【稲作や土器づくりの体験も 登呂遺跡(静岡市)】
国の特別史跡に指定されている約2000年前の弥生時代後期の集落跡「登呂遺跡」は、遺跡全体で弥生時代の姿を再現するとともに、当時の生活体験を楽しむことができる歴史公園として整備、公開されている。
#登呂遺跡
国の特別史跡に指定されている約2000年前の弥生時代後期の集落跡「登呂遺跡」は、遺跡全体で弥生時代の姿を再現するとともに、当時の生活体験を楽しむことができる歴史公園として整備、公開されている。
#登呂遺跡
登呂遺跡、弥生時代の生活再現味 稲作や土器づくりの体験も 静岡市 味・旅・遊
多くの歴史資産が残る静岡市。徳川家康や今川義元ゆかりの城跡、寺社などはよく知られているが、市内にはそれらよりもはるかに古い、古代の史跡も点在する。中でも日本考…
www.sankei.com
November 9, 2025 at 7:00 AM
【稲作や土器づくりの体験も 登呂遺跡(静岡市)】
国の特別史跡に指定されている約2000年前の弥生時代後期の集落跡「登呂遺跡」は、遺跡全体で弥生時代の姿を再現するとともに、当時の生活体験を楽しむことができる歴史公園として整備、公開されている。
#登呂遺跡
国の特別史跡に指定されている約2000年前の弥生時代後期の集落跡「登呂遺跡」は、遺跡全体で弥生時代の姿を再現するとともに、当時の生活体験を楽しむことができる歴史公園として整備、公開されている。
#登呂遺跡
◥◣戦国ディスカバリー◢◤
a.r10.to/TBpI55
戦国時代のロマンを感じながら、琵琶湖を取り巻くように多く残る史跡を訪ねてみませんか🏯❓
滋賀ならではの体験ができる「シガリズム体験」付きの宿泊プラン🏩やプレミアムな観光体験も紹介中😍
a.r10.to/TBpI55
戦国時代のロマンを感じながら、琵琶湖を取り巻くように多く残る史跡を訪ねてみませんか🏯❓
滋賀ならではの体験ができる「シガリズム体験」付きの宿泊プラン🏩やプレミアムな観光体験も紹介中😍
November 7, 2025 at 10:20 PM
◥◣戦国ディスカバリー◢◤
a.r10.to/TBpI55
戦国時代のロマンを感じながら、琵琶湖を取り巻くように多く残る史跡を訪ねてみませんか🏯❓
滋賀ならではの体験ができる「シガリズム体験」付きの宿泊プラン🏩やプレミアムな観光体験も紹介中😍
a.r10.to/TBpI55
戦国時代のロマンを感じながら、琵琶湖を取り巻くように多く残る史跡を訪ねてみませんか🏯❓
滋賀ならではの体験ができる「シガリズム体験」付きの宿泊プラン🏩やプレミアムな観光体験も紹介中😍
山形県鶴岡市は江戸時代、庄内藩14万石の城下町として栄えました。庄内藩の息吹を伝えるのが藩校「致道館」(写真)です。東北で現存する唯一の藩校で、聖廟、講堂、御入間などがほぼ当時の姿のまま残っており、国指定史跡となっています。1805年庄内藩主9代忠徳(ただあり)が創設したもので、1816年、現在地に移されました。1873年に廃校になるまで、地域の教育に貢献してきました。致道とは論語の一節「君子学んで以て其の道を致す」が出典です。
致道館は岡山藩のいしずえを築いた池田光政が創設した、藩士や庶民の子弟向けの学校=郷学閑谷学校を参考にして創設されたそうです。 #山形県 #鶴岡市 #庄内藩 #致道館
致道館は岡山藩のいしずえを築いた池田光政が創設した、藩士や庶民の子弟向けの学校=郷学閑谷学校を参考にして創設されたそうです。 #山形県 #鶴岡市 #庄内藩 #致道館
November 9, 2025 at 6:51 AM
国史跡内の土地を無許可で造成、古墳損壊し石室の一部出土…奈良県上牧町長「申し訳ない」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20251105-OYT1T50030/
https://www.yomiuri.co.jp/national/20251105-OYT1T50030/
国史跡内の土地を無許可で造成、古墳損壊し石室の一部出土…奈良県上牧町長「申し訳ない」
【読売新聞】 奈良県上牧町は4日、国史跡・上牧 久渡 ( くど ) 古墳群の整備工事で、文化庁から許可を受けずに史跡内の土地を削って造成し、これまで確認されていなかった古墳を損壊して石室の一部を出土させた、と発表した。阪本正人町長は
www.yomiuri.co.jp
November 5, 2025 at 6:36 AM
国史跡内の土地を無許可で造成、古墳損壊し石室の一部出土…奈良県上牧町長「申し訳ない」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20251105-OYT1T50030/
https://www.yomiuri.co.jp/national/20251105-OYT1T50030/
戦争史家の山崎雅弘さんがシンガポールを訪問して,日本占領下でどれだけあの国の人々を苦しめたかが無数の史跡として残されていることを確認した記録。
シンガポールと「大東亜戦争」と「昭南島」について
posfie.com/@mas__yamaza...
シンガポールと「大東亜戦争」と「昭南島」について
posfie.com/@mas__yamaza...
October 30, 2025 at 5:33 AM
戦争史家の山崎雅弘さんがシンガポールを訪問して,日本占領下でどれだけあの国の人々を苦しめたかが無数の史跡として残されていることを確認した記録。
シンガポールと「大東亜戦争」と「昭南島」について
posfie.com/@mas__yamaza...
シンガポールと「大東亜戦争」と「昭南島」について
posfie.com/@mas__yamaza...
仲哀天皇は「熊襲より新羅を攻めろ」という神託を無視したため神の怒りに触れて崩御し、穴門の豊浦宮で殯を行ったことが記紀に記されるが、山口県下関市長府の日頼寺という寺院の北側にはその仲哀天皇の殯が行われたという「仲哀天皇殯斂(ひんれん)地」なる史跡がある。
宮内庁が管理しているところで、小高い丘となっており途中の柵から先へは行けないようになっている。
この上はどうなってるんやろう?何も無いところなのか、それとも古墳のようなものがあるのか、真相は謎
宮内庁が管理しているところで、小高い丘となっており途中の柵から先へは行けないようになっている。
この上はどうなってるんやろう?何も無いところなのか、それとも古墳のようなものがあるのか、真相は謎
November 1, 2025 at 2:24 AM
仲哀天皇は「熊襲より新羅を攻めろ」という神託を無視したため神の怒りに触れて崩御し、穴門の豊浦宮で殯を行ったことが記紀に記されるが、山口県下関市長府の日頼寺という寺院の北側にはその仲哀天皇の殯が行われたという「仲哀天皇殯斂(ひんれん)地」なる史跡がある。
宮内庁が管理しているところで、小高い丘となっており途中の柵から先へは行けないようになっている。
この上はどうなってるんやろう?何も無いところなのか、それとも古墳のようなものがあるのか、真相は謎
宮内庁が管理しているところで、小高い丘となっており途中の柵から先へは行けないようになっている。
この上はどうなってるんやろう?何も無いところなのか、それとも古墳のようなものがあるのか、真相は謎
沖縄の首里城、メインの建物が何年も前に焼失したのが復活したそうな。
いずれレンタルバイクで沖縄ツーリングしたいと思ってるし、その時はぜひ行きたい。
あとは美ら海水族館と、景勝地と、史跡と……
今年は5連休取れたし、また5連休取る前提で考えてみようかな。北海道とはスケールが違うし、5日あればかなり回れそう。飛行機があるから沖縄ツーリングできるのは実質3日だが。
いずれレンタルバイクで沖縄ツーリングしたいと思ってるし、その時はぜひ行きたい。
あとは美ら海水族館と、景勝地と、史跡と……
今年は5連休取れたし、また5連休取る前提で考えてみようかな。北海道とはスケールが違うし、5日あればかなり回れそう。飛行機があるから沖縄ツーリングできるのは実質3日だが。
October 29, 2025 at 9:10 PM
沖縄の首里城、メインの建物が何年も前に焼失したのが復活したそうな。
いずれレンタルバイクで沖縄ツーリングしたいと思ってるし、その時はぜひ行きたい。
あとは美ら海水族館と、景勝地と、史跡と……
今年は5連休取れたし、また5連休取る前提で考えてみようかな。北海道とはスケールが違うし、5日あればかなり回れそう。飛行機があるから沖縄ツーリングできるのは実質3日だが。
いずれレンタルバイクで沖縄ツーリングしたいと思ってるし、その時はぜひ行きたい。
あとは美ら海水族館と、景勝地と、史跡と……
今年は5連休取れたし、また5連休取る前提で考えてみようかな。北海道とはスケールが違うし、5日あればかなり回れそう。飛行機があるから沖縄ツーリングできるのは実質3日だが。
「先の大戦で戦った個人個人は哀れで偉大な先祖だ!尊敬と共に弔うべき」っていうの、文言通りに受け取って個人的な感傷や和人の人間関係としての都合かなと思ってたが、高市のマレーシア訪問見てると本当に言うべきはそれではないというのを徹底しようと改めて思う。戦争の史跡を見て虐げられた人たちの復興した姿を見て言うべきことは絶対にそれではない
October 28, 2025 at 12:16 PM
「先の大戦で戦った個人個人は哀れで偉大な先祖だ!尊敬と共に弔うべき」っていうの、文言通りに受け取って個人的な感傷や和人の人間関係としての都合かなと思ってたが、高市のマレーシア訪問見てると本当に言うべきはそれではないというのを徹底しようと改めて思う。戦争の史跡を見て虐げられた人たちの復興した姿を見て言うべきことは絶対にそれではない
山上義士の御自宅や現場から最も近いホムセンを訪問した。
広大な敷地に家庭用や職人用あわせて4棟の売場がある。
小倅と散策するうち、様々な悪戯のアイデアが浮かんだ。
さすがに聖地のパワーは違う。
いずれ史跡に指定されるべきだろう。あの県内では8世紀より後の史跡は新鮮なんじゃないか?w
広大な敷地に家庭用や職人用あわせて4棟の売場がある。
小倅と散策するうち、様々な悪戯のアイデアが浮かんだ。
さすがに聖地のパワーは違う。
いずれ史跡に指定されるべきだろう。あの県内では8世紀より後の史跡は新鮮なんじゃないか?w
October 28, 2025 at 5:48 AM
山上義士の御自宅や現場から最も近いホムセンを訪問した。
広大な敷地に家庭用や職人用あわせて4棟の売場がある。
小倅と散策するうち、様々な悪戯のアイデアが浮かんだ。
さすがに聖地のパワーは違う。
いずれ史跡に指定されるべきだろう。あの県内では8世紀より後の史跡は新鮮なんじゃないか?w
広大な敷地に家庭用や職人用あわせて4棟の売場がある。
小倅と散策するうち、様々な悪戯のアイデアが浮かんだ。
さすがに聖地のパワーは違う。
いずれ史跡に指定されるべきだろう。あの県内では8世紀より後の史跡は新鮮なんじゃないか?w
好きなもの - 街中にある昔の史跡の案内板。昔はそこに立ち止まって読むのが好きでしたが、最近は写真に撮っておいてあとから読み直すのも好きです。
October 22, 2025 at 11:24 PM
好きなもの - 街中にある昔の史跡の案内板。昔はそこに立ち止まって読むのが好きでしたが、最近は写真に撮っておいてあとから読み直すのも好きです。
rpおお、2日目も盛り沢山な内容…!ふかし神社は城の鬼門に位置していたのか〜。風水的に防衛の意味を込めていたのかな。fnym〜mrkm氏の史跡も行きたかったのでとても参考になります。
October 23, 2025 at 10:32 PM
rpおお、2日目も盛り沢山な内容…!ふかし神社は城の鬼門に位置していたのか〜。風水的に防衛の意味を込めていたのかな。fnym〜mrkm氏の史跡も行きたかったのでとても参考になります。
先日佐渡からお客様が見えられたのだが、佐渡ヶ島には熊、鹿、イノシシなど大型の動物が居らず安心とのこと。山も海も史跡も素晴らしいツーリングエリアだと思う。
なお島内にスーパー、ホムセ、全国チェーンの店は割と揃っていて買い物便利。
なお島内にスーパー、ホムセ、全国チェーンの店は割と揃っていて買い物便利。
October 20, 2025 at 3:36 AM
先日佐渡からお客様が見えられたのだが、佐渡ヶ島には熊、鹿、イノシシなど大型の動物が居らず安心とのこと。山も海も史跡も素晴らしいツーリングエリアだと思う。
なお島内にスーパー、ホムセ、全国チェーンの店は割と揃っていて買い物便利。
なお島内にスーパー、ホムセ、全国チェーンの店は割と揃っていて買い物便利。
市が管理する国指定史跡の目代屋敷を見学しに行った🏠
歴史はかなり古いみたいで、鎌倉時代に遡るらしい😳
春日大社の流れもあるようで、敷地内に春日神社という祠と鳥居があった⛩️
末裔のご家族が
このお屋敷に今もお住まいとのことで、見学はお庭の一部と神社だけだぅたが、もらったパンフレットを見ると歴史の深さが伝わる...🌟
#国指定史跡
#春日大社南郷目代今西氏屋敷
歴史はかなり古いみたいで、鎌倉時代に遡るらしい😳
春日大社の流れもあるようで、敷地内に春日神社という祠と鳥居があった⛩️
末裔のご家族が
このお屋敷に今もお住まいとのことで、見学はお庭の一部と神社だけだぅたが、もらったパンフレットを見ると歴史の深さが伝わる...🌟
#国指定史跡
#春日大社南郷目代今西氏屋敷
October 19, 2025 at 12:32 PM
市が管理する国指定史跡の目代屋敷を見学しに行った🏠
歴史はかなり古いみたいで、鎌倉時代に遡るらしい😳
春日大社の流れもあるようで、敷地内に春日神社という祠と鳥居があった⛩️
末裔のご家族が
このお屋敷に今もお住まいとのことで、見学はお庭の一部と神社だけだぅたが、もらったパンフレットを見ると歴史の深さが伝わる...🌟
#国指定史跡
#春日大社南郷目代今西氏屋敷
歴史はかなり古いみたいで、鎌倉時代に遡るらしい😳
春日大社の流れもあるようで、敷地内に春日神社という祠と鳥居があった⛩️
末裔のご家族が
このお屋敷に今もお住まいとのことで、見学はお庭の一部と神社だけだぅたが、もらったパンフレットを見ると歴史の深さが伝わる...🌟
#国指定史跡
#春日大社南郷目代今西氏屋敷
【お菓子と鎧武者】
今日職場で隣近所町のお菓子を頂いたのだが何か袋に鎧武者のキャラが描かれており首を傾げた。
数分考えた末に『あぁ、そうか!』と思い出したのだが私らが住んでいるエリアは昔々、川中島の戦いや関ヶ原の戦いに並ぶ『日本三大合戦』のひとつ、『筑後川の戦い(大保原の戦い)』の勃発したエリアだった💦
いやさ、普通その手の戦があった地域って幽霊話のひとつくらいあるもんだろうが落武者の話なんぞまったく聞かないので忘れてましたわ💦一応調べてみたら近所に結構史跡がありました💦
『筑後川の戦い』
youtu.be/TIxnLh0fpi0?...
今日職場で隣近所町のお菓子を頂いたのだが何か袋に鎧武者のキャラが描かれており首を傾げた。
数分考えた末に『あぁ、そうか!』と思い出したのだが私らが住んでいるエリアは昔々、川中島の戦いや関ヶ原の戦いに並ぶ『日本三大合戦』のひとつ、『筑後川の戦い(大保原の戦い)』の勃発したエリアだった💦
いやさ、普通その手の戦があった地域って幽霊話のひとつくらいあるもんだろうが落武者の話なんぞまったく聞かないので忘れてましたわ💦一応調べてみたら近所に結構史跡がありました💦
『筑後川の戦い』
youtu.be/TIxnLh0fpi0?...
October 15, 2025 at 11:21 AM
【お菓子と鎧武者】
今日職場で隣近所町のお菓子を頂いたのだが何か袋に鎧武者のキャラが描かれており首を傾げた。
数分考えた末に『あぁ、そうか!』と思い出したのだが私らが住んでいるエリアは昔々、川中島の戦いや関ヶ原の戦いに並ぶ『日本三大合戦』のひとつ、『筑後川の戦い(大保原の戦い)』の勃発したエリアだった💦
いやさ、普通その手の戦があった地域って幽霊話のひとつくらいあるもんだろうが落武者の話なんぞまったく聞かないので忘れてましたわ💦一応調べてみたら近所に結構史跡がありました💦
『筑後川の戦い』
youtu.be/TIxnLh0fpi0?...
今日職場で隣近所町のお菓子を頂いたのだが何か袋に鎧武者のキャラが描かれており首を傾げた。
数分考えた末に『あぁ、そうか!』と思い出したのだが私らが住んでいるエリアは昔々、川中島の戦いや関ヶ原の戦いに並ぶ『日本三大合戦』のひとつ、『筑後川の戦い(大保原の戦い)』の勃発したエリアだった💦
いやさ、普通その手の戦があった地域って幽霊話のひとつくらいあるもんだろうが落武者の話なんぞまったく聞かないので忘れてましたわ💦一応調べてみたら近所に結構史跡がありました💦
『筑後川の戦い』
youtu.be/TIxnLh0fpi0?...
こちら大田区史跡 勝海舟夫妻の墓です
そのうち勝先生聖地巡礼で洗足池が賑やかになりそう。すくなくとも白浜鴎先生は来る
そのうち勝先生聖地巡礼で洗足池が賑やかになりそう。すくなくとも白浜鴎先生は来る
October 14, 2025 at 5:55 AM
こちら大田区史跡 勝海舟夫妻の墓です
そのうち勝先生聖地巡礼で洗足池が賑やかになりそう。すくなくとも白浜鴎先生は来る
そのうち勝先生聖地巡礼で洗足池が賑やかになりそう。すくなくとも白浜鴎先生は来る
埼玉人(県民ではない)としてずっと気になっていた雁坂トンネルから、史跡の栃本関所。
いずれ雁坂峠も行きたいですが、車移動なので越える行程は無理そう。
いずれ雁坂峠も行きたいですが、車移動なので越える行程は無理そう。
October 13, 2025 at 3:16 PM
埼玉人(県民ではない)としてずっと気になっていた雁坂トンネルから、史跡の栃本関所。
いずれ雁坂峠も行きたいですが、車移動なので越える行程は無理そう。
いずれ雁坂峠も行きたいですが、車移動なので越える行程は無理そう。
昔住んでたところが人を誘致しようとする努力が見られて私は本当に嬉しいんだ…
周りの市は皆、街並みや史跡、アニメコラボとかで人を誘致してたのに、うちのとこだけ工場の街だ、に胡座かいてせっかくの景色を全部無視され続けてたのよ…商店街もすっかり寂れて、映画館もなくなってあるのは夜のお店だけ。
だから、今回、初めて市が人を呼ぼうとする努力が見られて本当に嬉しい。それが、髭切、膝丸がきっかけなのにが本当に嬉しい。そこからの派生でシラノさんが協力していただけたのが心の底から嬉しい。本当にありがとうございます。何にもないとこだけど歴史はたくさんあるんです。大好きな場所なんです。本当にありがとうございます。
周りの市は皆、街並みや史跡、アニメコラボとかで人を誘致してたのに、うちのとこだけ工場の街だ、に胡座かいてせっかくの景色を全部無視され続けてたのよ…商店街もすっかり寂れて、映画館もなくなってあるのは夜のお店だけ。
だから、今回、初めて市が人を呼ぼうとする努力が見られて本当に嬉しい。それが、髭切、膝丸がきっかけなのにが本当に嬉しい。そこからの派生でシラノさんが協力していただけたのが心の底から嬉しい。本当にありがとうございます。何にもないとこだけど歴史はたくさんあるんです。大好きな場所なんです。本当にありがとうございます。
October 13, 2025 at 11:28 AM
昔住んでたところが人を誘致しようとする努力が見られて私は本当に嬉しいんだ…
周りの市は皆、街並みや史跡、アニメコラボとかで人を誘致してたのに、うちのとこだけ工場の街だ、に胡座かいてせっかくの景色を全部無視され続けてたのよ…商店街もすっかり寂れて、映画館もなくなってあるのは夜のお店だけ。
だから、今回、初めて市が人を呼ぼうとする努力が見られて本当に嬉しい。それが、髭切、膝丸がきっかけなのにが本当に嬉しい。そこからの派生でシラノさんが協力していただけたのが心の底から嬉しい。本当にありがとうございます。何にもないとこだけど歴史はたくさんあるんです。大好きな場所なんです。本当にありがとうございます。
周りの市は皆、街並みや史跡、アニメコラボとかで人を誘致してたのに、うちのとこだけ工場の街だ、に胡座かいてせっかくの景色を全部無視され続けてたのよ…商店街もすっかり寂れて、映画館もなくなってあるのは夜のお店だけ。
だから、今回、初めて市が人を呼ぼうとする努力が見られて本当に嬉しい。それが、髭切、膝丸がきっかけなのにが本当に嬉しい。そこからの派生でシラノさんが協力していただけたのが心の底から嬉しい。本当にありがとうございます。何にもないとこだけど歴史はたくさんあるんです。大好きな場所なんです。本当にありがとうございます。
今日は九条通の西から東をひたすら歩いて寺と史跡をいくつか回ったんだけど、一円も使わず誰とも話さずでも大変楽しかったので良かった 散歩 コスパが良い
October 12, 2025 at 9:57 AM
今日は九条通の西から東をひたすら歩いて寺と史跡をいくつか回ったんだけど、一円も使わず誰とも話さずでも大変楽しかったので良かった 散歩 コスパが良い
(史跡巡りで)会いに行けるアイドル
みたいな新撰組の受容
みたいな新撰組の受容
October 10, 2025 at 2:00 AM
(史跡巡りで)会いに行けるアイドル
みたいな新撰組の受容
みたいな新撰組の受容
October 8, 2025 at 3:39 AM
京浜戦争の際に建てられた有名な史跡といえばやっぱり「横浜ランドマークタワー」ですね
あれは元々矢ぐらとして建てられました
あれは元々矢ぐらとして建てられました
October 6, 2025 at 11:07 PM
京浜戦争の際に建てられた有名な史跡といえばやっぱり「横浜ランドマークタワー」ですね
あれは元々矢ぐらとして建てられました
あれは元々矢ぐらとして建てられました
腹がたったので更に言わせて頂くんですけど、署名と寄付金集めるならナショナル・トラストよろしく土地を買う・買戻しされたらよろしい(またそれらを行政書士を雇うなどの諸経費に宛てればいい)のに、土地購入の買い戻しや規制を求める陳情のみ
あとナショナル・トラストに寄付・入会されないのはどうして?
史跡や名勝・自然公園の保守管理維持は常に人手とお金を求めています
あとナショナル・トラストに寄付・入会されないのはどうして?
史跡や名勝・自然公園の保守管理維持は常に人手とお金を求めています
October 6, 2025 at 2:22 PM
腹がたったので更に言わせて頂くんですけど、署名と寄付金集めるならナショナル・トラストよろしく土地を買う・買戻しされたらよろしい(またそれらを行政書士を雇うなどの諸経費に宛てればいい)のに、土地購入の買い戻しや規制を求める陳情のみ
あとナショナル・トラストに寄付・入会されないのはどうして?
史跡や名勝・自然公園の保守管理維持は常に人手とお金を求めています
あとナショナル・トラストに寄付・入会されないのはどうして?
史跡や名勝・自然公園の保守管理維持は常に人手とお金を求めています