ウエニシ アヤ
banner
nyaguitar.bsky.social
ウエニシ アヤ
@nyaguitar.bsky.social
42 followers 30 following 840 posts
そろりそろりと歩く人
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by ウエニシ アヤ
" 海外では1975年の国連総会決議に基づき、「irregular」(非正規)あるいは「undocumented」(無登録、未登録、書類のない)といった表現が一般的です。正規の在留資格をもたずに日本に滞在するのは行政法の範疇に属する「違反」です。そのため、そのことを理由に「不法」とするのは不正確であり、「非正規滞在」などと表現するのが国際標準です“
ほんとそれな。英語圏のニュースではみなirregularかundocumentedだよ。そして犯罪で外国籍の犯罪者のみ国籍を報じるなら、確か人種差別撤廃条約にある差別に該当するはず。
migrants.jp/news/others/...
在留資格のない移民・難民を不法と呼ばず非正規や無登録と呼ぼう!
移住連は、今ここにある移民社会のために多様性を豊かさと捉える社会を目指して活動するNGOです。在日外国人人口は324万人を超え、日本には、多くの移民が暮らし外国にルーツをもつ日本国籍者も増えました。日本人の定義も変化し移住連の活動の場も増加しています。
migrants.jp
Blueskyには下書き機能が欲しいのです…
ほむ。

"また、トップレベルの投稿における返信ボタンの動作に小さな変更を加えるテストが実施されています。返信ボタンを押すと投稿作成画面に直接ジャンプするのではなく、まずスレッド全体が表示されるようになっており、返信前にスレッド全体を読むことが促進され、文脈の崩れや重複した返信を減らすことに役立つと目されています。"

Blueskyのユーザー数が4000万人を突破、「低評価」機能のベータ版も登場
GigaZiNE 2025年11月02日

gigazine.net/news/2025110...
Blueskyのユーザー数が4000万人を突破、「低評価」機能のベータ版も登場
2025年11月1日、Blueskyのユーザー数が4000万人を突破したことが明らかになりました。
gigazine.net
Reposted by ウエニシ アヤ
5秒後に起床を獲得できます
Reposted by ウエニシ アヤ
クマの出没が増えているのは賃上げが足らないせいです ベアだけに
Reposted by ウエニシ アヤ
「ハーモニーに通う中で感じたのは、同じ場所で時間を過ごしても、それぞれ見たり聞いたりしている世界がとても多彩で豊かなことだった。『幻聴妄想かるた』の世界をお楽しみください」と松本拓朗ディレクターは語る。「週刊金曜日」10/31号で紹介。
【テレビ】11/02(日)Eテレ 05時
こころの時代「いくつもの声の『ハーモニー』 新澤克憲」
精神疾患のある人たちが集う就労支援施設「ハーモニー」。そこで作られた「幻聴妄想かるた」は大ヒット作となった。その制作の現場から、他者との共存のあり方を考える。
D松本拓朗 P鎌倉英也
再土曜13時
www.web.nhk/tv/pl/schedu...
まさに!です。こんなに揃っていっせいに?と不思議に思うくらい方々で咲き誇っておりますね。
雨、上がりましたでしょうか。どうぞお気をつけていってらっしゃいませー
金木犀の甘い香りを深く吸い込む。キュッと息を止める。身体の中へと拡がっていくように。
Reposted by ウエニシ アヤ
高市総理に関しては、私の場合もやはり「落ち込む」というか落胆?失望?という感覚がある。結局このような形でしか私たちの社会では初の女性総理を存在させないのだ、と確認して、心が折れるような疲労感。

同時に、例えば高市氏の振る舞いを「女としての媚び」や「幼稚さ」に結びつけるような評言が、同様にトランプに媚び媚びだった安倍総理と比べても多く見られる気がしており、それに関しても予想内とはいえ心が沈む。
(だから個人的には「現地妻」も私は嫌だ。批判内容には同意するけれど、その批判を女性総理に向けるにあたってその特定の言葉を採用することは、私は好きではない)。
続)「男の総理だって男の総理なりに今までキモいほどアメリカ(概念)に媚び媚びに媚びてたじゃないか、それが日本の姿だよ、性別は関係無いよ」という冷ややかな感想は、まぁそれはそうなんだろうけど、言われれば言われるほど、なるほどなぁ、つまり我々が思い描いていた「理想の女の総理」というのは、「そこらのヘタレの弱っちい男みたいにヘラヘラ媚びたりしない」「強く賢く堂々として勇気ある」姿だったし、それが叶わなかったどころか、もっと酷いものを見せられた(と思っている)から、こんなに落ち込むのだなぁ、という、この気持ちについての話です。女は直感的で感情的? 貴様等がそう思うならそうなんだろう、貴様等の中ではな。
そういえば、ここに植っていたのだっけと、毎年思い出すかのように。
風に運ばれるキンモクセイを辿って。
きたくたくた。それでもまだ、動けるうちはよしにしましょう。
Reposted by ウエニシ アヤ
[再入荷]

ホームレス文化

"都会の公園の一角、ホームレスの集住地。20年前、そのコミュニティの豊かさに衝撃を受け、自らもテントを建てて暮らし始めた小川てつオ。以来、排除の圧力や社会の変化をくぐり抜け、隣人たちと織りなす生活をブログ「ホームレス文化」で発信し続けてきました。本書はブログより記事を厳選・再構成し、テント村20年の生活史として世に送るものです。

差別や暴力の標的、一方で支援の対象とだけ見なされるホームレスという存在。しかし、ここには生活があり、「見えない豊かさ」がある!"

booksmegafon.stores.jp/items/68fb38...
ホームレス文化
=== 公園に暮らし20年、隣人たちと織りなす生活を綴る 都会の公園の一角、ホームレスの集住地。20年前、そのコミュニティの豊かさに衝撃を受け、自らもテントを建てて暮らし始めた小川てつオ。 以来、排除の圧力や社会の変化をくぐり抜け、隣人たちと織りなす生活をブログ「ホームレス文化」で発信し続けてきました。本書はブログより記事を厳選・再構成し、テント村20年の生活史として世に送るものです。 差別...
booksmegafon.stores.jp
集中しすぎたので暫し休憩……
Reposted by ウエニシ アヤ
とにかく、賃金が安すぎる。日本人も含めて安すぎる。住宅その他の生活条件をせめて諸外国並みに引き上げないといけない。日本人も含めて。そして、差別されないように諸制度を整備しないといけない。単純素朴に話はそこからである。
行きたかったのです…!!!!ニアミス…悔しみ………
だめだー
めだー
だー
Reposted by ウエニシ アヤ
【テレビ】10/29(水)BS1 23時25分
BS世界のドキュ「私はハワ アフガン 学びを諦めない母の記録」(2024/仏=オランダ=カタール=アフガニスタン/監督ナジーバ・ヌーリ、ラスール・ヌーリ)
アフガニスタン出身の女性監督が50歳を過ぎて読み書きを学び始めた自身の母ハワを5年にわたり記録。タリバンの復権で社会が揺れる中、女性の自立や家族の絆を静かに描く。
www.web.nhk/tv/pl/schedu...
「ハワの手習い」(85分)として #YIDFF2025 アジア千波万波部門で上映、市民賞受賞のTV版!
www.yidff.jp/2025/nac/25n...
Reposted by ウエニシ アヤ
細部まで行き届いた資料読解と、天性のものとしかいいようのない達意の文章で読ませる。

第6章はハンセン病療養所の医療者、入所者による砂川闘争への連帯の史実に光をあてます。
Reposted by ウエニシ アヤ
高原太一『砂川闘争の記録-連帯の民衆史』法政大学出版局

すごーい。
どんどん引き込まれれ、一気に読了。
人文書で「感動」することは普通ないことですが、「感動」としか言いようのない読後感。

闘争組織の中枢にいた人たちではなく、その周縁にいた人たちから闘争の意味を問う。
Reposted by ウエニシ アヤ
こうしたAI画像の急増は、長年議論されてきた「貧困や暴力をいかに尊厳をもって描くかという課題の延長にある」とアーノルドは指摘する。

その根底には「被写体となる人の尊厳を損なわずに問題を訴えたい」という倫理的配慮がある。しかし、代わりにAI画像を使えば、現実の被害者の声や状況はかえって見えにくくなる。さらに、現実の苦しみの“模倣”が量産され、結果として、貧困や暴力が感情喚起の素材として消費される危険があると専門家らは訴える。

AIが偏見を学習し、それを再生産する構造は以前から指摘されてきた。だが国際援助や保健分野でその偏見が「善意」の名のもとに広がるとき、その影響はより深刻になる。
AI生成「貧困ポルノ」画像を使い始めた国際協力NGO 一体なぜ? | 倫理的配慮が裏目に……
国際協力NGOのキャンペーンに、AIが生成した「貧困」や「被害者」を描いた画像が使われている。近年、こうした“偽の貧困”の画像が、ソーシャルメディア…
courrier.jp
洒落の天才に救われますよ…