Cham
@chamao2024.bsky.social
40 followers 49 following 470 posts
Green Day、海外ドラマ、Quest3、radikoでTBSラジオ視聴などにハマっております。 Twitter:cham_a こっちのアイコンは一見Twitterの猫と同じに見えますが、実は別猫
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by Cham
ルーヴル美術館で白昼堂々、マリー・ルイーズの宝石などが盗まれた事件が話題に。窃盗団は「セーヌ川の間近にある窓に、車両に搭載された伸縮式のはしご」を設置して、「バッテリー式のディスクカッターを使用して建物に侵入した」という。開館直後の数分で盗みは完了し、けが人は出ていないが、来場者は追い出されて終日閉館となった。
犯罪を称賛してはいけないが、現代ではなかなか珍しい「鮮やかな」強盗っぷりが世間をざわつかせているようだ…(逃げる途中に王冠を落としたりとミスもあるし、すぐ捕まるかもしれないが)
www.bbc.com/japanese/art...
仏ルーヴル美術館で強盗、「かけがえのない」宝飾品などが被害に - BBCニュース
仏パリのルーヴル美術館で19日、白昼堂々の強盗事件が発生し、「かけがえのない価値がある」とされる宝石が盗まれた。現在も、犯人らの行方を追う捜索が続いている。
www.bbc.com
Reposted by Cham
昨日の全米でのNo Kingsデモ、BBC記事。700万人近くという主催者発表で、正確な人数はともかくアメリカ現代史上でも屈指の規模の抗議活動となった可能性が高いようだ。

極右やファシストが数万人くらい集まって騒ぐと「いま極右がアツい」「彼らの声に耳を傾けなければならない…」と話題になって記事が書かれたりしがちだけど、極右もファシストも大嫌いな人が700万人くらい集まったんだからメディアも少なくとも同じか数十倍くらい「耳を傾ける」べきじゃないんかね、と思ったりする
www.bbc.com/japanese/art...
アメリカ各地で「王はいらない」 反トランプ抗議に数百万人 - BBCニュース
アメリカ各地で18日、トランプ政権に抗議する「No Kings(王はいらない)」集会が開かれ、主催者によると700万人近くが参加した。ニューヨーク、首都ワシントン、シカゴ、マイアミ、ロサンゼルスなどで、大勢がトランプ大統領の政策に反対した。
www.bbc.com
Reposted by Cham
https://x.com/DoGA_CGanime/status/1979752943734935596
契約書にエグいことが書いてあって、問い合わせると「これは法務部が形式的に加えているだけ」と回答が来ることが多いけど、それをメールで返してくれるならいいけど、電話など記録が残らない方法で返してきたら気をつけろ、という話。
クリエイタから寄せられるトラブルの相談事例 「契約書に こんな恐ろしいことが書いてあるけど、マジ?」 心配になって、先方の担当者に問い合わせると “まさか、そんな訳ないじゃないですか。そういう意味じゃないですよ”
x.com
Reposted by Cham
ハマスの攻撃でイスラエル兵2名が亡くなった事を受けてイス政府は全てのガザへの人道支援を阻止するよう軍に命令と。

停戦合意が破られた事への懲罰という口実なのだろうけどガザでは合意後もイス軍の攻撃で30人以上が亡くなっている、合意を反故にしてるのはどちらか。

人道支援がやっと届くと思っていた人へのこの仕打ち、鬼畜としか思えない。
ÚLTIMA HORA | El gobierno israelí ha ordenado a las Fuerzas de Defensa de Israel que impidan toda entrada de ayuda humanitaria a la Franja de Gaza "hasta nuevo aviso"

www.eldiario.es/internaciona...
Reposted by Cham
朝鮮学校を無償化除外するなって言ったら、じゃあ外国人学校は全部無償化除外にするわってなるのが日本社会のダメさがよく現れている。必ず低い方悪い方へ足並みを揃えさせる。改悪する。正社員と非正規社員との待遇差を訴えたら正社員の待遇を非正規社員と同じにするし。
Reposted by Cham
ショッピングモールで行われたライトセイバーファイトのフラッシュモブ(たぶん場所はフランス)/Crazy STAR WARS fight in a Shopping Mall..🤯 youtu.be/ncfpyfoJr38?...
Crazy STAR WARS fight in a Shopping Mall..🤯
YouTube video by Violin Phonix
youtu.be
Reposted by Cham
Thank you to the organizers of today's wildly successful (and peaceful) "No Kings" rallies. You did an amazing job. And thanks to all the millions of people who showed up to give us faith. And a special shout out to the White House regime and the Speaker of the House for all the free publicity!
Reposted by Cham
今のアメリカの状況、本当にひどいんだけどさ、ちょっと風向きが変わってきたような感じがするのね。トランプが支持される理由のひとつは、おっさん、それなりにエンタメ度が高いからだと思うけど、おっさん以外は全然おもろい奴がいない。それに対してニューサムのおちょくりとか、ポートランドの着ぐるみとか、ようやくリベラル側もエンタメ性の糸口を見つけ始めたように思う。ネットワークテレビ関連でいちばん大きな反響を呼んだのも、お笑い番組がキャンセルされた件だったし。
Reposted by Cham
エドガー・ライトが『バトルランナー』を撮る理由はわかりやすくて、87年版が捨てた原作の社会風刺を、現代のSNS社会で再構築できるからだと思う。「単純に暴力を消費するもの」から「暴力を消費する社会を問い直すもの」に変えたいんだと思う。今だからやる意味がある作品。
Reposted by Cham
jp.reuters.com/world/us/WI3...

No kingsデモで、「king"s"」と複数形が付くのはとても大事で、単数形だとキリスト教だと日本語でいうところの主であったりイエスのことであったりする文脈があるので、和製英語慣習で複数形を省略し「ノーキングデモ」と呼ばないようにしてください。頭髪の奇妙な独裁者はキリストではないし、反キリストデモでもありません。
全米で反トランプ氏デモ、「王はいらない」 数百万人参加か
トランプ米大統領に対する大規模なデモが18日、全米各地で行われた。デモは「王はいらない」と銘打たれ、トランプ氏の権威主義的な傾向や腐敗に抗議。主催者側は全米2600カ所以上で数百万人が参加すると予想している。
jp.reuters.com
Reposted by Cham
Me holding the sign my kid made for the No Kings protest in Haverhill, MA.
Reposted by Cham
Reposted by Cham
メモ。『エレメンタリー』というテレビドラマ内で、アイン・ランド『水源』について、「(アメリカの)大学生の半分が持っている本」という発言あり。ランドの『肩をすくめるアトラス』がすごく(『聖書』の次に)読まれている、という都市伝説めいた話は有名ですが、他の著作も人気が高いんですね。※僕好みの作家ではないです、念のため。
Reposted by Cham
ベルギーは(も)極右が伸びている印象があったけれど、同じく左翼(ベルギー労働者党)が力をつけている話は知らなかった。(ドイツではあまり報道がないような?)戸別訪問、あえて極右を支持する人たちの話にじっくりと最後まで耳を傾け問題の解決策を提示し、行動する。SNSチームを強化し、ファクトチェックに重点を置く。極右支持者こそが自分たちの支持者になりうるという考え方は面白い。
ドイツの左翼党戦略と被っているところもあるけれど、ドイツはまだ極右AfDを"ナチス"と括りすぎているような気もする。もっとベルギーの状況を知りたくなってきた。。
www.instagram.com/pvdabelgie/
Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.
www.instagram.com
Reposted by Cham
アメリカの「No Kings」抗議運動めちゃめちゃ人が集まったようで凄い(700万人以上とか)。極右が反米集会とかケチつけているようだが、王とファシズムを許さない集いという意味ではこれ以上アメリカ的なメッセージもないのではないだろうか

それにしてもカエルを筆頭にかわいい着ぐるみ率がめちゃ高いのは新たなる潮流という感じで壮観だ

↓各地の写真が収められた記事
www.theatlantic.com/photography/...
Photos: More ‘No Kings’ Protests Across the U.S.
Organizers expected millions of Americans to attend rallies in cities and towns across America, protesting the policies and actions of President Trump and his administration.
www.theatlantic.com
Reposted by Cham
世界各国でも!
The world joined us and said, “No Kings.”
Reposted by Cham
にも関わらず、NYタイムズはトップから6番目のニュース扱い。こうしてニュースメディアはファシズムに迎合する
More people marched today than at any time in the history of the United States.

For @nytimes.com, it was the 6th most important story.

They are making sure that those in power do not see what they do not want to see.

This is not what we were brought up to think of as journalism.
Reposted by Cham
昨日のNo Kings、参加者が推定420〜760万人で、一日の抗議行動としては少なくとも1970年代以来の大規模なものになった模様。もっと大きくなるで
Reposted by Cham
大統領候補ヒラリー・クリントンがトランプ支持者の一部を「Deplorables」と呼んで全米が批判しまくったのが2016年。トランプ大統領が民主党、無党派、(元)共和党や元トランプ支持者を含むNo Kings抗議者たちに文字通り糞を降り注ぐAI動画を垂れ流てるのが2024年。
Trump posts AI video showing him literally dumping shit on America
Reposted by Cham
面白いのは、こういうことをする(AI動画を流したこともそうだし、アメリカ国民をクソ扱いするということもそう)カス人間だからこれだけの人々が抗議してるわけで、動画を流すことで抗議が的を射っていることを証明しているという。

それにしても、本人のクズっぷり、小学生以下の低レベルっぷりもさることながら、これに喜んでる支持者のクズっぷり、低レベルっぷりよの
黒門市場も同じ感じ
コロナ禍以前にアメ横冷やかしたことがあるけれど、言うほどお魚とかにお買い得感はなかった。アメ横で正月用品買うのって、酉の市で熊手買うみたいに縁起物というか信仰の範疇だよね

/ “アヒルの首にザリガニ、日本人に馴染みのない食材がズラリ…世代交代の「アメ横」で起きている「中国化」の波 正月用の食材が並ぶ「年末の…” htn.to/uzwCXY1FQh
アヒルの首にザリガニ、日本人に馴染みのない食材がズラリ…世代交代の「アメ横」で起きている「中国化」の波 正月用の食材が並ぶ「年末の風物詩」が風前の灯火
東京・上野の「アメ横」は、年末に多くの客が正月用の食材を買い求める光景が風物詩として知られているが、いまその風景が変わりつつある。一体何が起きているのか。日本経済新聞取材班がまとめた『ニッポン華僑100万人時代 新中国勢力の台頭で激変する社会』(KADOKAWA)の一節を紹介する――。
htn.to
Reposted by Cham
「議員定数を減らせ」
「じゃあいっそゼロにするか」
「カジュアルに独裁体制を生み出すな」
Reposted by Cham
ノーベル平和賞受賞したマチャード氏、ドンJrのポッドキャストに出演して、ベネズエラの石油業界を民営化してアメリカ企業が搾取できるようにしる!とか言ってて、トランプに平和賞が行かなかったのは(当然とはいえ)良かったが、こいつに上げるのも間違いだったんでは?感が強い。
Nobel Peace Prize recipient María Corina Machado appeared on Donald Trump Jr.’s podcast.

She touted the oil reserves in Venezuela (the largest in the world) and vowed to privatize the oil industry to enable American corporations to exploit and profit from the country’s resources if she gains power.
Reposted by Cham
ポートランドで、サメの着ぐるみ着てた人が、中からICEを写した様子😂
Taken from inside an inflatable shark costume in Portland, Oregon