🎬 #羅小黒戦記 2 ぼくらが望む未来
前作は口コミで上映館拡大するまでは、ミニシアター中心興行だったので鑑賞に苦労した思い出が。
続編は最初からシネコンで観られる。
今回も花澤香菜さんらのアニメ声優陣のボイスに浸れる吹替版で。
#ロシャオヘイセンキ
前作は口コミで上映館拡大するまでは、ミニシアター中心興行だったので鑑賞に苦労した思い出が。
続編は最初からシネコンで観られる。
今回も花澤香菜さんらのアニメ声優陣のボイスに浸れる吹替版で。
#ロシャオヘイセンキ
November 10, 2025 at 4:39 AM
🎬 #羅小黒戦記 2 ぼくらが望む未来
前作は口コミで上映館拡大するまでは、ミニシアター中心興行だったので鑑賞に苦労した思い出が。
続編は最初からシネコンで観られる。
今回も花澤香菜さんらのアニメ声優陣のボイスに浸れる吹替版で。
#ロシャオヘイセンキ
前作は口コミで上映館拡大するまでは、ミニシアター中心興行だったので鑑賞に苦労した思い出が。
続編は最初からシネコンで観られる。
今回も花澤香菜さんらのアニメ声優陣のボイスに浸れる吹替版で。
#ロシャオヘイセンキ
北海道にある映画館をめぐるスタンプラリー、無事に制覇致しましたァあああああ!
来年は無理です!!!!!!!!!
シネマトーラス、シネマアイリス、大黒座がすこすこのすこでした
ぜんぶ個人経営のミニシアターですね
地方のシネコンはどこも同じラインナップ、それも邦画ばかりで気が狂いそうになりました
イオンシネマにはしばらく近寄りたくないです(個人の偏見)
ぜひ皆さんも気軽に手を出してくださいね!
来年は無理です!!!!!!!!!
シネマトーラス、シネマアイリス、大黒座がすこすこのすこでした
ぜんぶ個人経営のミニシアターですね
地方のシネコンはどこも同じラインナップ、それも邦画ばかりで気が狂いそうになりました
イオンシネマにはしばらく近寄りたくないです(個人の偏見)
ぜひ皆さんも気軽に手を出してくださいね!
November 8, 2025 at 11:44 PM
北海道にある映画館をめぐるスタンプラリー、無事に制覇致しましたァあああああ!
来年は無理です!!!!!!!!!
シネマトーラス、シネマアイリス、大黒座がすこすこのすこでした
ぜんぶ個人経営のミニシアターですね
地方のシネコンはどこも同じラインナップ、それも邦画ばかりで気が狂いそうになりました
イオンシネマにはしばらく近寄りたくないです(個人の偏見)
ぜひ皆さんも気軽に手を出してくださいね!
来年は無理です!!!!!!!!!
シネマトーラス、シネマアイリス、大黒座がすこすこのすこでした
ぜんぶ個人経営のミニシアターですね
地方のシネコンはどこも同じラインナップ、それも邦画ばかりで気が狂いそうになりました
イオンシネマにはしばらく近寄りたくないです(個人の偏見)
ぜひ皆さんも気軽に手を出してくださいね!
【映画ナタリー10周年企画・第1弾】
映画監督・塚本晋也×ユーロスペース支配人・北條誠人が語るミニシアターの10年🎞️
多様な映画文化の中心的存在であるミニシアター
これからもさまざまな映画に出会うために、できることを考えてみよう
https://natalie.mu/eiga/column/645201?utm_source=bluesky&utm_medium=social
#映画ナタリー10周年
映画監督・塚本晋也×ユーロスペース支配人・北條誠人が語るミニシアターの10年🎞️
多様な映画文化の中心的存在であるミニシアター
これからもさまざまな映画に出会うために、できることを考えてみよう
https://natalie.mu/eiga/column/645201?utm_source=bluesky&utm_medium=social
#映画ナタリー10周年
November 5, 2025 at 3:05 AM
【映画ナタリー10周年企画・第1弾】
映画監督・塚本晋也×ユーロスペース支配人・北條誠人が語るミニシアターの10年🎞️
多様な映画文化の中心的存在であるミニシアター
これからもさまざまな映画に出会うために、できることを考えてみよう
https://natalie.mu/eiga/column/645201?utm_source=bluesky&utm_medium=social
#映画ナタリー10周年
映画監督・塚本晋也×ユーロスペース支配人・北條誠人が語るミニシアターの10年🎞️
多様な映画文化の中心的存在であるミニシアター
これからもさまざまな映画に出会うために、できることを考えてみよう
https://natalie.mu/eiga/column/645201?utm_source=bluesky&utm_medium=social
#映画ナタリー10周年
作家の山内マリコさんのRe:Ron連載「永遠の生徒」。映画『女性の休日』を配給する森下詩子さんとの対談です。
アイスランドで進むジェンダー平等、日本での動きと課題は。ミニシアター文化を支える「ひとり配給」の仕事にも迫ります。
#リロン
日本社会も動かす?『女性の休日』が上映されるまで 山内マリコ対談
www.asahi.com/articles/AST...
アイスランドで進むジェンダー平等、日本での動きと課題は。ミニシアター文化を支える「ひとり配給」の仕事にも迫ります。
#リロン
日本社会も動かす?『女性の休日』が上映されるまで 山内マリコ対談
www.asahi.com/articles/AST...
日本社会も動かす?『女性の休日』が上映されるまで 山内マリコ対談:朝日新聞
作家の山内マリコさんの連載「永遠の生徒」。今回は、映画『女性の休日』を配給するkinologue(キノローグ)の森下詩子さんと語り合います。「女性の休日」は、ジェンダー平等が進むアイスランドで半世紀…
www.asahi.com
November 8, 2025 at 8:23 AM
作家の山内マリコさんのRe:Ron連載「永遠の生徒」。映画『女性の休日』を配給する森下詩子さんとの対談です。
アイスランドで進むジェンダー平等、日本での動きと課題は。ミニシアター文化を支える「ひとり配給」の仕事にも迫ります。
#リロン
日本社会も動かす?『女性の休日』が上映されるまで 山内マリコ対談
www.asahi.com/articles/AST...
アイスランドで進むジェンダー平等、日本での動きと課題は。ミニシアター文化を支える「ひとり配給」の仕事にも迫ります。
#リロン
日本社会も動かす?『女性の休日』が上映されるまで 山内マリコ対談
www.asahi.com/articles/AST...
東京行くことになったから、ついでに1泊してどこか寄ろうと思ってるんですが、どこに寄ろうかな…
ミニシアターか展覧会か…?
ミニシアターか展覧会か…?
November 5, 2025 at 1:35 AM
東京行くことになったから、ついでに1泊してどこか寄ろうと思ってるんですが、どこに寄ろうかな…
ミニシアターか展覧会か…?
ミニシアターか展覧会か…?
地元のミニシアターに行ったら予告一発目が反ワクチン映画でギョエエ〜〜ッ
November 2, 2025 at 3:26 PM
地元のミニシアターに行ったら予告一発目が反ワクチン映画でギョエエ〜〜ッ
遅ればせながらギレルモ・デル・トロ監督の「フランケンシュタイン」を観てきました。
普段は少し遠くにあるシネコンかミニシアターに行くんだけど、今回は家に1番近いレトロ系地元映画館へ。
ギレルモ・デル・トロ監督は絶対に異形のもの(と思われてるもの)をただの恐ろしい悪者として描かない点で信頼してる。衣装もセットも美しい!
普段は少し遠くにあるシネコンかミニシアターに行くんだけど、今回は家に1番近いレトロ系地元映画館へ。
ギレルモ・デル・トロ監督は絶対に異形のもの(と思われてるもの)をただの恐ろしい悪者として描かない点で信頼してる。衣装もセットも美しい!
November 3, 2025 at 1:58 PM
遅ればせながらギレルモ・デル・トロ監督の「フランケンシュタイン」を観てきました。
普段は少し遠くにあるシネコンかミニシアターに行くんだけど、今回は家に1番近いレトロ系地元映画館へ。
ギレルモ・デル・トロ監督は絶対に異形のもの(と思われてるもの)をただの恐ろしい悪者として描かない点で信頼してる。衣装もセットも美しい!
普段は少し遠くにあるシネコンかミニシアターに行くんだけど、今回は家に1番近いレトロ系地元映画館へ。
ギレルモ・デル・トロ監督は絶対に異形のもの(と思われてるもの)をただの恐ろしい悪者として描かない点で信頼してる。衣装もセットも美しい!
地下室でミニシアターやってるんすよ
October 30, 2025 at 2:03 PM
地下室でミニシアターやってるんすよ
今から午前十時の映画祭で七人の侍見ます
自分にとって初代ゴジラ、伝説巨神イデオン発動篇と並んで映画館で観たかった作品の一つだね
それらはリアル世代じゃ無いからソフト化でしか見れなかったけど今はこういう形で見れるからいいね
静岡市にも過去の名作を上映するミニシアター出来ないかな?
自分にとって初代ゴジラ、伝説巨神イデオン発動篇と並んで映画館で観たかった作品の一つだね
それらはリアル世代じゃ無いからソフト化でしか見れなかったけど今はこういう形で見れるからいいね
静岡市にも過去の名作を上映するミニシアター出来ないかな?
October 30, 2025 at 12:53 AM
今から午前十時の映画祭で七人の侍見ます
自分にとって初代ゴジラ、伝説巨神イデオン発動篇と並んで映画館で観たかった作品の一つだね
それらはリアル世代じゃ無いからソフト化でしか見れなかったけど今はこういう形で見れるからいいね
静岡市にも過去の名作を上映するミニシアター出来ないかな?
自分にとって初代ゴジラ、伝説巨神イデオン発動篇と並んで映画館で観たかった作品の一つだね
それらはリアル世代じゃ無いからソフト化でしか見れなかったけど今はこういう形で見れるからいいね
静岡市にも過去の名作を上映するミニシアター出来ないかな?
"ミニシアター黄金期を飾った世界のインディペンデント映画ポスター集!"
"ジャームッシュ(『ストレンジャー・ザン・パラダイス』)、ヴィム・ヴェンダース(『パリ、テキサス』)からエドワード・ヤン(『牯嶺街少年殺人事件』)まで――。1970~90年代、映画界の既成概念を打ち破った15人の映画作家の軌跡をオリジナルポスターで紐解く。世界各国から集められた貴重なアートワーク"
井上由一 『Independent Cinema Posters 時代を挑発した映画作家15人のデザインワーク』
comingbook.honzuki.jp?detail=97848...
"ジャームッシュ(『ストレンジャー・ザン・パラダイス』)、ヴィム・ヴェンダース(『パリ、テキサス』)からエドワード・ヤン(『牯嶺街少年殺人事件』)まで――。1970~90年代、映画界の既成概念を打ち破った15人の映画作家の軌跡をオリジナルポスターで紐解く。世界各国から集められた貴重なアートワーク"
井上由一 『Independent Cinema Posters 時代を挑発した映画作家15人のデザインワーク』
comingbook.honzuki.jp?detail=97848...
『Independent Cinema Posters』
ミニシアター黄金期を飾った<br>世界のインディペンデント映画ポスター集!<br><br>...
comingbook.honzuki.jp
October 27, 2025 at 4:29 PM
"ミニシアター黄金期を飾った世界のインディペンデント映画ポスター集!"
"ジャームッシュ(『ストレンジャー・ザン・パラダイス』)、ヴィム・ヴェンダース(『パリ、テキサス』)からエドワード・ヤン(『牯嶺街少年殺人事件』)まで――。1970~90年代、映画界の既成概念を打ち破った15人の映画作家の軌跡をオリジナルポスターで紐解く。世界各国から集められた貴重なアートワーク"
井上由一 『Independent Cinema Posters 時代を挑発した映画作家15人のデザインワーク』
comingbook.honzuki.jp?detail=97848...
"ジャームッシュ(『ストレンジャー・ザン・パラダイス』)、ヴィム・ヴェンダース(『パリ、テキサス』)からエドワード・ヤン(『牯嶺街少年殺人事件』)まで――。1970~90年代、映画界の既成概念を打ち破った15人の映画作家の軌跡をオリジナルポスターで紐解く。世界各国から集められた貴重なアートワーク"
井上由一 『Independent Cinema Posters 時代を挑発した映画作家15人のデザインワーク』
comingbook.honzuki.jp?detail=97848...
こちらは南口に近いエリア かつて南口には御大典広場という闇市の姿を残す小さな一角があり、甲州街道が四谷のトンネルに向かう長いスロープの下は雑居ビルとさらに雑多な店が並ぶ雑然とした街だった そんな中にその筋ではよく知られた昭和館という古い映画館があって、その向かい側にあったのがこれ 戦前に建った昭和館の古さと比べたら十分に新しい昭和40年代の雰囲気だったのに、今となってはこれが界隈で一番古い建物になってしまった 昭和館は建て替えられて今では小綺麗な普通のミニシアターになったけど、ここは店が入れ替わりしつつも以前の雰囲気を湛えている
October 26, 2025 at 5:01 PM
こちらは南口に近いエリア かつて南口には御大典広場という闇市の姿を残す小さな一角があり、甲州街道が四谷のトンネルに向かう長いスロープの下は雑居ビルとさらに雑多な店が並ぶ雑然とした街だった そんな中にその筋ではよく知られた昭和館という古い映画館があって、その向かい側にあったのがこれ 戦前に建った昭和館の古さと比べたら十分に新しい昭和40年代の雰囲気だったのに、今となってはこれが界隈で一番古い建物になってしまった 昭和館は建て替えられて今では小綺麗な普通のミニシアターになったけど、ここは店が入れ替わりしつつも以前の雰囲気を湛えている
ミニシアター黄金期を彩った映画の本国ポスター集が発売決定、掲載される15人の監督は
https://natalie.mu/eiga/news/645798?utm_source=bluesky&utm_medium=social
https://natalie.mu/eiga/news/645798?utm_source=bluesky&utm_medium=social
October 27, 2025 at 6:23 AM
ミニシアター黄金期を彩った映画の本国ポスター集が発売決定、掲載される15人の監督は
https://natalie.mu/eiga/news/645798?utm_source=bluesky&utm_medium=social
https://natalie.mu/eiga/news/645798?utm_source=bluesky&utm_medium=social
シネリーブルは私の中ではミニシアターの括りに入ってなかった。商業系でも、シネコンではない、昔ながらの劇場は厳しいんだろうな。
せっせとなるべく映画館に通いたいと思います。マジでこれ以上無くなってもらっては困るのよ。
シネ・リーブル池袋、シネマカリテ…記録的ヒット作が続出する一方、映画館の閉館が続く背景 #エキスパートトピ(武井保之)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/expert/artic...
せっせとなるべく映画館に通いたいと思います。マジでこれ以上無くなってもらっては困るのよ。
シネ・リーブル池袋、シネマカリテ…記録的ヒット作が続出する一方、映画館の閉館が続く背景 #エキスパートトピ(武井保之)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/expert/artic...
シネ・リーブル池袋、シネマカリテ…記録的ヒット作が続出する一方、映画館の閉館が続く背景 #エキスパートトピ(武井保之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
記録的な興行を続ける『国宝』、『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』のほか、興収146.7億円を記録した『名探偵コナン 隻眼の残像』、興収100億円に迫る快進撃を続ける劇場版『チェンソーマ
news.yahoo.co.jp
October 25, 2025 at 8:49 PM
シネリーブルは私の中ではミニシアターの括りに入ってなかった。商業系でも、シネコンではない、昔ながらの劇場は厳しいんだろうな。
せっせとなるべく映画館に通いたいと思います。マジでこれ以上無くなってもらっては困るのよ。
シネ・リーブル池袋、シネマカリテ…記録的ヒット作が続出する一方、映画館の閉館が続く背景 #エキスパートトピ(武井保之)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/expert/artic...
せっせとなるべく映画館に通いたいと思います。マジでこれ以上無くなってもらっては困るのよ。
シネ・リーブル池袋、シネマカリテ…記録的ヒット作が続出する一方、映画館の閉館が続く背景 #エキスパートトピ(武井保之)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/expert/artic...
ぎゃあああ〜「シネ・リーブル池袋」が閉館…(今週『ファイナル・デッドブラッド』みたばっかなのに!!)
洋画やNTLiveやインド映画など、海外の良作をセレクトしてやってくれる駅近の稀有なミニシアターであり、池袋に行く理由の大きなひとつが消滅。契約満了にともない、とあるので不可避なんだとは思うが…(てかシネマカリテもそういうことなんだろうとは思うが)
しかも来年1月末ってすぐじゃん。はぁ〜〜〜
www.oricon.co.jp/news/2414525...
洋画やNTLiveやインド映画など、海外の良作をセレクトしてやってくれる駅近の稀有なミニシアターであり、池袋に行く理由の大きなひとつが消滅。契約満了にともない、とあるので不可避なんだとは思うが…(てかシネマカリテもそういうことなんだろうとは思うが)
しかも来年1月末ってすぐじゃん。はぁ〜〜〜
www.oricon.co.jp/news/2414525...
「シネ・リーブル池袋」2026年1月末で閉館へ 26年の歴史に幕【報告全文】
ニュース| 東京テアトルは24日、映画館「シネ・リーブル池袋」が契約満了にともない、2026年1月31日をもって閉館すると伝えた。2000年のオープンから、26年の歴史に幕を閉じる。 同社は「当社が運営する映画館「シネ・リーブル池袋」は契約満了に伴い、2026年1月31日(土)の営業をもちまして閉館いたします。「シネ・リーブル池袋」は2000年にオープンし、2009年より当社が運営を行い、エンター...
www.oricon.co.jp
October 24, 2025 at 3:11 PM
ぎゃあああ〜「シネ・リーブル池袋」が閉館…(今週『ファイナル・デッドブラッド』みたばっかなのに!!)
洋画やNTLiveやインド映画など、海外の良作をセレクトしてやってくれる駅近の稀有なミニシアターであり、池袋に行く理由の大きなひとつが消滅。契約満了にともない、とあるので不可避なんだとは思うが…(てかシネマカリテもそういうことなんだろうとは思うが)
しかも来年1月末ってすぐじゃん。はぁ〜〜〜
www.oricon.co.jp/news/2414525...
洋画やNTLiveやインド映画など、海外の良作をセレクトしてやってくれる駅近の稀有なミニシアターであり、池袋に行く理由の大きなひとつが消滅。契約満了にともない、とあるので不可避なんだとは思うが…(てかシネマカリテもそういうことなんだろうとは思うが)
しかも来年1月末ってすぐじゃん。はぁ〜〜〜
www.oricon.co.jp/news/2414525...
東京でもミニシアターの運営は厳しいというか、業界の体質やファンの気質、ミニシアターで上映される映画に魅力がない、発信力がない、という要因とかが絡まってるんだろうなぁ。
October 24, 2025 at 9:48 AM
東京でもミニシアターの運営は厳しいというか、業界の体質やファンの気質、ミニシアターで上映される映画に魅力がない、発信力がない、という要因とかが絡まってるんだろうなぁ。
ミニシアターに限らずだけど一定の範囲の固定客のリピートで成り立っているところがあるので、固定客が減ればおしまいという構造はある。岐阜県高山にも2013年ごろまで映画館があったけどシネコンにかかるような作品の配給をなかなか受けられずどうしても見たい観客鳩山や松本の方へ車で足を延ばす状態になっていて営業終了になった。加えて今時のデジタルシネマプロジェクターはずっと使えるようなものじゃなく一定年数でたしか更新が必要になるので設備投資額も大きくなっているのもマイナスに働いているはず。
October 26, 2025 at 12:20 AM
ミニシアターに限らずだけど一定の範囲の固定客のリピートで成り立っているところがあるので、固定客が減ればおしまいという構造はある。岐阜県高山にも2013年ごろまで映画館があったけどシネコンにかかるような作品の配給をなかなか受けられずどうしても見たい観客鳩山や松本の方へ車で足を延ばす状態になっていて営業終了になった。加えて今時のデジタルシネマプロジェクターはずっと使えるようなものじゃなく一定年数でたしか更新が必要になるので設備投資額も大きくなっているのもマイナスに働いているはず。
RP 東京のみなさんが閉館が決まった映画館の話題で盛り上がって(下がって?)いるので便乗。
最近は名古屋以外で県内唯一のミニシアター作品専門になっていたんだが、小学生の頃に初めて友達同士で洋画を観に行った映画館だったんだよね。
SWファントム・メナスを観た。
未だに始まる前に緞帳が「ういーん」って動くよ。
最近は名古屋以外で県内唯一のミニシアター作品専門になっていたんだが、小学生の頃に初めて友達同士で洋画を観に行った映画館だったんだよね。
SWファントム・メナスを観た。
未だに始まる前に緞帳が「ういーん」って動くよ。
October 24, 2025 at 9:34 AM
RP 東京のみなさんが閉館が決まった映画館の話題で盛り上がって(下がって?)いるので便乗。
最近は名古屋以外で県内唯一のミニシアター作品専門になっていたんだが、小学生の頃に初めて友達同士で洋画を観に行った映画館だったんだよね。
SWファントム・メナスを観た。
未だに始まる前に緞帳が「ういーん」って動くよ。
最近は名古屋以外で県内唯一のミニシアター作品専門になっていたんだが、小学生の頃に初めて友達同士で洋画を観に行った映画館だったんだよね。
SWファントム・メナスを観た。
未だに始まる前に緞帳が「ういーん」って動くよ。
横浜のミニシアタージャック&ベティ、これまで何度かクラファンとかにも参加してて頑張って営業続けてほしいんだけど、立て続けに陰謀論な映画上映するみたいでなんだかな~と🙄
October 24, 2025 at 2:27 PM
横浜のミニシアタージャック&ベティ、これまで何度かクラファンとかにも参加してて頑張って営業続けてほしいんだけど、立て続けに陰謀論な映画上映するみたいでなんだかな~と🙄
ミニシアターが次々なくなるのも、政治の影響は大きい。
コロナ禍のときにも、何の支援もせずに放置し続けてきたのだから、いくら東京であっても続けられない様な施設が出てきつつあるということなのだろう。
美術館や博物施設のクラファンのあまりにも多い状況とも関連させて考えて、現政権のことも考え、「自助」で何とかすることによって文化芸術が保たれる状況のあまりにも危ういことにも、それを支える人々がどれくらい厳しい生活を強いられているのだろうかとも思いつらくなる。
コロナ禍のときにも、何の支援もせずに放置し続けてきたのだから、いくら東京であっても続けられない様な施設が出てきつつあるということなのだろう。
美術館や博物施設のクラファンのあまりにも多い状況とも関連させて考えて、現政権のことも考え、「自助」で何とかすることによって文化芸術が保たれる状況のあまりにも危ういことにも、それを支える人々がどれくらい厳しい生活を強いられているのだろうかとも思いつらくなる。
October 24, 2025 at 11:32 PM
ミニシアターが次々なくなるのも、政治の影響は大きい。
コロナ禍のときにも、何の支援もせずに放置し続けてきたのだから、いくら東京であっても続けられない様な施設が出てきつつあるということなのだろう。
美術館や博物施設のクラファンのあまりにも多い状況とも関連させて考えて、現政権のことも考え、「自助」で何とかすることによって文化芸術が保たれる状況のあまりにも危ういことにも、それを支える人々がどれくらい厳しい生活を強いられているのだろうかとも思いつらくなる。
コロナ禍のときにも、何の支援もせずに放置し続けてきたのだから、いくら東京であっても続けられない様な施設が出てきつつあるということなのだろう。
美術館や博物施設のクラファンのあまりにも多い状況とも関連させて考えて、現政権のことも考え、「自助」で何とかすることによって文化芸術が保たれる状況のあまりにも危ういことにも、それを支える人々がどれくらい厳しい生活を強いられているのだろうかとも思いつらくなる。
キノシネマくらいしか思いつかない。あるいは、再開発でいずれなくなる角川シネマ有楽町あたりが移転してきてくれないか。池袋がミニシアター冬の地になっちゃう。ロサだけでは掬い切れないよ
October 24, 2025 at 9:17 AM
キノシネマくらいしか思いつかない。あるいは、再開発でいずれなくなる角川シネマ有楽町あたりが移転してきてくれないか。池袋がミニシアター冬の地になっちゃう。ロサだけでは掬い切れないよ
日比谷シャンテと六本木TOHOシネマは良い映画館ですよ
ミニシアターだと京都の南会館良かったけど無くなってしまったからな…悲しい…
ミニシアターだと京都の南会館良かったけど無くなってしまったからな…悲しい…
October 22, 2025 at 3:16 AM
日比谷シャンテと六本木TOHOシネマは良い映画館ですよ
ミニシアターだと京都の南会館良かったけど無くなってしまったからな…悲しい…
ミニシアターだと京都の南会館良かったけど無くなってしまったからな…悲しい…
ぼかぁ、新宿のミニシアターの攻めてる系の新作・リバイバル上映が大好き何だが、大長編タローマンがこのまま池袋の新文芸坐とか名画座を巡るようになったら、いよいよ一億総タローマン時代が来そう来い来るんだ
October 21, 2025 at 10:21 AM
ぼかぁ、新宿のミニシアターの攻めてる系の新作・リバイバル上映が大好き何だが、大長編タローマンがこのまま池袋の新文芸坐とか名画座を巡るようになったら、いよいよ一億総タローマン時代が来そう来い来るんだ
柏のミニシアター閉館危機 キネマ旬報シアター 設備更新へCFに望み 良質作品届け続けるために 千葉日報オンライン www.chibanippo.co.jp/articles/151...
柏のミニシアター閉館危機 キネマ旬報シアター 設備更新へCFに望み 良質作品届け続けるために
千葉のニュース
www.chibanippo.co.jp
October 14, 2025 at 5:14 AM
柏のミニシアター閉館危機 キネマ旬報シアター 設備更新へCFに望み 良質作品届け続けるために 千葉日報オンライン www.chibanippo.co.jp/articles/151...
『刈谷日劇閉館のお知らせ
突然ですが刈谷日劇は2025年12月31日(水)をもって閉館いたします。
永きに渡り刈谷日劇を支えてくださった皆様、心よりありがとうございました。』
うわあ…三河地区で数少ない(ほかにあるのか?)ミニシアター系映画館が閉館…。
名古屋地区で上映が終わったあと、続けてこちらで上映してたりして、見逃した映画を見られたりした。
また老舗の火がひとつ消える…。
x.com/kariyanichig...
突然ですが刈谷日劇は2025年12月31日(水)をもって閉館いたします。
永きに渡り刈谷日劇を支えてくださった皆様、心よりありがとうございました。』
うわあ…三河地区で数少ない(ほかにあるのか?)ミニシアター系映画館が閉館…。
名古屋地区で上映が終わったあと、続けてこちらで上映してたりして、見逃した映画を見られたりした。
また老舗の火がひとつ消える…。
x.com/kariyanichig...
刈谷日劇 on X: "【 閉館のお知らせ 】 平素より刈谷日劇をご愛顧いただいている映画ファンの皆様へ 突然ですが刈谷日劇は2025年12月31日(水)をもって閉館いたします。 永きに渡り刈谷日劇を支えてくださった皆様、心よりありがとうございました。" / X
【 閉館のお知らせ 】 平素より刈谷日劇をご愛顧いただいている映画ファンの皆様へ 突然ですが刈谷日劇は2025年12月31日(水)をもって閉館いたします。 永きに渡り刈谷日劇を支えてくださった皆様、心よりありがとうございました。
x.com
October 9, 2025 at 8:24 AM
『刈谷日劇閉館のお知らせ
突然ですが刈谷日劇は2025年12月31日(水)をもって閉館いたします。
永きに渡り刈谷日劇を支えてくださった皆様、心よりありがとうございました。』
うわあ…三河地区で数少ない(ほかにあるのか?)ミニシアター系映画館が閉館…。
名古屋地区で上映が終わったあと、続けてこちらで上映してたりして、見逃した映画を見られたりした。
また老舗の火がひとつ消える…。
x.com/kariyanichig...
突然ですが刈谷日劇は2025年12月31日(水)をもって閉館いたします。
永きに渡り刈谷日劇を支えてくださった皆様、心よりありがとうございました。』
うわあ…三河地区で数少ない(ほかにあるのか?)ミニシアター系映画館が閉館…。
名古屋地区で上映が終わったあと、続けてこちらで上映してたりして、見逃した映画を見られたりした。
また老舗の火がひとつ消える…。
x.com/kariyanichig...
関西方面に行ったので京都に寄り道してきた ずっと気になってたミニシアターに行けて映画見れてうれしかった!レトロでめっちゃよかった
お気に入りのパティスリーとお屋敷とお庭にも行ってのんびりしてきた
灯篭見て結界…!と思うようになってしまうとは、去年はまったく想像してなかったな…
チヒロくんは何と撮っても可愛いからすごい
お気に入りのパティスリーとお屋敷とお庭にも行ってのんびりしてきた
灯篭見て結界…!と思うようになってしまうとは、去年はまったく想像してなかったな…
チヒロくんは何と撮っても可愛いからすごい
October 7, 2025 at 1:17 PM
関西方面に行ったので京都に寄り道してきた ずっと気になってたミニシアターに行けて映画見れてうれしかった!レトロでめっちゃよかった
お気に入りのパティスリーとお屋敷とお庭にも行ってのんびりしてきた
灯篭見て結界…!と思うようになってしまうとは、去年はまったく想像してなかったな…
チヒロくんは何と撮っても可愛いからすごい
お気に入りのパティスリーとお屋敷とお庭にも行ってのんびりしてきた
灯篭見て結界…!と思うようになってしまうとは、去年はまったく想像してなかったな…
チヒロくんは何と撮っても可愛いからすごい