#日俳連
日本俳優連合(日俳連)は『AI音声生成プラットフォーム「にじボイス」、キャラクターボイスが日俳連の組合員の声に酷似している件について問い合わせを行い、その結果、音声取り下げの対応を得られたことを報告した。』

www.sponichi.co.jp/entertainmen...
組合員の声に酷似 日俳連がAI音声生成プラットフォーム側に指摘 音声取り下げ対応に「感謝」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
日本俳優連合(日俳連)は7日、公式Xを更新。AI音声生成プラットフォーム「にじボイス」、キャラクターボイスが日俳連の組合員の声に酷似している件について問い合…
www.sponichi.co.jp
November 7, 2025 at 6:36 AM
ありがて~~~~~日俳連ありがとうございます……
June 22, 2025 at 11:29 AM
日本の声優と俳優を守る新たな音声データベース「J-VOX-PRO」の始動#伊藤忠商事#J-VOX-PRO#日俳連

日俳連と伊藤忠商事、CTCが新たに立ち上げる音声データベース「J-VOX-PRO」。声優や俳優の声を守り、将来のビジネス展開を支援する取り組みとは?
日本の声優と俳優を守る新たな音声データベース「J-VOX-PRO」の始動
日俳連と伊藤忠商事、CTCが新たに立ち上げる音声データベース「J-VOX-PRO」。声優や俳優の声を守り、将来のビジネス展開を支援する取り組みとは?
news.iromame-beans.jp
November 14, 2025 at 3:22 AM
声優・俳優の声を守る新たな音声データベース『J-VOX-PRO』始動#日俳連#J-VOX-PRO#音声データベース

日俳連が音声の不正利用対策を強化。新しい公式データベース『J-VOX-PRO』が、声優や俳優の声を安全に管理し、未来の音声ビジネスを支援します。
声優・俳優の声を守る新たな音声データベース『J-VOX-PRO』始動
日俳連が音声の不正利用対策を強化。新しい公式データベース『J-VOX-PRO』が、声優や俳優の声を安全に管理し、未来の音声ビジネスを支援します。
osaka.publishing.3rd-in.co.jp
November 14, 2025 at 3:22 AM
1月27日付日経19面に、生成AIが問う声の権利と題した記事が掲載されています。昨年の日俳連等の声明とあわせて、声および精神性を含む人格権、パブリシティー権などが紹介されていますが、途中から産業との両立を模索する、雲行きが怪しくなる記事でした。
January 27, 2025 at 3:57 AM
それがDeepseekの登場で突然規制がどうのとかって言い出した。彼らにとっては「中国生成AIだけ潰したい」ってことなんだろうけど。

こんなの見たら「聞かないふりしてたんだな」って考えちゃうよ。ちゃんと見てるんじゃんか、ニュース。情報ないなんて嘘じゃない?って思っちゃうよこっちは。

バカバカしいにも程がある。ずっと言ってたよ、こっちは。そもそもロビーイングしてた人たちもいたじゃんか。日俳連の抗議だってニュース出てたんだよ?

興味ないだけでしょ、自分が使いたいだけなんでしょ。アホらしいわ…。力抜ける。
2/2
January 31, 2025 at 6:07 AM
声優と生成AIの件で山田太郎議員を叩いてる人たちはなんなの?
「一般人を守れないなら意味ねーよ」とか言ってるけど、そもそも日俳連の提言(NOMORE無断生成AI)がきっかけになって声優の声を守ろうって話が始まったと記憶してるんだけど。その課題に確実に向き合って動いてる人を叩くってのはおかしくないか?ただ、山田議員を叩きたいだけの人が混じってるよね?それとももっと実績残してる議員がいるということ?
April 3, 2025 at 4:57 PM
えっと…とりあえず漫画家協会は、日俳連主催の「nomore無断生成ai」運動への賛同は現時点では しない 事を理事会 全会一致 で 承認 しています。
第54回理事会議事録に書いてあるので読める人はどうぞ…。
August 12, 2025 at 6:34 AM
振り返るとNFTアートのブーム、メタバースの仮想土地バブル、Web3.0でGAFAに対抗、生成AIの日本版ChatGPTなど・・・そして、日本のAI戦略が導くAIガバナンス 原則から実践へ

2023年3月25日 自民党AIの進化と実装に関するプロジェクトチーム「日本のAI戦略のあり方や政策提言について」
note.com/t_nihonmatsu...

#NOMORE無断生成AI #日俳連
February 20, 2024 at 4:19 AM
日俳連、マネ協、声事協の3団体が記者会見を行い、以下のことを求めたそうですね。

•アニメや映画の吹き替えで生成AIの生成音声を使用しないこと
•音声を生成AIで使用する場合は本人の許諾を得ること
•生成AIの生成音声には、AI生成物であることを明記すること

他人の肖像や音声や著作物等を生成AIで無断使用した詐欺犯罪や人権侵害が多く発生していますので、
基盤モデルも含めて、他人の肖像や音声や著作物等を無断使用する行為はダメである、ということを声を上げていきましょう。
November 13, 2024 at 8:53 AM
今日のAI関連記事

伊藤忠、日俳連と「公式音声データベース」を立ち上げ 声の“不正利用”防止、AI音声ビジネス推進へ | ITmedia AI+ 最新記事一覧
伊藤忠商事と日俳連は、生成AIの普及に伴う声の不正利用を防ぎ、権利保護を目的とした公式音声データベース「J-VOX-PRO(仮称)」を立ち上げる。
数千人規模の声優や俳優の声を安全に保管し、法人向けに利用条件を定めて提供する。
電子透かしなどで不正利用を防止しつつ、権利者と協力して正規の利用によるAI音声ビジネスの健全な推進と新規事業の創出を目指す。
伊藤忠、日俳連と「公式音声データベース」を立ち上げ 声の“不正利用”防止、AI音声ビジネス推進へ - ITmedia AI+
伊藤忠商事は、傘下の伊藤忠テクノソリューションズと、俳優や声優の権利保護活動などを行う日本俳優連合と協力し、公式音声データベース「J-VOX-PRO(仮称)」を立ち上げると発表した。声の不正利用対策や、AI音声ビジネスの推進などを支援する。
www.itmedia.co.jp
November 14, 2025 at 7:15 AM
そうですよね😣
日俳連の方たちや、今井むつみ先生や酒井邦嘉教授(酒井先生は生成AI反対の方)という有識者も入れてほしいですね。

私この頃既にバテていて、パブコメに具体的な名前は挙げられなかったのですが。
荒木飛呂彦先生も現場で活躍している漫画家さんだから説得力は持ちますよね。
January 23, 2025 at 4:04 AM
x.com/yamadataro43...
《新たに示された適用事例をもとに現行法での対応を徹底していくことが重要だと考えてますが、それでもやはり問題が解決されないという場合は、与党の政策責任者として、早急に関係する法律等改正の検討を進めてまいります》

あかん場合はさっさと法改正検討、という発言はうれしい。(すごく信頼しているというわけではなくて、文面に出たのは助かるの意)

…今まで規制派の方々が問題点を送ってくださってたのに今更、と思われるかもですが。
これは日俳連(被害者たち本人)の動きが大きかった気がします。
しんどい話ですが、被害者本人が動かないと難しいので…。(続く)
山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例) on X: "生成AIによる著作権をはじめとする知的財産権の保護に関する懸念の声多数。生成AIの開発・利用であったとしても、知的財産権を侵害することは許されず、侵害した場合には法的責任を負います。 これらの問題を党・知的財産戦略調査会の役員として、様々な声を受け、真摯に対処、対応してきました。" / X
生成AIによる著作権をはじめとする知的財産権の保護に関する懸念の声多数。生成AIの開発・利用であったとしても、知的財産権を侵害することは許されず、侵害した場合には法的責任を負います。 これらの問題を党・知的財産戦略調査会の役員として、様々な声を受け、真摯に対処、対応してきました。
x.com
May 10, 2025 at 1:00 PM
業界を守る新たな挑戦、日俳連の音声データベース「J-VOX-PRO」始動#日俳連#J-VOX-PRO#音声データベース

俳優や声優の音声を守るための新たな取り組みが始まりました。「J-VOX-PRO」は、実演家の声を安全に保管し、音声利用の透明性を確保します。
業界を守る新たな挑戦、日俳連の音声データベース「J-VOX-PRO」始動
俳優や声優の音声を守るための新たな取り組みが始まりました。「J-VOX-PRO」は、実演家の声を安全に保管し、音声利用の透明性を確保します。
news.ladytopi.jp
November 14, 2025 at 3:30 AM
むかーしたまにお世話になってた原神配信者さんが最近aiボイスでキャラに色んな曲を歌わせててほんと萎えた…………日俳連が「aiボイス辞めてください」って言ってるの知らないのかな………何にしろ良くないことだからチャンネル登録外した…………
February 28, 2024 at 6:42 AM
クリエイターのための新しい団体を作る、っていうのは私は賛成。
ロビー活動というよりは日俳連とかと連名、連携できたりするのが強みになると思うから。

と言いつつフリーランスでさえない会社勤め技術者の自分は門外漢の立場から無責任なことを言うことになってしまうのだが。
November 15, 2024 at 2:31 PM
西田敏行が亡くなったのが未だに信じられない。つい最近のドラマにも出てらしたから
死んだ親父が釣りバカが好きでよく観てたし、小学生の夏休みでは再放送で西遊記を観てワクワクしたし、探偵ナイトスクープでは西田さんの朗らかで優しい人柄と泣き虫なとこが反映されてたなと今に思う
日俳連の理事長としてあぐらをかくことなく立派に務め、多方面で慕われ愛されてた方だと思います
今まで本当にありがとうございました。ゆっくり休んでください
October 17, 2024 at 5:41 PM
日俳連のnomoreに賛同してるくせにchatgpt堂々と使ってる声優、指摘されたら延々と私は問題ない使い方してる!て言い訳並べててAIカスってみんな言うこと一緒でおもろ(なんもおもろくはない)
August 20, 2025 at 2:13 AM
ご注意:

日本俳優連合(JAU・日俳連)公式
@JAU_Official
⚠️宅録オーディション詐欺⚠️
こちらに関する情報が多数寄せられています。
✅著名人の名前、又は面識が無い人からの急な声掛け
✅作品は非公開だと謳い詳細が不明
✅ボイスサンプル提出をやたら急かす
少しでも「不安だな」と思ったら、一旦冷静になり信頼出来る人に相談を!
#なりすまし #宅録
x.com/JAU_Official...
November 5, 2024 at 7:30 AM
声優の声をAIから守るDB「J-VOX-PRO」日俳連と伊藤忠が立ち上げ – PC Watch

https://www.moezine.com/2177788/

 声優や俳優の「声」を保護・活用するための公式音声データベース「J-VOX-PRO(仮称)」を立ち上げると、協同組合 日本俳優連合(日俳連)、伊藤忠商事、伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)の3者が発表した。3者はこの [...]
声優の声をAIから守るDB「J-VOX-PRO」日俳連と伊藤忠が立ち上げ - PC Watch - Moe Zine
 声優や俳優の「声」を保護・活用するための公式音声データベース「J-VOX-PRO(仮称)」を立ち上げると、協同組合 日本俳優連合(日俳連)、伊藤忠商事、伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)の3者が発表した。3者はこの推進に関する覚書を締結し、声の不正利用対策と音声AIビジネス展開を一体的に支援する。
www.moezine.com
November 15, 2025 at 11:17 AM