Kenji Ito 伊藤憲二
@kenjiito.bsky.social
1.8K followers 580 following 5.2K posts
Historian of Science, Kyoto University. Posts mostly in Japanese. 科学史家 『励起:仁科芳雄と日本の現代物理学』の著者.重要なことは印刷物に書くので,ここには書きません.
Posts Media Videos Starter Packs
kenjiito.bsky.social
今日最後の締切を倒さなければ。
Reposted by Kenji Ito 伊藤憲二
cnn.com
CNN @cnn.com · 1h
"Donald Trump has his finger in an awful lot of global pies for a president who was supposed to put America first," writes Stephen Collinson | Analysis https://cnn.it/479nvy6
kenjiito.bsky.social
二万円の本を思い切って買おうとしたところで、念のため調べたらpdfがOAになっていた。
Reposted by Kenji Ito 伊藤憲二
sottohanasu.bsky.social
お力をお貸しください。
わたしの不注意により、白文鳥をロストしました。
本日9時45分ころ、仙台市青葉区西公園付近でのロストです。どんな些細な情報でも構いません。お知らせいただきますようお願いいたします。
警察への届けも済んでおりますので、警察へのご連絡もお待ちしています。
Reposted by Kenji Ito 伊藤憲二
endofthepier.bsky.social
I’m sure we’ve a vacancy at one of our interdisciplinary journals, Doctor. I presume you’ll be working mostly from one of our Earth offices?
‘I’m every kind of scientist’ says Dr Who (colony in space, 1970)
Reposted by Kenji Ito 伊藤憲二
kitamaru.bsky.social
N党と手を結ぶってことは、石破氏の所感演説はなんのインパクトも高市氏には与えなかったってことだよね。安易なポピュリズムと手を組むなといってたのに。この一事だけでも、彼女が人の話を聞かない人だってのがわかるじゃないか。野党もこの人と会談するだけ無駄だと思うよ。忙しい時間を費やすのがただの浪費になる。
Reposted by Kenji Ito 伊藤憲二
kyotominzoku.bsky.social
【展示会情報】地図は悪夢を知っていた~濃尾平野水害地形分類図からわかること~(名古屋市防災センター)

伊勢湾台風の被害区域をほぼ予想していた濃尾平野の洪水危険予想区域など、ハザードマップの原型となった地図を紹介。観覧無料、11月24日(月祝)まで。
aichi-science.jp/event/detail...
Reposted by Kenji Ito 伊藤憲二
utamaro.bsky.social
自民党に死神が憑く chidaism.com/news/2025101...

“自民党にとって、反社会的カルト集団とタッグを組むことに何一つメリットがないが、自民党の人気回復を目指す高市早苗総裁の奇策の一つとみられる”
“選挙ウォッチャーちだいは、「これまでN国党と組んだ者は、もれなく全員不幸になっている。N国党はキングボンビーであり、これで自民党が滅亡することはほぼ確実となった。自民党の長い歴史に幕を閉じるレベル。非常に縁起が悪いし、イメージも悪い」”
Reposted by Kenji Ito 伊藤憲二
jun-naibzade.bsky.social
この中に阿炎(あび)という力士がいるらしい。Abi on Abbey Road
kenjiito.bsky.social
自民党、有権者をなめているとしか思えないな。よほど有権者に、見識も、インテグリティもないと思っているのでなければ、できないはずのこと。
kenjiito.bsky.social
前者は「後で後悔」という言葉が発せられた時点から後で、後者は
後悔すべき事象が起きた時点よりも後なので、確かに異なる。
kenjiito.bsky.social
「後で後悔」は重言なんだろうか。「後で」の後は、「後悔」の後と同じなんだろうか。
kenjiito.bsky.social
麻生が牛耳っているかぎり、自民党は衰退しかしないだろう。
Reposted by Kenji Ito 伊藤憲二
konamih.bsky.social
政治的に成仏できる人は、日本にはあまりいない。

2008~09年に首相を務めた85歳の麻生太郎氏は、議員バッジを手放さず、派閥のボスの座から降りない。高市早苗新総裁の誕生劇では麻生氏の力が働いたらしい。

ならば、政治的手腕や実績に優れているのか。麻生氏が橋本龍太郎内閣の経済企画庁長官として初入閣したのが96年。麻生氏が権力の枢要に居座るおよそ30年は、日本の「失われた30年」に重なる。庶民には理解し難いが、その麻生氏が高市自民党でなお力を振るい続けるのだ、という。
Reposted by Kenji Ito 伊藤憲二
jun-naibzade.bsky.social
本物の寿限無がいた。名前を読み上げるのに20分かかるという。
cnn.com
CNN @cnn.com · 6h
For most people, introductions are a fleeting formality, an exchange of names accomplished in seconds.

However, for Laurence Watkins, this simple task becomes an extraordinary feat of endurance. https://cnn.it/3IWruGr
Reposted by Kenji Ito 伊藤憲二
kamenokame.bsky.social
学部の授業ってどういう風にやるんだろうなぁと学部の授業を教えながら考えてる。数学や物理は、教科書の定義とか定理とかを説明して練習問題を先生がひたすら前で解いてるスタイルだった気がする。いわゆる文系の学部の授業ってどんななん???