この国全体が話し合いを「相手に勝つもの」と認識しててそういう状態とSNSは悪い意味で相性が良さそうだなと思った。
この国全体が話し合いを「相手に勝つもの」と認識しててそういう状態とSNSは悪い意味で相性が良さそうだなと思った。
いま竹製のせいろも流行ってるぽいけどみんなよくそんなお手入れと保管の大変なものを買うなあ…お手入れが苦にならないほど元気なのか、お台所の収納がいいおうちなんでしょうね…ってあたたかい室内を眺めるマッチ売りの少女のようなきもちで流行りを見ています。
※いまどきのレシピだと「まずだしを取れ」とか書いてなくてほんだしとかめんつゆ使ってネ〜ってあっけらかんと書かれてると思うんだけど、わたしがひとり暮らし始めたの約30年前だから…そのころはまだ料理本といえば(とくに和食は)「まずは黙ってだしを取れ、話はそれからだ」みたいなノリだった。
いま竹製のせいろも流行ってるぽいけどみんなよくそんなお手入れと保管の大変なものを買うなあ…お手入れが苦にならないほど元気なのか、お台所の収納がいいおうちなんでしょうね…ってあたたかい室内を眺めるマッチ売りの少女のようなきもちで流行りを見ています。
※いまどきのレシピだと「まずだしを取れ」とか書いてなくてほんだしとかめんつゆ使ってネ〜ってあっけらかんと書かれてると思うんだけど、わたしがひとり暮らし始めたの約30年前だから…そのころはまだ料理本といえば(とくに和食は)「まずは黙ってだしを取れ、話はそれからだ」みたいなノリだった。
※いまどきのレシピだと「まずだしを取れ」とか書いてなくてほんだしとかめんつゆ使ってネ〜ってあっけらかんと書かれてると思うんだけど、わたしがひとり暮らし始めたの約30年前だから…そのころはまだ料理本といえば(とくに和食は)「まずは黙ってだしを取れ、話はそれからだ」みたいなノリだった。
www.sirogohan.com/recipe/ohita...
www.sirogohan.com/recipe/ohita...
茹でたての野菜に含まれるゆで汁に醤油のアミノ酸のうまみと塩気、おいしいし潔いもん。
軽く絞ったら醤油をたらり→もう一回絞って切って盛り付け、二度目の醤油、にすると水切れが良くてアジがなじんでうまいよ。(醤油洗い)
茹でたての野菜に含まれるゆで汁に醤油のアミノ酸のうまみと塩気、おいしいし潔いもん。
軽く絞ったら醤油をたらり→もう一回絞って切って盛り付け、二度目の醤油、にすると水切れが良くてアジがなじんでうまいよ。(醤油洗い)
ぶっ倒すしかねえわ。
ぶっ倒すしかねえわ。
x.com/takaichi_san...
x.com/takaichi_san...
名前が似てるからって勝手に送り先候補を変えてくるんじゃねーよ。
オプトアウトしたけど
Gmailでやり取りした写真も収集対象なんだもんな。
さすがに家族写真までデータ収集の対象に含まれたくないからなぁ
(今後はキャリアメール使おう。うちの親にはスマホ用のキャリアメールからだと写真送れないから、web版のキャリアメール使わないとあかんの…面倒)
blackhatnews.tokyo/archives/22506
名前が似てるからって勝手に送り先候補を変えてくるんじゃねーよ。
オプトアウトしたけど
Gmailでやり取りした写真も収集対象なんだもんな。
さすがに家族写真までデータ収集の対象に含まれたくないからなぁ
(今後はキャリアメール使おう。うちの親にはスマホ用のキャリアメールからだと写真送れないから、web版のキャリアメール使わないとあかんの…面倒)
blackhatnews.tokyo/archives/22506
アマゾン、ドライバーさんにありがとうキャンペーンは今年もやるみたい 500円上乗せでお礼が払われるやつ
アマゾン、ドライバーさんにありがとうキャンペーンは今年もやるみたい 500円上乗せでお礼が払われるやつ
他の国から来てた人たちはこんな仕打ちにはあってなかった。本当に日本政府のやることは酷いと思ったよ。
他の国から来てた人たちはこんな仕打ちにはあってなかった。本当に日本政府のやることは酷いと思ったよ。
だけど日本政府の中国人差別はすごくて。Twitterで書くとたいへんなことになるからここで初めて書くけど、コロナ禍の最初の時たまたま中国へ帰国していて日本へ戻れなかったスタッフがいて。ロックダウンの繰り返しで結局3年日本へ戻れなかったんだけど。彼女たちの給与も年金も社会保険も所得税住民税も全部、会社として支払ってきたし、彼女たちもちゃんと家賃を払ってた。でも、日本政府はマイナンバーで管理してて、出国記録だけで日本へ戻ってないことを理由に→
だけど日本政府の中国人差別はすごくて。Twitterで書くとたいへんなことになるからここで初めて書くけど、コロナ禍の最初の時たまたま中国へ帰国していて日本へ戻れなかったスタッフがいて。ロックダウンの繰り返しで結局3年日本へ戻れなかったんだけど。彼女たちの給与も年金も社会保険も所得税住民税も全部、会社として支払ってきたし、彼女たちもちゃんと家賃を払ってた。でも、日本政府はマイナンバーで管理してて、出国記録だけで日本へ戻ってないことを理由に→
今日は1日この記事のことを思い出してずっと心が重かった。
わたし自身がつらいのはもちろん、この売却リストを見たらうちの9歳児がどんなに悲しむだろうかと思って…
今日は1日この記事のことを思い出してずっと心が重かった。
わたし自身がつらいのはもちろん、この売却リストを見たらうちの9歳児がどんなに悲しむだろうかと思って…
あと日本マクドナルドが5ちゃんねるとCMで正式にタイアップしたことも大きいけど。
2度とマクドナルドには行かない。
あと日本マクドナルドが5ちゃんねるとCMで正式にタイアップしたことも大きいけど。
2度とマクドナルドには行かない。
>そんなふうに、茉莉さんは、現実のちっぽけな切れ端のようなものからでも、美の大聖堂を築き上げられる、本当に、稀有な芸術家だった。
www.bookbang.jp/article/813193
>そんなふうに、茉莉さんは、現実のちっぽけな切れ端のようなものからでも、美の大聖堂を築き上げられる、本当に、稀有な芸術家だった。
www.bookbang.jp/article/813193