誤字りました🙏
神大文字❌→神代文字⭕
神大文字❌→神代文字⭕
October 18, 2025 at 12:41 PM
誤字りました🙏
神大文字❌→神代文字⭕
神大文字❌→神代文字⭕
silent hill f にも神代文字が使われていた。 Sillent Hill f のf は作中だとfox(きつね)の意味だと思われる。
September 11, 2025 at 9:55 PM
silent hill f にも神代文字が使われていた。 Sillent Hill f のf は作中だとfox(きつね)の意味だと思われる。
神代文字もちょっと無理がある
縄文時代からあるみたいな事言うけどね
北欧のルーン文字の話をします
ルーン文字は木の皮や岩に掘る事を前提とした文字で主に直線で形成されている
岩に曲線を使って文字を掘るのは難しいのが理由で時代が進む事に文字数も減っていき確か21文字から12文字まで減っている(数字はうろ覚え)
日本の神代文字が彫られている岩が硬い岩ならば後世に掘られた文字の可能性が高く曲線を使っているならほぼ後世に彫られている
文字数も今の五十音に対応しているのはあり得ないのでそれも後世に作られたもの
他の文明を知れば割と簡単に見分けられるよ
縄文時代からあるみたいな事言うけどね
北欧のルーン文字の話をします
ルーン文字は木の皮や岩に掘る事を前提とした文字で主に直線で形成されている
岩に曲線を使って文字を掘るのは難しいのが理由で時代が進む事に文字数も減っていき確か21文字から12文字まで減っている(数字はうろ覚え)
日本の神代文字が彫られている岩が硬い岩ならば後世に掘られた文字の可能性が高く曲線を使っているならほぼ後世に彫られている
文字数も今の五十音に対応しているのはあり得ないのでそれも後世に作られたもの
他の文明を知れば割と簡単に見分けられるよ
September 10, 2024 at 3:23 PM
神代文字もちょっと無理がある
縄文時代からあるみたいな事言うけどね
北欧のルーン文字の話をします
ルーン文字は木の皮や岩に掘る事を前提とした文字で主に直線で形成されている
岩に曲線を使って文字を掘るのは難しいのが理由で時代が進む事に文字数も減っていき確か21文字から12文字まで減っている(数字はうろ覚え)
日本の神代文字が彫られている岩が硬い岩ならば後世に掘られた文字の可能性が高く曲線を使っているならほぼ後世に彫られている
文字数も今の五十音に対応しているのはあり得ないのでそれも後世に作られたもの
他の文明を知れば割と簡単に見分けられるよ
縄文時代からあるみたいな事言うけどね
北欧のルーン文字の話をします
ルーン文字は木の皮や岩に掘る事を前提とした文字で主に直線で形成されている
岩に曲線を使って文字を掘るのは難しいのが理由で時代が進む事に文字数も減っていき確か21文字から12文字まで減っている(数字はうろ覚え)
日本の神代文字が彫られている岩が硬い岩ならば後世に掘られた文字の可能性が高く曲線を使っているならほぼ後世に彫られている
文字数も今の五十音に対応しているのはあり得ないのでそれも後世に作られたもの
他の文明を知れば割と簡単に見分けられるよ
大日本主義と小日本主義、というのはあってもよさそうだがない。大東亜共栄圏はかなり違う概念。小日本は大和民族がかなり近いはず。いまさらだけれど、やまとことばにかぶれるとおもしろいのかな。さすがに神代文字とかヲシテは無理だろう
September 8, 2025 at 2:30 AM
大日本主義と小日本主義、というのはあってもよさそうだがない。大東亜共栄圏はかなり違う概念。小日本は大和民族がかなり近いはず。いまさらだけれど、やまとことばにかぶれるとおもしろいのかな。さすがに神代文字とかヲシテは無理だろう
神代文字みたいでカッコいいです!
November 15, 2024 at 12:50 AM
神代文字みたいでカッコいいです!
なんか古代文字のことをついったくんで空リプしたら変な人にリプされた…
垢行ってみたら案の定何かアレでナニな人だったんでブロックするとちょっと怖いからミュートにした
(神代文字などのいわゆる古代文字と言われてるものは、真言宗以降の五十音をもとに作られてるのが多いため、そもそも古代のものではないという話)
垢行ってみたら案の定何かアレでナニな人だったんでブロックするとちょっと怖いからミュートにした
(神代文字などのいわゆる古代文字と言われてるものは、真言宗以降の五十音をもとに作られてるのが多いため、そもそも古代のものではないという話)
March 26, 2025 at 8:58 PM
なんか古代文字のことをついったくんで空リプしたら変な人にリプされた…
垢行ってみたら案の定何かアレでナニな人だったんでブロックするとちょっと怖いからミュートにした
(神代文字などのいわゆる古代文字と言われてるものは、真言宗以降の五十音をもとに作られてるのが多いため、そもそも古代のものではないという話)
垢行ってみたら案の定何かアレでナニな人だったんでブロックするとちょっと怖いからミュートにした
(神代文字などのいわゆる古代文字と言われてるものは、真言宗以降の五十音をもとに作られてるのが多いため、そもそも古代のものではないという話)
神代文字も、山の奥にあったり全国の神社にあったりオーパーツ的なところもあり、本は少しトンデモかなと思うものも含め集めている。
January 25, 2025 at 3:33 PM
神代文字も、山の奥にあったり全国の神社にあったりオーパーツ的なところもあり、本は少しトンデモかなと思うものも含め集めている。
書くだけで運気アップ!【神代文字なぞり書き】で心と体を整える新習慣。神聖な文字の力で金運、健康運、仕事運を向上!毎日を豊かにするスピリチュアルなワークブック。
日々の忙しさの中で、心がざわついたり、漠然とした不安を感じたりすることはありませんか?そんな現代人に今、静かなブームを巻き起こしているのが、神代文字なぞり書きです。これは、古来より日本に伝わるとされる神秘的な文字を、ただひたすらになぞるだけのシンプルなワーク。しかし、その行為には、あなたの人生を豊かにする驚くべき力が秘められています。…
日々の忙しさの中で、心がざわついたり、漠然とした不安を感じたりすることはありませんか?そんな現代人に今、静かなブームを巻き起こしているのが、神代文字なぞり書きです。これは、古来より日本に伝わるとされる神秘的な文字を、ただひたすらになぞるだけのシンプルなワーク。しかし、その行為には、あなたの人生を豊かにする驚くべき力が秘められています。…
書くだけで運気アップ!【神代文字なぞり書き】で心と体を整える新習慣。神聖な文字の力で金運、健康運、仕事運を向上!毎日を豊かにするスピリチュアルなワークブック。
日々の忙しさの中で、心がざわついたり、漠然とした不安を感じたりすることはありませんか?そんな現代人に今、静かなブームを巻き起こしているのが、神代文字なぞり書きです。これは、古来より日本に伝わるとされる神秘的な文字を、ただひたすらになぞるだけのシンプルなワーク。しかし、その行為には、あなたの人生を豊かにする驚くべき力が秘められています。 なぜ、書くだけで運気が上がるのでしょうか?それは、神代文字が持つ波動に理由があります。これらの文字は、単なる記号ではなく、一つひとつに神聖なエネルギーが宿っているとされています。心を落ち着け、呼吸を整えながらなぞることで、その波動があなたの心身に共鳴し、乱れたエネルギーを整えてくれるのです。 この「書くだけで運気があがる 心身が整う 神代文字なぞり書き」は、単なる文字の練習帳ではありません。それは、あなた自身と向き合うための瞑想であり、セルフケアの時間です。 まず、この本の最大の魅力は、手軽さにあります。特別な道具は必要ありません。ペンと、この本さえあれば、いつでもどこでも始めることができます。仕事の休憩時間、寝る前の数分、あるいは気分転換したい時など、あなたの生活のあらゆるシーンにすっと溶け込みます。 次に、その即効性です。多くの方が、なぞり書きを始めたその日から、心が穏やかになり、頭の中がクリアになる感覚を体験しています。特に、不安やストレスを感じやすい方は、神代文字の力で心が浄化され、本来の自分を取り戻す手助けとなるでしょう。 そして、最も重要なのは、運気の上昇です。神代文字には、それぞれ異なる意味と力が込められています。例えば、「金運」を司る文字、「健康運」を高める文字、「仕事運」を向上させる文字など、あなたの願いに合わせて選んでなぞることができます。続けることで、これらの文字の持つエネルギーがあなたの潜在意識に働きかけ、自然と幸運を引き寄せる体質へと変化していくでしょう。 この本は、スピリチュアルな世界に詳しくない方でも安心して始められるよう、各文字の意味や使い方、そして具体的な効果について、わかりやすく解説しています。また、美しいデザインと、なぞりやすいレイアウトも、あなたの心を穏やかにする工夫が凝らされています。 もう、複雑な開運方法を試す必要はありません。神代文字なぞり書きは、あなたの内なる力を引き出し、自らの手で運命を切り開くためのツールです。毎日少しずつ、自分と向き合う時間を持つことで、あなたの心は豊かになり、それに伴って人生も輝き始めます。 さあ、ペンを手に取り、神聖な文字をなぞってみませんか?この一冊が、あなたの人生をより良い方向へと導き、心も体も満たされる、新しい毎日をプレゼントしてくれるはずです。
cururin.com
September 7, 2025 at 5:15 AM
書くだけで運気アップ!【神代文字なぞり書き】で心と体を整える新習慣。神聖な文字の力で金運、健康運、仕事運を向上!毎日を豊かにするスピリチュアルなワークブック。
日々の忙しさの中で、心がざわついたり、漠然とした不安を感じたりすることはありませんか?そんな現代人に今、静かなブームを巻き起こしているのが、神代文字なぞり書きです。これは、古来より日本に伝わるとされる神秘的な文字を、ただひたすらになぞるだけのシンプルなワーク。しかし、その行為には、あなたの人生を豊かにする驚くべき力が秘められています。…
日々の忙しさの中で、心がざわついたり、漠然とした不安を感じたりすることはありませんか?そんな現代人に今、静かなブームを巻き起こしているのが、神代文字なぞり書きです。これは、古来より日本に伝わるとされる神秘的な文字を、ただひたすらになぞるだけのシンプルなワーク。しかし、その行為には、あなたの人生を豊かにする驚くべき力が秘められています。…
私四国の山奥で本物の神代文字探してくる!あそこならある!
March 22, 2025 at 2:19 PM
私四国の山奥で本物の神代文字探してくる!あそこならある!
文字無き時代って、神代文字とか豊国文字とかカタカムナ文字とかは無視するの?
May 28, 2024 at 5:28 AM
文字無き時代って、神代文字とか豊国文字とかカタカムナ文字とかは無視するの?
うわ、神代文字教室とかやってる、48文字とか言ってる時点で嘘じゃん🤥
September 13, 2025 at 3:15 AM
うわ、神代文字教室とかやってる、48文字とか言ってる時点で嘘じゃん🤥
LIXIL出版の『AB+』という本を読んでたら、太田龍のトンデモ本が、トンデモの一例としてでなく登場していて、アチャーとなった。神代文字の話をしてるから怪しいと思ったら…
February 18, 2024 at 12:46 PM
LIXIL出版の『AB+』という本を読んでたら、太田龍のトンデモ本が、トンデモの一例としてでなく登場していて、アチャーとなった。神代文字の話をしてるから怪しいと思ったら…
書くだけで運気アップ!【神代文字なぞり書き】で心と体を整える新習慣。神聖な文字の力で金運、健康運、仕事運を向上!毎日を豊かにするスピリチュアルなワークブック。 | 魔術Seven_Angels cururin.com/post-1370/ 古来より日本に伝わるとされる神秘的な文字を、ただひたすらになぞるだけのシンプルなワーク。しかし、その行為には、あなたの人生を豊かにする驚くべき力が秘められています。
書くだけで運気アップ!【神代文字なぞり書き】で心と体を整える新習慣。神聖な文字の力で金運、健康運、仕事運を向上!毎日を豊かにするスピリチュアルなワークブック。 | 魔術 7_Angels
日々の忙しさの中で、心がざわついたり、漠然とした不安を感じたりすることはありませんか?そんな現代人に今、静かなブームを巻き起こしているのが、神代文字なぞり書きです。これは、古来よ...
cururin.com
October 29, 2025 at 3:22 AM
書くだけで運気アップ!【神代文字なぞり書き】で心と体を整える新習慣。神聖な文字の力で金運、健康運、仕事運を向上!毎日を豊かにするスピリチュアルなワークブック。 | 魔術Seven_Angels cururin.com/post-1370/ 古来より日本に伝わるとされる神秘的な文字を、ただひたすらになぞるだけのシンプルなワーク。しかし、その行為には、あなたの人生を豊かにする驚くべき力が秘められています。
人様に放った最低な悪口「神代文字でも書いてろ」
August 14, 2025 at 8:38 AM
人様に放った最低な悪口「神代文字でも書いてろ」
本当に嘆かわしいです。「ひらがな」「カタカナ」は漢字由来 だから 「神代文字」を 使えと、言いたくなります。というのも「神代文字」というのは 後世が捏造した「でたらめ」文字 です。
July 18, 2025 at 5:37 AM
本当に嘆かわしいです。「ひらがな」「カタカナ」は漢字由来 だから 「神代文字」を 使えと、言いたくなります。というのも「神代文字」というのは 後世が捏造した「でたらめ」文字 です。
ペトログラフとペトログリフの違いも神代文字の致命的な問題
ヒエログリフは絵でもあり文字でもあり一文字で意味や名前を表現出来ている
これが古代人が初期に作る文字
ペトログラフは岩絵でペトログリフは岩文字でもじ神代文字がペトログリフなら言うほど古くない文字
ペトログラフならシャンポリオン程度の学者とロゼッタストーンみたいな物があればある程度の古さを証明出来る
あとは数字が12進数だとか条件はかなりあるからオカルト詐欺師はこれくらい学んでからYouTubeでデマを拡散しなさい命令です
もしくは「シャンポリオンの膝裏」と称される私に教えを乞いなさい
ヒエログリフは絵でもあり文字でもあり一文字で意味や名前を表現出来ている
これが古代人が初期に作る文字
ペトログラフは岩絵でペトログリフは岩文字でもじ神代文字がペトログリフなら言うほど古くない文字
ペトログラフならシャンポリオン程度の学者とロゼッタストーンみたいな物があればある程度の古さを証明出来る
あとは数字が12進数だとか条件はかなりあるからオカルト詐欺師はこれくらい学んでからYouTubeでデマを拡散しなさい命令です
もしくは「シャンポリオンの膝裏」と称される私に教えを乞いなさい
August 31, 2024 at 6:24 AM
ペトログラフとペトログリフの違いも神代文字の致命的な問題
ヒエログリフは絵でもあり文字でもあり一文字で意味や名前を表現出来ている
これが古代人が初期に作る文字
ペトログラフは岩絵でペトログリフは岩文字でもじ神代文字がペトログリフなら言うほど古くない文字
ペトログラフならシャンポリオン程度の学者とロゼッタストーンみたいな物があればある程度の古さを証明出来る
あとは数字が12進数だとか条件はかなりあるからオカルト詐欺師はこれくらい学んでからYouTubeでデマを拡散しなさい命令です
もしくは「シャンポリオンの膝裏」と称される私に教えを乞いなさい
ヒエログリフは絵でもあり文字でもあり一文字で意味や名前を表現出来ている
これが古代人が初期に作る文字
ペトログラフは岩絵でペトログリフは岩文字でもじ神代文字がペトログリフなら言うほど古くない文字
ペトログラフならシャンポリオン程度の学者とロゼッタストーンみたいな物があればある程度の古さを証明出来る
あとは数字が12進数だとか条件はかなりあるからオカルト詐欺師はこれくらい学んでからYouTubeでデマを拡散しなさい命令です
もしくは「シャンポリオンの膝裏」と称される私に教えを乞いなさい
日本にいて中国文化好きだと、かなり漢字のアドバンテージ生かせてすごく得だなと感じる 逆に日本にいて中国文化嫌いとかだと神代文字とかカタカムナとかに流れちゃって色々大変そう
August 14, 2025 at 8:33 AM
日本にいて中国文化好きだと、かなり漢字のアドバンテージ生かせてすごく得だなと感じる 逆に日本にいて中国文化嫌いとかだと神代文字とかカタカムナとかに流れちゃって色々大変そう
マックの神代文字広告、ムー的なるものを迂闊に使うとカルトやらなにやらに便乗されてしまう事例になってしまったか。
x.com
x.com
January 3, 2025 at 11:41 AM
マックの神代文字広告、ムー的なるものを迂闊に使うとカルトやらなにやらに便乗されてしまう事例になってしまったか。
日本のウヨウヨした思想はいつごろからキツいかというと、神代文字だの、神儒一致だの言い出したあたりで眉間に皺がよる。
徳川斉昭が「孔子って敬称で呼びたくねえし〜孔丘でよくね?ぶっちゃけあいつシナ人だしw」と言い出すあたりでもう、つらくて、たまらない!
思想史の研究者や早川タダノリさんはえらいと思う…。
徳川斉昭が「孔子って敬称で呼びたくねえし〜孔丘でよくね?ぶっちゃけあいつシナ人だしw」と言い出すあたりでもう、つらくて、たまらない!
思想史の研究者や早川タダノリさんはえらいと思う…。
December 15, 2023 at 11:55 AM
日本のウヨウヨした思想はいつごろからキツいかというと、神代文字だの、神儒一致だの言い出したあたりで眉間に皺がよる。
徳川斉昭が「孔子って敬称で呼びたくねえし〜孔丘でよくね?ぶっちゃけあいつシナ人だしw」と言い出すあたりでもう、つらくて、たまらない!
思想史の研究者や早川タダノリさんはえらいと思う…。
徳川斉昭が「孔子って敬称で呼びたくねえし〜孔丘でよくね?ぶっちゃけあいつシナ人だしw」と言い出すあたりでもう、つらくて、たまらない!
思想史の研究者や早川タダノリさんはえらいと思う…。
神代文字がただの文字か音を表す事も出来る文字がで信頼度がかなり変わる
古代人は母音の発音が多くて骨格によっては発音しにくい発音がある
なので縄文人と弥生人では言語が違かったはずでどちらかの言語をどちらかが覚えて交流していたと思う
原始に近い縄文人の発音は現代人じゃ発音出来ないのもあったはずで舌打ちに近い音に子音を乗せたり喉の奥を「カン」て鳴らす発音などもあったはず
それを文字に起こすなら今言われている神代文字はだいたい弥生人以降の文字で大陸由来となる
他にも理由はあるけどリビングで会員の人だけに耳元で公開する予定
古代人は母音の発音が多くて骨格によっては発音しにくい発音がある
なので縄文人と弥生人では言語が違かったはずでどちらかの言語をどちらかが覚えて交流していたと思う
原始に近い縄文人の発音は現代人じゃ発音出来ないのもあったはずで舌打ちに近い音に子音を乗せたり喉の奥を「カン」て鳴らす発音などもあったはず
それを文字に起こすなら今言われている神代文字はだいたい弥生人以降の文字で大陸由来となる
他にも理由はあるけどリビングで会員の人だけに耳元で公開する予定
August 31, 2024 at 6:13 AM
神代文字がただの文字か音を表す事も出来る文字がで信頼度がかなり変わる
古代人は母音の発音が多くて骨格によっては発音しにくい発音がある
なので縄文人と弥生人では言語が違かったはずでどちらかの言語をどちらかが覚えて交流していたと思う
原始に近い縄文人の発音は現代人じゃ発音出来ないのもあったはずで舌打ちに近い音に子音を乗せたり喉の奥を「カン」て鳴らす発音などもあったはず
それを文字に起こすなら今言われている神代文字はだいたい弥生人以降の文字で大陸由来となる
他にも理由はあるけどリビングで会員の人だけに耳元で公開する予定
古代人は母音の発音が多くて骨格によっては発音しにくい発音がある
なので縄文人と弥生人では言語が違かったはずでどちらかの言語をどちらかが覚えて交流していたと思う
原始に近い縄文人の発音は現代人じゃ発音出来ないのもあったはずで舌打ちに近い音に子音を乗せたり喉の奥を「カン」て鳴らす発音などもあったはず
それを文字に起こすなら今言われている神代文字はだいたい弥生人以降の文字で大陸由来となる
他にも理由はあるけどリビングで会員の人だけに耳元で公開する予定