→初読時には見落としていた事に気づくことが多々あります。予想していなかった深い理解に到達することもあるのです。
自分はこれまで日本語教師として学習者と「日本語を読む」作業を長年続けてきましたが、そこで学習者から「読む」ことの楽しさを教えてもらったと感じています。一人では読めなかった▼
*もちろん「読む」に値する文章である必要はありますが。
今回クラスで使用していたZINEはこちらです。
↓
yule38.base.shop
@yucolib.bsky.social
自分はこれまで日本語教師として学習者と「日本語を読む」作業を長年続けてきましたが、そこで学習者から「読む」ことの楽しさを教えてもらったと感じています。一人では読めなかった▼
*もちろん「読む」に値する文章である必要はありますが。
今回クラスで使用していたZINEはこちらです。
↓
yule38.base.shop
@yucolib.bsky.social
yule38 Shop powered by BASE
長期旅と語学とIndie Rock好き。ゆるいイラストを描くグラフィックデザイナーが作るZINE(小冊子)。イラスト雑貨も販売予定です。
yule38.base.shop
November 6, 2025 at 9:30 AM
→初読時には見落としていた事に気づくことが多々あります。予想していなかった深い理解に到達することもあるのです。
自分はこれまで日本語教師として学習者と「日本語を読む」作業を長年続けてきましたが、そこで学習者から「読む」ことの楽しさを教えてもらったと感じています。一人では読めなかった▼
*もちろん「読む」に値する文章である必要はありますが。
今回クラスで使用していたZINEはこちらです。
↓
yule38.base.shop
@yucolib.bsky.social
自分はこれまで日本語教師として学習者と「日本語を読む」作業を長年続けてきましたが、そこで学習者から「読む」ことの楽しさを教えてもらったと感じています。一人では読めなかった▼
*もちろん「読む」に値する文章である必要はありますが。
今回クラスで使用していたZINEはこちらです。
↓
yule38.base.shop
@yucolib.bsky.social
#日本語教育 読解 今月は台湾の学習者と、この記事を読んでみようと思っています。サイトの「記事のご利用案内」から教材での使用を申し込み(紙にプリントして配布)、すでに利用料を振り込みました。他のメディアでも記事単位で著作権料を払って利用できる仕組みがあると(そして簡単に使えると)我々教師にはすごくありがたいです▼
digital.asahi.com/articles/AST...
digital.asahi.com/articles/AST...
炎天下、パピコを受け取って泣き出した父親 3日後に語った涙のわけ:朝日新聞
「誰かを助ける時、自己犠牲だと『してあげる』になっちゃう。自己満足の範囲で助けよう」 声優の逢坂成美さんは、母からそう教わって育った。 母が経営している飲食店には、夕方になると子どもたちが学童保育代…
digital.asahi.com
November 7, 2025 at 7:56 AM
#日本語教育 読解 今月は台湾の学習者と、この記事を読んでみようと思っています。サイトの「記事のご利用案内」から教材での使用を申し込み(紙にプリントして配布)、すでに利用料を振り込みました。他のメディアでも記事単位で著作権料を払って利用できる仕組みがあると(そして簡単に使えると)我々教師にはすごくありがたいです▼
digital.asahi.com/articles/AST...
digital.asahi.com/articles/AST...
このまえ何かで「え "a LLM" じゃなくて "an LLM" って書くの?」と困惑し、これまでの人生ずっと "a/an" の使い分け方を間違えてきたことが発覚し、ピジェ星に衝撃が走った
文字で「a,e,i,o,u で始まるときは an、それ以外は a をつける(h で始まるとき an hour とかは例外)」と判断してたんだけど
本来は音で判断するので、"an LLM" "a university" とかになるということらしい
マジかよ… どうしてこんなことに… (日本語は文字と音がほとんどいっしょだから?中学の英語教師が単純化して教えてたのをそのまま受け入れてたのか?)
文字で「a,e,i,o,u で始まるときは an、それ以外は a をつける(h で始まるとき an hour とかは例外)」と判断してたんだけど
本来は音で判断するので、"an LLM" "a university" とかになるということらしい
マジかよ… どうしてこんなことに… (日本語は文字と音がほとんどいっしょだから?中学の英語教師が単純化して教えてたのをそのまま受け入れてたのか?)
November 5, 2025 at 11:44 AM
このまえ何かで「え "a LLM" じゃなくて "an LLM" って書くの?」と困惑し、これまでの人生ずっと "a/an" の使い分け方を間違えてきたことが発覚し、ピジェ星に衝撃が走った
文字で「a,e,i,o,u で始まるときは an、それ以外は a をつける(h で始まるとき an hour とかは例外)」と判断してたんだけど
本来は音で判断するので、"an LLM" "a university" とかになるということらしい
マジかよ… どうしてこんなことに… (日本語は文字と音がほとんどいっしょだから?中学の英語教師が単純化して教えてたのをそのまま受け入れてたのか?)
文字で「a,e,i,o,u で始まるときは an、それ以外は a をつける(h で始まるとき an hour とかは例外)」と判断してたんだけど
本来は音で判断するので、"an LLM" "a university" とかになるということらしい
マジかよ… どうしてこんなことに… (日本語は文字と音がほとんどいっしょだから?中学の英語教師が単純化して教えてたのをそのまま受け入れてたのか?)
ばけばけ25話
ヘブン先生初登校の日
しかし彼は部屋にこもって出てこない せっかくの料理も食べたくないと怒鳴り散らしておウメさんを泣かせる
錦織がやってくるが部屋に立てこもっている 愚痴る錦織に居合わせたおトキは、ヘブン先生は怖いのではないかと言う 初日に握手した時手が震えていたらしい 錦織も江藤知事からヘブンが実は教師ではないと聞いていたので思い当たるところがあったらしく、部屋に突入してヘブンを励ます ヘブン先生、原稿書いてたわけじゃなくて日本語の練習してたんですね 錦織に励まされてほっとした途端、腹減ったとか言い出す おウメさんにはちゃんと謝ったのかなあ
ヘブン先生初登校の日
しかし彼は部屋にこもって出てこない せっかくの料理も食べたくないと怒鳴り散らしておウメさんを泣かせる
錦織がやってくるが部屋に立てこもっている 愚痴る錦織に居合わせたおトキは、ヘブン先生は怖いのではないかと言う 初日に握手した時手が震えていたらしい 錦織も江藤知事からヘブンが実は教師ではないと聞いていたので思い当たるところがあったらしく、部屋に突入してヘブンを励ます ヘブン先生、原稿書いてたわけじゃなくて日本語の練習してたんですね 錦織に励まされてほっとした途端、腹減ったとか言い出す おウメさんにはちゃんと謝ったのかなあ
October 31, 2025 at 1:07 PM
ばけばけ25話
ヘブン先生初登校の日
しかし彼は部屋にこもって出てこない せっかくの料理も食べたくないと怒鳴り散らしておウメさんを泣かせる
錦織がやってくるが部屋に立てこもっている 愚痴る錦織に居合わせたおトキは、ヘブン先生は怖いのではないかと言う 初日に握手した時手が震えていたらしい 錦織も江藤知事からヘブンが実は教師ではないと聞いていたので思い当たるところがあったらしく、部屋に突入してヘブンを励ます ヘブン先生、原稿書いてたわけじゃなくて日本語の練習してたんですね 錦織に励まされてほっとした途端、腹減ったとか言い出す おウメさんにはちゃんと謝ったのかなあ
ヘブン先生初登校の日
しかし彼は部屋にこもって出てこない せっかくの料理も食べたくないと怒鳴り散らしておウメさんを泣かせる
錦織がやってくるが部屋に立てこもっている 愚痴る錦織に居合わせたおトキは、ヘブン先生は怖いのではないかと言う 初日に握手した時手が震えていたらしい 錦織も江藤知事からヘブンが実は教師ではないと聞いていたので思い当たるところがあったらしく、部屋に突入してヘブンを励ます ヘブン先生、原稿書いてたわけじゃなくて日本語の練習してたんですね 錦織に励まされてほっとした途端、腹減ったとか言い出す おウメさんにはちゃんと謝ったのかなあ
というかこの人も、「水」と言わずに「冷水」と言ってるのが、下手だなーと思う。もちろん日本語として間違いではないが、コミュニケーションとしては下手だと思う。聞き取りづらいじゃん。
これは海外でモグリの日本語教師をやってた経験もあって言うが、会話は双方向的なもので、言語的に間違ってなければ正解とか勝ちとかじゃないのだ。敢えて言うなら相手に伝わる言葉を使うのが正解。
日本の日本語話者は海外の人と話す経験が少なかったからこの感覚がない人が多い気がする。主語デカでごめん。でもこれは今までの環境的に仕方ない。日本に来る人が日本語勉強しはるのと同様に、日本語話者側も分かりやすい日本語を話す能力が必要。
これは海外でモグリの日本語教師をやってた経験もあって言うが、会話は双方向的なもので、言語的に間違ってなければ正解とか勝ちとかじゃないのだ。敢えて言うなら相手に伝わる言葉を使うのが正解。
日本の日本語話者は海外の人と話す経験が少なかったからこの感覚がない人が多い気がする。主語デカでごめん。でもこれは今までの環境的に仕方ない。日本に来る人が日本語勉強しはるのと同様に、日本語話者側も分かりやすい日本語を話す能力が必要。
October 9, 2025 at 9:35 PM
というかこの人も、「水」と言わずに「冷水」と言ってるのが、下手だなーと思う。もちろん日本語として間違いではないが、コミュニケーションとしては下手だと思う。聞き取りづらいじゃん。
これは海外でモグリの日本語教師をやってた経験もあって言うが、会話は双方向的なもので、言語的に間違ってなければ正解とか勝ちとかじゃないのだ。敢えて言うなら相手に伝わる言葉を使うのが正解。
日本の日本語話者は海外の人と話す経験が少なかったからこの感覚がない人が多い気がする。主語デカでごめん。でもこれは今までの環境的に仕方ない。日本に来る人が日本語勉強しはるのと同様に、日本語話者側も分かりやすい日本語を話す能力が必要。
これは海外でモグリの日本語教師をやってた経験もあって言うが、会話は双方向的なもので、言語的に間違ってなければ正解とか勝ちとかじゃないのだ。敢えて言うなら相手に伝わる言葉を使うのが正解。
日本の日本語話者は海外の人と話す経験が少なかったからこの感覚がない人が多い気がする。主語デカでごめん。でもこれは今までの環境的に仕方ない。日本に来る人が日本語勉強しはるのと同様に、日本語話者側も分かりやすい日本語を話す能力が必要。
[覚え書き] #日本語教育 評価はしない……ほうがいい
またゼロ初級のクラスが始まりました。平仮名や片仮名を覚えるのに苦戦している学習者の方もいますが、今は全く気にならなくなりました。最初はできなくても、3年後、10年後にできればよいし、なんならできなくてもいいよ。「できる/できない」を判定するなんて、街場の語学教師には恐れ多くて無理です。
何はともあれ、楽しんで続けられることが大事。その事に気づかせてくれたのは、この教室に10年、15年と通い続けてくれた学習者のみなさん。最初は片仮名のカードさえ読めなかったのに、「いつのまにか」日本語の本が読めるようになっているし、→(続く)
またゼロ初級のクラスが始まりました。平仮名や片仮名を覚えるのに苦戦している学習者の方もいますが、今は全く気にならなくなりました。最初はできなくても、3年後、10年後にできればよいし、なんならできなくてもいいよ。「できる/できない」を判定するなんて、街場の語学教師には恐れ多くて無理です。
何はともあれ、楽しんで続けられることが大事。その事に気づかせてくれたのは、この教室に10年、15年と通い続けてくれた学習者のみなさん。最初は片仮名のカードさえ読めなかったのに、「いつのまにか」日本語の本が読めるようになっているし、→(続く)
October 2, 2025 at 8:02 AM
[覚え書き] #日本語教育 評価はしない……ほうがいい
またゼロ初級のクラスが始まりました。平仮名や片仮名を覚えるのに苦戦している学習者の方もいますが、今は全く気にならなくなりました。最初はできなくても、3年後、10年後にできればよいし、なんならできなくてもいいよ。「できる/できない」を判定するなんて、街場の語学教師には恐れ多くて無理です。
何はともあれ、楽しんで続けられることが大事。その事に気づかせてくれたのは、この教室に10年、15年と通い続けてくれた学習者のみなさん。最初は片仮名のカードさえ読めなかったのに、「いつのまにか」日本語の本が読めるようになっているし、→(続く)
またゼロ初級のクラスが始まりました。平仮名や片仮名を覚えるのに苦戦している学習者の方もいますが、今は全く気にならなくなりました。最初はできなくても、3年後、10年後にできればよいし、なんならできなくてもいいよ。「できる/できない」を判定するなんて、街場の語学教師には恐れ多くて無理です。
何はともあれ、楽しんで続けられることが大事。その事に気づかせてくれたのは、この教室に10年、15年と通い続けてくれた学習者のみなさん。最初は片仮名のカードさえ読めなかったのに、「いつのまにか」日本語の本が読めるようになっているし、→(続く)
前置詞3年、冠詞8年とはよく言われますが、英語の冠詞の用法は、内的な言語感覚を別にすると日本語には外形がまったく存在しないので、初学者に、The boy is a student.をきちんと理解させるのには時間がかかるし、時間をかけるべきなのです。正直、定冠詞と不定冠詞(および無冠詞)の区別は8年どころか30年英語をやっていたってときにどうすべきか頭をなやませることがあります。また、ときどき、一般動詞の講義に当たって、いきなり応用例としてHe、She(三単現)を持ち込む教師がありますが、正直に言って乱暴すぎます。初学者はそもそも人称と数のフレームが弱く、動詞を変化させる動機に乏しいのです。
October 2, 2025 at 7:47 AM
前置詞3年、冠詞8年とはよく言われますが、英語の冠詞の用法は、内的な言語感覚を別にすると日本語には外形がまったく存在しないので、初学者に、The boy is a student.をきちんと理解させるのには時間がかかるし、時間をかけるべきなのです。正直、定冠詞と不定冠詞(および無冠詞)の区別は8年どころか30年英語をやっていたってときにどうすべきか頭をなやませることがあります。また、ときどき、一般動詞の講義に当たって、いきなり応用例としてHe、She(三単現)を持ち込む教師がありますが、正直に言って乱暴すぎます。初学者はそもそも人称と数のフレームが弱く、動詞を変化させる動機に乏しいのです。
「お、北海道物産展だって」
「いつものデパート?」
「うん、アプリでお知らせ来てた。今度の日曜、行ってみる?」
「んー…」
「桜子さん、毎回渋るよね」
「ごめんね…物産展の物価に警戒心湧いて仕方ないビンボー性で…」
「まあ、同棲始めて初めて誘った物産展の頃に比べたらだいぶ柔軟になったとは思うけど」
回顧回です。
『桜子さん、近所のデパートで北海道物産展やってるんだけど行かない?』
『物産展…』
『え、なんか顔が険しい』
『や…今まで、そういうので楽しめたことがなくて』
『そうなんだ?なんで?』
『主に物価』
『あー』
『アイス一個六百円とか…財布に穴あいちゃう…』
ビンボー日本語教師。
「いつものデパート?」
「うん、アプリでお知らせ来てた。今度の日曜、行ってみる?」
「んー…」
「桜子さん、毎回渋るよね」
「ごめんね…物産展の物価に警戒心湧いて仕方ないビンボー性で…」
「まあ、同棲始めて初めて誘った物産展の頃に比べたらだいぶ柔軟になったとは思うけど」
回顧回です。
『桜子さん、近所のデパートで北海道物産展やってるんだけど行かない?』
『物産展…』
『え、なんか顔が険しい』
『や…今まで、そういうので楽しめたことがなくて』
『そうなんだ?なんで?』
『主に物価』
『あー』
『アイス一個六百円とか…財布に穴あいちゃう…』
ビンボー日本語教師。
September 21, 2025 at 10:56 AM
「お、北海道物産展だって」
「いつものデパート?」
「うん、アプリでお知らせ来てた。今度の日曜、行ってみる?」
「んー…」
「桜子さん、毎回渋るよね」
「ごめんね…物産展の物価に警戒心湧いて仕方ないビンボー性で…」
「まあ、同棲始めて初めて誘った物産展の頃に比べたらだいぶ柔軟になったとは思うけど」
回顧回です。
『桜子さん、近所のデパートで北海道物産展やってるんだけど行かない?』
『物産展…』
『え、なんか顔が険しい』
『や…今まで、そういうので楽しめたことがなくて』
『そうなんだ?なんで?』
『主に物価』
『あー』
『アイス一個六百円とか…財布に穴あいちゃう…』
ビンボー日本語教師。
「いつものデパート?」
「うん、アプリでお知らせ来てた。今度の日曜、行ってみる?」
「んー…」
「桜子さん、毎回渋るよね」
「ごめんね…物産展の物価に警戒心湧いて仕方ないビンボー性で…」
「まあ、同棲始めて初めて誘った物産展の頃に比べたらだいぶ柔軟になったとは思うけど」
回顧回です。
『桜子さん、近所のデパートで北海道物産展やってるんだけど行かない?』
『物産展…』
『え、なんか顔が険しい』
『や…今まで、そういうので楽しめたことがなくて』
『そうなんだ?なんで?』
『主に物価』
『あー』
『アイス一個六百円とか…財布に穴あいちゃう…』
ビンボー日本語教師。
このおじいちゃんどうやら退職後に日本語教師になった人っぽくて、うわー既視感!(そういう典型があるのだ、自分の経験を語ることが人助けになると信じている)自分が聞き手だったら面白さ半分めんどくささ半分だろうが、完全に他人の話の立ち聞きなので、ブラタモリより面白いなあと思って聞いている
September 20, 2025 at 10:52 AM
このおじいちゃんどうやら退職後に日本語教師になった人っぽくて、うわー既視感!(そういう典型があるのだ、自分の経験を語ることが人助けになると信じている)自分が聞き手だったら面白さ半分めんどくささ半分だろうが、完全に他人の話の立ち聞きなので、ブラタモリより面白いなあと思って聞いている
国語教師なのに日本語発音が間違っていたんだよ。
カオモマズイウエニアタマワルイ
カオモマズイウエニアタマワルイ
January 17, 2025 at 4:50 AM
国語教師なのに日本語発音が間違っていたんだよ。
カオモマズイウエニアタマワルイ
カオモマズイウエニアタマワルイ
こっちの人は親切、と書いたけど本当に親切。日本人と分かると日本語が分かる店員さんを引っ張り出しきてくれる。
ただ、その人の日本語が全然ダメで、逆にこっちが気を遣うような時も多々ある。
さっきも正直何を言ってるか100%推測しなきゃならないような女の子が一生懸命接客してくれた。
私は日本語教師の資格も持ってて教えてたこともあるから、こっちの人が分かりやすい日本語を話すのは割と得意。全くどっちが“サービス”してるんだか。
とはいえ世界でもこんな国はなかなかないだろうから、本当にありがたいことです。
そもそも私の現地語が流暢なら、日本語分かる人を出てこさせようとは思わないもんね...
ただ、その人の日本語が全然ダメで、逆にこっちが気を遣うような時も多々ある。
さっきも正直何を言ってるか100%推測しなきゃならないような女の子が一生懸命接客してくれた。
私は日本語教師の資格も持ってて教えてたこともあるから、こっちの人が分かりやすい日本語を話すのは割と得意。全くどっちが“サービス”してるんだか。
とはいえ世界でもこんな国はなかなかないだろうから、本当にありがたいことです。
そもそも私の現地語が流暢なら、日本語分かる人を出てこさせようとは思わないもんね...
August 15, 2024 at 1:41 PM
こっちの人は親切、と書いたけど本当に親切。日本人と分かると日本語が分かる店員さんを引っ張り出しきてくれる。
ただ、その人の日本語が全然ダメで、逆にこっちが気を遣うような時も多々ある。
さっきも正直何を言ってるか100%推測しなきゃならないような女の子が一生懸命接客してくれた。
私は日本語教師の資格も持ってて教えてたこともあるから、こっちの人が分かりやすい日本語を話すのは割と得意。全くどっちが“サービス”してるんだか。
とはいえ世界でもこんな国はなかなかないだろうから、本当にありがたいことです。
そもそも私の現地語が流暢なら、日本語分かる人を出てこさせようとは思わないもんね...
ただ、その人の日本語が全然ダメで、逆にこっちが気を遣うような時も多々ある。
さっきも正直何を言ってるか100%推測しなきゃならないような女の子が一生懸命接客してくれた。
私は日本語教師の資格も持ってて教えてたこともあるから、こっちの人が分かりやすい日本語を話すのは割と得意。全くどっちが“サービス”してるんだか。
とはいえ世界でもこんな国はなかなかないだろうから、本当にありがたいことです。
そもそも私の現地語が流暢なら、日本語分かる人を出てこさせようとは思わないもんね...
『日本語教師、はじめました!』
日本語を教えることになっちゃった、日本語を教えてみたい、で、日本語を教えるってどういうこと?
日本語を外国語としてとらえてみる第一歩。 作田 奈苗 津田塾大学、文京学院大学等 非常勤講師)、加藤みゆき 東京外国語大学世界言語社会教育センター特任助教 著
webjapanese.com/archives/6518
日本語を教えることになっちゃった、日本語を教えてみたい、で、日本語を教えるってどういうこと?
日本語を外国語としてとらえてみる第一歩。 作田 奈苗 津田塾大学、文京学院大学等 非常勤講師)、加藤みゆき 東京外国語大学世界言語社会教育センター特任助教 著
webjapanese.com/archives/6518
July 3, 2024 at 9:33 PM
『日本語教師、はじめました!』
日本語を教えることになっちゃった、日本語を教えてみたい、で、日本語を教えるってどういうこと?
日本語を外国語としてとらえてみる第一歩。 作田 奈苗 津田塾大学、文京学院大学等 非常勤講師)、加藤みゆき 東京外国語大学世界言語社会教育センター特任助教 著
webjapanese.com/archives/6518
日本語を教えることになっちゃった、日本語を教えてみたい、で、日本語を教えるってどういうこと?
日本語を外国語としてとらえてみる第一歩。 作田 奈苗 津田塾大学、文京学院大学等 非常勤講師)、加藤みゆき 東京外国語大学世界言語社会教育センター特任助教 著
webjapanese.com/archives/6518
犬山の授業は常時見学可能です。土曜日に一人、きのうも一人、日本人教師の方がいらっしゃいました。教師の方、教師を目指している方、#日本語教育 に興味がある方、どなたでもお気軽にご連絡を。#犬山日語 【今天的白板】今日の黒板 歡迎試聽插班! 我們的課程都可免費試聽喔。
January 10, 2024 at 7:54 AM
犬山の授業は常時見学可能です。土曜日に一人、きのうも一人、日本人教師の方がいらっしゃいました。教師の方、教師を目指している方、#日本語教育 に興味がある方、どなたでもお気軽にご連絡を。#犬山日語 【今天的白板】今日の黒板 歡迎試聽插班! 我們的課程都可免費試聽喔。
(12/20) 紀伊國屋書店 電子書籍 言語・語学ランキング1位:小柳かおる『第二言語習得について日本語教師が知っておくべきこと』
https://amasale.newif.net/ranking/kdetail/258
https://amasale.newif.net/ranking/kdetail/258
December 22, 2024 at 4:10 AM
(12/20) 紀伊國屋書店 電子書籍 言語・語学ランキング1位:小柳かおる『第二言語習得について日本語教師が知っておくべきこと』
https://amasale.newif.net/ranking/kdetail/258
https://amasale.newif.net/ranking/kdetail/258
名前が読めない(常に遠い国の言語で名前を表記している)ことと、いわゆるインプレゾンビと交流をすることで相手を日常を日本語ポストするアカウントに変えていくことで有名な「まさや」さん、野良言語学者だと思っていたら本業は日本語教師だったのか。「まさや」さんの素晴らしいところは最初に対等に呼びかけるところと、相手の文化言語を学ぶ好奇心だと思う。日本のxの一部でナイジェリア文化の知識が広がったのは「まさや」さんの力が大きい
December 1, 2024 at 5:02 AM
名前が読めない(常に遠い国の言語で名前を表記している)ことと、いわゆるインプレゾンビと交流をすることで相手を日常を日本語ポストするアカウントに変えていくことで有名な「まさや」さん、野良言語学者だと思っていたら本業は日本語教師だったのか。「まさや」さんの素晴らしいところは最初に対等に呼びかけるところと、相手の文化言語を学ぶ好奇心だと思う。日本のxの一部でナイジェリア文化の知識が広がったのは「まさや」さんの力が大きい
20年ぶりに本が出せるなんて……『日本語教師、外国人に日本語を学ぶ』、1月30日に小学館新書から発売されます。
実現させたかった企画。生きててよかった。
実現させたかった企画。生きててよかった。
January 21, 2025 at 12:21 PM
20年ぶりに本が出せるなんて……『日本語教師、外国人に日本語を学ぶ』、1月30日に小学館新書から発売されます。
実現させたかった企画。生きててよかった。
実現させたかった企画。生きててよかった。
February 9, 2025 at 11:01 AM
日本語教師読本シリーズ kindle版1280円 印刷版1780円、どちらも世界中のアマゾンストアで発売中
アマゾンの一覧 amzn.to/3SoaoRb
サポートページ webjapanese.com/japanese/boo...
アマゾンの一覧 amzn.to/3SoaoRb
サポートページ webjapanese.com/japanese/boo...
June 8, 2024 at 9:30 PM
日本語教師読本シリーズ kindle版1280円 印刷版1780円、どちらも世界中のアマゾンストアで発売中
アマゾンの一覧 amzn.to/3SoaoRb
サポートページ webjapanese.com/japanese/boo...
アマゾンの一覧 amzn.to/3SoaoRb
サポートページ webjapanese.com/japanese/boo...
プライベートで日本語を教えているので日本語教師試験に関心がありいろいろ調べたが五十万円かけて国の規定の日本語に関する授業を受けるか実務経験が何年かとかなんかいろいろあってグニャ〜…てなった
December 25, 2024 at 4:30 PM
プライベートで日本語を教えているので日本語教師試験に関心がありいろいろ調べたが五十万円かけて国の規定の日本語に関する授業を受けるか実務経験が何年かとかなんかいろいろあってグニャ〜…てなった
依怙贔屓ひどかったり、日本語が通じなかったり、小学校のヒス教師みたいなキレ方したりで上司がクソだるい
早く異動するか辞めるかしたい
早く異動するか辞めるかしたい
December 18, 2024 at 3:08 AM
依怙贔屓ひどかったり、日本語が通じなかったり、小学校のヒス教師みたいなキレ方したりで上司がクソだるい
早く異動するか辞めるかしたい
早く異動するか辞めるかしたい
日本語教育用アクセント辞典」は、
U-biqの日本語教師によって作られたリストを土台に、
皆様からの情報を加えて出来上がったアクセント辞典です。
市販のアクセント辞典
よりも時代の変化に対応しやすいのが強みで、ゆれのあるアクセントには投票機能を付けてあります。
主な対象は、
日本語教師と
日本語学習者です。
日本語教育とは
関係ない
方でもご利用いただけますが、
掲載語彙が十分ではありませんので、
市販のアクセント辞典を購入されることをおすすめします。
#日本語教育用アクセント辞典
#日本語辞書 #辞書
#字書
accent.u-biq.org/a.html
U-biqの日本語教師によって作られたリストを土台に、
皆様からの情報を加えて出来上がったアクセント辞典です。
市販のアクセント辞典
よりも時代の変化に対応しやすいのが強みで、ゆれのあるアクセントには投票機能を付けてあります。
主な対象は、
日本語教師と
日本語学習者です。
日本語教育とは
関係ない
方でもご利用いただけますが、
掲載語彙が十分ではありませんので、
市販のアクセント辞典を購入されることをおすすめします。
#日本語教育用アクセント辞典
#日本語辞書 #辞書
#字書
accent.u-biq.org/a.html
December 7, 2024 at 5:53 PM
日本語教育用アクセント辞典」は、
U-biqの日本語教師によって作られたリストを土台に、
皆様からの情報を加えて出来上がったアクセント辞典です。
市販のアクセント辞典
よりも時代の変化に対応しやすいのが強みで、ゆれのあるアクセントには投票機能を付けてあります。
主な対象は、
日本語教師と
日本語学習者です。
日本語教育とは
関係ない
方でもご利用いただけますが、
掲載語彙が十分ではありませんので、
市販のアクセント辞典を購入されることをおすすめします。
#日本語教育用アクセント辞典
#日本語辞書 #辞書
#字書
accent.u-biq.org/a.html
U-biqの日本語教師によって作られたリストを土台に、
皆様からの情報を加えて出来上がったアクセント辞典です。
市販のアクセント辞典
よりも時代の変化に対応しやすいのが強みで、ゆれのあるアクセントには投票機能を付けてあります。
主な対象は、
日本語教師と
日本語学習者です。
日本語教育とは
関係ない
方でもご利用いただけますが、
掲載語彙が十分ではありませんので、
市販のアクセント辞典を購入されることをおすすめします。
#日本語教育用アクセント辞典
#日本語辞書 #辞書
#字書
accent.u-biq.org/a.html
『乳と蜜の流れる地から』#読了
イスラエルの日本語教師による本。
イスラエルも一枚岩じゃなくて、右派もいれば左派もいる。宗教派と伝統派と世俗派の対立もある。
すごく勉強になりました。
僕達が考えるべきなのは「イスラエル支持かパレスチナ支持か」ではないんですね。イスラエル右派やハマスを批判して、イスラエル左派や、パレスチナの市民を支援することが必要なんだと思う。
でも実は、この本で一番驚いたのは宗教とはあまり関係ない、12歳から恋人を作る「修行」の部分だったりする。
amzn.to/3LYq4JG
イスラエルの日本語教師による本。
イスラエルも一枚岩じゃなくて、右派もいれば左派もいる。宗教派と伝統派と世俗派の対立もある。
すごく勉強になりました。
僕達が考えるべきなのは「イスラエル支持かパレスチナ支持か」ではないんですね。イスラエル右派やハマスを批判して、イスラエル左派や、パレスチナの市民を支援することが必要なんだと思う。
でも実は、この本で一番驚いたのは宗教とはあまり関係ない、12歳から恋人を作る「修行」の部分だったりする。
amzn.to/3LYq4JG
October 17, 2023 at 1:25 PM
『乳と蜜の流れる地から』#読了
イスラエルの日本語教師による本。
イスラエルも一枚岩じゃなくて、右派もいれば左派もいる。宗教派と伝統派と世俗派の対立もある。
すごく勉強になりました。
僕達が考えるべきなのは「イスラエル支持かパレスチナ支持か」ではないんですね。イスラエル右派やハマスを批判して、イスラエル左派や、パレスチナの市民を支援することが必要なんだと思う。
でも実は、この本で一番驚いたのは宗教とはあまり関係ない、12歳から恋人を作る「修行」の部分だったりする。
amzn.to/3LYq4JG
イスラエルの日本語教師による本。
イスラエルも一枚岩じゃなくて、右派もいれば左派もいる。宗教派と伝統派と世俗派の対立もある。
すごく勉強になりました。
僕達が考えるべきなのは「イスラエル支持かパレスチナ支持か」ではないんですね。イスラエル右派やハマスを批判して、イスラエル左派や、パレスチナの市民を支援することが必要なんだと思う。
でも実は、この本で一番驚いたのは宗教とはあまり関係ない、12歳から恋人を作る「修行」の部分だったりする。
amzn.to/3LYq4JG
【日本語教師読本 Wiki 】 「日本語学習リソース」
:自治体、企業配布の日本語学習リソースやその他の学習リソースとなりえるサイトhttps://bit.ly/49n05o9
*閲覧にはユーザー登録(https://tinyurl.com/mrx5a7u2)が必要です
:自治体、企業配布の日本語学習リソースやその他の学習リソースとなりえるサイトhttps://bit.ly/49n05o9
*閲覧にはユーザー登録(https://tinyurl.com/mrx5a7u2)が必要です
April 27, 2024 at 10:07 PM
【日本語教師読本 Wiki 】 「日本語学習リソース」
:自治体、企業配布の日本語学習リソースやその他の学習リソースとなりえるサイトhttps://bit.ly/49n05o9
*閲覧にはユーザー登録(https://tinyurl.com/mrx5a7u2)が必要です
:自治体、企業配布の日本語学習リソースやその他の学習リソースとなりえるサイトhttps://bit.ly/49n05o9
*閲覧にはユーザー登録(https://tinyurl.com/mrx5a7u2)が必要です
オンラインの生徒さんのリクエストで百人一首を使ったレッスン開始。質問が止まらない。日本語学校勤務時代を思い出しました。
- 飛鳥奈良時代、女性天皇
- 古墳
- 昔の着物、衣紋掛け
- 烏帽子
- 男性が頭頂部を剃っていたこと
- 昔の洗髪、スキンケア
50分の間に脱線して受けた質問。
#日本語教師
- 飛鳥奈良時代、女性天皇
- 古墳
- 昔の着物、衣紋掛け
- 烏帽子
- 男性が頭頂部を剃っていたこと
- 昔の洗髪、スキンケア
50分の間に脱線して受けた質問。
#日本語教師
March 27, 2025 at 1:51 PM
オンラインの生徒さんのリクエストで百人一首を使ったレッスン開始。質問が止まらない。日本語学校勤務時代を思い出しました。
- 飛鳥奈良時代、女性天皇
- 古墳
- 昔の着物、衣紋掛け
- 烏帽子
- 男性が頭頂部を剃っていたこと
- 昔の洗髪、スキンケア
50分の間に脱線して受けた質問。
#日本語教師
- 飛鳥奈良時代、女性天皇
- 古墳
- 昔の着物、衣紋掛け
- 烏帽子
- 男性が頭頂部を剃っていたこと
- 昔の洗髪、スキンケア
50分の間に脱線して受けた質問。
#日本語教師
北村浩子『日本語教師、外国人に日本語を学ぶ』(小学館新書)、すごく面白かった! 日本語教師で書評家の著者によるインタビューと考察。言語に対する意外な視点と新たな発見に驚き、何度も頷きながら読んだ。外国生活経験者なら間違いなくツボのエピソードも満載。外国語の学習には文法が必要ないということもよく言われますが、自分はいろんな理由で文法が好きなのでこれを読んで嬉しかったです。
www.shogakukan.co.jp/books/09825487
www.shogakukan.co.jp/books/09825487
日本語教師、外国人に日本語を学ぶ | 書籍 | 小学館
日本語を学ぶ人は全世界で400万人にのぼり、今や空前の日本語ブーム。来日した留学生たちを指導する日本語教師の北村さんはこう綴ります。<文法の教え方に悩み、説明…
www.shogakukan.co.jp
March 29, 2025 at 4:47 AM
北村浩子『日本語教師、外国人に日本語を学ぶ』(小学館新書)、すごく面白かった! 日本語教師で書評家の著者によるインタビューと考察。言語に対する意外な視点と新たな発見に驚き、何度も頷きながら読んだ。外国生活経験者なら間違いなくツボのエピソードも満載。外国語の学習には文法が必要ないということもよく言われますが、自分はいろんな理由で文法が好きなのでこれを読んで嬉しかったです。
www.shogakukan.co.jp/books/09825487
www.shogakukan.co.jp/books/09825487