うめ小沢高広
banner
ume.bsky.social
うめ小沢高広
@ume.bsky.social
1.3K followers 230 following 660 posts
二人組漫画家うめの原作担当。代表作は『東京トイボックス』シリーズ。その他『ニブンノイクジ』『スティーブズ』など。小学館ビッコミでヒストリカルSF『南緯六〇度線の約束』を連載中。 たまに脚本家。 Storyteller for the manga unit “UME.” Sometimes a scriptwriter. 仕事、取材依頼はこちらから〈Contact here〉 → https://bit.ly/Contact_UME
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
うめ『南緯六〇度線の約束』
第1、3月曜日小学館ビッコミにて連載中

旧陸軍の特殊耐寒強化人間・通称イヌの兄弟タロとジロが南極を目指す物語

公式: bigcomics.jp/series/712c3...
Amazon: amzn.to/4iokdei
ルータの設定を整理したらWi-Fiが早くなった!
えらい、自分!
薩摩ロボ、長州ロボも登場
坂本龍馬「おまんらも合体ぜよ!」
「公武合体!」と叫んで、朝廷ロボと幕府ロボが合体する巨大ロボものの1シーンだけが浮かんだのだけれど、どうしたもんか(どうしたもんか?)。
ガルディーンとか、定吉七番みたいなイメージ。
なんだろ、黒船とか英仏艦隊と戦うの?
Reposted by うめ小沢高広
ひさびさの紙! ノンブルってどっちが奇数だったっけ?状態から
編集協力した書籍が本日発売!
web本の雑誌の連載に加筆修正、語り下ろし対談を盛り込みました
『芥川賞候補作全部読んで予想・分析してみました』(杉江松恋×マライ・メントライン)
10/25発売
www.webdoku.jp/kanko/page/9...
芥川賞候補作全部読んで予想・分析してみました - 本の雑誌社の最新刊|WEB本の雑誌
こんなにおもしろすぎていいのか芥川賞! 書評家・杉江松恋と、日本文学・アニメを愛する〈職業はドイツ人〉ことマライ・メントラインによる文芸対談。 「WEB本の雑誌」の好評連載を書籍化。 ■四六判並製 ■...
www.webdoku.jp
いまのところ決済や投稿の前にはユーザーの確認をとる仕様になっているとは言え、IDとパスワードわたすのは、シンプルにちょっと怖い。
個人なら被害もタカが知れている(いうて個人の範疇だ)けれど、大きな組織で、これで問題になるケースは数年後に発生しそう。
ヨドバシカメラで、いつも買っているゴミ袋を補充してみた。
決済前にいったんユーザーの手作業を挟む形で、無事購入完了。
個数を指定忘れていたので、決済直前に「やっぱり10個」というオーダーにも難なく答えてくれた。
自分でやった方が早いは、AIあるあるだけれど、裏で動かす分にはこのスピードでもいいか。
まだこちらが見ていないと不安だけれど、そのうちなれるのでしょう。
できた。
画像を生成して添付はAtlasではできないっぽい。
いったんFinderの操作になるからかな。
右クリック>画像をコピーする
もAtlasの制御を一旦外れてしまう様子
これはChatGPT Atlasからのテスト投稿です
Reposted by うめ小沢高広
こんなのやります。
対象は「長年、マンガを描きたいと憧れているが、自力では描いたことがない人」です。

「AIを使って楽々マンガ講座!」と言いたいところなんですが、たぶんそうはなりません。
AIを使う分、よりシンプルに自分と向かい合って、ほじくって、テーマを見つけて、それをネームにまとめて、というガチの創作講座になる予定です。
課題、宿題も多め。講師陣もガチ。ガッツリ系講座として現在、博報堂さんと絶賛準備中です。

持って帰れるものはそれなりのものになると思うので、我こそは、という方、ぜひ参加してみてください。
uoc.world/mandala/deta...
こんなのやります。
対象は「長年、マンガを描きたいと憧れているが、自力では描いたことがない人」です。

「AIを使って楽々マンガ講座!」と言いたいところなんですが、たぶんそうはなりません。
AIを使う分、よりシンプルに自分と向かい合って、ほじくって、テーマを見つけて、それをネームにまとめて、というガチの創作講座になる予定です。
課題、宿題も多め。講師陣もガチ。ガッツリ系講座として現在、博報堂さんと絶賛準備中です。

持って帰れるものはそれなりのものになると思うので、我こそは、という方、ぜひ参加してみてください。
uoc.world/mandala/deta...
区境に住んでいるもので、行政サービスがことごとく不便。歩いて2分のかかりつけの病院が他区なので、予防接種などの行政のクーポンが使えず、自費で打つか、歩いて20分の別の病院へ行くかー。
アトレに入っているスタバに行ったら、りぼんコラボやってて、シールくれた
あと小松菜のお味噌汁と新米。
次女(14)に、ちまちまおかずが並んだ朝ごはんがいいとリクエストをもらったので。
やっぱり10分を超えるスタッフロールは人間には不向きなんじゃなかろうか
妹尾、このプールで遊んだことあるそうですw
Reposted by うめ小沢高広
オックスフォード大学出版会から出される田崎晴明先生、「熱力学」教科書の表紙を描かせていただきました!背伸びした楽しい仕事でした。田崎先生の大ファンの娘から「熱力学とはなんぞや」のレクチャーを受けて描きました。光栄なお仕事です

x.com/hal_tasaki/s...
んー、もしかして甘みが欠落している?
インジェットプリンタで一色つまっているような感じだとおもうと納得感はある
(インフルコロナは陰性)
ひさしぶりにトーストを食べて、こんな味だったっけ?ってなってる
パンとバターとその他もろもろがてんでバラバラの情報として入ってくるぞ
体調崩してしまって、数日ぶりに仕事復帰
締切は月曜
やらねば……
ひさしぶりにトーストを食べて、こんな味だったっけ?ってなってる
パンとバターとその他もろもろがてんでバラバラの情報として入ってくるぞ
体調崩してしまって、数日ぶりに仕事復帰
締切は月曜
やらねば……
体調崩してしまって、数日ぶりに仕事復帰
締切は月曜
やらねば……
おお、おめでとうございます!!
しましょうしましょう!
遅ればせながら買えましたー
スプラ4の前に買えればいいやくらいの気分だったので、焦りはなかったのだけれど、やっぱりうれしい
たぶんそうですね