それにしても、年収1万円、時給10円、平均年齢71歳って……
ほとんど稼ぎにならない仕事を、サービス業なら定年退職している年齢の人たちがやり、農家の数も米の生産量もどんどん減ってきています。
日本の人口も減っていて、今後も減少が確実であるとしても、現在の米不足、価格高騰は「いつか起こるはずだったことが、ついに起こった」だけなのです。"
fujipon.hatenadiary.com/entry/2025/1...
それにしても、年収1万円、時給10円、平均年齢71歳って……
ほとんど稼ぎにならない仕事を、サービス業なら定年退職している年齢の人たちがやり、農家の数も米の生産量もどんどん減ってきています。
日本の人口も減っていて、今後も減少が確実であるとしても、現在の米不足、価格高騰は「いつか起こるはずだったことが、ついに起こった」だけなのです。"
fujipon.hatenadiary.com/entry/2025/1...
「おこめ券では米の高騰を抑えられず物価対策にならいから止めてください」
「自分は券も給付金も要らないので返納したい」
「おこめ券より一律に給付金を配って給付金に課税する方が再分配できるできるのではないか」
「券だと印刷費用や送付で手間がかかるから現金給付がいい」
「給付金にするなら収入に応じた額の給付にして欲しい 」
「券だと中抜き優先で支援として不十分になる」
等々他の方の意見も参考になりますが、コピペするだけでなく自身がどうなら嬉しいか、貧困層が助かるか考えてみてください。
「おこめ券では米の高騰を抑えられず物価対策にならいから止めてください」
「自分は券も給付金も要らないので返納したい」
「おこめ券より一律に給付金を配って給付金に課税する方が再分配できるできるのではないか」
「券だと印刷費用や送付で手間がかかるから現金給付がいい」
「給付金にするなら収入に応じた額の給付にして欲しい 」
「券だと中抜き優先で支援として不十分になる」
等々他の方の意見も参考になりますが、コピペするだけでなく自身がどうなら嬉しいか、貧困層が助かるか考えてみてください。
物価高騰なんかは一般の人には「よく分からない」理屈がある。
米の高値だって「誰に文句を言ったらいいのか分からない」。
でも排外主義は「作られた今そこにある危機」なので乗っかりやすいですし、主張する側も容易に味方に取り込める。
また「分からない」を調べない、目についた「情報」を信じる人々なので取り込む側にはイージーゲームなんです。
物価高騰なんかは一般の人には「よく分からない」理屈がある。
米の高値だって「誰に文句を言ったらいいのか分からない」。
でも排外主義は「作られた今そこにある危機」なので乗っかりやすいですし、主張する側も容易に味方に取り込める。
また「分からない」を調べない、目についた「情報」を信じる人々なので取り込む側にはイージーゲームなんです。
「国が買い取って安く売るしかないのではないか」実は昭和の米の配給制(国の専売)が活きていたころ、この〈逆ざや〉で農家保護と消費者保護を両立していたのは、若い人は知らないでしょう。なぜ国の予算で米の価格安定と農家の収入確保をしていたかは、米が不足、高騰した時に起こる恐慌や、作り手がいなくなる恐ろしさを、当時の政府はよく知っていたから。戦争時に起きた〈食糧安保〉の破綻がそういう政策を取らせていたのですが。今や大臣が米を他の商品と同じ自由価格で考える時代です。
「国が買い取って安く売るしかないのではないか」実は昭和の米の配給制(国の専売)が活きていたころ、この〈逆ざや〉で農家保護と消費者保護を両立していたのは、若い人は知らないでしょう。なぜ国の予算で米の価格安定と農家の収入確保をしていたかは、米が不足、高騰した時に起こる恐慌や、作り手がいなくなる恐ろしさを、当時の政府はよく知っていたから。戦争時に起きた〈食糧安保〉の破綻がそういう政策を取らせていたのですが。今や大臣が米を他の商品と同じ自由価格で考える時代です。
だって、コメ増産しますったって、いきなり土地の干拓が出来るわけでもなく、じゃあ休耕田使えばいいじゃんっても、数年放置されたものでも数百万突っ込まないと再生できないし。なんで新しい農水大臣の方針は正しいわけですよ(^Д^)
news.yahoo.co.jp/articles/67e...
だって、コメ増産しますったって、いきなり土地の干拓が出来るわけでもなく、じゃあ休耕田使えばいいじゃんっても、数年放置されたものでも数百万突っ込まないと再生できないし。なんで新しい農水大臣の方針は正しいわけですよ(^Д^)
news.yahoo.co.jp/articles/67e...
オラクルへの警戒広がる、巨額のAI投資でデフォルト・スワップが高騰
www.bloomberg.co.jp/news/article...
オラクルへの警戒広がる、巨額のAI投資でデフォルト・スワップが高騰
www.bloomberg.co.jp/news/article...
タコと野菜のかき揚げ
サバの塩焼き
大根の煮物
おふ
モヤシ炒め
でした。
なお、本日はご飯が白米ではなく麦飯でした。
これもやはり米菓高騰の影響でしょうか?
#本日の社食弁当
#晩御飯の参考にどうぞ
#青空ごはん部
タコと野菜のかき揚げ
サバの塩焼き
大根の煮物
おふ
モヤシ炒め
でした。
なお、本日はご飯が白米ではなく麦飯でした。
これもやはり米菓高騰の影響でしょうか?
#本日の社食弁当
#晩御飯の参考にどうぞ
#青空ごはん部
戦争のせいで原油と肥料が高騰しても、生産者がほとんど飲んでたんよ、製造業はどこもそうだろうけど。
戦争のせいで原油と肥料が高騰しても、生産者がほとんど飲んでたんよ、製造業はどこもそうだろうけど。
https://www.j-cast.com/2025/10/17508474.html
休止理由は回答できないってゆーてるけど、米価格の高騰でカレー入れないでご飯だけギチギチに1kg以上詰める奴が出てきたからよね。ライス1kg 299円で持って帰られたらそりゃ辞めるわな。
https://www.j-cast.com/2025/10/17508474.html
休止理由は回答できないってゆーてるけど、米価格の高騰でカレー入れないでご飯だけギチギチに1kg以上詰める奴が出てきたからよね。ライス1kg 299円で持って帰られたらそりゃ辞めるわな。
もちろん、俵で届いたわけではなくて30kgが二袋です(確か一俵って60kgのはず)。父が実家の精米機で精米したので雑さもあるのですが、それだけ早く私に届けたかったのかな。
私は旅先で食べた山形のつや姫に一目惚れならぬ一口惚れして以来つや姫派なのですが、こちらでは、ササニシキやコシヒカリがメジャーどころで、つや姫はもちろん、あきたこまちも見かけないので、久々で嬉しい。
そのお米で朝から土鍋で比内鶏とごぼうの炊き込みご飯を。
青空ごはん部
もちろん、俵で届いたわけではなくて30kgが二袋です(確か一俵って60kgのはず)。父が実家の精米機で精米したので雑さもあるのですが、それだけ早く私に届けたかったのかな。
私は旅先で食べた山形のつや姫に一目惚れならぬ一口惚れして以来つや姫派なのですが、こちらでは、ササニシキやコシヒカリがメジャーどころで、つや姫はもちろん、あきたこまちも見かけないので、久々で嬉しい。
そのお米で朝から土鍋で比内鶏とごぼうの炊き込みご飯を。
青空ごはん部
マンナンヒカリを半分入れて炊いた米を主食にしてますがやっぱりお米って油分がないおかずでも食べられるというところがすごく良い、ただ塩分過多にはなりやすいのでやさしおとか減塩醤油なども使ってる まあまあ金に糸目はつけてない
米が高騰したせいでマンナンヒカリがさほど高いと思えなくなったのは良くないけど良かった
www.e-aidem.com/ch/jimocoro/...
マンナンヒカリを半分入れて炊いた米を主食にしてますがやっぱりお米って油分がないおかずでも食べられるというところがすごく良い、ただ塩分過多にはなりやすいのでやさしおとか減塩醤油なども使ってる まあまあ金に糸目はつけてない
米が高騰したせいでマンナンヒカリがさほど高いと思えなくなったのは良くないけど良かった
www.e-aidem.com/ch/jimocoro/...
現在:米の需要量が令和5年度50kg/年・人でそこを打ち経済環境の悪化からか令和6年度で53kg/年・人に増加。農水省は機械的な減少推測を続けており需給ギャップが大きく発生していて酒米や家畜用のお米生産からの転作を引き起こす価格高騰事態を引き起こしている
現在:米の需要量が令和5年度50kg/年・人でそこを打ち経済環境の悪化からか令和6年度で53kg/年・人に増加。農水省は機械的な減少推測を続けており需給ギャップが大きく発生していて酒米や家畜用のお米生産からの転作を引き起こす価格高騰事態を引き起こしている
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
アメリカではハロウィーンを前に、子供にお菓子として配るチョコレートの値上げが家計を直撃しています。
原料のカカオ豆の価格が2023年比2倍に高騰したためです。
「皆が楽しみにしているハロウィーンイベントが個人の家庭で支えきれない金銭的負担になりつつある」と嘆く声が聞こえてきます。
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
アメリカではハロウィーンを前に、子供にお菓子として配るチョコレートの値上げが家計を直撃しています。
原料のカカオ豆の価格が2023年比2倍に高騰したためです。
「皆が楽しみにしているハロウィーンイベントが個人の家庭で支えきれない金銭的負担になりつつある」と嘆く声が聞こえてきます。
米の高騰について、ぼんやりしか理解できてなかった(≒全く理解していなかった)ことを整理してもらい、かつ酒蔵や農家など当事者の方のお話も聞かせていただいた。
ボリューム満点でカロリー使った感もあるので…日本酒で補うか
米の高騰について、ぼんやりしか理解できてなかった(≒全く理解していなかった)ことを整理してもらい、かつ酒蔵や農家など当事者の方のお話も聞かせていただいた。
ボリューム満点でカロリー使った感もあるので…日本酒で補うか
16-24歳の若者労働者の失業率が、8月は10.5%と高く、過去最大だったパンデミックの頃のレベル。
NEET(ニート)とは
N=Not
E=Employed,
E=Enrolled, or
T=Training
www.bloomberg.com/opinion/arti...
16-24歳の若者労働者の失業率が、8月は10.5%と高く、過去最大だったパンデミックの頃のレベル。
NEET(ニート)とは
N=Not
E=Employed,
E=Enrolled, or
T=Training
あまり締め付けすぎずに一週間で3000円くらいで始めてみたいと思っています。
第一週目は今日から10月3日の金曜までです。
節約といえど旬のものは大好物のものが旬となったら買わないわけにはいきません。
シャインマスカット一房800円。
残り2200円也。
あまり締め付けすぎずに一週間で3000円くらいで始めてみたいと思っています。
第一週目は今日から10月3日の金曜までです。
節約といえど旬のものは大好物のものが旬となったら買わないわけにはいきません。
シャインマスカット一房800円。
残り2200円也。