなのに、安保法制とかどうやって内部で整合性をつけてるんだろう?と疑問に思ってました。あと人権侵害や差別にあたるだろう法律とか。公明党は同性婚も選択的夫婦別姓も賛成だし。
決断は自民党と金の問題だった。
            October 11, 2025 at 3:22 AM
            
              
              Everybody can reply
            
          
        
          13 reposts
          
          30 likes
          3 saves
        
        
      
    野田佳彦、昨年の立憲代表選で安保法制容認の考えを示していたから玉木と折り合えるのでは。まあ玉木が首班指名で選ばれたくない理由を探すのだろうけど。
>一方、安全保障関連法について立憲が掲げる「違憲部分の廃止」を玉木氏が問題視していることについては「(玉木氏と議論を)直接やりたい。そういう指摘があるならば、私なりの考え方を整理したい」
立憲・野田氏「高いところから言い過ぎ」 国民・玉木氏要求に苦言
mainichi.jp/articles/202...
          >一方、安全保障関連法について立憲が掲げる「違憲部分の廃止」を玉木氏が問題視していることについては「(玉木氏と議論を)直接やりたい。そういう指摘があるならば、私なりの考え方を整理したい」
立憲・野田氏「高いところから言い過ぎ」 国民・玉木氏要求に苦言
mainichi.jp/articles/202...
            October 12, 2025 at 11:05 AM
            
              
              Everybody can reply
            
          
        
          
          
          2 likes
          
        
        
      
     「森友学園」では幼稚園児に教育勅語を素読させ,「安倍首相がんばれ、安倍首相がんばれ。安保法制国会通過よかったです」と連呼させていた。
それと同じような教育を受けていた高市新総裁の教育勅語観。
教育勅語を「見事」 高市新総裁の介入強まる? 文科省から警戒の声 | 毎日新聞
>高市氏は幼少期に家族で教育勅語を繰り返し教わり、その価値観を「現代でも尊重するべき」と訴えています。
mainichi.jp/articles/202...
「旧統一教会との関わりが認められる議員の多くが、第2次安倍政権以降、大臣や副大臣、政務官などに起用されてきた」 #日刊ゲンダイ
            それと同じような教育を受けていた高市新総裁の教育勅語観。
教育勅語を「見事」 高市新総裁の介入強まる? 文科省から警戒の声 | 毎日新聞
>高市氏は幼少期に家族で教育勅語を繰り返し教わり、その価値観を「現代でも尊重するべき」と訴えています。
mainichi.jp/articles/202...
「旧統一教会との関わりが認められる議員の多くが、第2次安倍政権以降、大臣や副大臣、政務官などに起用されてきた」 #日刊ゲンダイ
            October 10, 2025 at 11:02 AM
            
              
              Everybody can reply
            
          
        
          2 reposts
          
          3 likes
          
        
        
      
    【公明党、連立政権離脱へ】
自公連立26年の軌跡 政権運営で責任共有、安保法制や軽減税率で摩擦
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
野党に転落した2009〜12年の3年間を除き、共に政権を担ってきました。目指す政策が異なる際は協議を重ね、一致点を見いだす協力関係を長年続けていました。
連立政権が少数与党に陥るなかで、盟友関係は区切りを迎えました。
        
            自公連立26年の軌跡 政権運営で責任共有、安保法制や軽減税率で摩擦
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
野党に転落した2009〜12年の3年間を除き、共に政権を担ってきました。目指す政策が異なる際は協議を重ね、一致点を見いだす協力関係を長年続けていました。
連立政権が少数与党に陥るなかで、盟友関係は区切りを迎えました。
自公連立26年の軌跡 政権運営の責任共有、安保法制で探った妥協点 - 日本経済新聞
            自民、公明両党の連立は1999年10月のスタートから26年間で幕を閉じた。野党に転落した2009〜12年の3年間を除き、共に政権を担ってきた。連立政権が少数与党に陥るなかで盟友関係は区切りを迎えた。(肩書は当時)目指す政策が異なる際は協議を重ね、一致点を見いだす協力関係を長年続けた。15年に成立した安全保障関連法。集団的自衛権を一部容認する構想に「平和の党」を掲げる公明党は当初、厳しい姿勢で
          
            
            www.nikkei.com
          
        
          
            October 10, 2025 at 11:30 AM
            
              
              Everybody can reply
            
          
        
          17 reposts
          3 quotes
          25 likes
          1 saves
        
        
      
    2015年の9月、国会で安保法制が可決されるのを明け方近くまで憤りながらTVで観ていたその日の夜に、心臓の具合が悪くなって初めて救急車に乗った。慢性寝不足と脱水と怒りが発病の原因だったと思っている。約2週間後に退院した。
その後まずまず平穏に過ごし、とうとうあれから10年になるなぁ…と思っていた先日、別の病気が見つかりまた同じ季節に入院加療することに。今回はもっと短期で済み、10年前に退院したのときっちり同じ日に退院してきたその翌日に、10年前の宰相の後継者と言われる人物が党総裁に選出されるのを見た。こうなるとついつい【歴史と身体=〈私〉】みたいなデカい見出しを頭の前のほうで点滅させてしまう。
          その後まずまず平穏に過ごし、とうとうあれから10年になるなぁ…と思っていた先日、別の病気が見つかりまた同じ季節に入院加療することに。今回はもっと短期で済み、10年前に退院したのときっちり同じ日に退院してきたその翌日に、10年前の宰相の後継者と言われる人物が党総裁に選出されるのを見た。こうなるとついつい【歴史と身体=〈私〉】みたいなデカい見出しを頭の前のほうで点滅させてしまう。
            October 6, 2025 at 6:47 AM
            
              
              Everybody can reply
            
          
        
          
          
          8 likes
          
        
        
      
    公明党に期待している立憲支持者いるけど率直に言って意味不明。
安保法制、森友加計学園問題、公文書改竄、統計不正問題等々、何があっても安倍政権を支え続け立憲民主党を口汚く攻撃してきたのが公明党。
          安保法制、森友加計学園問題、公文書改竄、統計不正問題等々、何があっても安倍政権を支え続け立憲民主党を口汚く攻撃してきたのが公明党。
            October 4, 2025 at 7:53 AM
            
              
              Everybody can reply
            
          
        
          1 reposts
          
          5 likes
          1 saves
        
        
      
     
        