October 21, 2025 at 10:34 AM
Everybody can reply
37 likes
イギリスの思い出とクリスマスぽさを叶えるため、当時はまだイギリス屋さんがなかったのでミートガイで買ったイギリス風ソーセージやラムチョップなどを食べて、なんかイギリスを感じられる良さげな映画ないかな…で映画館に行きそびれていたホールドオーバーズをアマプラで観て、轟沈
October 13, 2025 at 12:52 PM
Everybody can reply
5 likes
函館の旧イギリス領事館で沢山買ってきた紅茶がとても美味しいꔛෆ
紅茶専門店ルフナの茶葉なんですね。もっと買ってくれば良かったな…🍃🫖
最近は知人から美味しいワインとレッドシャインとシャインマスカットをいただいて幸せいっぱい(*´˘`*)🍇
普段はコンビニのご飯ばかりなのでありがたいです🥹🙏
美味しいものを食べて、明日もがんばろう✨️
今日も一日おつかれさまでした
Have a wonderful weekend✧*。
紅茶専門店ルフナの茶葉なんですね。もっと買ってくれば良かったな…🍃🫖
最近は知人から美味しいワインとレッドシャインとシャインマスカットをいただいて幸せいっぱい(*´˘`*)🍇
普段はコンビニのご飯ばかりなのでありがたいです🥹🙏
美味しいものを食べて、明日もがんばろう✨️
今日も一日おつかれさまでした
Have a wonderful weekend✧*。
October 11, 2025 at 12:15 PM
Everybody can reply
8 reposts
170 likes
ブースビーはイギリス植民地時代の南オーストラリアの名家の生まれ。英国と南オーストラリアを行き来し、最終的にロンドンに落ち着く。様々な職業を転々とし、1894年に放浪記を出版。これがヒットして作家として活動をはじめる。『魔法医師ニコラ』は翻訳者に恵まれ香山滋訳が偕成社から、西條八十訳が小山書店から、木村毅訳がポプラ社から、菊地秀行訳が小学館から。38歳で病没。
October 12, 2025 at 11:06 PM
Everybody can reply
2 likes
旧イギリス領事館、薔薇と紅茶で溢れている。
October 6, 2025 at 3:43 AM
Everybody can reply
2 reposts
78 likes
1 saves
October 4, 2025 at 11:07 AM
Everybody can reply
12 likes
October 4, 2025 at 11:08 AM
Everybody can reply
20 likes
1 saves
金曜日は住友館を諦められなかった故の万博納めに行ってました。木曜夜に夜行からの朝イチ万博(宿取れなかったからこれしか最善がない)。しかし朝から粘るも当日予約も予約なし列の抽選も結局全滅でしたチックショ-!!朝イチの成果はアメリカ館1hでin、ブルーオーシャンドーム当日、イギリス館約1hと一時期騒がれた件のアフタヌーンティー✨
October 4, 2025 at 4:05 AM
Everybody can reply
7 likes
わたしのお取り寄せお菓子店さん!イギリス菓子wicked bake shop(大阪) wickedbake.com わたしのお取り寄せパン&お菓子店さん!roca(凾館) roca-bake.com わたしの直接購入お菓子やさん!ドイツ菓子Frau Pilz(京都)
www.instagram.com/fraupilz/
www.instagram.com/fraupilz/
October 4, 2025 at 7:54 AM
Everybody can reply
1 reposts
5 likes
2 saves
熱い紅茶の美味しい気候になったので、旧イギリス領事館のヴィクトリアン・ローズへ。
プチヴィクトリアンケーキセットを。お茶はダージリンのセカンドフラッシュ。
プチヴィクトリアンケーキセットを。お茶はダージリンのセカンドフラッシュ。
September 25, 2025 at 6:35 AM
Everybody can reply
1 reposts
33 likes
読:『マーブル館殺人事件』
作中作の展開が面白すぎる、さすがにスーザンあなたちょっと人が良すぎます、ホロヴィッツあるある、ひとの意地の悪さの描写が秀逸すぎます、戦中期の闇といえばこれ出すよな〜!とか色々あるけど、これ最終巻じゃなくてよかったな。これで終わらないでしょ!さすがに!
手がかり、ほんとにフェアだな〜…黄金ロードど真ん中を突っ走ってるのに、撹乱の手数が多くて器用すぎる。イギリスの出版界あるあるみたいなのがほんとに面白いし、Netflixの存在感よ。ちょっと個人的に心が痛すぎる展開が1つあったのだけど、最終的な結果が良くて安心。このシリーズはやっぱり好き。
作中作の展開が面白すぎる、さすがにスーザンあなたちょっと人が良すぎます、ホロヴィッツあるある、ひとの意地の悪さの描写が秀逸すぎます、戦中期の闇といえばこれ出すよな〜!とか色々あるけど、これ最終巻じゃなくてよかったな。これで終わらないでしょ!さすがに!
手がかり、ほんとにフェアだな〜…黄金ロードど真ん中を突っ走ってるのに、撹乱の手数が多くて器用すぎる。イギリスの出版界あるあるみたいなのがほんとに面白いし、Netflixの存在感よ。ちょっと個人的に心が痛すぎる展開が1つあったのだけど、最終的な結果が良くて安心。このシリーズはやっぱり好き。
September 20, 2025 at 2:58 PM
Everybody can reply
5 likes
『白いドレスの女』見終わった。ピーター・ゴッドフリー監督の1948年作。ヴィクトリア朝のイギリス、貴族令嬢の教師となった青年は、館への夜道で白い服の謎めいた娘と会う。そして翌朝に対面した令嬢は、何故かその白い服の娘と瓜二つで…。原作はウィルキー・コリンズの古典ミステリー『白衣の女』
現在の感覚で見ると、ミステリーというよりゴシックロマン的な風合いだが、瓜二つの人物の謎を導入に怪しげな人々が犇めく中、次第に陰謀や過去の因縁が浮かび上がり、同時にロマンスも進行し…と、しっかり面白い。映画用のアレンジはあるのだろうが、原作発表当時に人々が夢中になった逸話も納得。
現在の感覚で見ると、ミステリーというよりゴシックロマン的な風合いだが、瓜二つの人物の謎を導入に怪しげな人々が犇めく中、次第に陰謀や過去の因縁が浮かび上がり、同時にロマンスも進行し…と、しっかり面白い。映画用のアレンジはあるのだろうが、原作発表当時に人々が夢中になった逸話も納得。
September 17, 2025 at 5:19 AM
Everybody can reply
4 reposts
17 likes
アメリカと韓国の人たちは『リンダ リンダ リンダ 4K』を映画館で観られるのに、イギリスの人たちは観られない。かわいそう……
gkids.com/films/linda-...
gkids.com/films/linda-...
LINDA LINDA LINDA Tickets - GKIDS Films
LINDA LINDA LINDA is an effervescent, tenderhearted snapshot of youth about the unparalleled joy of jamming out with your friends.
gkids.com
September 16, 2025 at 3:11 PM
Everybody can reply
2 likes
映画『遠い山なみの光』映画館で。戦後に長崎から渡英した女性が作家志望?の娘にせがまれて長崎時代の話を語っていく話。原作未読。予告で嘘をついてる的なことを言っててそれは中盤過ぎくらいでなんとなく分かってしまうのだが、そういう語りをしたが故の展開みたいなのがもう一捻り欲しかったかも。イギリスパートがちょっと淡々としすぎてた。映像がとにかく綺麗で、光の差し方とかさりげなく映す小道具とかも素敵だった。二階堂ふみの衣装も可愛くて良いし、なによりイギリスの庭がよかったな!日本の樹木とイギリスっぽい雑木を組み合わせててリビングから見るための奥行きが計算されてる感じで、あの家に住んだらずっと庭眺めちゃう。
September 14, 2025 at 4:14 AM
Everybody can reply
1 reposts
5 likes
8番出口 北米配給会社関わってるので英国の映画館でも観れるかもしれないな
国宝は?イギリスでも観れるかな
国宝は?イギリスでも観れるかな
September 13, 2025 at 5:56 PM
Everybody can reply
4 likes
イギリス館だよアーカード!
September 7, 2025 at 7:07 AM
Everybody can reply
3 likes
イギリスで犬と一緒に鑑賞できる上映を提供する映画館が増えてきたという記事。
何を目的に犬を連れて来るのかはその飼い主次第で、犬との映画館体験、他の犬連れとの交流、犬に留守番をさせるのがかわいそうだからetc。
光とか音は大丈夫なのか?と思ったら、照明は完全には落とさず音量も絞っているとの事。
記事中には他にも赤ちゃん同伴、自閉症や認知症対応などの上映回もあると書かれていて、こういう開かれた思いやりが本来のイギリス社会なのになと感じた。
www.theguardian.com/lifeandstyle...
何を目的に犬を連れて来るのかはその飼い主次第で、犬との映画館体験、他の犬連れとの交流、犬に留守番をさせるのがかわいそうだからetc。
光とか音は大丈夫なのか?と思ったら、照明は完全には落とさず音量も絞っているとの事。
記事中には他にも赤ちゃん同伴、自閉症や認知症対応などの上映回もあると書かれていて、こういう開かれた思いやりが本来のイギリス社会なのになと感じた。
www.theguardian.com/lifeandstyle...
The rise of dog-friendly cinema screenings: ‘We never have to break up fights – there’s enough trouble with the humans’
Pooches and their human companions are packing out ‘mutt-iplexes’. So what’s the appeal? One writer and his reluctant companion join 30 other dogs at a showing of The Fantastic Four to find out
www.theguardian.com
August 31, 2025 at 7:11 AM
Everybody can reply
34 reposts
95 likes
おはようございます
今の広島はくもり
みなさまの地域の天気はどうですか?
今日は「貿易記念日」
1859(安政6)年6/28(旧暦5/28)、江戸幕府がアメリカ・イギリス・フランス・オランダ・ロシアの5ヵ国との間で結んだ友好通商条約に基づいて横浜・長崎・箱館(函館)の3港を開港し、自由貿易を許可する布告を出したことから。
今日も(๑•᎑•๑)にこにこ元気に行ってらっしゃーい
( 。•ᴗ• )੭⁾⁾❤
今の広島はくもり
みなさまの地域の天気はどうですか?
今日は「貿易記念日」
1859(安政6)年6/28(旧暦5/28)、江戸幕府がアメリカ・イギリス・フランス・オランダ・ロシアの5ヵ国との間で結んだ友好通商条約に基づいて横浜・長崎・箱館(函館)の3港を開港し、自由貿易を許可する布告を出したことから。
今日も(๑•᎑•๑)にこにこ元気に行ってらっしゃーい
( 。•ᴗ• )੭⁾⁾❤
June 27, 2024 at 10:37 PM
Everybody can reply
1 reposts
16 likes
靴やネクタイはもう趣味の世界なので、拘りだすとキリがないし、私はこだわる人なので参考になるかは分かりませんが、ベミュさんも好きな俺たちの新宿伊勢丹メンズ館に行くのがよいですね。店員が親切に教えてくれると思います。イギリス靴はあり得ないほど高くなってしまいました…
March 5, 2024 at 2:01 PM
Everybody can reply
2 likes
BABYMETAL UK & EUROPE ARENA TOUR 2025 SPECIAL ARENA SHOW IN UK “THE O2” Live Viewing 開催決定!
https://www.wacoca.com/news/2493019/
BABYMETAL初となるUK&EUアリーナツアーのファイナルを イギリス・THE O2アリーナから全国各地の映画館に生中継&ディレイ中継! BABYMETALがイギリスのTHE O2アリーナで開催するアリーナツアー「B [...]
https://www.wacoca.com/news/2493019/
BABYMETAL初となるUK&EUアリーナツアーのファイナルを イギリス・THE O2アリーナから全国各地の映画館に生中継&ディレイ中継! BABYMETALがイギリスのTHE O2アリーナで開催するアリーナツアー「B [...]
BABYMETAL UK & EUROPE ARENA TOUR 2025 SPECIAL ARENA SHOW IN UK "THE O2" Live Viewing 開催決定! - WACOCA NEWS
ライブ・ビューイング・ジャパンのプレスリリース(2025年4月4日 12時00分)BABYMETAL UK & EUROPE ARENA TOUR 2025 SPECIAL ARENA SHOW IN UK "THE O2" Live Viewing 開催決定!
www.wacoca.com
April 7, 2025 at 4:30 AM
Everybody can reply
【イライラ】映画館の本編前広告が長くなっている!「イギリスでは30分」「インドでは訴訟に」
【イライラ】映画館の本編前広告が長くなっている!「イギリスでは30分」「インドでは訴訟に」 - ナゾロジー
映画館の「広告の長時間化」で人々がイライラしている
上映開始時間ピッタリに席に着いたはずなのに、なかなか映画が始まらず、延々と広告が流れ続けるのを見てイライラしたことはないでしょうか。
実は最...
nazology.kusuguru.co.jp
March 13, 2025 at 1:00 PM
Everybody can reply
2 likes
クリスチアナ・ブランド『領主館の花嫁たち』読了
・舞台は19世紀前半イギリスの領主館。何代も続けて謎の病死やら事故死が続いてる家に生まれた双子の姉妹+家庭教師+色々の話でゴリゴリゴシック風味。
・姉が常に妹に譲らされる、なろう異世界恋愛ドアマットヒロイン物とほぼ同じパターンやんけ!とびっくり
・呪いの因縁自体はさっくり提示されるので、どう引っ張るんだと思ってたら、姉妹+家庭教師の心理的綱引きが本題。甘えた妹&肝心なところで姉を守りきれない家庭教師のズルさがなかなかエグエグ。
・ざまぁ系姉妹物をお書きになる方はぜひご一読を…私は世界で一番大切なのは妹なので一生書かんけど\(^o^)/
#読書
・舞台は19世紀前半イギリスの領主館。何代も続けて謎の病死やら事故死が続いてる家に生まれた双子の姉妹+家庭教師+色々の話でゴリゴリゴシック風味。
・姉が常に妹に譲らされる、なろう異世界恋愛ドアマットヒロイン物とほぼ同じパターンやんけ!とびっくり
・呪いの因縁自体はさっくり提示されるので、どう引っ張るんだと思ってたら、姉妹+家庭教師の心理的綱引きが本題。甘えた妹&肝心なところで姉を守りきれない家庭教師のズルさがなかなかエグエグ。
・ざまぁ系姉妹物をお書きになる方はぜひご一読を…私は世界で一番大切なのは妹なので一生書かんけど\(^o^)/
#読書
February 29, 2024 at 12:29 PM
Everybody can reply
2 likes
ふっふっふっ…!②
イギリス館のお土産屋さんでパディントンくんがいっぱい並んでて、この子もあまりの可愛さにお迎えしてしまった🧸❤️💙
首元のタグはあった方が可愛いのでそのままにしておこう
イギリス館のお土産屋さんでパディントンくんがいっぱい並んでて、この子もあまりの可愛さにお迎えしてしまった🧸❤️💙
首元のタグはあった方が可愛いのでそのままにしておこう
June 3, 2025 at 1:51 PM
Everybody can reply
3 likes