セメントTHING
@cementthing.bsky.social
1.7K followers 1.5K following 2.5K posts
やおい性無機物 連絡は以下のアドレスまでお願いします [email protected] 書いたもの: http://linktr.ee/cementthing 各SNSまとめ: http://lit.link/cementthing
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
cementthing.bsky.social
【告知】

明日新アルバム『The Life of a Showgirl』の発売を控えた、テイラー・スウィフトの“The Life=人生”をまとめた記事を書きました!

自分でも書いていてここまでコンスタントにヒット曲を出していたのか……と驚いたというか、改めて規格外のキャリアすぎるなと実感しました。ぜひ!
ザ・ライフ・オブ・テイラー・スウィフト:新作『The Life of a Showgirl』発売までの軌跡
テイラーにとって12作目のスタジオ・アルバムの発売を記念して、彼女のこれまでの軌跡をライターのセメントTHINGさんにまとめていただきました。
www.udiscovermusic.jp
cementthing.bsky.social
SAMMY VIRJIの東京公演行きてぇ~~~~UKG好きはぜひ

>グライムの帝王 Skepta とのコラボレーションや、Fred again.. とのTwitchライブ配信など、ジャンルや世代を超えたコネクションでも注目を集める彼。

2025.12.05 FRI
SAMMY VIRJI ASIA TOUR 2025
SAMMY VIRJI ASIA TOUR 2025 | ZEROTOKYO | Shinjuku Kabukicho
ダンスミュージックシーンに瞬く間にその名を轟かせ、世界的な“UK Garage(UKG)リバイバル”を常に最前線で牽引してきた今最も注目すべきDJ/プロデューサー Sammy Virji(サミー・ヴァージ) のアジアツアー、そして待望の来日公演が決定! 2024年に開催されたCIRCUS TOKYOでの2公演はいずれも即日ソールドアウト。そして今年、ついに日本最大級のクラブZEROTOKYOに降臨する。 先日リリースされた2ndアルバム 『Same Day Cleaning』 は世界各地で大絶賛を浴び、Sammyが“UKGリバイバル”のキープレイヤーとして確固たる地位を築いたことを決定づけた。 「If U Need It」「Damager」「Cops & Robbers」といったクラブアンセムを次々と生み出し、2025年には Tomorrowland や Coachella といった世界最大級のフェスティバルにも出演。圧倒的なグルーヴとユーモア溢れるプレイで世界中のクラウドを熱狂させてきた。 さらに、グライムの帝王 Skepta とのコラボレーションや、Fred again.. とのTwitchライブ配信など、ジャンルや世代を超えたコネクションでも注目を集める彼。 今や世界のクラブシーンを席巻するSammy Virjiが放つ、唯一無二のスペシャルなパフォーマンスを日本で体感できるこの機会を絶対に見逃すな! Butterfly Effectが全面サポート!!
zerotokyo.jp
cementthing.bsky.social
確かに表面積がぜんぜん違うので印象が変わるな

>〈マリメッコ〉と聞くと、「女性的なイメージ」を連想するかもしれませんが、身体の大きな力士が着ると、テキスタイル特有の柄がバッチリ映えるんです。

【#1】力士の自分がマリメッコの浴衣にハマったワケ
popeyemagazine.jp/post-262626/
【#1】力士の自分がマリメッコの浴衣にハマったワケ/執筆:佐田の海 貴士(境川部屋) | POPEYE Web | ポパイウェブ
〈マリメッコ〉の浴衣に魅了されている力士、佐田の海 貴士さんの1ヶ月限定コラムがスタート! 初回はコレクションするに至ったきっかけを教えてくれました。
popeyemagazine.jp
cementthing.bsky.social
グウィネス・パルトロウの俳優業本格復帰作の評判がかなりよくて、うまくいけば助演でオスカーもいくかもとか書かれているのを読み、やっぱグウィネスって「持って」るな……と思った
cementthing.bsky.social
「除幕式には尹東柱のおいの尹仁石(ユン・インソク)成均館大名誉教授も出席した。尹氏は京都には詩碑や記念碑があり、獄死した福岡にも尹東柱の詩を読む市民グループがあることに言及。立教大に記念碑が設置されたことで尹東柱をたたえる物理的な基盤がすべて整ったと評価した」

東京にも詩人・尹東柱の記念碑 立教大で除幕式
jp.yna.co.kr/view/AJP2025...
東京にも詩人・尹東柱の記念碑 立教大で除幕式 | 聯合ニュース
【東京聯合ニュース】韓国で国民的な人気を誇る詩人・尹東柱(ユン・ドンジュ、1917~1945)が日本留学時代に在籍した立教大の池袋キャンパス(東京・豊島)で11日、没後80年を迎え...
jp.yna.co.kr
cementthing.bsky.social
日本への旅行客が爆発的に増えた結果として、もはや渋谷や新宿を歩いているだけでは新味が生まれないということをボートレース多摩川を通して教えてくれるミュージックビデオ

KAYTRANADA - SPACE INVADER [Official Video]
KAYTRANADA - SPACE INVADER [Official Video]
Stream AIN'T NO DAMN WAY! - https://kaytranada.lnk.to/aintnodamnway See Kaytranada on Tour - https://kaytranadaxjusticetour.com/ Directed by Kaytranada & Daniel Yaro Creative Producer: Daniel Yaro Production Company: North of Now EP: Matisse Gaillard Producer: Tommy Nowels Head of Production: Eliz
www.youtube.com
cementthing.bsky.social
これだけの規模のストライキをいくら小国とはいえどう組織したのかっていう、政治運動を扱う作品としても面白かった。前の世代の努力によって得られた環境で育ったいまの世代からの視点などなど、様々な立場の女性のインタビューから、アイスランドの意識がどう変わったのかが見えてくるのもよかったです。映画に感銘を受けてビョークが曲を提供しているのも嬉しかった。

kinologue.com/wdayoff/
映画『女性の休日』オフィシャル・サイト
1975年、全女性の90%が仕事も家事も一斉に休んだ!アイスランド実話ドキュメンタリー『女性の休日』公式サイト。
kinologue.com
cementthing.bsky.social
10月25日(土)公開

『女性の休日』 試写。

1975年10月24日、アイスランドで多くの女性が平等を求めストライキを行った1日を振り返るドキュメンタリー。世界で最もジェンダー平等が進んだアイスランドも、たった半世紀前にはこんな不平等が横行する状況だったのかと驚かされるが、同時に世界は変えられる!やるしかない!という勇気がもらえる。

当時参加した人たちがその体験や70年代の雰囲気を語ってくれるのだけれど、同時代の日本と変わらないのではと思わされるエピソードもあり、そこからここまでの変化を起こすことができたんだなと。ひとつひとつ積み上げていこうという、前向きな気持ちになれる一本でした。
『女性の休日』ポスター
cementthing.bsky.social
私リノ・ブロッカの代表作を見たことがあるのに、リノ・ブロッカがゲイだって知らなかった、だってデビュー直後ぐらいの作品にゲイ要素もキャンプ要素もないし……晩年はマニラに地方からやってきた男娼が主人公の映画(『マッチョ・ダンサー』)とかを撮っていたらしい 日本でも見れるようにしてほしい
cementthing.bsky.social
#フィリピンを愛する理由 がまたひとつ……
(特にリノ・ブロッカはフィリピンのみならず世界的に尊敬されている巨匠)

Why do most Filipino directors are gays?
www.reddit.com/r/FilmClubPH...
From the FilmClubPH community on Reddit
Explore this post and more from the FilmClubPH community
www.reddit.com
cementthing.bsky.social
そういえばソウルではボクスンドガ(生マッコリ)買って美味しかったんだよな~と思ったら、昔行った店が閉まっており、かわりにソウル駅に直営ショップができていた(便利)

>天然の炭酸がたくさん含まれているので「シャンパンマッコリ」とも呼ばれるようになり、お酒に強くない方でも飲みやすく、清涼感あるサッパリした味わいです。ソウル市内には「ソウル駅」の駅構内(空港鉄道側)に、本社直営の販売ショップがあり、店頭では試飲サービスも。

福順都家 ソウル駅店
www.konest.com/contents/sho...
福順都家 ソウル駅店|南大門・ソウル駅(ソウル)のショッピング店
人気マッコリ「ボクスンドガ」のソウル駅直営店 -「福順都家 ソウル駅店」の詳細情報。メニュー、地図、、口コミも紹介。
www.konest.com
cementthing.bsky.social
中国語の発音が明らかにネイティブではないので、「シンガポールですか?」と聞かれ、「いや、シンガポールではなく、日本からで……」と言ったら、は……え……?みたいになっていた
cementthing.bsky.social
ソウルに行ったとき、美術館やお土産屋で中国語圏の人だと店員さんに勘違いされ、中国語で応対されたので中国語で返してそのまま切り抜けたことがある #アンジャッシュ状態
cementthing.bsky.social
Y2Kの「感覚」の再現という点ではこれがぶっちぎっているな

PinkPantheress - Nice to Know You + Sugababes (Official Audio)
youtu.be/fDXcq6aZqQU?...
PinkPantheress - Nice to Know You + Sugababes (Official Audio)
YouTube video by Pinkpantheress
youtu.be
cementthing.bsky.social
あれ私です〜

・パフォーマンスは建物の間の渡り廊下で行われていたが、そこはまさにA地点からB地点へ行くという「プロセス」の場である。同時に今回のパフォーマンスはある身体が落下に至るまでの「プロセス」が引き延ばされる様子が描かれており、その相乗効果が表現の「宙吊り」感を強めていた。この場と表現の呼応関係は意図したものだったのか?

という質問でした。

本人曰く言われて気づいたがそのような関係が成立するのはその通りだと思う、今回の場はいくつか提案されたなかで選んだのだが、やはり直感的な「ここはよくない」、「ここならいける」という場に対する感じ方の違いがある……とのことでした!
cementthing.bsky.social
福岡でもそういう街宣の予定がある、とこの前知って心がざわついていたのですが、まさかその後こんなことになっていたとは……と驚いてしまいました。全国規模で広まるのは一瞬ですね。生活圏内なのでけっこう精神的に削られます……ですね、嘆かわしいことですが、少しでもなにかできることがあれば……頑張っていきましょう……
cementthing.bsky.social
パキスタン料理の全国的な名店「マルハバ」のランチを食べにこのあたりに定期的に通ってる(あと県立図書館も近い)のでショックというか、見覚えのある場所でこんなことが起きてしまって本当に悲しい……またここ行って食べて応援しよ

ハラールフードマルハバ(福岡・箱崎)|福岡随一のパキスタン料理の名店
search-ethnic.com/gourmet/marh...
ハラールフードマルハバ(福岡・箱崎)|福岡随一のパキスタン料理の名店
福岡市東区筥松にあるパキスタン料理のお店『ハラールフードマルハバ』。カラチ出身のパキスタン人店主が作るお料理は、パキスタンのお母さんから学んだ家庭料理。いただいた2品。マトンがごろごろ入った「マトンビリヤニ」も、奥深いお味で鮮烈な辛さの「チキンマサラ」も、抜群の美味しさでした★
search-ethnic.com
cementthing.bsky.social
これこんな大騒ぎになっていたのか……しかも放生会の最中……

「地元住民: うん。地元の人間の話、聞かないもんね。どういう風に今まで一緒にやってきたか、知らないし。ちゃんと普段、しっかり一緒に暮らしているからね。たまたまネットでバズったのに目をつけて、そこに抗議に行こうとしているんだけど、道具に使ってんだよね、自分たちの主張の」

イスラム教徒へのヘイト街宣が“福岡の三大祭”で…「祭礼汚す愚行」批判
rkb.jp/contents/202...
イスラム教徒へのヘイト街宣が“福岡の三大祭”で…「祭礼汚す愚行」批判 - RKB毎日放送
radiko podcastで聴く 聞くに堪えないイスラム教徒へのヘイト街宣が、福岡市で初めて繰り広げられました。よりによって、その場所は伝統の秋祭り会場のすぐ近く。RKB毎日放送の神戸金史解説委員長
rkb.jp