niche
banner
nichesnote.bsky.social
niche
@nichesnote.bsky.social
91 followers 110 following 1.5K posts
チョコミン党の元キムワイプ 歴代どうぶつの森とモンハンが好き あとKPOPアイドルの話題とコスメが好き しずかなインターネットでniche_note検索したら日記書いてます
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
自分判断で内服やめるな高校校歌

自分判断で内服やめるな
止血はこちらがするから
自分判断で内服やめるな
主治医と相談するから

お前が飲むその薬
生きるために不可欠だ

あゝ 毎日欠かさず飲め
お前の身体に不可欠だ

あゝ 内服薬把握しろ
自分判断で内服やめるな高校
楽天のポイント使ってショートブーツ買った
スポンって片手で履けるやつ、店頭で見てサイズ感などは良かったけど黒がなかったから…黒が欲しかったんだ…
たぶん緊張して生活してる人向き!!マットだけで十分全部出来る!!!
年寄りへのサービス提供する仕事なので、たまに「こんな年寄りによくしてくれて、払えるものも限りがあるし、どうやっても恩返し出来ない」って言われることがあるんだけど、もう自民党とかに投票しないでって言えないから

「うちらや、他のサービスの人たちに対して、ありがたい、かけがえのないって気持ちを、今みたいに、世の中の他の人にもわかるように発信してくれたら嬉しいな(意訳)」って伝えてる

年寄りはSNSしてないけど、直接なり、家族なり、友人なりに伝えてくれたら、その言葉や思いが、医療や介護の仕事を守ることになるから

粗末にされているから、
大事な気持ちを示して、
守っておくれ…
マジ色々言いたいことはあるにしても、
年寄りが介護保険と医療保険を使ってサービスを受け、出来るだけ家族の負担を減らしながら、本人がそれなりに健やかに生きて逝くということが今は出来ているんだ。

私たちがその立場になった時にそう在れるかどうかは、今の政府の金の使い方に物申して是正しないと出来ないことなんだよ。

年寄りの今を知れ
医療と介護の今を知れ

教育を知れ
社会を知れ

私たちの生きる場所の成り立ちと仕組みを知れ

知らぬでは生きては行けぬ
知ろうとする姿勢で、風が吹き、道が開けるから
Reposted by niche
いまの額面給与から控除される社会保険料の高さも、この介護保険システムの恩恵を体感するとだいぶ納得感が変わってくると思う。本邦はヘルスケアという切り口で言えば今も昔も総じて高福祉国家だし、これは今後も大切にしたほうがいいと強く思いましたね。

(医療と介護が別立てになっていることに起因する制度的な複雑さは、もう少し整理できないものかとは思うけど、それは今後やってくれればいいや)
Reposted by niche
文体が仰々しいけども、これは皮肉や茶化しではなく。

要支援・要介護者の介護体制構築というのは、それぞれの被介護者の状況・環境の把握と要介護度の審査を起点にして一から作り上げられる「正真正銘の1点物」であり、さまざまなエキスパート(地域包括支援センター・ケアプラン立案者・介護用品レンタル事業者・介護事業所担当者・実介護者など)達の協働によってつどつど組み上げられ、状況とともに変化していく工芸品である、ということを目の当たりにして、本当に感じ入ってしまったのです。

まだ未経験の皆さんも、親世代や自分やその他の人々の衰えとともに、いつかお世話になる時が来るはず。その時にこの話を思い出してほしー。
Reposted by niche
今日は身内のひとりが利用開始する介護保険システムについて、担当ケアマネさんから2時間ほど説明を受けたんだけど、親族一同、その精妙さ・深遠さ・理解しがたさに圧倒され、ただただ平伏するほかなかった。

ケアマネさんはその神秘的なシステムを隅々まで知り尽くした上級祭司として、蒙昧な我々をしかるべき秩序に導いてくださった。放たれる箴言ひとつひとつが神々しい輝きを放ち、「制度的には可能ですが、現実にはそのような状況の被介護者様を受け入れる通所ケア施設はほぼありません。なぜなら…」といった説明すら我々を感動させた(マジで)。ありがとうございます。
Reposted by niche
🔥奇跡🔥
『全員記憶喪失オフィス』が単行本になります‼️

マジメなWebビジネス紙、『中日BIZナビ』で連載していた伝説のビジネス奇譚が、KADOKAWAより、ついに単行本化❗️
12月12日に発売します。予約受付中‼️

いま、予約を‼️
8Pも描き下ろしたんだから‼️ラストも必見。
www.kadokawa.co.jp/product/3225...
Reposted by niche
これほんまに肉屋を支持する豚なんよね……。投資家や経営者が何を考えてどう動くかを考えたら絶対喜べないのに。
Reposted by niche
なんか「生活保護貰うぐらいなら自殺する」って思ってるほうが正しいみたいな雰囲気になりそうで怖い。死ぬより生活保護もらったほうがいいだろ
バターナッツのグラタン作ってみた、うっまーい!!!
あとは乾物と豚肉とキノコを炒めたものです。
#青空ごはん部
シャクティマット、水曜日からもう3日使ったけど、心地いいよ!!!!入眠導入として、リラックスするのに適しています!!
「人には人の数だけ信仰がある」

他人を巻き込まず、何者の権利も侵さず、自分の信じるものと真摯に向き合いなさい…
令和の治安維持法、施行されたら私は早い段階で捕まって拷問されて◯にそう…

私は世の宝なので、まだ死ぬわけにはいかないので、全力で現政権のあやまちを指摘し食い止める流れになる所存。

息子と夫は生き延びてくれたら良いけど、私も90代になっても、女子で集まって楽しく過ごしたいのでね…
この間、二十歳前後の若い人に「署名活動して何の意味があるんですか?」って聞かれたんだけど

一人で声を上げても何も変わらない届かない無力感がある日々だけど、
たくさんの声を集めると「こんなに多くの人が困っている、どうにかしてほしい。」と訴えやすくなるし、「無視するな。」って意思表示をするだけでも、何もしないで困っているよりずっと良いんだって話した。実績も具体的に伝えた。

丁寧に署名をしてくれて嬉しかった。
神様〜!!!って思う時に、だいたい自分がどうにもできない他人の無事と幸せを祈る時で

自分が「あぁ神様にいてほしい」「神様いるなら助けて」と思う時は同時に「自分でどうにかしなければならない」ってすごく自覚がある

自分に信仰があれば良かったと思う
Reposted by niche
メタノイアさんに取材に行ったとき、子供たちの学習の場としてはもちろん、
同じような境遇の仲間たちと年相応にリラックスして過ごすための大切な場所だということを何よりも感じました。
この活動がもっともっと広がることをいつも応援してます⭐️
マンスリーサポーターキャンペーンはこちらより👇
metanoia.or.jp/donation/lp/...

また、毎月は難しいかも…という方へも、単発の寄付も受け付けているそうです!
詳しくはこちらの「今回のみの寄付をする」よりご確認ください🙏
寄付金控除(税額控除)の対象にもなるそうですよ!
metanoia.or.jp/donation/ind...
日本で孤立する難民・移民の子どもたちを寄付で支える|認定NPO法人メタノイア
月1,000円からの寄付で、難民・移民の子どもを支える活動を応援しませんか?日本に住む7万人の難民・移民の子どもたちの多くが、言語など壁によって日々苦しんでいます。
metanoia.or.jp
Reposted by niche
遠のく選択的夫婦別姓 高市政権で「旧姓使用の法制化」が急浮上
www.asahi.com/articles/AST...

司法界では、重要な憲法判断を担う最高裁大法廷が2度、選択的夫婦別姓を認めない現行法は合憲と結論づけ、国会で論じるよう促した。

ただ21年の決定では、15人の裁判官のうち4人が違憲とする反対意見を書いた。

その中では、旧姓と戸籍名の「ダブルネーム」である限り「人格的利益の喪失」は生じ得ると、通称使用の限界にも言及している。
「年寄りばっかり増えて、アンタらに優しくしてもらって先に死んでごめんね」って手を取って泣かれたんだけど

アンタらが死ぬまでのすべての選挙で「社民党」「共産党」どっちかだけ選んでねとは言えないから

ええんよ、できるだけ私らを頼って健康に長生きしてね、とだけ伝えたよ
Reposted by niche
厚労省が「ケアマネ足りないから試験簡単にしよっかな」みたいなこと言ってて、この国の予算編成ではどうあがいても報酬を上げるという選択肢を取れないんだろうなと察した。「給料上げればなりたい人も資格保持者もたくさんいるんだよ」というのは国としてもわかっているが、給料を上げるという選択肢を取るための予算配分がないしつかない。
戦争反対ってタトゥー入れようかな
もう熊は出るし政治はクソだしどう生きていったら良いの