木村哲也
@kimutetsuhd.bsky.social
87 followers 27 following 580 posts
仕事以外のことをつぶやきます。
Posts Media Videos Starter Packs
kimutetsuhd.bsky.social
佐藤信 編著『オーラル・ヒストリー入門』ちくま新書、2025年

面白かったー
7人の書き手が全員1980年代生まれ。若い!

朴沙羅さんが、参考図書に、蘭由岐子『「病の経験」を聞き取る-ハンセン病者のライフヒストリー』も挙げている。
kimutetsuhd.bsky.social
地魚オンリーの寿司を握ってもらった!
kimutetsuhd.bsky.social
ワラサ、アジ、イサキ、タチウオ。
地魚を売る鮮魚店。
kimutetsuhd.bsky.social
弟橘媛の伝承ものこる。
信仰物いろいろ。
kimutetsuhd.bsky.social
宿からの景色すごい
kimutetsuhd.bsky.social
房州は鰹の産地。
鰹節の加工場がある。
kimutetsuhd.bsky.social
源頼朝や日蓮の伝承が残る。
見どころ多い、仁右衛門島。
kimutetsuhd.bsky.social
千葉県唯一の有人島、仁右衛門島に上陸!
kimutetsuhd.bsky.social
海辺の温泉宿にたどり着いた。
kimutetsuhd.bsky.social
こういう星の分布が理想ですね。
ちゃんと厳しい評価もありつつ。
kimutetsuhd.bsky.social
本アカウントではお馴染み
住宅街にあるお寿司屋さん
今日も美味でしたー
kimutetsuhd.bsky.social
東中野の書店 lonlinessbooks へ。
小沼理さん、和田拓海さんのZINEを買った。
kimutetsuhd.bsky.social
東中野で入ったラーメン店
美味しかったー
kimutetsuhd.bsky.social
映画「揺さぶられる正義」
ポレポレ東中野
見てきた。
kimutetsuhd.bsky.social
選書した『詩と思想』2023年8月号には、拙稿「性の越境者・船城稔美の詩の世界」収載。

柏書房『どこかの遠い友に-船城稔美詩集』に興味を持ってくださった方には、ぜひ読んでほしい。

書肆侃侃房『大江満雄セレクション』選書フェアは、11月初めまで、ジュンク堂書店池袋本店4階にて展開中!
Reposted by 木村哲也
amanong2.bsky.social
『どこかの遠い友に——船城稔美詩集』の読書会が決定!

日時:11月3日(月・祝)18:00~
会場:Studio 04(西大島)
登壇者:木村哲也(国立ハンセン病資料館 学芸員)、永井玲衣(哲学者・作家)、瀬尾夏美(アーティスト)

何これ豪華すぎませんか...? 先着20名なのでお早めに...!
www.artscouncil-tokyo.jp/news/22658/
kimutetsuhd.bsky.social
11月3日にご一緒する永井玲衣さんは、柏書房『どこかの遠い友に-船城稔美詩集』の書評を書いてくだっています。
こちらからご覧ください。
note.com/kashiwashobh...
kimutetsuhd.bsky.social
【情報解禁!】

瀬尾夏美さん、永井玲衣さんと
柏書房『どこかの遠い友に―船城稔美詩集』の読書会を行います!

11月3日(祝、月)18:00-
Studio04(西大島駅)にて

参加者のみなさんとともに読み、自由に聞き合い、語り合う対話形式のイベントです。ぜひご参加くださーい!
www.artscouncil-tokyo.jp/news/22658/
【開催】カロクリサイクル|カロク・リーディング・クラブ 第4回 『どこかの遠い友に―船城稔美詩集』を読む – アーツカウンシル東京
開催時期 2025年11月3日(月・祝)18:00~20:00(17:30開場) 開催場所 Studio 04
www.artscouncil-tokyo.jp
kimutetsuhd.bsky.social
秋刀魚。
食べ比べてみたんだけど、
塩焼きのほうが好みだなー。
はらわたの苦味がいいですね。
大分産のカボスもよいアクセントでした。
kimutetsuhd.bsky.social
こちら、11月頭まで開催してくださるそうです。
また、ここにない本も順次追加されていき、最終的には30タイトルの本が選ばれてます。
kimutetsuhd.bsky.social
〈ハーレムは黒(ブラック)であるのと同じくらい確実にクィアだった!〉

浮浪者、賭博師、盗人、洗濯婦、売春婦…

フィラデルフィアの路上やニューヨークの売春宿の陰に消えていった数々の人たちを蘇らせる試み。

油断して読んでたら全部持ってかれそうになるヤベー本でした。
kimutetsuhd.bsky.social
サイディヤ・ハートマン/榎本空訳『奔放な生、うつくしい実験』勁草書房、2025年

楽しみにしていた本が届いたー!

〈まつろわぬ黒い女たち、クィアでラディカルなものたちの親密な歴史〉 というサブタイトルが気になる。ゆっくり読んでいきます。
Reposted by 木村哲也
amanong2.bsky.social
『どこかの遠い友に 船城稔美詩集』(柏書房)編者の木村哲也さんが今年3月に刊行した『大江満雄セレクション』(書肆侃侃房)の選書フェアが始まったようです。

荒井裕樹さん『まとまらない言葉を生きる』、小沼理さん『共感と距離感の練習』も選んでいただいています。ジュンク堂書店池袋本店(4階人文書売り場)にぜひお立ち寄りください。
kimutetsuhd.bsky.social
現在、ジュンク堂書店池袋本店、4階人文書売り場にて、書肆侃侃房『大江満雄セレクション』選書フェアを開催中です!

私の書いた選書コメントのリーフレット(無料)も持ち帰ることができます。
ぜひお立ち寄りくださーい!
kimutetsuhd.bsky.social
北千住の名店 キッチン・フライパン
名物の会津ソースカツ丼!
ボリューム満点で美味です。