satumessatu.bsky.social
@satumessatu.bsky.social
FA(^^♪ ❣自戒❣
supporthumanartist✌
人気ジャンルの二次創作同人誌の発行部数をぐーぐるふぉーむでアンケートとるのはほぼ受注生産とかわらないんじゃないかな…特定少数の身内に欲しい?て聞くのとでは規模が違いすぎる気がするし
November 17, 2025 at 4:05 AM
Reposted by 喪
『海外サイト上に酷似したAI生成作品が存在することがSNSで指摘され、「盗作ではないか」と疑念が広がっていた。』

「カエル写真」最優秀賞を取消し、受賞者が「自作でない」と申告…SNSで「AI画像と似ている」と指摘も
www.bengo4.com/c_23/n_19607/
「カエル写真」最優秀賞を取消し、受賞者が「自作でない」と申告…SNSで「AI画像と似ている」と指摘も - 弁護士ドットコムニュース
朝日新聞社と全日本写真連盟埼玉県本部が主催する写真コンテスト「第42回埼玉県写真サロン」で、最優秀賞に選ばれた作品の授賞がこのほど取り消された。問題となったのは、カエルの頭にトンボが止まった瞬間を...
www.bengo4.com
November 10, 2025 at 4:11 AM
SNSやる時間を楽器の練習にあてたら多少できるようになってきた。
し、SNSやっててもなんもうまくなんないから本当に時間無駄にしてましたごめん、人生
November 10, 2025 at 4:22 PM
二次創作は違法だけどコミケには企業ブースあるしテレビで特集はされるし赤ブーには出版社くるしなんなんだよ感はずっとある。
November 10, 2025 at 4:13 PM
Reposted by 喪
日本の大手企業が、生成AIユーザを青田買いしにくるんじゃないですかね。そういう目線で考えると割とわかりやすいですよ。
November 9, 2025 at 11:41 PM
Reposted by 喪
そもそも、企業ブースが出てきたあたりから何かおかしいんだわ。出版社の作家の青田買いも含めて。二次創作は“お目溢し“ちゃうんかい。なので、おかしいよなぁーと思う方面から真っ直ぐ考えたら生成AIサークルがわんさか湧いてもまぁおかしくはない。
November 9, 2025 at 11:32 PM
Reposted by 喪
好きに創作したものを“頒布“することで成り立ってきたのに、創作してない生成ユーザーがOKなんだもんな。さすがに金に目が眩んでヤキが回ったとしか。
まぁ、コミケも上の方は政治家とも懇意でしょうし、もう仕方ないかもしれませんね。
November 9, 2025 at 11:29 PM
Reposted by 喪
個人的には随分前からコミケは一度閉じても良いんじゃないかと思っている。あまりに大きくなりすぎて、金のニオイがきつすぎる。もっと細分化して同好の士の集まる場所に戻っても良いのでは。
もしくは、中規模よろずジャンルイベント的な。てかよろずて。わかる人中年だけかも。
ただ、マイナー面白ジャンルをついでに覗いたりできなくなるのは寂しいかなぁ。
November 9, 2025 at 11:25 PM
めちゃくちゃに状態悪いけどめちゃくちゃに貴重な資料をまあまあああの高価格で落札した。
見たい資料がふくまれているかはとどくまでふめい
October 28, 2025 at 2:34 PM
現実を直視してるとしんどいんだけどいい映画を見ただけですこぶる元気になった単純
October 28, 2025 at 2:32 PM
Reposted by 喪
大臣なめとんかな。
『小野田氏は「著作権侵害となる行為を行わないように要請を行う、事務方においてオープンAIとの対話を密に行っていると承知している」と説明。』

「クリエーターの著作権守る」小野田紀美氏 動画生成AIの著作権問題 体制整備検討
www.sankei.com/article/2025...
「クリエーターの著作権守る」小野田紀美氏 動画生成AIの著作権問題 体制整備検討
小野田紀美・知的財産戦略担当相は28日の記者会見で、動画生成AI(人工知能)による著作権侵害の懸念が出ていることを巡り、海外の状況も参考に国内の体制整備につい…
www.sankei.com
October 28, 2025 at 12:35 PM
Reposted by 喪
【お知らせ】この度、画業20周年を記念して清原紘画集『MYSTERY』を星海社様より11月1日に発売します。ミステリ関連のイラストを全収録した画集となります。
カバーイラストには漫画版『十角館』・『Another』から江南・見崎鳴を書き下ろしました。
October 9, 2025 at 1:56 AM
えまじで原作よんで出力される推しそれなん、もう創作BLだろ。
October 27, 2025 at 3:30 AM
ほぼ描き手が女性であろう二次創作BLでモブ女を登場させて、推しカプの片割れ(男性キャラ)が女性に冷たくしたり言い寄られて迷惑そうにしたりする~からの相手役の男にしか興味ないよ♡みたいなシチュ、単純にキャラの性格悪く改変されてて気分悪いうえに女性が女性を邪魔ものとしてわざわざ舞台装置に使うのってなんなんや
October 27, 2025 at 3:23 AM
Reposted by 喪
This week I'll be presenting at Lightbox Expo in GenAI/Glaze panel. Come hear about latest tools and ways to protect your work against genAI, recent court case outcomes, and ongoing AI legislation efforts.

I also will bring ~500 invites for webglaze for any panel attendees. Friday 2:30PM Ballroom G
October 22, 2025 at 11:42 PM
Reposted by 喪
『9月30日の開始からわずか3週間で約2万4千件の回答が寄せられ、現時点で国内最大級の調査となっている。』
→締切は10月31日で、調査の詳細は以下を参照
prtimes.jp/main/html/rd...

生成AI巡る創作現場の実態 全国2万4千人が回答
www.creativevillage.ne.jp/category/new...
生成AI巡る創作現場の実態 全国2万4千人が回答 | クリエイターのための総合情報サイト CREATIVE VILLAGE
生成AIの急速な普及が、国内のクリエイターに深い影響を与えている。一般社団法人日本フリーランスリーグ(FLJ、名誉会長やくみつる)は、こうした動きを把握するため
www.creativevillage.ne.jp
October 23, 2025 at 3:07 AM
簡単な漢字も読めない同僚に危機感覚えてなんでもかんでも手書きするようになったら漢字ド忘れ減った よかった
October 26, 2025 at 1:21 AM
iンボイス、中立(とは?)気取りなら黙っとけばいいのに俺は困らないからとか無駄っていう関係業種の有名人に一番びっくりしたな。
October 26, 2025 at 12:53 AM
しょうもなさすぎてショックうける、絵が下手とか技術的な部分じゃないとこで。
October 26, 2025 at 12:48 AM
お絵描きユーチューバーの言うSNS運用のやり方真に受けて他人の顔色伺いながら愛着もくそもない二次創作とエロを自己表現として垂れ流すみなさん
October 26, 2025 at 12:47 AM
Reposted by 喪
やれることはやったし、インボイスも誰もが知る悪税制としられることになりましたよ。「あークリエイターが騒いでたやつね」でも、アレがなかったらみんなもっと知らなかったでしょうよ。
感謝こそされ、叩かれる謂れはないね。少なくとも、あの時声を上げることもせず、冷笑に勤しんでいたイラストレーターや漫画家やアニメーターに言われなくないな。
生成AI問題も、お前らが言うんかいwと思っていたりするが、まぁ仕方ないよな。裏での大変さなんて、知らないもんな。と、思うけど腹は立つのだ。別に好きでやってたわけじゃないからな。お金も出ないし。
October 25, 2025 at 11:26 AM
た たかい
October 15, 2025 at 6:36 AM
Reposted by 喪
[𝕏:プレミアムプラス、自動更新で年6万円超請求相次ぐ]

𝕏のプレミアムプラスプランが2025年2月に月額6,080円(年額60,040円)へ大幅値上げされたが、2024年のキャンペーンで加入したユーザーが自動更新で5倍以上の高額請求を受けている事例が多発し、𝕏で驚きと不満の声が広がっている

x.com/i/trending/1...
Xプレミアムプラス、自動更新で年6万円超請求相次ぐ / X
Xプレミアムプラス、自動更新で年6万円超請求相次ぐ / X
x.com
October 12, 2025 at 11:16 AM
Reposted by 喪
www.change.org/ja

voiceはchange(こちらはまともな署名サイト)にデザインを似せた陰謀論親和サイトなので署名せんように気をつけてください。voiceで署名した情報は特殊詐欺系に売られてると聞きます。
「変えたい」気持ちを形に
全世界から5億人以上が集う、社会に「チェンジ」を実現させるソーシャルプラットフォームに、あなたも参加しませんか?
www.change.org
October 6, 2025 at 2:35 PM
演奏してみた動画でバックに本家の曲そのまま流してるのって大丈夫なん?一部でもなくフルだし結構まんま聞こえるけど…
主旋律じゃないパートだと何演奏してるかわかりにくいから流してるんやろうけど…
October 8, 2025 at 10:44 AM