#署名活動
そうなると結局署名がどうのこうのも蓮ノ空で1年限りの活動も全部茶番になるのよね
だから今は渋い顔してる
November 6, 2025 at 3:45 PM
求めよさらば与えられん

わかるけど、日本政府に対しては「求める、私たちの金だし権利だから」でしかない

求めないのおかしい

若い人にも「なんで署名活動とかするの?」って言われるけど
求めなかったら、わたしたちいないことにされるからだよ
私たちがいて、働いて、納税してんのになんでなんも得られず奪われるの私たちが国の主人公なのに
「困ったりしたいことがあったら、声を上げていいんですよ。一人だけで思ってても叶わなくて悲しいことが多いけど、声を出せば同じ気持ちの人が集まって、人数が多ければ無視出来ない力になって、社会が動くから、助かる人も増えるから。」

日本は求めることに否定的すぎる。
November 6, 2025 at 9:56 PM

著作権問題など法的に問題がある部分などをまず整理し、アナウンスして署名活動などに流れると思うんですが。
それで納得したらみんな参加すると思います。メーカーや国への指摘なら分かるんです。なぜ、超個人的に利用してる人に対して攻撃的なのか?

ふしぎじゃないですか?

例えば、車を運転しないからお前も運転するな?的な何かに近いというか。
なぜ、個人の使用にまで他人が介入できると思ってるのか

企業とか職種によっては、問題提起はあると思うんですが、素人が素人へ攻撃するのはバウンダリー問題が重なってないですか?
そういう指摘はありますかね。ちょっと解せないんですよね〜
October 31, 2025 at 10:10 PM
直前に3ユニットから1ユニットに変更したり
署名活動で中学生出したりするくらいなんだから
進路変更なんて余裕でやるかもしれない
担任は頑張ってください
October 30, 2025 at 6:38 AM
事実無根な理由を並べ立て、藤沢市に建設予定のイスラム教モスクの建設に反対するという署名活動が行われています。
一人の藤沢市民として、このような声に市が耳を傾けることがあってはならないと思っています。新聞社への取材依頼や市議の方への相談も行っていますが、このような反対活動は、市民の不安を騙った差別扇動以外の何物でもないことを皆さんにも知っていただきたいです。
こちらがその反対署名のサイトです。差別的な内容が含まれるため、閲覧の際は十分にご注意下さい。
voice.charity/events/7262
【署名サイトVoice】神奈川県藤沢市にイスラム教のモスク建設計画が!建設の見直しを強く求めます!
作成者:Bun| 日本初!オンライン署名活動とクラウドファンディングが同時にできる!日本で唯一の署名サイトVoice
voice.charity
October 26, 2025 at 5:24 AM
この間、二十歳前後の若い人に「署名活動して何の意味があるんですか?」って聞かれたんだけど

一人で声を上げても何も変わらない届かない無力感がある日々だけど、
たくさんの声を集めると「こんなに多くの人が困っている、どうにかしてほしい。」と訴えやすくなるし、「無視するな。」って意思表示をするだけでも、何もしないで困っているよりずっと良いんだって話した。実績も具体的に伝えた。

丁寧に署名をしてくれて嬉しかった。
October 25, 2025 at 1:13 AM
デモしてるだけで左とか言われてSNSで叩かれたり学費値下げの署名活動してたら「死ね」と言われたり街頭募金活動してたら唾吐かれたり分からせたがり人間に絡まれ続けたりしたのでなんか 本当にびっくりしてしまう
October 23, 2025 at 3:59 AM
今まで強制送還反対の活動は孤独でした。

昨日の街宣で、 #子どもの強制送還をやめて #強制送還ではなく在留資格を と訴え。

涙を流して聴いてくださる人も多くいて。

#デマと差別を許さない街宣 のスピーチ、全文公開しました。

www.facebook.com/permalink.ph...

精神的にも落ち込んでいて身動き取れなかったのですが、だんだん取り戻しつつある気もします。

11月7日(金)17:00~18:30
参議院議員会館講堂

📍オンライン署名
change.org/nannmin_chil...

📍団体賛同はこちら
forms.gle/78B5sYADyY7p...
October 18, 2025 at 1:09 PM
でも揶揄してる人より、選挙活動手伝ったり、街宣の政治家に話しかけたり募金したり署名してるよ。
October 16, 2025 at 8:11 AM
#カロに届いた気になるチラシ
カジノ署名に参加したご縁で持ってきてくださるチラシ。こういうことは私も伝えたいと考えているけど、これで伝えたい人に伝わりますか?この活動に参加したいと思えますか?市民運動のデザイン問題。万博デザイン展も見にいってみてほしいな。両方大事。
October 17, 2025 at 7:18 AM
署名しました

「パレスチナ・ガザ地区で命にかかわる治療を緊急に必要としている人びとのため、医療搬送の拡大を求めます」
署名発信者:特定非営利活動法人 国境なき医師団日本
提出先:日本政府
c.org/YwbDKYYVZR
あなたの声がチカラになります
このオンライン署名に賛同して、実現に一歩近づけませんか?
c.org
October 15, 2025 at 9:12 AM
>探偵の技術向上を目的とした研修活動をはじめ、資格認定の講習、探偵教本の発行、公安委員会への探偵業法届け出、開業のサポート、各種法的書類の無償配布、探偵の日の制定、探偵業界の健全な発展、権利向上を目的とした署名活動、探偵業国家資格化推進運動等を実施しています。

探偵業国家資格化推進運動とかあんの!?
October 14, 2025 at 2:42 PM
ぼざろの署名どうなったんかなって見に行ったらまだ普通に生きてるっぽくて、大きいサイトだから全部の署名活動をチェックしたりは厳しいのかもしれないけど本当にこれを許してていいんですか…?という気持ちに
October 13, 2025 at 10:28 AM
性癖は治らない
であれば性加害と対立する一人の女性を守るためにすべてをなげうつ義理人情を描くストーリーに参加させるのが妥当なのか
製作陣の本心にある義理人情が上っ面ではないと言えるのか
その説明となるストーリーなのか

「加害者を降板させて」香川照之がゲームキャラに起用も“海外で反対運動”勃発 署名活動・現地報道で騒動化(ピンズバNEWS)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/734...
「加害者を降板させて」香川照之がゲームキャラに起用も“海外で反対運動”勃発 署名活動・現地報道で騒動化(ピンズバNEWS) - Yahoo!ニュース
セガの人気ゲーム『龍が如く』シリーズの新作に俳優・香川照之(59)が出演することが発表された。しかし、海外では香川の起用に対してある声が上がっていて──。  9月24日、同シリーズを制作する龍が
news.yahoo.co.jp
October 13, 2025 at 10:32 PM
また「風と木の詩」を焚書したい連中が署名集めてるのか。ジャンプの二次創作とかやってる腐女子もゴリゴリ逮捕される法律を作りたがるんだよなあいつら。被害児童がいないものは合法であるべきなのに

【緊急】表現の自由が危ない!始まってしまった署名活動|Ender Man
【緊急】表現の自由が危ない!始まってしまった署名活動|Ender Man
はじめに  先日の総裁選では、過去に性表現規制を推進する旨の発言をした高市早苗氏が当選しました。 有害情報から子ども達を守りたい | 大臣ウィークリー 平成18年9月~平成19年8月 | コラム | 高市早苗(たかいちさなえ) 奈良2区選出。元国務相。経歴、政策、活動および著書の紹介。 www.sanae.gr.jp  これは2007年当時の本人の意向です。 児童買春や児童ポルノの製造・提供・輸出入を禁止する法律はできましたが、単純所持を禁ずる法律が無く、お客がいる限り違法業者は無くならないと思われます。  また、子どもに対する性行為を描いたコミックは
note.com
October 12, 2025 at 12:33 AM
私はかねてから、インターネットをちんちんを出しても良い空間にすれば社会は良くなると考えているのだが、署名活動とかした方がいいかな
October 11, 2025 at 1:47 AM
だから結局は「作者が分かってる」んなら安易に裁定させるなってことだよ。
ネットにただ置いてるものを「未管理」と言うなって話。私たちはネットに作品を捨ててるんじゃないんだよ。

気分としては皆に見てほしいから「飾って置いてある」んだよ。それを「公開」と呼んでるの。署名がないからとか、プロとして活動してないからとか、連絡先置いてないからとかで勝手に「拾って裁定」かけないでって話。
October 9, 2025 at 3:53 AM
最近なんか、「同僚」カテゴリの人たちが何も反応してくれなかった「日本政府は私たちの年金をエルビットシステムズに投資するな」という投稿や署名活動にも賛同してくれて、逆の意味に驚いた。ここに至るまでに本人なりにいろいろ考えてくれてたんだなあ
October 7, 2025 at 11:46 PM
BL規制されてもめげないオタクみたいなノリまじでおもんないからやめろよ〜表現規制なんかしようもんならバチバチにキレてデモと署名活動すんだよ
October 7, 2025 at 10:08 AM
同性婚やパートナーシップ制度反対の署名を見たけど、そこに掲載されてる活動詳細と「関連記事」の内容が使い古された嘘と知識による個人の見解そのもので、さも学術的根拠を匂わせてたちが悪い。うるさい黙れクソ野郎ってなった
October 6, 2025 at 1:54 PM
こちらも署名お願いします。

「パレスチナに国連平和維持軍を」というオンライン署名活動を応援しています
chng.it/vWXnxTsHF9
あなたの声がチカラになります
パレスチナに国連平和維持軍を
chng.it
October 2, 2025 at 4:46 AM
もちろん「平和維持活動」なので「戦闘」を目的にしてるわけではないですし、(課題もありますが)これまでPKO(PKF)が成果を上げてきたことも事実なので、それを求めることは間違ってないですし、逆にここで平和維持軍出せなかったら国連の存在意義何なん?ってくらいの虐殺なので、やはり署名よろしくお願いします。
懸念がないとは言わないですが、現状打てる有効な手立てであることには変わりありません。
October 2, 2025 at 5:21 AM
そしてついでに二重国籍登録もOKにしてほしい(10年近く友人と署名活動に協力してきたけれど残念ながら進展する兆しはゼロ)
September 30, 2025 at 4:02 PM
別に吉田さんの意見が少数派で、そのノイズという発言を糾弾している方が多数派とは思わない(現にChange.orgの署名数は400にも達していないし、あれを批判する方が多数派だろう)けど、吉田さんという一人の脚本家を署名で降板させようとする姿勢が気に入らない。

署名活動で何かを成し遂げようとすることなんて、Change.orgに限らず市民運動というか政治的手法そのものだろう。
それを脚本家の政治思想を批判する側が使うのは、筋が通らない。
一人でnoteで人格批判にならない範囲で批判記事を書けばいいし、それでも現実を変えられないことが嫌なら、自分で自分が好きな作品を作って投稿すればいい。
September 21, 2025 at 2:49 AM
政治嫌いなのに署名活動で相手を降板させようとするのが、政治嫌いとして情けない。
2000年代前半くらいまでは、まだオタクなんて偏見まみれの少数派だったし、90年代頃は「みんなが好きなものに興味を持たずに、お前は何でそんなものが好きなんだ」と心底理解できないように言われる側だったろう(俺も言われたことがある)。
そのオタクが今となっては、署名活動で自分の気に入らない相手を降ろそうとするなんて、自分が学級会でもやる側に立ったつもりか。
吉田さんは講演で一人で語っているのなら、それを批判するにしても、一人一人でやればいいだろう。本当に情けない。
September 21, 2025 at 2:49 AM