茄子
banner
dia8.bsky.social
茄子
@dia8.bsky.social
4月生まれの夏野菜 なすびです / 日々

Fediverseからのフォローする場合はこちら@[email protected]
Reposted by 茄子
「強い中国様に逆らうとか何考えてんだ!」と言ってるわけではありません。経済でも軍事力でも圧倒されてても「日本は戦争をしない国」という倫理性と正当性で国際社会に「名誉ある地位を占め」られるんですよ。それをブチ壊しにしたからダメと言ってる。中国が一党独裁の強権国家なのもわかってる。そういう国につけ込まれる事をするな、と言ってるんです。
November 19, 2025 at 4:34 PM
Reposted by 茄子
高市首相、発言を撤回できない(今後の日本と中国&台湾との関係性を鑑みてしないほうがよい&自民党的にもしたくない)ことを踏まえると、中国が「首相ひとりの責任」と言ってくれているうちに辞任するのが一番いいというか、正直それしか収める方法はないと思うんだが。これ以上、経済的にも政治的にも国益を損ねる前に辞めてくれ、マジで

そして次はもう少しでいいからマシな人選をしてくれ…ていうか石破さん再登板で頼む
November 19, 2025 at 1:29 PM
Reposted by 茄子
小野田はマジで「ネットで真実に目覚めた国士気取りのイキリオタクが、どういうわけか大臣ポストに座って好き勝手に発言してる!」的な事態になってますね
November 18, 2025 at 11:12 PM
Reposted by 茄子
高市の迂闊な発言が招いた緊張状態をどうにか収めようと現場が必死であろう中、小野田が自分のファン層(と言っていいよな)へ向けて更なるイキリ発言で火に油を注いでいるのを見て、放置されている限りこの二人は今後ますますやらかすだろうなというのを再確認した
November 18, 2025 at 11:07 PM
Reposted by 茄子
「必要がないのにAIで遊んでいる人に届いて欲しい」と有料記事をプレゼントしたら、多くの方に共感、リポストいただきました。
期限が切れてしまったので、別の方がプレゼントして下さっています🙏
閲覧期限切れていたので僭越ながらおかわりです

有料記事がプレゼントされました!11月18日 10:14まで全文お読みいただけます
データセンターが水を食う 電力を食う:朝日新聞 digital.asahi.com/articles/AST... #
データセンターが水を食う 電力を食う:朝日新聞
■From Mexico to Ireland, Fury Mounts Over a Global A.I. Frenzy 米国はデータセンター建設ブームの中心地となっている。オープンAI、アマゾン…
digital.asahi.com
November 17, 2025 at 8:04 AM
Reposted by 茄子
Reposted by 茄子
現実問題として食料自給率も低く、エネルギー資源も持たず、輸出入に経済の殆どを依存している日本という国は本来「八方美人」でいなければ生きていけない国。

アメリカも中国もどちらを欠いても日本独自では決してやって行けない事は明らかなのに何故その位の現実を受け入れられない人達ばかりがこんなにも多いのか…

つい先日トランプ政権が「関税を上げる」と発表しただけで大混乱になった事をもう忘れてしまったの?

そして何故中国相手でも全く同じ事が起きうるという事に気が付け無いの?

自身の身の回りの物を良く見て下さい。90%近くMADE IN CHINAですよ?

これはもう好き嫌いの問題ですら無いんですよ。
今回の高市発言が招いた結果に関しては、中国の態度の硬化より、日本の鎖国マインドの刺激を懸念している。
中国が日本への渡航を自粛要請すると、案の定SNSは「来なくていい」みたいな事ばかり言う連中が溢れているからな。

インバウンドやら労働力やらエネルギーやら、あらゆる意味で海外に依存している日本が鎖国なんて出来るわけがないのにな。
November 16, 2025 at 3:57 AM
Reposted by 茄子
まずは読め、という記事。熱量があってこういう記事はたまらない。

江川紹子氏が宮城県知事選でファクトチェックを繰り返した河北新報の記者たちを取材した長文記事。全体を通して記者さんをインタヴューしているので面白い気づきが幾つもある。
特に、無料公開で対応した点や、取材の声はなかなかに貴重

一方、気になった点が1点。動画サイトでのファクトチェック検証だが、コメントを閉鎖したら視聴数が減った件だが、おそらくアルゴリズムによる部分も大きいのではないか。その部分の言及が(専門ではないので仕方がない部分があるとはいえ)あってもよかったかもしれないな、と思った。
宮城県知事選・ファクトチェックでデマと戦った河北新報・今こそ「まとも」な地方メディアが大事(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
「河北新報、頑張った。デマと戦ってくれてありがとう」「ジャーナリズムの使命を果たした」「民主主義が守られた」「河北新報GJ!」「なぜ地方紙が必要なのかよく分かる」……。ふだん、新聞について否定的なコメ
news.yahoo.co.jp
November 12, 2025 at 10:55 AM
Reposted by 茄子
映画『片袖の魚』
無料オンライン上映決定🐠✨️
11月13日より期間限定

sst-online.jp/magazine/181...

ブリリア ショートショートシアター オンライン(BSSTO)のジェンダー・セクシュアリティをテーマにしたショートフィルム特集が11月5日より始まります。映画『片袖の魚』ほか世界の全5作品を無料配信。11月5日より毎週一本、新たなショートフィルムが追加されます。映画『片袖の魚』は11月13日よりスタート🐠✨️
November 5, 2025 at 1:51 PM
Reposted by 茄子
完全に猫化してる
寒いのは分かるが…
November 13, 2025 at 12:45 AM
Reposted by 茄子
そのう……支持を集めるために陰謀論を活用する邪悪なタイプというよりは、マジで陰謀論を信じちゃってる邪悪なビリーバータイプというか……。
利害抜きでダメな政策に突撃しそうで怖い。これまでの保守政治家の中でもダントツの危うさを感じる。
November 11, 2025 at 5:21 AM
Reposted by 茄子
安倍晋三氏、首相としては最低レベルの能力の持ち主だと思っていたけど、どうやら高市氏はそれを平気で下回る様で驚いている(本当は驚いていない)。
保守派の人が得意な「曖昧に濁しつつ実利を掠める」的な振る舞いすら碌にできない。清濁合わせ飲めないタイプの濁という感じだ。
November 11, 2025 at 5:18 AM
Reposted by 茄子
誰しもがデマに騙されることはあるし、自覚なく差別をすることもあるから指摘されたら直せば良いし、
大事なのは撒き散らしたデマやヘイトの回収。
November 10, 2025 at 10:02 PM
Reposted by 茄子
ヤマトさんに発送行ったらカニシール貰った🦀
November 4, 2025 at 3:23 AM
Reposted by 茄子
とあるところで、採用担当が履歴書を生成AIに読み込ませて面接質問を考えてもらうと得意げに言っており、ヤバい以上の感情が出てこなかった。

顔写真と実名と住所と電話と職歴その他が纏まっている個人情報を生成AIに食わせたんですか!?!?!?!?相手の同意なく!?!?!?!?

生成AIじゃなくても個人情報の二次利用にあたるんじゃないんですか!?!?!?
November 4, 2025 at 1:25 AM
Reposted by 茄子
十二国記展見に姫路に行く人で日本酒好きな人におすすめ。駅の地下のお店で、いいお酒が一杯300円、コップから溢れて下の受け皿タプタプになるまで注いでくれて味わわせてもらえます!! 種類豊富。どれもすごく美味しかった…!!!

s.tabelog.com/hyogo/A2805/...
タツリキショップ (山陽姫路/日本酒バー)
★★★☆☆3.41 ■予算(夜):~¥999
s.tabelog.com
November 3, 2025 at 11:40 AM
Reposted by 茄子
石破と赤沢があれだけ粘り強く交渉をした結果の上に今回のトランプ訪日と日米合意の発表があるのだろうに、「石破が一年かけて何もしなかったのを高市は一日で解決した」みたいに言われてるのなんなの・・・
October 28, 2025 at 1:12 PM
Reposted by 茄子
『ユリイカ』の澤村伊智特集がめちゃくちゃ面白かった。
未来の技術を描きながらも現在の社会の差別がくっきりと炙り出されるSF短篇集『ファミリーランド』についての論考、近藤銀河「『ファミリーランド』と差別という恐怖」が特に良かった。

澤村伊智はこれまでも度々、恐怖を扱うホラーというジャンルが内包する危険性や作り手側の倫理について言及してきたけれど、今回の対談やインタビューでもたくさん話に出てきた。
寄稿者陣はもちろん澤村作品のそうした恐怖と現実社会との接続に着目して論じているが、ホラー作家本人がそこに自覚的であるかどうかを聞けるとすごく安心できる。
October 26, 2025 at 8:49 AM
あからさま過ぎるでしょ
October 28, 2025 at 3:33 AM
Reposted by 茄子
早朝からスープ作り。近所の直売所にカーボロネロが出てたので買ってあったのだった。にんじんや玉ねぎにミニトマト、ソーセージ、ローリエやディルの茎にセロリ葉などがんがん入れて煮る。たくさん作って、飽きたらトマトソース加えるか、カレーにするかと考えるのも楽しい。昨日は寝るちょっと前にスクワット50回して(最近サボっていた)、休肝日にしたもんだから眠りの質がえらいよかった……50歳になると眠りのプライオリティすごい。先輩方が高い枕買うわけだよ。すっきりと4時に目覚める(いつもの自分のサイクル)。きょうは原稿頑張らなあかん。
October 27, 2025 at 9:34 PM
Reposted by 茄子
小野田だってこういうこと書いてたからね。そんな人間にスパイ云々扱わせたらどうなるか考えてごらんなさいよって話ですよ。
多分また関東大震災の時みたいに外国人と合わせて同族同民族もバンバン見做して「あいつスパイだったんですよー」的な物言いする人間がわんさか出てくるよ。
x.com/hoppeta_yell...
黄色いほっぺの人々💙💛 on X: "国民が声を上げて政治タグがトレンド入りする動きを否定的に語り、積極的に陰謀論を流し始める与党政治家。もはや民主主義の敵なのでは。 >小野田紀美議員 https://t.co/qOKM2ISAwn https://t.co/0VShRH7FF9" / X
国民が声を上げて政治タグがトレンド入りする動きを否定的に語り、積極的に陰謀論を流し始める与党政治家。もはや民主主義の敵なのでは。 >小野田紀美議員 https://t.co/qOKM2ISAwn https://t.co/0VShRH7FF9
x.com
October 26, 2025 at 9:52 AM
Reposted by 茄子
遠野の田んぼの中でバスを待っていたら視線のはしをさっとキツネが横切って行って、そのあとほどなくして待っていたバスが来たのだが、運転手がなんかすごく美しい女性で、しかも自分しか乗っていなかったので、運転手の人が車内放送のマイクで直接雑談を試みて「どこから来たんですか」とか「どこで降りられますか」とか聞いてきて外の景色を見て適当に降りてみようとしていた自分はパニックになったしキツネの運転手だったかもしれないし…
October 14, 2025 at 6:48 AM