#防衛費
なお防衛費が増えても自衛官の給料は増えない。
October 28, 2025 at 1:34 PM Everybody can reply
6 likes
小泉進次郎防衛大臣、防衛費増額をアメリカ側に伝達:東京新聞
www.tokyo-np.co.jp/article/445778

〈自衛隊と米軍の指揮・統制枠組みを向上させることや、中国をにらんで日本の南西地域で実施する共同訓練を拡大することなどで一致…日米共同で行うミサイル生産や米艦艇・航空機の維持・整備の推進を確認した〉
小泉進次郎防衛大臣、防衛費増額をアメリカ側に伝達 ヘグセス「戦争長官」と初会談で「大きな成果」誇る:東京新聞デジタル
小泉進次郎防衛相は29日、米国のヘグセス国防長官と防衛省で会談した。小泉氏は、現行計画で国内総生産(GDP)比2%まで引き上げる予定の...
www.tokyo-np.co.jp
October 29, 2025 at 12:32 PM Everybody can reply
8 reposts 9 likes
一度もイイヨーと言っていない防衛費増税がサクサク決められる現状に怒りがこみ上げるんだが
October 29, 2025 at 1:39 PM Everybody can reply
3 likes
防衛費を増やしたりなんだりしても高市早苗は毎日ご飯に困らないし医者にも行けるのかもしれないけど、
日本に住んでる彼女と「同じ女性」の中には、それによって毎日のご飯に困るし医者に行く金もなくなったりする人が全然おるんだよな
October 29, 2025 at 9:36 AM Everybody can reply
12 likes
今回のトランプ来日で学んだのは防衛費は別に物理的な兵器だけではなくサイバーセキュリティも含むという点
October 30, 2025 at 10:52 AM Everybody can reply
8 likes
【対面】小泉進次郎防衛相、アメリカ国防長官と初会談 防衛費引き上げ前倒しを伝達
news.livedoor.com/article/deta...
29日、小泉氏はヘグセス氏と会談し、防衛費増額の前倒しや防衛装備技術協力について説明。会談後に小泉氏は「将来の日米同盟の具体的な絵姿について実りのある会談になった」と話した。
October 29, 2025 at 5:49 AM Everybody can reply
3 reposts 1 quotes 7 likes
防衛費増、高まる財源の壁 GDP比5%なら年30兆円規模
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

トランプ米政権では同盟国の防衛費についてGDP比5%目標を求める発言も。

日本は当面の目標である2%水準を達成した後にさらなる増額を求められる可能性があります。

日本の2025年度「防衛関連予算」は9.9兆円。GDP比5%はその3倍の水準になります。
October 30, 2025 at 4:00 AM Everybody can reply
4 reposts 1 quotes 6 likes
生活保護を受けなければ生きていけない人には「さもしい」などというくせに、トランプには胡麻すりすり「防衛費あげます、はい、武器買います。仰せの通り🐶」
October 27, 2025 at 10:19 PM Everybody can reply
8 reposts 19 likes
アレからしたら、日本国民がこの先どうなろうと知ったこっちゃないし、資源のない日本の「使い道」が何かと言ったら、国民健康保険や国民年金という日本政府の重要機能のプライベタイゼーション(民営化)という方向付けに加担して、アメリカの保険会社や金融会社の【遊び場】を作りキックバックをウハウハ貰って金儲けすること、です。

サナエだって、今でこそ歳出過多で財政均衡是正する糸口もつかめてないのに、公約通りに防衛費を大幅増額させたいなら、少子高齢化で歳入は増えないんだから、歳出のどこかを削るしかないですよね。
どうせ幇間やるのだろうと思ってましたけど、アレに「ノーベル平和賞を」と言い出すのは想像の埒外でしたね……
この行為を「アレの機嫌を取る妙手!」みたいに褒める人たちまでいて嘆息するばかりです🤮
大体アレの機嫌取ったってお家に帰ったらすぐ気が変わりかねない輩だろうに、と。
October 28, 2025 at 12:00 PM Everybody can reply
33 reposts 73 likes 3 saves
[高市早苗政権が発足早々、防衛力の強化方針を鮮明にしている。防衛費の増額目標を前倒しするほか、米国からはさらなる増額圧力がかかる。こうした状況に、防衛省・自衛隊の現場では「お金ばかりあっても」と戸惑いも広がる]

『「沈黙の艦隊のようには…」高市政権がうたう防衛強化、自衛隊は困惑:朝日新聞』

www.asahi.com/articles/AST...
「沈黙の艦隊のようには…」高市政権がうたう防衛強化、自衛隊は困惑:朝日新聞
高市早苗政権が発足早々、防衛力の強化方針を鮮明にしている。防衛費の増額目標を前倒しするほか、米国からはさらなる増額圧力がかかる。こうした状況に、防衛省・自衛隊の現場では「お金ばかりあっても」と戸惑い…
www.asahi.com
October 25, 2025 at 9:35 PM Everybody can reply
20 reposts 24 likes 2 saves
映画『ハウス・オブ・ダイナマイト』感想

ノンストップのポリティカル・スリラーですが、もはやホラー。「“核の抑止力”がいかに深刻な欠陥を抱えているのか」を主題にした映画をキャスリン・ビグローが作るとこうなるのか…。アメリカの大国主義の楽観があまりにも一瞬で脆くも崩れ去る。その光景を呆然と視聴するしかできません。防衛費を増やしましょうと嬉々として口にする政治家の声を聴くよりも、この映画をまず観たほうがよっぽど価値があります。 #映画

ネタバレあり↓
cinemandrake.com/house-of-dyn...
映画『ハウス・オブ・ダイナマイト』感想(ネタバレ)…Netflix;アメリカの死、世界の死
それはたった1発で…Netflix映画『ハウス・オブ・ダイナマイト』の感想&考察です。前半パートはネタバレなし、後半パートからネタバレありの構成です。原題:A House of Dynamite製作国:アメリカ(2025年)日本では劇場未公...
cinemandrake.com
October 27, 2025 at 11:18 PM Everybody can reply
10 reposts 22 likes 2 saves
「世界の真ん中で咲き誇る日本外交」とかの安倍さんチックな美辞麗句はどうでもいいので、誰もが健康で十分に文化的な生活を送れるような政策の実行を早急にお願いしたいですよ。お米の減産も、防衛費の増大も不要です。教育勅語の奨励とか、絶対にやめてください。早く選択制夫婦別姓と同性婚の施行を、それと人手不足というなら積極的な氷河期世代の登用を考えてください。
October 25, 2025 at 11:45 AM Everybody can reply
31 reposts 2 quotes 79 likes 2 saves
「高市氏は防衛費をGDP比2%に引き上げる計画を加速させると述べたがトランプ氏が求めるさらなる増額については自身の政治的立場の弱さから踏み切ることは難しいだろうとの見解を関係者は示した。

さらなる防衛費増額を実現するには国会の承認が必要となる。
高市氏の連立政権は、意思決定機関である衆議院において過半数にわずか2議席届かない現状がある」

Trump heads to Tokyo for trade, security talks before Xi summit - www.reuters.com/world/china/...
Trump heads to Tokyo for trade, security talks before Xi summit
U.S. President Donald Trump departed for Tokyo on Monday, where he was scheduled to meet Japan's emperor and newly elected Prime Minister Sanae Takaichi as part of an Asia trip aimed at securing trade deals, investment and increased defence spending.
www.reuters.com
October 27, 2025 at 5:07 AM Everybody can reply
2 reposts 3 likes
日本の好戦志向の人たちはどことやり合おうとしてるんだろう。

中台有事は憶測が飛び交ってますけど、中国はほんまに速いんですよ。国民党追放のプロセスは電光石火、ないと思ってる時にやるんです。

さらに外交上の友誼を疑わざるを得ない事態、具体的にはEEZを踏み越えた海域測量や領空侵犯を繰り返す国への懸念は保守層に根強くあります。

では、対する動きとして防衛費増額で対抗するのは「回避」として正解かどうか。ほんまに始まったら戦いにならんくらい彼我の戦力差がある中でどこまで本気なのか。この辺がぼんやりしてます。
October 27, 2025 at 5:48 PM Everybody can reply
4 reposts 14 likes
防衛費の増額って国会で議論して予算を決めることなんですけど、首脳会談で口から出任せに増額しまーすって約束するの、なんなん? No more War, No more weaponですよ
October 28, 2025 at 12:07 PM Everybody can reply
5 likes
防衛費増に伴う増税、米価格の上昇、最低賃金の低下、労働環境の悪化が見え見えなのになあ。
「女性だから今までにない印象カモ!→今までの自民党と違うハズ!→なんかいいことしてくれるハズ!」と雰囲気で支持されてる印象を受ける。「批判する奴はアカで反日」というレッテル貼りのおまけ付き。
属性じゃなくて政策を見ようよ…
October 26, 2025 at 4:24 PM Everybody can reply
6 likes 1 saves
〈検察庁が2015~2024年に扱った在日米軍・軍属による事件・事故の刑法犯(過失運転致死傷含む)延べ3389人のうち、531人が「公務中」を理由に不起訴となったことが東京新聞の情報公開請求で分かった。在日米軍の特権的地位を定めた日米地位協定で、米側が優先的な裁判権を持つとされているためだ。

トランプ米大統領の27日の来日を前に、高市早苗首相は防衛費を増額する時期の前倒しを明言したが、不平等な地位協定の改定は一向に進んでいない〉
October 27, 2025 at 7:13 AM Everybody can reply
9 reposts 6 likes
「日本は防衛費増額必要」 中国の現状直視求める 同盟国連携で抑止・米下院委員長(時事通信)

「はい、そうですね」と素直に応じるな。
October 25, 2025 at 10:25 PM Everybody can reply
2 likes
近所のスーパーでお米また値上がりしてるし、今後増税もされて防衛費(笑)が上がって国民に損でしかない軍拡とやらが進んで生活がますます苦しくなるんだろうな。クソかな。
October 25, 2025 at 5:40 AM Everybody can reply
2 likes