ABE Yukio
flatlineweb.bsky.social
 ABE Yukio
@flatlineweb.bsky.social
正体不明系SE。放送大学大学院修士全科生(情報学)M1。ギター練習中。ほぼ不可知論者のキリスト教徒(プロテスタント)。猫ラブ。ソバーキュリアス。
https://fedibird.com/@flatlineweb
Pinned
読むと心が穏やかになる本は、
ジェイムズ・エルロイの『キラー・オン・ザ・ロード』と大藪春彦の『ヘッド・ハンター』です。
このアカウントはそういう者です。
Reposted by  ABE Yukio
自衛隊の階級や兵科を変更するとどうなるか。関連施設、資料その他もろもろの更新費用がかかる。今やることではない。やるにしても平和な時にやれ。
November 13, 2025 at 9:45 AM
Reposted by  ABE Yukio
「迷惑系総理大臣」
November 13, 2025 at 10:50 AM
Reposted by  ABE Yukio
今日発売とのこと。私はクモの交尾器破壊について書いています。今のところ日本語で読める最も確かな記事になります。

www.asakura.co.jp/detail.php?b...
動物の行動と心の事典  |朝倉書店
動物行動学の基本知識から最新の研究事例までを幅広く紹介する項目読切形式の事典。<br> 〔内容〕ティンバーゲンの4つの問い/自然選択と行動/意思決定/動物の認知/縄張り/コミュニケーションと行動/性選択と性的対立などの概説,アブラムシのおばあさん仮説/イルカのあくびは眠くない?/イヌとヒトの絆などの個別の研究事例
www.asakura.co.jp
November 13, 2025 at 5:15 AM
ざっくり30年前、就職で札幌に出てきた。その頃、JR札幌駅の高架下にはホームレス人たちが集まっているエリアがあって、初めて見た時には何とも言えない衝撃を感じた。
そのあと色々あって、ここ数年はまた札幌の中心部あたりで働いているのだが、ある勤務先への通勤ルートで、おそらくはホームレスであろうと思われる人がいて、時々仕事の帰りにコンビニで買った食べ物などを置いておくなどしていたことがある。声をかけてみたこともあるが、特に話ができたわけではない。その後通勤ルートが変わったので、その人を見かけたことはない。
あとで労福会に募金しておきたい。
November 13, 2025 at 3:44 AM
Reposted by  ABE Yukio
Apple Pay経由での寄付、メルアドや住所情報の入力すら不要になるのでめっちゃ良いな…「気軽な寄付」の一助になりそうだから(もちろん手数料とかのデメリットはあるのだろうけど)活用する団体が増えると嬉しいな
November 13, 2025 at 3:03 AM
Reposted by  ABE Yukio
大きな団体(国境なき医師団とか、UNHCRとか、マリフォージャパン)はクレジットカードでの支援も受け付けてるので寄付しやすいです。
Apple PayやAmazon Payに対応してるところもあるので、お持ちであればワンタッチと顔認証で申請ができます(一例としてマリフォージャパンがApple Payとlinkに対応していました)
November 13, 2025 at 2:59 AM
Reposted by  ABE Yukio
どうも、今日が誕生日のものです。
欲しいものリストを公開して子へのプレゼントでもつのろうかと思っていましたが、ザウリさんを真似してバースデードネーションを募ろうと思います。
私は札幌でホームレス支援をしている、労福会に寄付をしました
www.roufuku.org?page_id=2203

冬に入って困っている人が増える時期なので、そういった種類の支援をしている団体は1円でも嬉しい状況だと思います。
そういう団体でなくとも、何か行動をしてくれたら嬉しいです。わたしが。
労福会について - 北海道の労働と福祉を考える会
真冬の北海道にもホームレスがいます。 北海道の労働と福祉を考える会(労福会)は住まいがない方や生活にお困りの方を支援してきました。 労福会は1999年11月に設立された、札幌では最も古い野宿者調査・支援団体です。北海道大学の授業を母体に発足しましたが、現在では学生のみならず社会人も共に活動しています。
www.roufuku.org
November 13, 2025 at 2:59 AM
Reposted by  ABE Yukio
たとえば、ご年配の方がお買物に使うカートにロボット技術を導入することで、よりよい「人とテクノロジーの関係性」が実現できると思うんですよ。
そういう考察や議論をたくさんするためにも「人型じゃない家庭用ロボットのデザインがやりたい」のです。
November 11, 2025 at 2:49 PM
ベースも欲しいな(そんなことをしている場合ではない)
www.deviser.co.jp/products/bjb...
BJB-1-RSM/M | Deviser |株式会社ディバイザー|長野県松本市のギターメーカー
Specification Body Hardwood Neck Roasted Maple Fingerboard Roasted Maple Bridge Vintage Fixed Type Machineheads Open Gea
www.deviser.co.jp
November 11, 2025 at 11:59 PM
行政の最高機関ではない内閣とは何か。
我々はその謎を解明すべく奈良の秘境へ向かった(謎)
November 11, 2025 at 5:16 AM
Reposted by  ABE Yukio
November 11, 2025 at 3:09 AM
ダマシオの『意識と自己』(講談社学術文庫)を読了。なかなかの難物だったが、面白かった。
November 10, 2025 at 1:00 PM
維新が消滅するのが一番効率的では
November 10, 2025 at 11:53 AM
Reposted by  ABE Yukio
押井守監督「天使のたまご」4Kリマスター上映 「自分の原点のような作品」
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

押井監督と天野喜孝氏が若き日に取り組んだオリジナルアニメ。当初は難解と受け止められ、鑑賞機会も限られていました。

「うまく世に出してあげられず、ふびんに思っていたから劇場公開はうれしい。40年前に執念でつくった作品を認めてほしい(押井監督)。」

今やアニメにデジタル技術は欠かせませんが、当時はすべてが手描き。制作時のこだわりや作品への反応などを振り返ります。
押井守監督「天使のたまご」4Kリマスター化 「原点の作品」 - 日本経済新聞
「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」などのアニメーション映画で世界的に評価され、実写作品でも革新的な表現手法を切り開いてきた。そんな押井守監督の伝説的アニメ「天使のたまご」(1985年)が最新技術で高精細によみがえり、注目されている。当初難解と受け止められ、鑑賞機会も限られた作品だ。「例えると自慢の娘。うまく世に出してあげられず、ふびんに思っていたから劇場公開はうれしい。40年前
www.nikkei.com
November 10, 2025 at 2:01 AM
デカレンジャーで宇宙最高裁からデリート許可が出なくて難儀する回あったな。
November 10, 2025 at 2:59 AM
Reposted by  ABE Yukio
宇宙刑事が宇宙裁判所から宇宙逮捕状が取れずに困る回
November 10, 2025 at 2:51 AM
Reposted by  ABE Yukio
岩手県に津波注意報が発令されました。
海岸部の方々は身の安全を確保ください。
November 9, 2025 at 8:21 AM
Reposted by  ABE Yukio
Reposted by  ABE Yukio
“というかですね。そもそもの話になるけど、投稿が公開されることが前提のSNSでわざわざ秘密にしたい、見られたくない話をするな、というのはずっと思ってる。露出趣味でもあるんですかね?”

ここ書いてるときの打鍵音が我ながらすごかった🫠
November 7, 2025 at 10:29 AM
Reposted by  ABE Yukio
北海道の人気コンビニ、セイコーマートの乳製品には「北海豊富町産牛乳使用」と書かれています。その豊富町に行ってきました。
セコマの聖地にあったのは牛乳の製造所、そして「大規模草地牧場」という広大な牧場。牛が1500頭もいるそうですが牧場が広すぎてまばらに見える!
dailyportalz.jp/kiji/seicoma...
November 7, 2025 at 7:45 AM
Reposted by  ABE Yukio
国旗損壊に心を痛める人たちがいても権利侵害とまでは言えず、「個々人の心情が傷つくことを公共の福祉とつなげると、公共の意味の取り違えになる」。

志田氏は、国民には自国の現状を嘆いて批判する「自己批判の自由」があり、民主主義の営みの一つだとする。国旗を使って批判をしても、侮辱目的かどうかの判断は難しく、警察の捜査次第で「国を真剣に思うが故の批判が侮辱と認定される恐れ」があると指摘。憲法19条の思想・良心の自由に触れる懸念を語る〉
November 6, 2025 at 6:57 AM
Reposted by  ABE Yukio
高市政権の今なぜ「日本国旗損壊罪」法案が? 愛国心と見せかけて、実は国民の「批判」を抑え込みたい思惑が:東京新聞 www.tokyo-np.co.jp/article/447264

〈武蔵野美術大の志田陽子教授(憲法学)は「外国の国旗を損壊してはいけないのは、外交関係を守るため。自国の国旗には成り立たない」と説く。参政党案やかつての自民党案の条文の「日本国に侮辱を加える目的」がポイントになる。志田氏は「生身の人間への侮辱と異なり、国への侮辱の被害者は法的には存在しない」と指摘する。↓
高市政権の今なぜ「日本国旗損壊罪」法案が? 愛国心と見せかけて、実は国民の「批判」を抑え込みたい思惑が:東京新聞デジタル
参政党は10月27日、日本国旗を破いたり、燃やしたりすると罪になる「日本国国章損壊罪」を新たに盛り込んだ刑法改正案を参院に提出した。自...
www.tokyo-np.co.jp
November 6, 2025 at 6:57 AM
_人人人人人人人_
> 鉄山靠!! <
 ̄Y^Y^ Y^Y^Y^Y^ ̄

#青空言ってみたい3文字部
November 6, 2025 at 1:32 AM
Reposted by  ABE Yukio
_人人人人人人人_
> 神砂嵐!! <
 ̄Y^Y^ Y^Y^Y^Y^ ̄

#青空言ってみたい3文字部
November 6, 2025 at 1:22 AM