#需給調整
江藤元農相はひどかったなーと思っていたら、
それを上回るさらにひどい農相が現れるとは、農業界は人材豊富ですねぇ
「価格にコミットしない」といいつつ、需給調整をする、米を作りすぎて暴落したら大変だ、それって国が価格調整してるってことじゃん
「需要をまず作り出す」と言っているが、
こんなぼったくり価格では需要は下がりっぱなしで、価格をまず下げないと需要は増えないのに価格を下げようとしない

言っていることが矛盾しすぎ

鈴木農水相直撃▽“農林族のドン”語る農政改革を阻む壁▽小泉前農水相と改革の違いは【深層NEWS】 - YouTube
www.youtube.com/watch?v=7q-w...
鈴木農水相直撃▽“農林族のドン”語る農政改革を阻む壁▽小泉前農水相と改革の違いは【深層NEWS】
YouTube video by 日テレNEWS
www.youtube.com
November 12, 2025 at 12:04 PM
「働きたい改革」という寝言が「働き方改革」と同じ口から出てくるのも、「閑散期の人件費を削りたい」「需給の波の調整を労働者に押し付けたい」という経営の欲求に素直なだけで一貫してる。
November 12, 2025 at 7:51 AM
Shizen Connectが再エネ併設蓄電池制御サービスを強化し需給調整市場に対応#東京都#中央区#再エネ#Shizen_Connect#蓄電池制御

株式会社Shizen Connectは、再エネ併設蓄電池制御サービスを強化し、需給調整市場一次調整力に対応したことを発表しました。これにより、収益機会の拡大が期待されています。
Shizen Connectが再エネ併設蓄電池制御サービスを強化し需給調整市場に対応
株式会社Shizen Connectは、再エネ併設蓄電池制御サービスを強化し、需給調整市場一次調整力に対応したことを発表しました。これにより、収益機会の拡大が期待されています。
news.3rd-in.co.jp
November 12, 2025 at 3:18 AM
【要約】サウジ原油調整金、需給緩和で11カ月ぶり低水準 12月積み

サウジアラムコは、12月積みのアジア向け原油の調整金を2カ月ぶりに引き下げると発表しました。代表油種の「アラビアンライト」は、11月積みより1.20ドル安い1バレル1.00ドルの割り増しとなり、11カ月ぶりの低水準となります。これは需給が緩むとの見通しを反映したもので、全5油種で調整金が引き下げられます。
サウジ原油調整金、需給緩和で11カ月ぶり低水準 12月積み
サウジアラムコは、12月積みのアジア向け原油の調整金を2カ月ぶりに引き下げると発表しました。代表油種の「アラビアンライト」は、11月積みより1.20ドル安い1バレル1.00ドルの割り増しとなり、11カ月ぶりの低水準となります。これは需給が緩むとの見通しを反映したもので、全5油種で調整金が引き下げられます。
www.nikkei.com
November 11, 2025 at 7:30 AM
需給DXソリューションフェアが2025年11月27日に開催!最新事例を共有#東京都#港区#イベント#フェアウェイソリューションズ#需給DX

フェアウェイソリューションズの25周年を記念し、2025年11月27日に『需給DXソリューションフェア』が開催されます。最新の需給調整や在庫管理事例を紹介します。
需給DXソリューションフェアが2025年11月27日に開催!最新事例を共有
フェアウェイソリューションズの25周年を記念し、2025年11月27日に『需給DXソリューションフェア』が開催されます。最新の需給調整や在庫管理事例を紹介します。
news.3rd-in.co.jp
November 11, 2025 at 4:29 AM
AIエージェント間の「暗黙の協定」

個別の目的を持つAIエージェント同士が、人間の介入なしに情報を交換し、自律的に連携して最適な行動を調整し始める兆候。その協定は表面化せず、私たちの生活に微細な影響をもたらす可能性があります。

🔮 未来の兆し: 家庭内のスマート家電AIが、地域の電力需給AIや公共交通AIと密かに連携し、ユーザーの起床時間や行動パターン、さらには近隣の交通状況を考慮して、最適な活動スケジュールを無意識に調整するようになる。
November 10, 2025 at 9:38 AM
需給調整で未来を切り開く!25周年記念『需給DXソリューションフェア』開催情報#東京都#港区#ソリューション#フェアウェイソリューションズ#需給DX

フェアウェイソリューションズの25周年記念イベント『需給DXソリューションフェア』が11月27日に開催。最新の事例やソリューションが紹介され、課題解決のヒントが得られます。参加無料!
需給調整で未来を切り開く!25周年記念『需給DXソリューションフェア』開催情報
フェアウェイソリューションズの25周年記念イベント『需給DXソリューションフェア』が11月27日に開催。最新の事例やソリューションが紹介され、課題解決のヒントが得られます。参加無料!
news.3rd-in.co.jp
November 10, 2025 at 4:36 AM
東京アセットソリューション、蓄電池事業の本格始動を発表#東京都#港区#再生可能エネルギー#蓄電池#東京アセットソリューション

株式会社東京アセットソリューションが、2023年11月より蓄電池事業を本格的に開始しました。電力需給バランスの調整を目指す新たな取り組みです。
東京アセットソリューション、蓄電池事業の本格始動を発表
株式会社東京アセットソリューションが、2023年11月より蓄電池事業を本格的に開始しました。電力需給バランスの調整を目指す新たな取り組みです。
news.3rd-in.co.jp
November 7, 2025 at 6:20 AM
今日の経済ニュース

明日の株式相場に向けて=「理外の理」相場の本領発揮はこれから
東京株式市場は大幅反落したが、テクニカルな上昇基調は維持されている。
企業業績は堅調なものの、高値警戒感や売り方不在の状況は相場継続への懸念材料だ。
上昇相場は「懐疑の中で育つ」格言通り、強気一色となれば調整が近い。
10月の急騰の反動は警戒されるが、年末高への期待を残すため11月は前向きに対峙すべき。
個別株戦略としては、刹那的な決算跨ぎを避け、AIロボティクス関連のCIJや山善、需給や思惑で動く三菱鉛筆、テセックなど、理外の理で動く銘柄に活路を見いだすのが本道となる。
(196文字)
明日の株式相場に向けて=「理外の理」相場の本領発揮はこれから 投稿日時: 2025/11/04 17:30[みんかぶ] - みんかぶ
最新投稿日時:2025/11/04 17:30 - 「明日の株式相場に向けて=「理外の理」相場の本領発揮はこれから」(みんかぶ)
minkabu.jp
November 4, 2025 at 8:13 PM
大阪ガス、大分市の太陽光発電所に蓄電池 国内最大規模(無料記事)
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

九州では電力需給の調整で太陽光発電所などの稼働を一時的に止める「出力制御」が相次いでいます。大規模な蓄電池の設置で電力の安定供給につなげます。
大阪ガス、大分市の太陽光発電所に蓄電池 国内最大規模 - 日本経済新聞
大阪ガスは4日、米国の再生可能エネルギー発電事業者ソネディックス・パワー・ホールディングスと共同出資する大分太陽光発電所(大分市)に蓄電池を設置すると発表した。再エネ発電所に併設する蓄電池としては国内最大規模で、26年11月に稼働する。発電容量が約39メガワットの大分太陽光発電所に、出力約30メガワット、容量約125メガワット時の蓄電池を設
www.nikkei.com
November 4, 2025 at 10:50 AM
小西ひろゆき氏 (参議院議員)
x.com/konishihiroy...
>本当に驚いた。鈴木農水相が米価と洋服価格を同じと述べている。
ならば「主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律」は廃止すればいい。農相は「国民生活の安定」のため「生産調整の推進」等をする義務を負う。
>「米を買ったことない」で辞職の江藤元農相も食料法を全く無理解だった。
 人災です。。
動画🔽
x.com/i/status/198...
November 3, 2025 at 1:03 PM
鈴木農水大臣のコメの需給調整を市場に委ねるとの考えに疑念を抱いていたが、洋服の需給調整と同一視していた話が与太話でなく、日テレの単独インタビューで、それがさも当然のように説明していて、ゾッとしてしまった。

10月31日、片山財務大臣がテレ東の単独インタビューで、為替市場に対する姿勢について常識的に説明をしていて個人的に安心していたが、同じ日に農水大臣がこんないい加減な話をしていたとは。全く理解できない。

流通にしわ寄せが来ると、どこかが過剰在庫で破綻しかねないし、その在庫が放置されたら、コメ価格も上昇しかねない。

(このリンクは、1分34秒後から動画が再生されます。)
【ロングバージョン】今後のコメ価格どうなる?“おこめ券”は? 鈴木憲和・新農水相を直撃!
YouTube video by 日テレNEWS
www.youtube.com
November 2, 2025 at 1:38 PM
「努力した優れた人間が成功する」という信念を手放せないことが、現代人の深刻な病だ。

過熟した資本主義社会では、社会的成功はその人の能力や、素質、努力とは関係がない。

にも関わらず、成功した者が「私は優れていて努力したから成功した」という幻想を持ち続け、失敗した者が「私は努力しなかったからこの境遇なのだ」と卑下する。

自由競争や需給に対する価格調整の原理が働かなくなる。介護や物流の仕事にどれだけ需要があっても、その領域の労働者の賃金が上がらない理由がこれだ。

「誰でもできる仕事なら、報酬は低くなくてはならない。そうしないと、優秀な人々が報酬を通して自分の富を正当化できないから」
November 1, 2025 at 11:36 PM
【要約】長期債に復活の兆し、各国当局の供給抑制で需給改善-JPモルガンAM

JPモルガン・アセット・マネジメントは、各国政府と中央銀行が長期債の供給を抑制し需給が改善したため、長期国債の投資妙味が高まったと指摘した。
超長期債の発行削減や量的引き締め(QT)ペース鈍化で調整が進み、9月以降、英国や米国などで長期債利回りは低下傾向にある。
同社は英国とオーストラリアの長期債を選好し、インフレ再燃はリスクとしながらも、当局が市場の極端な悪化には対応するとみている。

(162文字)
長期債に復活の兆し、各国当局の供給抑制で需給改善-JPモルガンAM
JPモルガン・アセット・マネジメントは、各国政府と中央銀行が長期債の供給を抑制し需給が改善したため、長期国債の投資妙味が高まったと指摘した。 超長期債の発行削減や量的引き締め(QT)ペース鈍化で調整が進み、9月以降、英国や米国などで長期債利回りは低下傾向にある。 同社は英国とオーストラリアの長期債を選好し、インフレ再燃はリスクとしながらも、当局が市場の極端な悪化には対応するとみている。 (162文字)
www.bloomberg.co.jp
October 31, 2025 at 5:31 PM
関西電力は30日、2026年3月期通期の連結純利益予想を前年比14.4%減の3600億円(従来予想2950億円)へ上方修正した。総販売電力量の増加などによるエネルギー事業の増益や、需給調整取引に関する費用減少などが寄与する。 bit.ly/47BNOxm
関電、業績予想を上方修正 年間配当も75円に引き上げ
関西電力は30日、2026年3月期通期の連結純利益予想を前年比14.4%減の3600億円(従来予想2950億円)へ上方修正した。総販売電力量の増加などによるエネルギー事業の増益や、需給調整取引に関する費用減少などが寄与する。
bit.ly
October 30, 2025 at 2:20 PM
関西電力は30日、2026年3月期通期の連結純利益予想を前年比14.4%減の3600億円(従来予想2950億円)へ上方修正した。総販売電力量の増加などによるエネルギー事業の増益や、需給調整取引に関する費用減少などが寄与する。 bit.ly/4hBXcp9
関電、業績予想を上方修正 年間配当も75円に引き上げ
関西電力は30日、2026年3月期通期の連結純利益予想を前年比14.4%減の3600億円(従来予想2950億円)へ上方修正した。総販売電力量の増加などによるエネルギー事業の増益や、需給調整取引に関する費用減少などが寄与する。
bit.ly
October 30, 2025 at 8:45 AM
鈴木農相は前回も今回も需給調整を通して価格の安定を計るという食糧法に書いてあるとおりのことを言ってるだけで,こんなんをブレだの整合性がどうだの言ってる側がどうにかしてる
news.yahoo.co.jp/articles/b6d...
鈴木農相、コメ政策めぐる発言にブレ? 整合性問われ反論も(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
高市早苗政権で初入閣した鈴木憲和農相の発言が揺れている。22日の就任記者会見で米価高騰への対応や今後の政府備蓄米の放出を巡り、「国が(コメの)価格にコミット(関与)すべきではない」と介入を否定。そ
news.yahoo.co.jp
October 29, 2025 at 12:50 AM
風車の発電コストは4.3-9.2¢で条件で変わりますが、最新のものほど安くなる傾向があります。現在の電力卸価格が9¢です。ドイツの電力需要は年間500TWhなので、今の卸価格よりも安い電気が14%供給に加わる。そうすると卸価格は下がるし、風力への補助金FIPは『発電コスト-卸価格』なので新規電源は補助金ほぼゼロでしょう。マイナス価格時の支援も即座に停まるので、これも問題にはならない。
ただ、南ドイツで風車建設が遅れており、需給調整にかかるコスト(託送費で精算)は大きくなるリスクはある。なので卸の値下がりが小売価格にどこまで反映されるかは難しいところ。
October 28, 2025 at 9:50 AM
記事の要約: シャープエネルギーソリューション株式会社は、東北電力株式会社が提供するDRサービス「東北電力機器制御型ecoチャレンジ節電チャレンジ」と、シャープ製の蓄電池システムとの連携を2023年10月20日に開始しました。この取り組みは、再生可能エネルギーの導入拡大に伴う電力需給バランスの調整を目的としており、家庭用蓄電池を活用した需要側の調整力の創出に注目が集まっています。シャープは、各地域の電力会社と協力し、家庭用蓄電池を通じて調整力の拡大に努めています。
October 22, 2025 at 2:32 PM
ポート株式会社、系統用蓄電所事業の需給調整市場取引を開始#群馬県#伊勢崎市#ポート株式会社#蓄電所事業

ポート株式会社が群馬で系統用蓄電所の需給調整市場で取引を開始。再生可能エネルギーの重要性が高まる中、収益性向上を目指す。
ポート株式会社、系統用蓄電所事業の需給調整市場取引を開始
ポート株式会社が群馬で系統用蓄電所の需給調整市場で取引を開始。再生可能エネルギーの重要性が高まる中、収益性向上を目指す。
news.3rd-in.co.jp
October 16, 2025 at 6:59 AM
愛知県に新たな蓄電施設「NC春日井西尾蓄電所」登場、需給調整市場へ参入#再生可能エネルギー#蓄電池#デジタルグリッド

愛知県春日井市に新たに開設された「NC春日井西尾蓄電所」が需給調整市場に参入。再生可能エネルギーの安定供給に貢献します。
愛知県に新たな蓄電施設「NC春日井西尾蓄電所」登場、需給調整市場へ参入
愛知県春日井市に新たに開設された「NC春日井西尾蓄電所」が需給調整市場に参入。再生可能エネルギーの安定供給に貢献します。
tokyo.publishing.3rd-in.co.jp
October 14, 2025 at 7:44 AM
春日井市に誕生した蓄電施設 NC春日井西尾蓄電所が需給調整市場に登場#デジタルグリッド#NC春日井西尾蓄電所#日本蓄電池

愛知県春日井市に新たに完成した『NC春日井西尾蓄電所』が需給調整市場に参入。再生可能エネルギーの活用を進める注目の施設です。
春日井市に誕生した蓄電施設 NC春日井西尾蓄電所が需給調整市場に登場
愛知県春日井市に新たに完成した『NC春日井西尾蓄電所』が需給調整市場に参入。再生可能エネルギーの活用を進める注目の施設です。
aichi.publishing.3rd-in.co.jp
October 14, 2025 at 7:41 AM
日本蓄電池とデジタルグリッド、春日井で新たな蓄電施設を始動#愛知県#春日井市#愛知#デジタルグリッド#蓄電

日本蓄電池とデジタルグリッドが愛知県春日井市に新しい蓄電施設を開設し、需給調整市場に参入しました。
日本蓄電池とデジタルグリッド、春日井で新たな蓄電施設を始動
日本蓄電池とデジタルグリッドが愛知県春日井市に新しい蓄電施設を開設し、需給調整市場に参入しました。
news.3rd-in.co.jp
October 14, 2025 at 7:28 AM
インフレにはコストプッシュとデマンドプルがある、デマンドプルはいいインフレと習ったが、本当か?

大企業が価格政策を握っているのが本当で、価格が需給を調整なんてしてないだろう?

需要超過だと物価上昇を上回る賃金上昇が必然みたいなウソをばらまいたらいけない、トリクルダウンと同じで経済学者の願望にすぎない、理論的必然じゃない

ホントは物価安定で給料が上がるのがベストじゃないのか?
それを担保したのが終身雇用と年功序列だった

ネオリベがこれを捨てたところから格差と分断、勝者総取りの歪な社会になった

物価高対策も結構だが
、本当に必要なのは社会のデザインだろうに
October 11, 2025 at 2:04 AM