くぃ
banner
qittu.bsky.social
くぃ
@qittu.bsky.social
56 followers 20 following 9.6K posts
undefined
Posts Media Videos Starter Packs
世の中はずっと議員を減らせって雰囲気だったしそれに反対してたのは共産だけだったと思う
空き家もそうだけど,住民がいても歳をとってしまってせっかく実がなってもほっとかれてしまう木も多いんだよな
AWSまだ復旧しない
Xの自民党広報アカウント,たしかに広報本部長が鈴木貴子さんになってからちょっと良くなっている感じがする.みる人が知りたいことをツイートしてくれる感じ.上の人に付き従うときに背広の埃をとるためのコロコロを持ち歩くような気遣いができることってもしかして本当に大事なことなのか
OneDrive,停止しておいてもWindowsアップデートとかで知らないうちに有効化されてしまう可能性とかもあるからな.なるべくデフォルトの状態はいぢらないほうがいいんだよな.邪悪すぎてどうやったらいいのかわからない
規範と呼ばれるものはだれかに押し付けられているわけではなく自分たちが勝手につくりだしているだけなんだよな.ちょっとまわりをみてみれば,世の中そんな綺麗な経歴で生きてきた人ばっかではないなんてことはすぐにわかるはずなのに.まぁ見下している相手のことはいくら目に入っても見えないのかもしれないけれども
従業員による会社評価で「人事評価の適正感」が高くて「待遇面の満足度」が低い会社おもしろいな.みんな自分の低待遇を適正な評価の結果だと認めているのか.それでいて「士気」も高いんだから,経営者がめっちゃ有能そう
万騎長たちの真ん中に魔人ブウがいるのなに...
さすがに+40%とかになるとすごそうだけど
状態異常って強化する意味がどの程度あるのかよくわからない
また弓が強くなってしまう
どこぞの野党の議員さん,選挙で戦う相手が女性のときですら自分が女性であることを主張していたからな.意味がわからない
北部ヴァージニアリージョンでの障害は影響範囲が大きい...
どうしよう AWS の障害長引くかな...
Reposted by くぃ
職場にいるおじいさんの「Windows10のままでもいいの?」って質問に、「セキュリティのレベルが少し下がりますけど大丈夫ですよ」と回答しているおじさんを観測した。
Windows,かなり特殊な人にしか薦められないシステムになってしまってほんと困る...
100歩譲ってOneDriveに課金するとして,標準で表示されるデスクトップやドキュメントフォルダに入っているファイルを削除したときにゴミ箱に入らず即この世界から消滅してしまうってのは根本的に思想がおかしい.もう100歩譲ってネットワークドライブであればそうなるということが常識であったとしても,PCのデフォルトのファイル置き場がネットワークドライブであることを想定しろというのは無理すぎる.あと,ミラーリングをバックアップと呼ぶのは一般的な言葉の用法ではない
IT系の資格に独占資格はないけれど,IPAの特定の資格の保有者数やその参加なんかを契約の条件にしていることは結構多い気がするんだけれども...最近はそうでもない...?
アボカドの食べどきの見極めに失敗した悲しみ