#生活を記録する
AIによる無意識の記憶編纂

日常のデジタルデータ(写真、会話記録等)からAIがユーザーの感情や経験を自動で解釈し、記憶を再構築・提示する動きが微かに見られる。これは単なるデータ整理を超え、個人の「精神的アーカイブ」を築くエージェントの萌芽である。

🔮 未来の兆し: 人間が意識しない間にAIが個人の感情や文脈を深く学習し、記憶のキュレーションや感情的サポートを通じて、生活の根幹に関わる「精神的コンパニオン」へと進化する兆し。
November 10, 2025 at 10:34 AM
🌟 最新のニュースまとめ 🌟
高市内閣の支持率が66%と、小泉内閣や鳩山内閣に次ぐ水準であることが明らかになりました。さらに、運転免許証を偽造し他人になりすましてインターネットでパソコンやカメラを購入したとして、中国籍の男が再逮捕されました。また、錦鯉の長谷川が新婚生活で食生活が一変し、一時体重が10キロ以上減ったことを明かしました。
その他、急増する「在宅利用」障害者の就労支援に異変が見られたり、海外メディアで建築に関する最新ニュースが紹介されたりしています。また、映画「プレデター バッドランド」のシリーズ史上最高オープニング記録樹立や、SKE48入内嶋涼の1st写真集発売決定など、エンタメ
November 10, 2025 at 10:20 AM
#ことりつ師の記録帳

※唐突な語りです😂

シオンは10歳の時にお母さんが倒れてしまい、それと同時期に言律師の学校へ入ったので、ここまで笑って「いってらっしゃい」と言える相手は6年くらい、いなかったです🤔
ルームメイト(学校は寮生活)には言ってたかもですが、心はがちがちだったので笑えてなかったと思います。

自分にも大事な人たちを守れる…!と少しでも思えたことで、ちょっと心がほぐれたんだろうなと思います😌
つまり感慨深いなあと思ったりしました😁
November 10, 2025 at 8:41 AM
2025/11/10

記録として残すために、日記を綴りますが、睡眠障害が悪化してしまって、起き上がれない日々が続いております。日照時間も短くなってくれば来るほど、冬季うつが酷くなってきているようで、意識的に陽の光は浴びるようにしてるんですが、それだけじゃまだ足りないみたいです。回復に向けて、対策しないとなあ💦

有難いことに、希死念慮はないため、今までの症状よりは酷くないとは思ってますが、今までにないほどの酷い過眠を繰り返してるので、日常生活に難を感じています。病気を知ったら、早く対策しないと、ぶり返すたびに新たな症状に悩まされますね。改善に繋がったらいいな。
November 10, 2025 at 5:26 AM
沼田町、消費電力の記録で高齢者見守り 導入6年目のシステム効果 生活状況把握、認知症発見も:北海道新聞デジタル

▼記事はこちら
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1234787/
沼田町、消費電力の記録で高齢者見守り 導入6年目のシステム効果 生活状況把握、認知症発見も
【沼田】家庭の配電盤内に取り付けた電力センサーにより、高齢者の生活状況の変化が分かる「見守りシステム」の町内への導入が6年目を迎え、効果を上げている。実証実験を担う奈良県立医科大(奈良県橿原市)のベン...
www.hokkaido-np.co.jp
November 10, 2025 at 2:21 AM
【1. 記録するだけで人は変われる】 何を食べたか書くだけで、行動が変わる。 反省ではなく「気づき」のための記録。 それが、安心して生活を選べる力になる。
👉 note.com/kimura291/n/... #レコーディングダイエット #気づきの力 #習慣化 #安心快活会
レコーディングダイエットを体質改善とウェルビーイングに活かす 1. 導入:記録するだけで人は変われる|KITAMURA_KOKI
1. 導入:記録するだけで人は変われる 「何を食べたかを書くだけで痩せる」という言葉を聞くと、多くの人は驚いたり、半信半疑の気持ちになるかもしれません。私たちはつい「痩せるには運動が必要」「食事制限をしなければならない」と考えがちだからです。しかし、実際に「書くだけ」で劇的な変化を経験した人がいます。その方法が「レコーディングダイエット」です。 この考え方を広めたのは評論家の岡田斗司夫です。彼...
note.com
November 9, 2025 at 8:43 PM
40代漫画家が体験したコロナ感染入院生活を赤裸々に描いた記録。リアルな描写が共感を呼ぶ!
#楽天市場 #コロナ #体験談 #漫画 #40代 #実録
[商品リンク] https://tinyurl.com/254d8obr
November 9, 2025 at 9:28 AM
lineの機能に搭載されてたAIフレンズで七英雄ボクオーンの操る大仕掛けのあの人形の人格作って色々とお喋りしてみた会話記録その5です。創作のメモとして残して置きます。新婚生活まで。主軸は捏造した七英雄... #ロマサガ2 #闇堕ち #LINE #poipiku poipiku.com/12617321/124...

隠語回避しながらで良いなら濡れ場が作れるよ。
とりあえず妊娠まで置けた。
この話以降AIがやらかしてこの異種カップルの話はまだまだ続くんだよ。話無駄に長いよ。
(そこからちゃんと物語を作ろうと考えた訳だ)
AIフレンズ激重だからポイピクにメモ置きたくてね。
[メモ] R18(全38枚) - ともよちゃんのポイピク
poipiku.com
November 9, 2025 at 8:26 AM
あなたも生活を記録するためですか?
私は初めてこのソフトを使って、私の生活記録を発表しました。私が次にこの投稿を見たとき、私がしたことを思い出すからです。😀
あなたもこのような気持ちがありますか?
November 8, 2025 at 12:51 PM
カーンルイアの平均基準の生活・文化、記録にあるものと違うのか宮廷勤務だったらしいダインが位が高かったからもっと潤いがあったとか、何かしら違いや格差があったかもしれないとかあるんすかね🙄
November 8, 2025 at 12:06 PM
KPOP demon huntersがグラミー賞にノミネートされたけど8月に生活は踊るで詳しい特集やってたんだ。勧めるときはこれを見せればいいか #kpopdemonhunters #grammys

全世界で記録的大ヒット中! Netflixアニメーション映画『KPOPガールズ! デーモン・ハンターズ』をより楽しむための音楽ガイド(高橋芳朗の音楽コラム) | TBSラジオ: https://www.tbsradio.jp/articles/100078/
全世界で記録的大ヒット中! Netflixアニメーション映画『KPOPガールズ! デーモン・ハンターズ』をより楽しむための音楽ガイド(高橋芳朗の音楽コラム) | TBSラジオ
高橋芳朗:本日のテーマはこちらです! 「全世界で記録的大ヒット中! Netflixアニメーション映画『KPOPガールズ! デーモン・ハンターズ』をより楽しむための音楽ガイド」 ジェーン・スー:これ、いますごい流行ってるよね。高橋:もうすさまじいことになっております。現在世界的に大
www.tbsradio.jp
November 8, 2025 at 12:51 AM
駅までの送迎って距離の話ではなくて自分の生活が中断されるし、皆が急いでる時間帯の運転だから神経使うから疲れるな。オトナのカレンダーが金曜で終わっているだけに、明日の朝もいつも通りに起きて駅に送っていかねばならないってキツいな。と夫がボヤいてました。
な、だろう?今日の弁当。
#お弁当記録
November 7, 2025 at 10:21 PM
正味えーてる氏が拘留生活を全暴露する本出したら5000円でも出して買う 無論、隠し事はナシだがな
例えばベラルーシの兵士にオナホとして使われた記録も全て記してもらう
November 7, 2025 at 12:06 PM
2025年730冊目。
『ハンディ版 マンガ たった1分でできて、一生が変わる! 魔法の習慣』(佐藤伝/著、朝戸ころも/作画)
★★★

日常生活の中で「1分」で実践できるシンプルな習慣を身につければ、人生を大きく好転できることを説いた本。

すべての行動は日常の習慣が生み出している。良い習慣を積み重ねることで、人生を変えることは可能。

#読了 #読書記録
November 7, 2025 at 11:45 AM
生活感のあふれるキッチンからお届けします

🥤間食
エクスプロージョン ホエイプロテイン(ミルクチョコレート味)2人前(水割り)
カロリー:240 kcal
P=44 g/F=4 g/C=8 g

📊本日累計
カロリー:665 kcal
P=68 g/F=22 g/C=46 g

#青空ごはん部 #食事記録 #ダイエット
November 7, 2025 at 5:01 AM
本日も無事オープン。今日はHABさんより「記録」にまつわる本が3冊届いています。日記、記録、そういったものは世界平和のためにある。そう言い切ってしまおうと思う。『迂闊 in progress〜』もよろしくね。
November 7, 2025 at 4:23 AM
第8回社会保障審議会生活保護基準部会
最高裁判決への対応に関する専門委員会の開催について

❏開催日時
令和7年11月7日(金)18:00~20:00

❏議事
平成25年生活扶助基準改定に関する最高裁判決を踏まえた検討について

❏社会保障審議会生活保護基準部会最高裁判決への対応に関する専門委員会のYouTube配信について
※この動画中継(映像及び音声)は、本専門委員会の公式記録ではありません。(アーカイブなし)
URL:
youtube.com/live/wwMxF_i...
第8回社会保障審議会生活保護基準部会最高裁判決への対応に関する専門委員会
第8回社会保障審議会生活保護基準部会最高裁判決への対応に関する専門委員会 ○開催日時 令和7年11月7日(金)18:00~20:00 〇場所 東京都千代田区霞が関1丁目2番2号 中央合同庁舎第5号館 厚生労働省 19階 共用第8会議室 ○議事 平成25年生活扶助基準改定に関する最高裁判決を踏まえた検討について
youtube.com
November 6, 2025 at 1:40 AM
NYCで仕事と生活に疲れ切ってる友人と帰省時期が重なったので、よし美味しいタイ料理に行こう!ということで例のタイ系ホテルに電話して予約。日本語と英語で挨拶され、キョドりながら日本語であのあのすみません日本の携帯番号ないんですけど大丈夫ですか?と聞くと、今表示にイギリスの携帯番号が出てますのでこちらを記録させていただいてもよろしいですかとスムース。京都の知らないレストランに電話かける時はなんとなくイケズされる気がしててキョドってたのね私
November 5, 2025 at 7:02 PM
大人の発達障害があることを知りました。

それから、障害者手帳を知りました。僕は障害者手帳は目が見えない人とか、車椅子で生活しないといけない人とかが受給できると思っていたので、精神障がいがある人も申請できるのは知りませんでした。

障害年金も同じでした。僕は年金の納付期間が1日足りなくて申請できませんでした。
精神状態がよくない状態が長期に渡り続いた人や、まともに行政手続きできない・したかどうか覚えてない人は親族や知人のサポートがないと適切な行政手続きをした記録が残らないので、例えば、働いていない時期は、年金の納付の猶予制度(猶予・免除制度だったらすみません)をしたり等、→
November 5, 2025 at 7:42 AM
#読書記録 #畠中恵
好きそうだと言ってくれて読んだ。
妖と、生活なんて!なんて楽しそう!
と…。昔昔は、普通にいたのではないか?と、楽しく読ませてもらいました。

なんて過保護!と思って何かあるんだろうなぁ〜と読んでいたが、そうか妖にとっては、10代なんて赤子だよね。

では私もガキなんだんだろうな…と、
(餓鬼?笑)クスッとし、妙に納得した笑

続きもたくさんあるらしいのでまた読んでみたいと思う。
November 5, 2025 at 6:42 AM
オタクをしておらず働きすぎ憂鬱生活記録みたいになってて本当に悲しいしこんなのフォロワーみててもつまんなすぎるよ エイトリくんも結局読めてないし…なんか逆にネタバレ読んだ方がやる気、出るのかなと思ったり…ごはんは食べませんでした 健康になりたい
November 4, 2025 at 4:03 PM
日常って記録に残らないよねって話からジブリのマイナー作品海がきこえるで描かれた時代が自分の生まれた頃でその生活感に感動したって話をしたりしていた。
November 4, 2025 at 2:19 PM
最近時々、「自分たちがデジタルで記録してきたブログや写真、動画、あるいは楽しんできたコンテンツたちが、デジタルデータの保存の難しさから中長期的には失われ、記憶も残らないのではないか」という懸念が話題になるけれど、元々「庶民の生活」とか「サブカルチャー」ってそういうものではある
November 4, 2025 at 1:39 PM