Katz@PanTraductia
@katzptd.bsky.social
240 followers 240 following 1.1K posts
A one-man company of translator(English-Japanese) and editor. Genso to Kaiki (Roman Fantastique) is my horror / fantasy anthology in magazine style. 出版企画・編集・翻訳の一人会社。2019年設立。雑誌風アンソロジー『幻想と怪奇』(新紀元社)を企画・編集。植草昌実の名義で訳書あり。
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
katzptd.bsky.social
紀田順一郎先生御逝去。文庫版『真夜中の檻』からお付き合いをはじめ、『M・R・ジェイムズ怪談全集』 『日本怪奇小説傑作集』 を担当させていただきました。『幻想と怪奇』の再開には大きなお力添えをくださり、『新編 怪奇幻想の文学』全6巻の監修者でありながら、全6巻完結時には編者へのお祝いのメールをくださいました。 『幻想と怪奇17 幽霊のいる暮らし』が、最後に御一緒したお仕事になりました。
紀田先生、ありがとうございました。最大の感謝をこめてお見送りさせていただきます。
www.tokyo-np.co.jp/article/433368
評論家の紀田順一郎さん死去 文学、歴史で幅広く執筆、90歳:東京新聞デジタル
推理小説から歴史研究まで幅広い分野の執筆活動を行った評論家の紀田順一郎(きだ・じゅんいちろう、本名佐藤俊=さとう・たかし)さんが7月1...
www.tokyo-np.co.jp
katzptd.bsky.social
大規模な殺し屋会社の社長が、自分が標的にされ、逃亡しながら手練れの部下たちと闘っていく、という大枠は面白いし、その殺人ゲームの相手が娘の婚約者で、それぞれ理由も思想もある、というのはロンドンらしいのだが、ここまで空想が勝つと、作家自身が醒めてしまって、書き方がだんだん投げやりになっていく。投げやりな展開に、読者も付き合う気が薄れていく。フィッシュには悪いが、他の本を読むことにしよう。
katzptd.bsky.social
で、ロンドンが書いたところがあと少しで終わる、というところで、離脱。第十章あたりから、飽きてきているのがあからさまになってきた。
Reposted by Katz@PanTraductia
nobunagashinbo.bsky.social
なかなかすごい詐欺メールが来た。
katzptd.bsky.social
ありがとうございます。この業界では一度、無理な業務に心身共についていけず退社したことがあったので、今は自発的な仕事でも無理はしません。ご心配なく。
Reposted by Katz@PanTraductia
koikeyoji.bsky.social
凄い記事だ。〈中立な報道〉という神話を隠れ蓑にして差別を助長しかねない記事も目にされる昨今、一つの決意表明として、大きな社会的意義を持つ書き方と言えるのではないだろうか。メディアはメッセージ。無色透明な報道などあり得ない。それならば、自らの信条をかけ、批判精神をもって言葉を紡ぐことこそ、公器たる新聞の役割、あるいは存在意義なのだと思う。

www.kanaloco.jp/news/social/...
川崎市長選 被差別部落出身者ら、出馬の宮部氏に抗議 「厳しい批判必要」 時代の正体 差別禁止法を求めて | カナロコ by 神奈川新聞
川崎市長選に立候補しているレイシストの宮部龍彦氏は13日、前日に続いて市民の抗議を浴びた。底なしの悪意を身をもって知る被差別部落出身者は口をそろえる。「差別は社会を壊す。デマでまともな主張を装う差別を真に受けてはならない」◆おことわり川崎市…
www.kanaloco.jp
katzptd.bsky.social
しばし中断あり、復帰。標的は百戦錬磨の殺し屋、追うエリート社員たちは軒並み返り討ちに。主人公に問われた生き残りの一人が、殺された仲間を語って「あいつは蝿一匹殺せないやつだった」というギャグがあるが、訳者が真面目すぎて失速している。
katzptd.bsky.social
昨日まで読んでいたペーパーバック、アメリカの大都市が舞台なのだが、本筋とは関係のないところでマイノリティ同士が反目したり仲良くしたり、肌の色を気にしたりしなかったりするさまが語られていて、実際こういう人付き合いをしているのだろうな、と思った。面白いので、予定どおり企画書を書く。
Reposted by Katz@PanTraductia
nippori.bsky.social
カバ線画できた。かわいい。
katzptd.bsky.social
訳者として駆け出しの、まだ30代の頃に、ドイルが登場するミステリを翻訳した。心霊主義に傾倒するさまが描かれているのが気に入らない読者がけっこういたようで、ネットでは褒める声よりも「ドイルをあんなふうに書くなんて」と、叩く声のほうが高かった。訳者は、当時手に入れられるかぎりの資料(もちろん原書も含む)に目を通し、作者がドイルに不名誉な改変や誇張はしていない、と判断し、出版社からも注意を受けることはなかったのだが。
この本で語られるのは、きっと私が当時知ったドイルなのだろう、と、手に取るときを楽しみにしている。
www.kodansha.co.jp/book/product...
『コナン・ドイル伝 ホームズよりも事件を呼ぶ男』(篠田 航一) 製品詳細 講談社
心霊現象と「愛国」に没頭……「名探偵の父」の数奇な人生! ・40歳で突然「軍隊に入る」宣言 ・「切り裂きジャック事件」の犯人説 ・世間を騒がせた「妖精事件」 ・アガサ・クリスティ失踪で勝手に「心霊捜査」 ・タイタニック号事件をめぐり大論争 ・政治家を目指して二度落選 「科学」と「非科学」の間で揺れ動きながら 名探偵シャーロック・ホームズを生んだ不思議 本書で解ける謎 ・ホームズのモデルとなった恩師...
www.kodansha.co.jp
katzptd.bsky.social
石川淳の作品は視覚的なイメージが強いので、たとえば『至福千年』は映画化、などと空想したことがありましたが、マンガ化は試みる価値があると、私も思います。
koikeyoji.bsky.social
#マンガ化してほしい小説

石川淳「修羅」「八幡縁起」「紫苑物語」「至福千年」

いやもう絶対おもしろいって。
katzptd.bsky.social
というわけで、『幻想と怪奇』プロジェクトは水面下で進行中。
katzptd.bsky.social
どんなに昔の物語でも、初めて読む読者には、それが最新なのだ。それを胸に、今日も仕事に取り組む。
katzptd.bsky.social
20年後は遠いような、近いような。高見浩先生が84歳で訳書を次々に出しておられるので、私も同じくらいまではがんばろうと思います。『おさんぽ神保町』は続いているかな。一度載ってみたいので、さらにがんばります。
katzptd.bsky.social
支援者の一人として、巻末に名前を入れてもらいました。
あらためて見ると忘れていたことを思い出したり(北沢書店の一階がブックハウスカフェになったのも20年以上前だったか)、懐かしい写真にであったり(レオマカラズヤの先代の御主人!)、昔よく寄ったお店が紹介されていたり(一丁目偶数番のビルビには『予期せぬ結末』シリーズの思い出とともにあります)。
次の合本まで生きていられるかわからないので、次の号からは忘れずにもらって保存します。
Reposted by Katz@PanTraductia
shigeyuki.bsky.social
小金井市の白井市長は、景観を破壊する都市道路計画に反対の立場で当選したにも拘らず、ここにきて急に翻って賛成に回りました。野川公園から武蔵野公園にかけての一帯は、蛍も生息するような、東京では数少ない静かで豊かなはけの自然が残された、次の世代に残すべき貴重な場所だと思っています。

このオンライン署名に賛同をお願いします!「小金井の自然を道路から守る:都市計画道路「3・4・11号線」、「3・4・1号線」の建設に反対します」 c.org/GqQk4DBfTT @change_jp
より
あなたの声がチカラになります
小金井の自然を道路から守る:都市計画道路「3・4・11号線」、「3・4・1号線」の建設に反対します
c.org
katzptd.bsky.social
本を予約する、というくらいの気持ちでクラウドファンディングに参加した『おさんぽ神保町2006-2025』(おさんぽ神保町編集部 2025)が届きました。20年1,000ページの堂々たる一冊に脱帽しています。これからも末永く続きますように。
katzptd.bsky.social
おはようございます。ご利用の図書館にあったのはなによりです。
katzptd.bsky.social
ありがとうございます。出版社にはどちらのシリーズも在庫がありますので、気長にお揃えいただければ幸いです。
katzptd.bsky.social
ありがとうございます。いつかお手にとっていただければ幸いです。
Reposted by Katz@PanTraductia
soulflowerunion.bsky.social
今日、岡山駅で、妙に外国人(欧州系、南アジア系etc)の観光客が微笑みかけてきたり、サムズアップしてくるなーと思っていたのだが、、このTシャツを着ていたのであった。
katzptd.bsky.social
キングの序文は『ガーディアン』の記事でも読めますが、Kindleのサンプルでも全文が読めるので、ダウンロードしました。デュ・モーリアだけに、収録作品はほぼ邦訳されているようですが、時間を見て確認してみます。”The Pool”は拙訳「秘密の池」が『幻想と怪奇12 イギリス女性作家怪談集』(新紀元社)に収録されています。
jinyoshino.bsky.social
After Midnight: Thirteen Chilling Tales for the Dark Hours (Hardback) Daphne Du Maurier (author), Stephen King (author of introduction)
www.waterstones.com/book/after-m...

 ダフネ・デュ・モーリアの短編集が九月末に刊行されたのだが、その序文を書いているのがスティーヴン・キングだ。
After Midnight by Daphne Du Maurier, Stephen King | Waterstones
Buy After Midnight by Daphne Du Maurier, Stephen King from Waterstones today! Click and Collect from your local Waterstones or get FREE UK delivery on orders over £25.
www.waterstones.com
katzptd.bsky.social
それは知りませんでした。驚きますね。