luk5.bsky.social
luk5.bsky.social
@luk5.bsky.social
75 followers 98 following 340 posts
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by luk5.bsky.social
あと「山田赤松が表現の自由で戦ってくれる」と思ってるかもしれないけど、自民党にいった時点でないよ。党の思想が優先だからねと言っている。
Reposted by luk5.bsky.social
こう言っちゃアレですが、近頃の政権与党の先生方の振るまいは子どもっぽい。
Reposted by luk5.bsky.social
何度もいわれてることだけど裏金議員及び裏金議員を黙認して登用してる内閣が「ルールを守らないなら厳罰」とか(非正規移民排除文脈で)言ってるの下手なジョークかと思うわ
Reposted by luk5.bsky.social
創価学会と統一教会が別のものであると認識しておらず、連立から公明党が抜けたことで「自民党が禊を済ませて裏金問題は終わった」と認識している層がどうやらけっこういるようだ、ということで天を仰ぐ。

その発想はなかったなあ
Reposted by luk5.bsky.social
高市があてにしてるのは報道なんですよね。なっちゃえば、新聞とかテレビとか偉そうにしていても人の言うことを伝えるという事でプロパガンダ的な攻撃性の高い宣伝ですらそのまま伝えてしまう欠陥がある。操るのは鹿でもできる程度の話で簡単。これからメディアハイジャックはもっとひどくなるだろう。日本の報道は政府がプロパガンダに乗り出したらまともに止める報道の仕組みを持ってない。押しボタンを押されたら忠実に相手の意図通り報じてしまうところがあるので、まあ終わってるなと。安倍時代よりもっと率直なプロパガンダが増えると思う。高市も小野田もそういうクソな期待はやるタイプのクズ政治家なので。
だって排外主義者であることをアピールするのが目的であるだもの
総裁選の時の高市の発言見てたらわかるでしょ。人から聞いた、自分で調べたとどんどん発言が変化していって、それは事実ではないと公的に否定されたら問題提起だと逃げたあれ。
高谷幸氏
<23年の来日外国人検挙件数は、05年ピークの3分の1程度に減少しています。なおこの間、在日外国人数は2.1倍に増加しています。(略)医療費については(略)「総医療費に占める外国人の割合は1.39%、高額療養費の該当件数に占める割合は1.04%、支給額に占める割合は1.21%」とし、「外国人の割合が高いということはないと認識」していると述べています。エビデンスに基づかない発言は、排外主義の煽動のように聞こえます。>

「ルール守らない外国人に厳格対応」 小野田紀美氏、制度見直し強調 - 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZ...
「ルール守らない外国人に厳格対応」 小野田紀美氏、制度見直し強調 - 日本経済新聞
高市早苗政権は外国人政策を主要課題の一つに据えた。小野田紀美・経済安全保障相が外国人との秩序ある共生社会推進担当を兼務する。「排外主義と一線を画しつつ毅然と対応」小野田氏は22日の就任記者会見で「ルールを守らない方々への厳格な対応や、外国人をめぐる情勢に十分に対応できていない制度の見直しを進める」と述べた。犯罪行為や各種制度の不適切な利用を課題にあげた。「国民が不安や不公平を感じる状況が生
www.nikkei.com
Reposted by luk5.bsky.social
ドイツではAfDが移民の締め出しに加えて、コロナ禍以降、ドイツ国民も対象にした保障、市民手当の削減、最低賃金の柔軟化を進めているので、AfDの支持者たちはAfDを支持すればするほど自分たちの暮らしがどんどん悪くなっている、AfDのパラドックスが起こっているらしい
Reposted by luk5.bsky.social
労組もない中小企業だけど労働者代表(39協定!)が経営者と交渉する場があり、何回かその場に立ったことがある。
それにあたって社員に会社への要望のアンケートを取るんだけど、ある時「副業を認めて欲しい」「もっと残業させて欲しい」という回答が多数寄せされるようになって、おいおい、突然やる気がすごいな、とよくよくヒアリングしたら何て事はない、会社が給料を据え置いてるので手取りが足りずに苦しい、という話で。
ベアだベアだ〜!!みんなまとめてベア要望行きだ〜!!って事で少しかかかったがベアに繋げられた経験がある。それ以来、「もっと働きたい」は、「手取りが足りない」の慎ましい言い換えだと確信してる
高市新首相「働け」発言にトラックドライバーが共鳴? かつては「年収1000万円」も珍しくなかったが…「長時間労働」求めざるを得ない“切実な”事情(弁護士JPニュース) - Yahoo!ニュース
「人数が少ないんだから馬車馬のように働いてもらう」 「ワークライフバランス(WLB)を捨てて働いて働いて働いて働いてまいる」 高市早苗新総裁誕生直後に大きな注目を浴びた、同氏による、所属議員向け
news.yahoo.co.jp
Reposted by luk5.bsky.social
いったんトランス排除と在日クルド人排斥に傾倒したことで、「次はどのマスにバッテンをつけようかな…」という新たな嗜虐的快楽に目覚めて急速に「○○(当人が含まれてるつもりのカテゴリ)ファースト」になってしまった人々をxでいっぱい見た。

この2つは、我々の社会にとってのゲートウェイドラッグ。
Reposted by luk5.bsky.social
まあウィークネスフォビアの亜種だろうとは思うけど、自分は正しく生きてるのでそう言う事態には陥らないというのは公正世界信念と言う宗教なのでやめたほうがいいよ
Reposted by luk5.bsky.social
介護老人や障がい者の排除抹殺を唱えている人が突然
「俺の方が被害者なんだよ!」と叫び散らしているのを何度もみてます。
そうなる理由も色々あって、まあわかりますが、結局は自分が救われないのはそういう人たちのせいだと言う椅子取りゲーム理論だと思い込んでいるんだと思います。
実際は「芥川龍之介の蜘蛛の糸」なんですけどね。結局そうなるとみんな切られて地獄に落ちるしか無いんです。
Reposted by luk5.bsky.social
なんか、TL見てると諦めムードが漂ってるな。諦めてはいけないのでは。

「あなたの敵は、もう希望はないとあなたが信じることを願っている。無力で、立ち上がる理由もない、もう勝てないのだ、そうあなたが思い込んでしまうことを。」 レベッカ・ソルニット『暗闇のなかの希望』の日本語版の冒頭。
Reposted by luk5.bsky.social
夫婦別姓は断固拒否、女系は天皇家にあらず、スパイ法に反対するやつはスパイ認定、外国人排除するけど人口減食い止めるためにオレたちが選んだ奴隷のように働ける外国人だけは住まわしてやる、平和憲法はぶっ壊して軍事力強化。

※連立合意書を読んだ個人の感想です
×加工
⚪︎化工
間違えた
Reposted by luk5.bsky.social
高市や小野田については、女性であっても抵抗なく受容されている、ではなく、保守()派の名誉男性なのでノーカン、という扱いのように思う。
サヨク側の女性議員が同じ立場になったならば、「女のくせに」がまた復活しそう。ネトウヨというのは平然とダブスタをかましてくるので。
スパイ防止法万歳な人たち、大川原加工機冤罪事件についてはどう思ってるんだろう。あれこそ予見される未来なわけだが。
はあ?>RT
まさかトランプに合わせて欠席?
改革アピールとして議員定数減らすみたいな話、松下政経塾の教えなのかしら
どっちにせよ30年の間に情勢も社会のあり方も変わってるんだから三つ子の魂100までみたいな感じで言っちゃうのはもうやめた方がいい
その点枝野は過去のどこが良くなくて今どう対応すべきか整理してるのは好感
Reposted by luk5.bsky.social
尹錫悦政権を経験した一人の韓国市民の立場から言わせてもらうと、高市政権で怖いのは外交ではない。問題は日本社会で起こる。路線の違う他者の排除と、合理的でない政策判断が行われ、さらに「お墨付き」を得た極右が伸長する。何より怖いのは、増えた極右はもう、二度と減らないということだ。
Reposted by luk5.bsky.social
このまま行くと、「強権的リーダーによって率いられる右派主導政党が、人気低下で単独では政権を維持できなくなり、少数極右政党を複数抱え込んで連立を維持するも、そうした政党に連立離脱をチラつかされるたびに下野を恐れる主導政党側が宥和策を取らざるを得ず、結果的に連立政権の方向性がどんどん右傾化していく」というシナリオ、ありえるよね。

イスラエルがまさにそうだもん。
Reposted by luk5.bsky.social
前にBlueskyでも引用した話ですが、「自己肯定感が低く、劣等感の強い人間ほど攻撃性が強く、暴力に走りやすい」ていう話、ある研究によると「実態と一致していない」らしいんすよね。実際に暴力的な人間は、むしろ過大な優越感と特権意識を持っていることが多いんだそうな。

むしろ「高すぎる自己評価が下方修正を強いられたとき(引用元の記事では「脅かされた自己中心主義」と表現)に攻撃性が発生するのではないか、という仮説を立てて実験を行い、それを裏付ける結果を得た、ということを報告している。
Reposted by luk5.bsky.social
久しぶりにSNSに戻ったら「女性総理が誕生してフェミさんどうするのざまぁ」みたいな投稿がいまだに観測されることを知り、フェミ側の広報不足を痛感するなど。自分のいるところで地道に教育のお仕事を続けなくてはと思いました。

(遅くとも80年代の英国サッチャー政権以来「女がトップならそれで良いってわけじゃない」はフェミの共通基本認識です)

(とはいえ、排外主義を煽り女性と性的少数者の権利擁護に反対する女性首相と、どこから始めたらいいかわからないレベルで差別発言オンパレードの女性財務相と、排外主義を打ち出す女性経済安全保障担当大臣、という並びをみると、フェミさんとしては確かに落ち込むんですけどね)
Reposted by luk5.bsky.social
大っぴらに見えるところでこれだから、公の目が届かない収容所内でどんな事してるか。被害者は受けた仕打ちを公表する事もなく知らない国に国外追放だからねぇ。まぁどこの国でもある事だけど。
なんせICEやってるの、いい歳こいて両親の家の地下でパラサイトしてる慢性運動不足インセルチンカスみたいなのが基礎訓練も受けず現場投入されたようなのばかりなのでこういうシーンがほんと多いんだよね。

だから必然的に女子供ばかりに複数人で暴行働いたり、安全なところからペッパーボール弾を打ち込んだりみたいな卑怯極まりないカスムーブに走るわけだ。
Out of shape goon squad 🤣