chappiekun
banner
chappiekun.bsky.social
chappiekun
@chappiekun.bsky.social
いろんなことします
中華キッチン茉莉花の
上海蟹の煮込み麺「上海蟹肉撈麵」を食べた。
煮込まれた麺に、濃厚な上海蟹の旨味がしみていてなんとも贅沢。
体も暖まった!
シーズン中にもう一度食べたい。

#いわき
#茉莉花
#上海蟹
October 29, 2025 at 7:29 AM
Reposted by chappiekun
うわあ!世界の恥の一員に連なりたいのだな。

高市首相がトランプ大統領をノーベル平和賞に推薦へ 米報道官:朝日新聞 www.asahi.com/articles/AST...
高市首相がトランプ大統領をノーベル平和賞に推薦へ 米報道官:朝日新聞
ホワイトハウスのレビット報道官は日米首脳会談後、報道陣に対し、高市早苗首相がトランプ大統領をノーベル平和賞に推薦すると明らかにした、と語った。 トランプ氏は「八つの戦争」を解決したと主張し、ノーベル…
www.asahi.com
October 28, 2025 at 3:46 AM
ホルモン華炎(かえん)の
晩酌セットがリーズナブルすぎる。
あの田町の火災で移転を余儀なくされたけど、人気は変わらず。1人で行けるのもいい。

#いわき
#ホルモン
#華炎
October 28, 2025 at 5:29 AM
dogwoodのイベントで購入した、アンティカのブルーチーズと胡桃のタルト。
うまかったなあ。

#いわき
#アンティカ
#ブルーチーズとくるみ
#タルト
October 27, 2025 at 6:51 AM
花鯛が安くなってたので、
酒蒸し的なのを作ってみた。
湯引きして、ウロコをとって、
フライパンに酒、水、ケチャップ(出汁的な意味)
とってもふんわりと出来たわ。
簡単だからまた作ろう。

#晩酌開始
#適当レシピ
#花鯛
October 26, 2025 at 11:47 AM
確かに先行きが不安だ…。
“世界各地で戦闘が起きる世界情勢や、ポピュリズムがはびこる日本の状況を踏まえ「民主主義が危ない」と訴えかけた。”

村上前総務相「民主主義が危ない」 幹部職員前に泣きながら訴え | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...
村上前総務相「民主主義が危ない」 幹部職員前に泣きながら訴え | 毎日新聞
高市早苗新内閣発足とともに総務相を退任した村上誠一郎氏は22日、総務省の幹部職員を前に最後のあいさつをした。世界各地で戦闘が起きる世界情勢や、ポピュリズムがはびこる日本の状況を踏まえ「民主主義が危ない」と訴えかけた。
mainichi.jp
October 23, 2025 at 10:25 AM
サルナシ
小名浜公民館で行われた「いわき健康まつり」で購入。
木で熟してから摘み取ったものらしい。
皮ごとうまい。

#サルナシ
October 22, 2025 at 11:23 PM
マルトで鮭の白子が易かった。
ぶつ切り、軽く塩コショウ、ソテー。
レモン汁につけながらいただく。
満足!

#適当料理
#晩酌開始
#鮭の白子
October 16, 2025 at 12:45 AM
今夜はたくさん話した。たくさん話したことから何か生まれるかと思った。生まれなかった!また次回!
October 12, 2025 at 3:17 PM
ヨークベニマルでアマダイが安くなっていた。調べて「開いて干物にすればいいのか」となって試したんだけど、、、、
自分に腹開きする技術がなかった。。
このまま進めていきます。

#アマダイ
#適当料理
October 12, 2025 at 1:58 AM
内郷駅前の喫茶翠で、アイスコーヒー。
暑い時にはゴクゴク飲めるさっぱりしたコーヒー。
内郷駅前は以前より明るくなったな。

#いわき
#内郷駅
#喫茶翠
October 10, 2025 at 3:06 AM
植田駅前の、bo-shi coffeeにて
最近入ったというケニアのコーヒー
最初はさわやか、あとから甘みが広がる。
色々情報交換できてよかった。

#いわき
#コーヒー
#ボーシコーヒー
October 9, 2025 at 12:40 PM
四倉町の国道6号沿いに出来た中華料理源。
白身魚の四川風煮込みを食べる。
うまい、痺辛!うまい、痺辛!

ここは、オーナーがハルビン出身らしい。
ハルビン料理、食べてみたい!!

#いわき
#中華料理源
#水煮魚
October 8, 2025 at 11:54 AM
先日いただいたBunfarmのタイゴーヤ。
魚肉ソーセージと炒めて全卵を絡める。
最後にナンプラーを少しかけた。

苦みは普通のゴーヤーより爽やかな印象。
てか、ナンプラーかけたらとても良くまとまった!

#いわき
#タイゴーヤ
#適当レシピ
October 8, 2025 at 12:54 AM
パレスチナの民間人に対する虐殺行為が、自転車ロードレースのチーム名を変えざるを得ない事態になった。平和であればこんなことは起こらないと思うので、早く停戦して虐殺をやめてほしい。

イスラエル・プレミアテックが改称方針 来季「イスラエル」を外し再ブランド化へ www.cyclowired.jp/news/node/39...
イスラエル・プレミアテックが改称方針 来季「イスラエル」を外し再ブランド化へ - 抗議激化とスポンサー要請を受け
イスラエル・プレミアテックが「現在の“イスラエル”としてのアイデンティティから離れ、チーム名とブランドを刷新する」と発表した。チームはブエルタ・ア・エスパーニャでの抗議活動が激化し、バイクブランドのファクターおよび共同スポンサーのプレミアテックから改称の要請を受けていた。
www.cyclowired.jp
October 7, 2025 at 2:54 PM
手に入れた、bunfarmのタイゴーヤ。
凸凹が少ない。
どんな味なのか食べるのが楽しみ。
@bun_farm_

#いわき
#タイゴーヤ
October 7, 2025 at 12:54 AM
刺身ではなく煮魚で攻めた夜。
ドンコの煮付けと
カスペ(カスベ)の煮付け

ドンコはフワフワ。肝はプルプル。
カスペはプリプリ。軟骨までおいしい。
さすが、地魚に強い地元らしいチョイス!

#いわき
#地魚
#どんこ
#カスベ
#魚料理旬
October 6, 2025 at 2:01 AM
毎年参加している対話のイベント。
本日から継続開催のための #クラウドファンディング を始めました。
ポジとネガが対立することなく、共感し会えるコミュニケーションが存在する場はとても貴重なんだよなあ!

福島の声を紡ぐー今年で27回目となる対話の場を支えてください
camp-fire.jp/projects/868...

#福島県
#原発事故
#双葉郡
#大熊町
福島の声を紡ぐー今年で27回目となる対話の場を支えてください
2025年12月6日(土)7日(日)の2日間、第27回福島ダイアログ「ふるさとへの思い―私たちはどこから来て、どこへゆくのか:福島の声」を大熊町「CREVAおおくま」で行います。 2011年から14年継続してきた住民やステークホルダーとの対話集会を今年も安定して開催するため、ご支援をお願いします。
camp-fire.jp
October 3, 2025 at 1:51 AM
いつもガパオライス(辛口リクエスト)を食べていたので、久しぶりにトムヤムクンラーメンを食べた。セン・レック(米麺)も久しぶり。あー、なんかもっと米麺食べたくなってしまった。今度は久しぶりにパッタイ食べよう。

#いわき
#橋本酒店
#タイ料理
October 3, 2025 at 1:42 AM
自転車ロードレースが好きな僕です。
これは分かるんだけど→「スポーツの政治利用に対する非難」

祭典は平和であってこそ華やかに開催されているだけで、世界が不安定だと華やかな祭典の実現も難しくなる。ということだと思う。

また、僕は今のネタニヤフ政権がパレスチナに行い続けていることは異常だと思うし、虐殺(ジェノサイド)だと思う。

平和な世界を望む。
www.cyclowired.jp/news/node/39...
ブエルタの抗議活動を受けUCIが声明発表 非難のみで具体策の公表なし - IOCの方針注視で独自判断を見送りか
UCI(国際自転車競技連合)は先日閉幕したブエルタ・ア・エスパーニャ最終日のレース中止を受け、声明を発表した。選手たちを危険にさらすデモ行為や、それに賛意を示したとされるスペイン首相を非難したものの、再発防止に向けた具体策の言及はなかった。フィニッシュ地点で多くのデモ隊がコースに侵入した photo:CorVos
www.cyclowired.jp
September 18, 2025 at 1:20 AM
茉莉花の餃子をおみやげで頂いた。

餡はもちろん皮も自家製。
ぷるんと滑らかな皮。
ジューシーかつ繊細な味わいの餡。
うまく焼けてよかった!

#いわき
#餃子
#茉莉花
September 17, 2025 at 12:49 AM
種ごと輪切りにしてオーブントースターで塩焼きにする
#ゴーヤー
September 13, 2025 at 8:58 PM
豚レバーのブロックを塩コショウで丸ごとソテー。しっかり火を通して固めに仕上げて、燻製しょうゆをかけて食べる。
#晩酌開始
September 11, 2025 at 2:45 PM
アクアマリンふくしまが協力したというこのプロジェクト。

世界で初めてサンマの飼育に挑戦していたアクアマリンふくしま。当時は施設ができる前で、三崎公園にある水産試験場で研究をしていた。おそらく1999年辺りにサンマの人工孵化に成功したとの情報を受けて、NHKいわき支局が取材。その日はたまたまカメラマン(職員)が不在だったため、僕(アルバイト)が撮影を担当。
その時立ち会ってくれたのが、岩田雅光さん(元アクアマリンふくしま 飼育展示統括部長)だったと思う。(これは、本人に確認したいなあ。)

#いわき
#サンマ

www.nikkei.com/article/DGXZ...
マルハニチロ、マルハニチロ養殖技術開発センターでふくしま海洋科学館の協力を得てサンマの事業化レベルの試験養殖に成功 - 日本経済新聞
【プレスリリース】発表日:2025年09月09日〜ふくしま海洋科学館との共創によるサステナブルなサンマ養殖に挑戦〜マルハニチロ サンマの事業化レベルの試験養殖に成功マルハニチロ株式会社(本社 : 東京都江東区、代表取締役社長 : 池見 賢)は、養殖研究を行う当社グループの(株)マルハニチロ養殖技術開発センター(本社 : 鹿児島県南さつま市、代表取締役社長 : 桐生 耕造)において、公益財
www.nikkei.com
September 11, 2025 at 3:25 AM
今回は、四倉支所で期日前投票。
いつも通り、ハガキも持たない手ぶらで。

投票日前日だと少し混み合うなあ。
次回は早めに投票しよう。
つぎはどこで投票しようかな。

#いわき
September 6, 2025 at 9:58 AM