#薄柿
ホットドッグ最終コーナー。今日もカレーキャベツ。簡単で美味しいのでまたやるかもしれない。パンは横から切った方がたくさん具が入る。柿をもらいすぎて食べ続けている。レモン柿ほんとにおいしいから試してみてね 薄めにスライスがおすすめよ 果物盛りはあさごはん。
November 8, 2025 at 3:44 AM Everybody can reply
1 reposts 10 likes
甘柿の天ぷらは凄いですねぇ~想像もしていませんでした!

加熱には身体が反応しそうなので美味しそうなサラダでいってみますね(大好物のりんごのマヨサラの柿バージョンですね)~薄くスライスして浅漬けに混ぜても美味いと聞き、色々やって克服してみます・謝々😸
November 7, 2025 at 9:20 PM Everybody can reply
1 likes
熱々にフォークを入れた旦那が「えび!」とテンション爆アゲしていたマカロニグラタン。ふふふチキンだと思ったか。
何日か前からずっとクリームの口でね。今日こそと勇んで買い物に出たらホワイトエビが特売。具合よくほうれん草もお安く手に入り、食欲をそそる色合いに。

汁物は炒めきのこ(舞茸椎茸えのき)とごぼう絹豆腐のお味噌汁。今日の献立なら洋のスープもいいけどやっぱりこれが手軽ですから。
「何のメニューにも味噌汁をつけたらいい」と敬愛するヨシハル(土井)も言ってましたし。
きのこ3種類IN&味噌を薄めに溶いたらいつもと雰囲気変わってグラタンともよく合ったよ。
#青空ごはん部 #自炊班 #初冬のきのこ祭り
November 7, 2025 at 2:24 PM Everybody can reply
36 likes
豊作すぎて困った干して2日目の柿
上手く乾くかな〜もっと薄く切った方がいいんかな 柿チップ
November 6, 2025 at 1:07 PM Everybody can reply
5 likes
🍊
11月6日の、色暦
薄柿(うすがき)

熟れた果実のように、
季節は静かに甘くなる。

▶️ 詳しくはブログへ(wabisuke.kyoto)
#薄柿 #色暦 #和の色 #民藝の美 #WABISUKE #季節の色 #詩的ステートメント
November 5, 2025 at 11:02 PM Everybody can reply
11月の秋空は澄みきっている
とある集落の奥、幽谷にその寺は存在する
一歩一歩踏みしめながら山門を潜る
阿吽の金剛力士像が通過する自分に向けて睨みを利かせていた
道中は左右に杉の古木が連なる
木の葉の掠れた音が聞こえる中
石畳に沿って目線を上に上げると、
真正面に苔むした柿葺の屋根を持つ本堂が相対する

柿葺とは丸太を薄く割って木の板を作り、交互に重ねて竹の串で打ち付けて屋根を造る技法である
柿葺の屋根は重厚感がある木肌色をしていた

更に本堂の扉の向こうを眺める
すると半開きの薬師如来像と目が合った
明け透けに、平穏無事な日々を感じるのではいか?と問われたようだ
#500色鉛筆の乱筆
November 5, 2025 at 10:46 AM Everybody can reply
1 likes
柿をつかった料理のレパートリー……秋のホットサラダならあります。

材料は水菜、シメジ、エリンギ、舞茸辺りのキノコ、ベーコン、ミニトマト、柿。

まず、柿を剥いて食べやすい大きさ、薄めにカット。ミニトマトは半分にカット。
水菜は洗って水気を切っておき、次にキノコ類とベーコンを塩コショウを適度に振りかけながらオリーブオイルで炒め(サラダ油でも可) 火が通ったら深めのお皿に水菜を敷いて、炒めキノコベーコンと薄切り柿とミニトマトをドサッと載せます。
お皿の中でしっかり混ぜたら、粉チーズを振って完成。

サラダにフルーツは賛否が分かれるのと、柿の種類によっては合わない場合もありますが
November 4, 2025 at 12:36 PM Everybody can reply
1 reposts 2 likes
今日の夕飯は昨日買った長野の巨大ナメコで八丁味噌鍋。つみれと木綿豆腐と春菊。賞味期限切れるアルファ化米も入れたのでお腹いっぱいです。洋梨と柿とカマンベールチーズのオーブン焼き。外国産のカマンベールが安かったので買ったら塩気が強くてプルプルするわぁ。

家に百目柿と愛秋豊柿と陽豊柿があります。カリカリして美味しいやつ。農家の庭の直売所で買ったら傷物だけどって次郎柿を一個サービスでくれた。柿長者です。

#マストドン料理部
#自炊
November 3, 2025 at 9:58 AM Everybody can reply
おはようございます☁️19℃/12℃
朝デス
トースト スプラウト 柿とカブのサラダ
フルーツヨーグルト レンチン温玉
コーヒー
#青空ごはん部 #自炊班
夫氏の分と2人分コーヒーを淹れたけど濃くなってしもた…私だけだと少し薄めにいれるけど、夫氏は濃いめが好きだから粉増やしたけど多過ぎたや(・×・)
November 1, 2025 at 2:16 AM Everybody can reply
30 likes
<柿は将来オレンジが薄くなる!?>
鮮やかな橙色が印象的な、秋を代表する果物「柿」。
残暑などで9月の気温が下がらないと、一部の柿は色づきが薄くなってしまうようです。
▼温暖化による柿への影響
weathernews.jp/news/202510/...
将来、柿はオレンジが薄くなる!? 地球温暖化の柿への影響 - ウェザーニュース
古くから日本人に愛されてきた柿。鮮やかな橙(だいだい)色になるはずの富有柿が、オレンジ色の蓄積が遅れ、色づきに影響が出てきているそうです。詳しく教えていただきました。
weathernews.jp
October 29, 2025 at 8:10 PM Everybody can reply
19 reposts 2 quotes 30 likes 1 saves
そのまま食べるのならばやや硬い柿のほうが好きなのだが、うっかりして柔らかくなった柿を試しに剥いてみた。モッツァレラチーズとスモークサーモン。薄く切ったカブと和えてみる。胡椒と、ちょっとビネガー、オリーブオイル。悪くはないけど、トマトとモッツァレラのほうが…という思いがよぎる。なぜだろう。そもそもサラダにするのに柿は甘すぎるのかもしれない。
October 28, 2025 at 2:26 PM Everybody can reply
晩ご飯!

❁ おでんリメイク★大根・手羽元・厚揚げにキャベツニラもやし追加でもつ鍋風にしたスープ
❁ 鮭ちりめんおにぎり🍙
❁ 紫キャベツラペトッピングの小いわし天
❁ 小松菜と薄揚げのおひたし
❁ 柿

中学校、インフルエンザが流行ってるらしく、息子の隣のクラスは10人欠席

それでもすごい多いのに、1年生はもっと流行っててやばいらしく、今日は学校全体の下校時間が早まったみたい

急に寒くなると、若くても体が追いつかんよねぇ
( っ ˙꒳​˙🍵)‪ズズ

ってことで、あったかメニュー😋
(まだあるおでん🤣
(今日は玉ねぎ天追加したのです🍢
October 27, 2025 at 9:53 AM Everybody can reply
19 likes
おはようおはよう雨の空
ずいぶん悲しい夢を見た、でもどんなストーリーだったか忘れちゃったから、いいの
今日は教会行かない
おうちにいたい
掃除して経理仕事しよう
JAまで歩いて行って野菜も少し買って来よう

今朝は昨日焼いたパンをできるだけ薄く切って、スクランブルエッグ、チーズ&アボカド、ソーセージのサンドイッチ、シフォンケーキ、柿&ヨーグルト

あなたも元気でいて、ね
October 26, 2025 at 12:33 AM Everybody can reply
16 likes
デザートの柿、ツヤツヤしてて美味しそうだったのに味が薄かった…
October 25, 2025 at 1:00 PM Everybody can reply
金木犀が咲いた〜☺️いい香り
柿の実もだんだん…でもまだ小さいし大きいのもまだ色薄めかな
October 21, 2025 at 12:10 PM Everybody can reply
1 likes
あと柿!美味しかった✌️ちょと硬いやつ、薄めに切って、フォークでカリカリ食べるのたのしい!
October 20, 2025 at 11:38 AM Everybody can reply
柿も林檎もたわわに実ってるこの時期に、桜が狂い咲き。薄川土手道の桜並木で1本だけ、花が咲いてて、びっくり。
October 20, 2025 at 10:17 AM Everybody can reply
3 likes
‪お昼は予定通り♪チーズ入れ込んだ上にかけて贅沢に使った㊗️↓‬
‪夜も予定通り♪カレーあったから楽だ^ - ^‬
‪おやつはプレミアムガーナ?の白い箱のやつ_φ(・_・何味かは忘れた💦あと、夜の食後に柿むいた♪‬
‪気温的に鍋したくなりそうな時期だけど、白菜まだお高いし葉が薄めな気がする_φ(・_・‬
October 16, 2025 at 12:50 PM Everybody can reply
子供の健やかな成長を祝う日。彼女は柏餅を5つ取って、頬張るように口へ運んだ。前世よりも小さな足をプラプラと揺らしながら、「美味いぞ、杉元」とご満悦の表情を浮かべる彼女へ込み上げる庇護欲と、性欲。結ばれなければ良かった、と。いつもと同じ後悔が腹の中を満たす。

例えば夫婦になる前の、黄金を追いかけ血煙に薄汚れていた頃の自分は決して、相棒に女としての役割を求めなかった。それが当たり前であったのに、今はどうだ。自分は幼い彼女に、妻としての面影を重ねている。『この果実は甘い』と知ってしまった舌の根が、まだ青い柿の実を見上げてはじくじくと唾液をもらすかのように。餓鬼が憑いた自分は彼女に女の肉を求むのだ。
September 24, 2025 at 5:16 AM Everybody can reply
1 reposts 4 likes
緑川酒造(新潟県), 緑川, 純米酒, 2025年流通

日本酒好きになったきっかけの1本です。女性的に魅力的。とても美味しい。とても好き。
今の我が家には熱燗器もあるのでぬる燗もイケる幸せ

#tam日本酒

..
単品で美味しいお酒だけど、今夜はお供も。
ふきのとうのお浸し。美味しく出来ました♬

所謂マリアージュとは逆。
フルーティな緑川と春の苦味のふきのとう。真逆の個性。

でもそれぞれしっかりしてるから、強調されてもへんに崩れなくて好。
September 12, 2025 at 3:48 PM Everybody can reply
初めて見てさっそく買って食べた。プリンみたいなトロッとした優しい甘さで柿みたいなトロトロ、少し繊維が走っていてアボカドみたいでもある。皮は薄く、熟していくのがものすごく早い。昼買った時はまだ植物っぽく黄緑だったのに、帰ったらすでに黒ずんでいた。多分熟しすぎて味が落ちてた。無事だった部分は柔らかくて甘くて酸味がなくておいしい。種が大きくたくさん入っているので食べる部分が少ない。
September 12, 2025 at 1:59 PM Everybody can reply
2 likes
リスちゃんが部屋に駆け込むと、猿楽さんたちは荷物の整理をしてた
慌てて猿楽さんに事情を説明すると険しい顔に
「お前たち、最後に記憶抵抗薬を飲んだのはいつだ」
調査員の全員に聞く
「5日前ですね。効果はかなり薄れてると思いますけど、次の服薬は7日開けないといけないし…」
「じゃあ、ここに来るまでの記憶はどこまである?」
全員でお互いの記憶を確認するもちぐはぐ
ケバブうみさんの記憶がすっぽり抜けてる調査員もいた
「…覚えてるのはリスちゃんと柿乃助を連れてる私だけか。といっても朧げだけど。今すぐ報告書作るしかないね。ごめん、リスちゃん手伝ってもらえる?」
「は、はい…!」
August 26, 2025 at 10:16 AM Everybody can reply
1 likes
おかえり水平線、明らかに柿内くんが私の好きな造形なので薄眼で見てる
August 17, 2025 at 12:30 AM Everybody can reply
2 likes
ドーフィンいちじくというものを買ってみて、さっそく一つ食べた。こりゃヨーロッパによくあるタイプだな。皮の下の白い部分が厚めで、つぶつぶこところの色が薄めで少ないの。
甘味はあるけどいちじくといえば蓬莱柿、というところで育った身としては淡白でいちじく食べた気がしない。
このタイプは丸ごとコンポートや皮剥いてサラダにするのが好き。
生ハム&バルサミコが最強。
August 5, 2025 at 1:10 AM Everybody can reply