DS
@tdsos.bsky.social
250 followers 170 following 3.4K posts
映画、本、ゲームが好き。 今はサイレントヒルfをプレイ中。
Posts Media Videos Starter Packs
tdsos.bsky.social
「テレビの中に入りたい」の入場特典ステッカーをスマホケースの裏に入れてるんだけど、これ蓄光なんだね。
昨夜、眠れないなぁとベッドで横になり、目を開けてボーっとしていたらボンヤリ光っているのを見つけた。
tdsos.bsky.social
『悪魔の奴隷』
インドネシアホラー。U-NEXTで。
序盤は腹立つほどジャンプスケアいっぱいだったけど中盤から程よいバランス。
古典作品のリメイクらしく元のやつは全然わからないのだけど、様々なホラー作品の影響が伺える、というかぶっちゃけ継ぎ接ぎみたいな感じでかなりの既視感が…悪くはないんだけども…。
それでも宗教観だったり家族観など、文化の違いは興味深い。
特にトイレ(小)が「あんなんなの?!」という驚き。

期待していたよりもオーソドックスな作品だったかな。
悪魔の奴隷(洋画 / 2017) - 動画配信 | U-NEXT 31日間無料トライアル
<31日間無料トライアル実施中>「悪魔の奴隷」を今すぐ視聴できます。DVDをレンタルせずに高画質な動画をお楽しみいただけます。
video-share.unext.jp
tdsos.bsky.social
「スター・ウォーズ」ジャー・ジャー・ビンクスの“その後”を描くコミックが登場へ 反乱同盟軍の結成にも関与か
ジャー・ジャー・ビンクスの“その後”を描く「スター・ウォーズ」新作コミックが刊行へ
実に興味深いキャリアパス
jp.ign.com
tdsos.bsky.social
珍しく集中しようとPCにヘッドホン繋いでホラー映画観てるんだけど、恐怖演出が全部ジャンプスケアで腹が立ってきた。
tdsos.bsky.social
眠れないのに飲んだんかい🤣
tdsos.bsky.social
映画あるある

どちらも一日一回しか上映されていない観たい作品2本の時間帯が被る。

😡😡😡
tdsos.bsky.social
わかるー。
自分はハイ&多幸感でやたら人にLINEしたり、リプを送りたくなっちゃうんだよね。
コーヒーは色んな合法的薬物のカクテルだと思っているよ…!
tdsos.bsky.social
サイレントヒルの次は明るくてハッピーなゲームがやりたい。
tdsos.bsky.social
サイレントヒルf、2周目をクリア。
しかし、ストーリーや展開が異なる点は楽しめているのだけど、細かな差異の為に一度やったことをやり続けるのはしんどい。
自分の場合、2周して20〜25時間だったのでフルプライスのゲームとしては2周以上を前提としているっぽい?
Youtubeで残りのエンディング観て終わりでも良い気がしてきたなぁ。
tdsos.bsky.social
秋あるある

さみしぃ
tdsos.bsky.social
『トロン:アレス』はIMAXの音響でNINを全身に浴びながら、なんだかオシャレなウニウニした光が飛び交う派手なアクションが観れて良い体験だった。
「どういう理屈でそうなんの…?」みたいなところも全部力技で飛び越えていって「そういうもんかー。」ってなって良かったね。
強いて言うなら、現実世界への侵攻が今回のメインテーマなので、そこを力入れてやりたいのは分かるけど、やっぱり観てる分には現実よりサイバー空間での戦闘の方が派手で楽しかったなって思っちゃった。

雨の印象的な用い方はやっぱり某SF映画の影響なのかな?
tdsos.bsky.social
ですよねー。
面白いと思う映画は大抵そこに退屈にならない仕掛けや意外性があったりするのですが、世の中そういう映画ばかりなわけでもなく…😭
tdsos.bsky.social
長年のFeedly愛用者として、RSSはもう少し見直されてもいいと思うんだけどなー。
XみたいなSNSから距離を取る手段の一つにはなるよ。
tdsos.bsky.social
度々、映画観てて
「この物語を終わらせるために、まだこの問題が残っているので今からそこに向かって話を進めますねー」みたいなのがすごい煩わしくて、もう帰りたいなぁ…。ってなっちゃう。
映画館だと結局全部観て「なんだかんだ良かったー!」ってなることが多いんだけど、家だと耐えられずに停めたりスマホ触ったりしちゃうんだよねー。
はやく家のテレビに「停止ボタンを押したり、画面から目を逸らす度に、お前の大切なものを一つずつ奪う」システムを実装してほしいなぁ…。
tdsos.bsky.social
雛子ってあんまりそういう感情見えないのにちょっとかわいいなって思った😂
tdsos.bsky.social
ゲームとか旅行の影響で気になったので、この間から日本の神社、伝承、信仰などの解説動画をちょいちょいYoutubeで観てるんだけど、ホーム画面のオススメに違う意味で怖い動画ばっかり流れてくるようになっちゃって震えながら泣いてる。
tdsos.bsky.social
性的描写はともかくとして、アニメといえばキャンディキャンディや魔法使いサリーの母からすれば、息子の将来が心配になったのは間違いないだろうな…!
猟奇的な少年犯罪がニュースになるたびに「(DS)は大丈夫だろうねぇ…?」と言われていた。
当時は冗談だと思っていたけど今思えば結構マジだった気がする!
tdsos.bsky.social
おぉ〜いっぱいありがとうございます!
とりあえず呪餐は前作も含めてU-NEXTにあったので観る!👍️
タイって未見ですが女神の継承なんかもありましたよね〜。
Netflixのリストがどんどん増えていって、入る入る詐欺になりそうなのでそろそろ本当に再加入します😂
tdsos.bsky.social
自分が性に目覚めたのって小5〜6なんで(突然の赤裸々な告白)、マジでギリギリ無垢な心で観られたタイミングだった。
あと一、二年遅れていたら本当に「最低だ、俺って…」ってなっていた可能性が高い。
tdsos.bsky.social
やったー!ありがとうございます!
ホラーって他のジャンルに比べてその国が抱える「歪み」を具現化することが多いと思うんで、アジア圏で違いを比べてみるのも面白そうですね😆
tdsos.bsky.social
「シト新生」観てきた。
これを自分は小4の頃に母親にねだって一緒に観たのか…という実感がずっと頭の中でぐるぐるしていた…。

うわああああああああああああ!!!(絶叫)