𝑚.𝑠. 𝑎𝑛𝑑 𝑡ℎ𝑒 𝑏𝑙𝑢𝑒 𝑏𝑖𝑟𝑑++ 🐦
@bluebirdflyagain.bsky.social
500 followers 310 following 30K posts
「分からない事を分からないと自覚してそう言える勇気と知恵をお与え下さい」日暮トツ子 基本的に独り言。リプしないように心掛けているの悪しからず。引用RPは基本的に認めていません。たまに設定が漏れてできるケースがありますが、見つけたらこちらで対応する場合があります。あなたがされるのは自由ですがこちらが拒否するの自由。ここはそういう場です。
Posts Media Videos Starter Packs
bluebirdflyagain.bsky.social
吉村氏は副都心とか言っておけば入れ食いするから。何なら吉村2号、3号と釣れる。
bluebirdflyagain.bsky.social
維新連立で予算や法案成立に足りない議席数はわずかになり野党からその分協力を得られたらってファーライト系しかないですやん。

「高市自民」へ急旋回 維新の「悲願」へ水面下で交渉、連立協議へ [高市早苗総裁 自民党総裁][自由民主党(自民党)][日本維新の会]:朝日新聞
digital.asahi.com/sp/articles/...
#url_linked
「高市自民」へ急旋回 維新の「悲願」へ水面下で交渉、連立協議へ:朝日新聞
自民党と日本維新の会の党首会談で、連立協議を16日から開始することが決まり、事態が急展開した。公明党の連立政権からの離脱により、政界の構図が大きく変化することになる。 党首会談は自民側の呼びかけで開…
digital.asahi.com
bluebirdflyagain.bsky.social
NYT記者のテヘラン滞在記事。米国大使館があった建物は博物館になっていたりという話や空爆を受けてからの市民生活について取材されているけどGPSジャマーが作動しっぱなしだそうでタクシー配車アプリが使えないとか外国情報はVPN通して得ているとかヒジャブ着用義務のポスターの前をしない女性が平然と行き来しているとか地味に興味深い記事です。

www.nytimes.com/2025/10/15/w...
#url_linked
Spies, Burgers and Bombs: After a New War, Old Wounds Resurface in Tehran
www.nytimes.com
bluebirdflyagain.bsky.social
プロ球団の大阪でのパレードとか大阪の甲子園と言ってるような話だにゃ。
bluebirdflyagain.bsky.social
この種の行動は拘置所内で誘導的な事があったとしてもわからないため鵜呑みにしたくない弁護団も出てきて被告と争いになるような事例もある。
bluebirdflyagain.bsky.social
一般に大量殺傷を計画実行する犯人は自宅周辺で犯行に及ぶ事例は稀。自分より弱い殺しやすく抵抗されないような人たちの集まる場所を選んで犯行を計画し実行する。日米でこの点は変わりないけど日本は銃が手に入りにくいので犯人の知識内で大量殺傷できると思っている方法が使われがち。ともかく計画して遠隔地で凶行に及ぶ。この手の人が責任能力がないというのはまず考えられないけど弁護団はもはやそれしか減刑を求めにくいため裁判で争われるが、この種の犯人は自殺志願者であることも多く弁護団解任などしばしば起きる。
bluebirdflyagain.bsky.social
長野の事件の1審死刑判決は当然の結果ではあったけどあの事件が責任能力の争いにったのは自宅周辺で親族がまず襲われていてという流れからではある。これだけだと責任能力に限定があるかもしくはないというの判決が出る可能性のある疾患の可能性はあったのでは。そして裁判所はやってきた警察官の殺害に関して計画的に他やっていることを重視して責任能力はあったと判断された。そうなるでしょうねという内容だったなと思う。
bluebirdflyagain.bsky.social
総裁であって総理ではないって自民党総裁は数えるほどしかいない。歴史に名を残せたから思い出作りはもういいでしょ、高市さん。
bluebirdflyagain.bsky.social
安倍2期は閣僚ポストを思い出作りの名誉職扱いにして無能を次々大臣にした。中にはできる人もおられるけど能力本位で選んでいたようには見えないしそんなのだから今自民党を支えるに足る人は恐ろしく乏しい。
祇園精舎の鐘の音が聞こえますなあ。
奈落の底にも自民党本部はありましょうぞ。
bluebirdflyagain.bsky.social
高市問題は本人の能力不足と無自覚さ、サポートする人材もいないか高市さんと変わりないレベルという自民党の人材能力に関わりない党内人気と都合だけで決まったものなので、だからこそのこの体たらくでしょ。
bluebirdflyagain.bsky.social
奈良の鹿からの外国人排斥の流れなんかは戦前だと第二次世界大戦初頭で日本近海だけど公海上を航行中の日本客船を英軍艦が国際法上の権限で臨検を実施して交戦国たるドイツ国籍者を拘束して連れ去った事件が想起される。この事件、違法性は皆無だったけど日本の世論は英国は何をするのか、富士山の見える海域で国辱だとか騒いだ。繰り返すが当時の国際法上合法な臨検と敵対国籍者の拘束収容でしかなかった。

感情論に火をつければ法令など関係なく横槍を試みることはできるという悪しき事例の一つです。
bluebirdflyagain.bsky.social
なんで図書館に寄付したら大事にしてもらえるとか手放したい、下手したら産廃に出そうかという人たちから言われなきゃならないのかって思われていてもおかしくないぐらい図書館の資料収集の仕方と私有書籍の価値論は食い違っている。
bluebirdflyagain.bsky.social
図書館の本はフィルム掛けや無線ICタグ、バーコードなどの添付が必要で寄付なんか受けたくないのがおそらく本音というか買いたい資料はあっても寄付なんていう受け入れ管理予算がないと受け付けられずしかも収集基準やニーズに合わなきゃ不要な本が続出し迂闊に除籍すると何も知らない人から文句を言われる寄付なんてリスクしかない。
bluebirdflyagain.bsky.social
質問主意書の答弁書は閣議決定を経て出される。日本の内閣制度では閣議決定は閣僚の署名による同意が必須で全員揃わないと成立しない。防衛政策で齟齬がある連立などでは防衛問題の質問主意書で閣内不一致が起こせる。閣内不一致の打開は同意署名か辞任もしくは更迭しかない。
bluebirdflyagain.bsky.social
国民民主が党代表についていけませんとなったら自民党執行部はどうするんだろうか。落ち武者数名しか来なかったら。ないとは言い切れないんだけども。
bluebirdflyagain.bsky.social
アメリカ大統領選で効いてくるのは貧富格差や教育格差かというとそうでもない。結局は地域の人種人口比率に思いっきり左右されてる。人種の壁は大変高くマルチ・レイシャスの人は立ち位置を得にくい。その中で地域の最大勢力がどの人種民族であるかはある程度選挙結果の説明がついてしまう状況がある。

日本はこの点でまだ金太郎飴で何が起きているか分かりにくい。
bluebirdflyagain.bsky.social
階級論も世代論もどこか上手くいかないから、無党派の右寄りの人をターゲットにしたアテンション理論なんでしょ。この無党派の右寄りの人がどういう人かって世代横断的で貧富差もある程度幅があってと階級論も世代論も覆すような構造があるから面倒なんだけどそれでも参院選を1000万票ぐらいしか押し上げられていない。衆院09年総選挙の熱狂って政治不信でその後2000万票近く押し下げていたってことは忘れるべきじゃない。
bluebirdflyagain.bsky.social
立憲は参院比例区で得票を落としていないのに支持者高齢化など勢いがないと言われる問題について。いや、それ言いだしたら自公維共社どうなるの?という(どこも大幅に得票数を落とした)。