世界で最も広い広場は実は皇居前広場ですが、そこは戦後「人民広場」と呼ばれ、メーデーの会場としても活用されていました。が、その後の逆コースの時代に集会が禁止され、事実上広場としての機能が剥奪されたわけです。
www2.nhk.or.jp/archives/mov...
世界で最も広い広場は実は皇居前広場ですが、そこは戦後「人民広場」と呼ばれ、メーデーの会場としても活用されていました。が、その後の逆コースの時代に集会が禁止され、事実上広場としての機能が剥奪されたわけです。
www2.nhk.or.jp/archives/mov...
憲法9条が戦後の日本を守ってきたというのに、イキって勇ましいことを言って、バカだろ
憲法9条が戦後の日本を守ってきたというのに、イキって勇ましいことを言って、バカだろ
1年生がインフルエンザで学級閉鎖を飛ばして、学年閉鎖だそう。
ふだん外に出ないフリーランスのみなさん。
久しぶりに出た外はそこそこパンデミックなので、マスクをすることは考えても良いかもしれません。
1年生がインフルエンザで学級閉鎖を飛ばして、学年閉鎖だそう。
ふだん外に出ないフリーランスのみなさん。
久しぶりに出た外はそこそこパンデミックなので、マスクをすることは考えても良いかもしれません。
www.tiktok.com/@sundaym_tbs...
www.tiktok.com/@sundaym_tbs...
d4p.world/33837/
問題の本質を捉えた安田菜津紀さんの記事。ぜひご一読ください。
---
そもそも、裁判を起こさなければならないほどの違法行為を国が行ってきたことが問題の根幹だ。それにも関わらず、訴訟という形で声をあげることが困難だった人々を切り離し、当事者を分断しようとする議論が「専門委員会」で行われること自体が深刻ではないか。
d4p.world/33837/
問題の本質を捉えた安田菜津紀さんの記事。ぜひご一読ください。
---
そもそも、裁判を起こさなければならないほどの違法行為を国が行ってきたことが問題の根幹だ。それにも関わらず、訴訟という形で声をあげることが困難だった人々を切り離し、当事者を分断しようとする議論が「専門委員会」で行われること自体が深刻ではないか。
・周期的じゃない凶作もある
・ドングリの発芽率はかなり悪い
そら色々わかりやすいイネ科植物に逃げるわ
・周期的じゃない凶作もある
・ドングリの発芽率はかなり悪い
そら色々わかりやすいイネ科植物に逃げるわ
先日も日本の人から「反トランプ! 反トランプの市長なんてやばくない?」と言われて「ニューヨークが親トランプの市長選ぶほうがやべえだろ……」としか返せなかった。なんというか、個別の思想信条というよりただただ「御上にたてつく」存在への忌避感がすごいんだろう。国内メディアがそれを誘導しているのだろうと思うよ。
先日も日本の人から「反トランプ! 反トランプの市長なんてやばくない?」と言われて「ニューヨークが親トランプの市長選ぶほうがやべえだろ……」としか返せなかった。なんというか、個別の思想信条というよりただただ「御上にたてつく」存在への忌避感がすごいんだろう。国内メディアがそれを誘導しているのだろうと思うよ。
【たばこと戦争の物語】「たばこ店のおばあちゃんは戦争未亡人」説は本当か?「たばこと塩の博物館」学芸員に聞いてわかった真相 | マネーポストWEB
どうして、どうしてちゃんと4巻以降を掘り出してあらかじめ隠しておかなかったのか…半世紀おろかおばさん…
どれを持っていくか吟味する時間なんかなくて(旧居に入って作業するために先方が出してきた条件とか、その話し合いのウザがらみっぷりを見たらまあ大抵のひとはドン引き絶句だと思うな、そのうち会う機会があったらLINEの画面でも見ながら聞いてくれや😂)、箱や袋に投げ込むようにして持ってきた本の中にるきさんがちゃんと入ってたことにまず驚いた。
どうして、どうしてちゃんと4巻以降を掘り出してあらかじめ隠しておかなかったのか…半世紀おろかおばさん…
相手が相手なんで…
相手が相手なんで…