梶谷懐(KAJITANI Kai)
banner
kaikaji1970.bsky.social
梶谷懐(KAJITANI Kai)
@kaikaji1970.bsky.social
460 followers 350 following 75 posts
こちらをご覧ください。https://researchmap.jp/read0072187
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by 梶谷懐(KAJITANI Kai)
小泉進次郎防衛大臣、防衛費増額をアメリカ側に伝達:東京新聞
www.tokyo-np.co.jp/article/445778

〈自衛隊と米軍の指揮・統制枠組みを向上させることや、中国をにらんで日本の南西地域で実施する共同訓練を拡大することなどで一致…日米共同で行うミサイル生産や米艦艇・航空機の維持・整備の推進を確認した〉
小泉進次郎防衛大臣、防衛費増額をアメリカ側に伝達 ヘグセス「戦争長官」と初会談で「大きな成果」誇る:東京新聞デジタル
小泉進次郎防衛相は29日、米国のヘグセス国防長官と防衛省で会談した。小泉氏は、現行計画で国内総生産(GDP)比2%まで引き上げる予定の...
www.tokyo-np.co.jp
Reposted by 梶谷懐(KAJITANI Kai)
トランプ米政権が低所得者向け食料購入補助「フードスタンプ」(SNAP)の支給停止を表明したことは違法だとして、民主党が主導する25州と首都ワシントン(コロンビア特別区)が異議を申し立てて東部マサチューセッツ州ボストンの連邦裁判所に提訴した。農務省は政府機関閉鎖による資金枯渇を受けて予備資金60億ドルの使用を回避するため、月に約80億ドルの費用がかかるSNAPを11月1日以降は支出しないことを決めた。 bit.ly/49mvrik
米民主党系25州と首都、トランプ政権の食料購入補助停止は違法と提訴
トランプ米政権が低所得者向け食料購入補助「フードスタンプ」(SNAP)の支給停止を表明したことは違法だとして、民主党が主導する25州と首都ワシントン(コロンビア特別区)が異議を申し立てて東部マサチューセッツ州ボストンの連邦裁判所に提訴した。農務省は政府機関閉鎖による資金枯渇を受けて予備資金60億ドルの使用を回避するため、月に約80億ドルの費用がかかるSNAPを11月1日以降は支出しないことを決めた。
bit.ly
Reposted by 梶谷懐(KAJITANI Kai)
トランプ米大統領は30日、韓国で中国の習近平国家主席と会談する際、2期目としては最も困難な課題の1つに直面する。世界最大の2つの経済大国は貿易紛争の激化の回避を目指している。 bit.ly/3LajhiI
情報BOX:韓国で開催される米中首脳会談の主要課題
トランプ米大統領は30日、韓国で中国の習近平国家主席と会談する際、2期目としては最も困難な課題の1つに直面する。世界最大の2つの経済大国は貿易紛争の激化の回避を目指している。
bit.ly
Reposted by 梶谷懐(KAJITANI Kai)
Reposted by 梶谷懐(KAJITANI Kai)
高級車アウディや高級スポーツ車ポルシェを傘下に持つドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のオリバー・ブルーメ最高経営責任者(CEO)は、現時点で半導体供給を十分に確保していると表明した。26日発売のドイツの週刊紙ビルト・アム・ゾンタークが報じた。 bit.ly/3WUwE95
フォルクスワーゲン、現時点では半導体供給に問題なし=報道
高級車アウディや高級スポーツ車ポルシェを傘下に持つドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のオリバー・ブルーメ最高経営責任者(CEO)は、現時点で半導体供給を十分に確保していると表明した。26日発売のドイツの週刊紙ビルト・アム・ゾンタークが報じた。
bit.ly
Reposted by 梶谷懐(KAJITANI Kai)
なお奈良公園近辺(奈良公園そのものではない)も熊の目撃情報は出ている。この辺のエリアで熊に襲われている鹿自体は昔からいるはず、春日山原始林は動物パラダイスなので。もし東大寺・春日大社・奈良公園といった市街地で鹿が襲われればニュースになるだろうけど、そもそもあんな観光地に白昼堂々熊が降りてきたら、それどころではない大惨事であるw
おー。
ベセント米財務長官は26日、マレーシアの首都クアラルンプールで行っていた米中閣僚級協議で「非常に実質的な枠組み」に到達したと明らかにし、トランプ大統領が警告していた中国製品に対する100%追加関税は回避され、中国のレアアース輸出規制が延期されることになると述べた。NBCの番組でのインタビュー収録で明らかにした。 bit.ly/42WTh06
米中閣僚貿易協議で「枠組み」到達とベセント氏、首脳会談のたたき台に
ベセント米財務長官は26日、マレーシアの首都クアラルンプールで行っていた米中閣僚級協議で「非常に実質的な枠組み」に到達したと明らかにし、トランプ大統領が警告していた中国製品に対する100%追加関税は回避され、中国のレアアース輸出規制が延期されることになると述べた。NBCの番組でのインタビュー収録で明らかにした。
bit.ly
Reposted by 梶谷懐(KAJITANI Kai)
ベセント米財務長官は26日、マレーシアの首都クアラルンプールで行っていた米中閣僚級協議で「非常に実質的な枠組み」に到達したと明らかにし、トランプ大統領が警告していた中国製品に対する100%追加関税は回避され、中国のレアアース輸出規制が延期されることになると述べた。NBCの番組でのインタビュー収録で明らかにした。 bit.ly/42WTh06
米中閣僚貿易協議で「枠組み」到達とベセント氏、首脳会談のたたき台に
ベセント米財務長官は26日、マレーシアの首都クアラルンプールで行っていた米中閣僚級協議で「非常に実質的な枠組み」に到達したと明らかにし、トランプ大統領が警告していた中国製品に対する100%追加関税は回避され、中国のレアアース輸出規制が延期されることになると述べた。NBCの番組でのインタビュー収録で明らかにした。
bit.ly
クマがシカを襲い始めたら、首相はどういった態度をとるのだろうか。
外国人より明らかにクマの方が日本人にとって脅威なのに、これは全く自治体マターで政府は関与しなくてよいのか。それなら奈良の鹿も政府のマターではないだろうに。
Reposted by 梶谷懐(KAJITANI Kai)
私がいま最も懸念していることは、高市早苗政権による改憲の発議です。

高市早苗が賛同する自民党の2012年改憲案は、人権を制限する意欲に満ちた危ない内容だからです。

下記の「自民党改憲案Q&A」より
storage2.jimin.jp/pdf/pamphlet...
Q14「現行憲法の規定の中には、西欧の天賦人権説に基づいて規定されていると思われるものが散見されることから、こうした規定は改める必要があると考えました」

Q15「意味が曖昧である「公共の福祉」という文言を「公益及
び公の秩序」と改正(略)保障される基本的人権の制約は、人権相互の衝突の場合に限られるものではないことを明らかに」
storage2.jimin.jp
Reposted by 梶谷懐(KAJITANI Kai)
以前、オストメイトの人(腹部に人工肛門を持つ人)が
「漏れたりしないんですか?」
という不躾な質問に対して
「“天然肛門”の方がよほど事故は多いです」
と毅然と返していて、その通りすぎるな………と思ったのだけど、
現実的には多数派の方がよほどやらかしているのに、
安全性や無辜であることの証明を求められ続けるのは常に少数派…という構図って本当にどこにでもあるよな。
Reposted by 梶谷懐(KAJITANI Kai)
このコマを見るたび、

「わたしは あやしい者じゃない」

に類するセリフと状況ばかり集めたらどんなことになるかしら、と空想するのだった。
Reposted by 梶谷懐(KAJITANI Kai)
長文記事なので寝る直前のお脳では要約しきれないが、

アメリカの農家の多くが中国と大豆で揉めると見越してトウモロコシを植えたら例年にない大豊作で価格が崩壊、原価割れで農家は更に苦境に。
それよりも記事が重点を置いているのが、農務省の人員削減(DOGEによる早期退職オファー)で統計局の職員の1/3が離職。
データの信頼性が低下、いくつかの重要な統計が廃止されたりで、有料データを買う事ができる大規模農家以外は更に苦しく。
結局農民が徒党を組んで実地調査に乗り出すなど、尋常ではない苦労をしている事が分かる。

www.reuters.com/investigatio...
www.reuters.com
Reposted by 梶谷懐(KAJITANI Kai)
「沈黙の艦隊のようには…」高市政権がうたう防衛強化、自衛隊は困惑
digital.asahi.com/articles/AST...

「現実は、『沈黙の艦隊』のようにはいきません」。ある防衛省幹部はそうつぶやく。

 「沈黙の艦隊」は、日本が初めて保有した原子力潜水艦の活躍を描く漫画で、映画化作品が現在公開されている。

 防衛省幹部が念頭に置くのは、自民が日本維新の会と結んだ連立政権合意で、原潜を念頭にした潜水艦保有を掲げている点だ。
「沈黙の艦隊のようには…」高市政権がうたう防衛強化、自衛隊は困惑:朝日新聞
高市早苗政権が発足早々、防衛力の強化方針を鮮明にしている。防衛費の増額目標を前倒しするほか、米国からはさらなる増額圧力がかかる。こうした状況に、防衛省・自衛隊の現場では「お金ばかりあっても」と戸惑い…
digital.asahi.com
Reposted by 梶谷懐(KAJITANI Kai)
今週、船出した高市政権の経済政策は市場が懸念していたようなリフレ色の濃いものとはならないだろう。日銀の金融正常化が決定的に妨げられることもないと筆者のチームは考えている。一方、構造改革への期待は高まりそうで、海外投資家の日本株投資を促すだろう。短期的にはリスクオン環境の下、円安圧力が加わろうが、中長期的にはそれに伴う円買いが底流の需給改善に貢献し、次第に円高圧力を生み始めると思われる。引き続きドル/円の上値余地は155円前後で限界的で、向こう数カ月では140円前後を試す流れに転じていくとにらんでいる。 bit.ly/49lpYZ4
コラム:「サナエノミクス」、アベノミクス2.0とは異なる軌道へ=高島修氏
今週、船出した高市政権の経済政策は市場が懸念していたようなリフレ色の濃いものとはならないだろう。日銀の金融正常化が決定的に妨げられることもないと筆者のチームは考えている。一方、構造改革への期待は高まりそうで、海外投資家の日本株投資を促すだろう。短期的にはリスクオン環境の下、円安圧力が加わろうが、中長期的にはそれに伴う円買いが底流の需給改善に貢献し、次第に円高圧力を生み始めると思われる。引き続きドル/円の上値余地は155円前後で限界的で、向こう数カ月では140円前後を試す流れに転じていくとにらんでいる。
bit.ly
Reposted by 梶谷懐(KAJITANI Kai)
スパイ防止法について「スパイじゃないなら、別に困らないでしょ」の声をよく聞くけど、一般庶民がスパイじゃないかと嫌疑をかけられかねない怖さ、いい加減に誰かをスパイだとチクる奴が出てくるヤバさをわからない人ばかり。
米国で現在進行形中の移民狩りは、「怪しい」と思われただけで有無を言わさず拘束されちゃうんだよ。だからスパイの件も、いつ理不尽に自分に矛先が向けられるかわからない。今のヘイトとフェイクに満ちたSNSを見たら、悪夢のような社会が容易に想像できる。
ペケで、「サザエさん」の作者・長谷川町子自身の体験談を投稿している人がいた。自由が制限されてしまう😰
x.com/H_forgetme_n...
勿忘草 on X: "国民的漫画家の実体験です https://t.co/Wqx4NuZ7bf" / X
国民的漫画家の実体験です https://t.co/Wqx4NuZ7bf
x.com