生存書房
banner
seizonshobo.bsky.social
生存書房
@seizonshobo.bsky.social
35 followers 23 following 310 posts
茨城県土浦市のウォーターフロントにある古本屋。新本(新刊・既刊)も扱っています。営業日時は月ごとの営業カレンダーを見てください。段差解消スロープの用意あります。 電話 050-1808-8525  メール [email protected] 駐車場はありません。近隣の有料駐車場をご利用下さい。本の買取します。 茨城県土浦市川口2-2-12 ウェブサイト seizonshobo.com
Posts Media Videos Starter Packs
実は同じ写真(柴田大輔さん撮影)は、山口和紀さんが書いたこちらの記事でも見ることができます。里内さんは1980年から1984年にマハラバ村にいた「最後の住人の一人」なのですよね。

追悼、里内龍史さん 障害者の権利獲得目指し闘い続けた newstsukuba.jp/36179/16/01/ @NEWS_Tsukubaから
追悼、里内龍史さん 障害者の権利獲得目指し闘い続けた
newstsukuba.jp
昨日のイベントでは青い芝の会(脳性麻痺者の運動団体)がしばしば話題になりました。三冊あった以下の本が売り切れてしまったので再発注をかけます。

荒井裕樹『増補新装版 差別されてる自覚はあるか 横田弘と青い芝の会「行動綱領」』(現代書館、2025年)

イベントでは、三年前に亡くなった茨城青い芝の会の里内龍史さんを偲ぶ声も複数出ました。青い芝の会の行動綱領を自室に掲げていた里内さんの姿は次の本で見ることができます。当店のベストセラーです。

柴田大輔『まちで生きる まちが変わる つくば自立生活センターほにゃらの挑戦』夕書房
本日10月26日日曜日、予定通りに開店しております。18時までの営業です。

店内レイアウトを戻す気力がわかないので今日はこのままやります。
天候も悪くこのあと誰も来ないとは思いますが、22時まで開けています。

『究極Q太郎詩集 散歩依存症』(現代書館、2024年)

引き続き絶賛販売中です!
おはようございます。イベントに参加してくれた皆さんがいなくなったあと、睡魔におそわれいま起きました。

ゲストの究極さん、スペシャルゲストのIさん、すべての参加者の皆さん、どうもありがとうございました!
久しぶりに本日の営業はすでに終了していますのご挨拶。中ではまだしばらくごそごそやらないといけません。
本日10月24日金曜日、予定通りに開店しております。25時までの営業です。

明日のイベントの準備作業もあり、カウンターに人がいないこともあります。いつまでも店員が現れないときは呼び鈴を激しく鳴らしてください。
ついでに参加者予定の方へのメッセージをいくつか。 交流会の食べ物飲み物はこちらでも多少用意しますが、自分が飲み食いしたいもの・シェアしたいものは持ち込みいただけると助かります。

あと土浦街中の散歩を盛り込めればと思ったのですが、時間の問題もありやめました。ですが、当日早めに来られる方、特に土浦に馴染みのない方には、イベント前に街中の散歩をお勧めします。お城跡のある西口側もいいですし、霞ヶ浦と土浦港がある東口側もお勧めです。なんなら、早めに店に来てもらえれば、1時間くらいのコースをご案内もできます。ご検討ください!
補充したばかりの『究極Q太郎詩集 散歩依存症』が少し減りました。

おかげさまで今週末のイベントのお席も大分埋まってきましたが、まだ受け付けます。検討中の方は早めのお申込みをお願いします。

10/25(土)は13時-17時の長時間はいられないので部分参加でよいかという質問を受けました。構いません!今回は決まったタイムテーブルでやらず、初めから交流会をやりつつ、その中で究極さんの朗読やトーク、参加者の自己紹介やアピールを織り交ぜて楽しめればと思っています。それでよければ!
土曜日のイベントを前に『究極Q太郎詩集 散歩依存症』を再読しています。究極Q太郎という人が気になると言っていたpottmannのアルバム「ふるさと」もかけています。先日つくばのPEOPLEBOOKSTOREで手に入れました。
本日10月21日火曜日、予定を変更して開けています。22時までの営業です。

『究極Q太郎詩集 散歩依存症』や『自由への終わりなき模索 新宿、ミニコミ・自由出版物取扱書店「模索舎」の半世紀』を手にとってみたいけど火曜日しか時間がとれない方はこの機会にご来店ください!
本日10月21日火曜日、当初の予定を変更して開けています。22時までの営業です。

『究極Q太郎詩集 散歩依存症』や『自由への終わりなき模索 新宿、ミニコミ・自由出版物取扱書店「模索舎」の半世紀』を手にとってみたいけど火曜日しか時間がとれない方はこの機会にご来店ください!
10月の営業カレンダーを更新しました。休業予定だった21日(火)は18時~22時に短時間開けます。
『福音と世界』2025年11月号も届いています。特集は「科学技術とキリスト教—原子力、生命科学・医療、AI」です。

とても興味をそそられる特集テーマです。
『アナキズム文献センター通信』74号が届いています。巻頭から4ページにわたる特集は「「望月桂関係資料目録」がウェブで公開 安曇野市文書館が収蔵資料まとめる」です。
本日10月20日月曜日、予定通りに開店しております。20時までの営業です。

空はどんよーりしてますが、気分は爽やかに午後の時間を過ごしましょう。

それにしても、入口の荷物は土曜日のイベントまでに片付くのでしょうか?!
本日10月19日日曜日、11時からの科学論読書会を終えて通常営業に移っています。今日はこのあと、「つち浦々まちなか演劇めぐり」を観に行くために店を一時的に閉めるかもしれません。代わりにーーカレンダーでは18時閉店になっていますがーー18時~20時は確実に営業することにします。
『究極Q太郎詩集 散歩依存症』の在庫が増えました。遠慮なくお買い求めくださいませ!究極さんを招いての25日(土)のイベントのお席にもまだ余裕があります。ドシドシお申し込みください!

朗読とトークと交流のイベント@生存書房
詩と散歩と障害者運動
2025年10月25日(土)13-17時
ゲスト 究極Q太郎さん
投げ銭制
要予約  [email protected]
     または05018088525

またはhttps://forms.gle/cR8nQ51vhZm6ToXf6
またはQRコードから。
本日10月17日金曜日、カレンダーは未定のままですが、18時30分~21時に変則・短縮営業いたします。よろしくお願いいたします。
『究極Q太郎詩集 散歩依存症』が残り一冊になったので再発注をかけます!

イベント参加予約受付中です!
ドシドシお申し込みください!

朗読とトークと交流のイベント
詩と散歩と障害者運動
2025年10月25日(土)13-17時
ゲスト 究極Q太郎さん
投げ銭制
要予約 forms.gle/cR8nQ51vhZm6...
本日10月13日月曜日、ほぼほぼ予定通りに開店しております。18時までの営業です。

目の前の駐車場がいっぱいです。川口運動公園でイベントをやっているのでしょう。
本日10月12日日曜日、予定通りに開店しております。営業カレンダーでは18時までになっていますが、20時まで営業します。

どんより曇っていますが、雨は降らなそうです。

今日は13時半から大椿ゆうこ『愛と連帯』(地平社、2025年)の読書会があります。
1時間後に確認したらすでに小雨が降ってました。やはり予報はあてにならないですね。
本日10月11日土曜日、予定より遅れて開店しております。22時までの営業です。

当地の雨はいったん止んだようです。予報では2時間半後にまた小雨が降るようですが。
ついに入荷しました!

清原悠編著/模索舎アーカイブズ委員会監修『自由への終わりなき模索 新宿、ミニコミ・自主出版物取扱書店「模索舎」の半世紀』(ころから、2025年10月28日)

店頭受け取りの予約購入のお客様、お待ちしています。予約なしのお客様にも定価販売分が少部数ですがございます。