さいもん
arcam.bsky.social
さいもん
@arcam.bsky.social
110 followers 110 following 2.7K posts
ゲームと歴史が好き 歴史を想像したりしながら真相にせまるごっこやゲームをひたすらやる生態を持つおじさん系のおじさん フォローされたらやり返します
Posts Media Videos Starter Packs
実質お賃金上げるなら社長や役員が貰いすぎてるお賃金減らして社畜に還元するのが一番だと思う
貴族じゃないんだから豪邸に住む必要無いし
会社内から貧富の差を無くすのが手っ取り早い
山奥に祠を建てて定期的に貢物を届けるとかして山から降りる理由を無くせば良い
昔の人達はそうしてた
熊の強襲もだけどたまには自分達側にも問題があると考えたらどうだろう
国土全て手に入れた訳じゃ無い
借りてる訳でもない
勝手に住み着いてるだけで熊からすればどこの誰の土地とか関係ないある
問題を解決したいなら相手の側にも立たないと火種は消えない
外国人との共生が理想的って流れがなんか違和感あるなぁ
それは地域や個人が決める事で社会がそうあるべきだって決めるのは誘導されてる感じがして
日本全体が軍国主義みたいに右へならえしてるみたいでね
外国人が嫌な人もいる訳だからそっちのケアも大切だし受け入れるのが当たり前の様になると今みたいにノープランで地域が荒れて海外犯罪組織の日本窓口が出来上がって犯罪が増える
新しい経済安保大臣に期待してバランスの取れた外国人受け入れをやってほちぃ
歴史的には女性が王になる時はあまり良い時代じゃない
神功天皇は三韓征伐でしょ大化の改新も女天皇で僧侶の男根に夢中になった女天皇の時代も混沌としてたでしょ
でもその後は大きく時代が変わる

今回はある意味武家政権の中での女頭領だから王では無いか
高市総統閣下の評価出来るとこは美熟女の片山さつき嬢を入れたのと小野田さんを起用したとこ
片山嬢は税政でバランスの取れてると思うし宮沢とは少し違う考え方だったから多少の無理ならやってのけそう
でも自民党ってギャグボール付けてるから両名共に期待しすぎ無い方が良さそう
キングダムカムデリバランス2のハードコアが面白すぎて乳首もげそう
野党に襲われて必死に戦ってると迷子になるしファストトラが無いから迷子になって飢え死にするしリアルなゲームがより一層リアルになってしまう
戦いも難しくなってるから逃げる時も必死
選ぶパークもノーマルモードとは違う生き残るためや金を手に入れやすくするためのパーク優先になる
物価高の影響は何も庶民だけじゃない
公務員も議員さんも影響を受けてる
だから奴らが何をしようとするかは簡単に想像出来る
増税でそ

そのための茶番だと思うとおらぁ泣けてくるら
自称リベラルの言う日本ってのは少し変わった痴漢でオヌニーしながら「イクまで見ろ!目を離すな!」と言いながら追いかけ回す
だから嫌われんの
痴漢せずに触れ合えば理解してもらえんのにね
ビジネス保守が絶対に口にしない資本主義へのディス
アイツらはの言う日本は聞いたことの無い仮想日本で本来の日本とは違う
歴史観を満員電車の痴漢みたいに押し付けてくるけどその歴史観はもっと検証して思想を排除した上で語らないと痴漢と変わらんのです
だから保守チンコ押し付けるのやめてくださいおねがいします
世界でも金と同じくらい価値があるモノとして通貨を「金(かね)」と呼んでるのは日本とゲームの世界くらい
マネーゲームで稼いでる罰当たりな投資家にゃ意味がわからんでしょうね
日本の文化じゃどれだけ苦労したかで価値が変わりけど資本主義はどれだけ楽して稼ぐかが重要視される
そもそも資本主義の文化に犯された事で日本の文化は熱いシャワーを浴びながら咽ぶ泣いてるの
日本人が日本の文化に寄り添わないと誰が日本の文化を救うと言うのかね
金の取引がエクスタシー状態なのはご存知かな

ゴールドってのは物質なんだよね

世界では資産を物質化して保管するのがデフォで電気信号に変えるマヌケは減ってる

便利だとか速いとか楽とか怠惰な理由で汗水垂らして稼いだ貴重なお金を変換するその価値観は果たして正解なのかな
楽して稼いだあぶく銭みたいに軽々と扱うのが頭が良いってんなら「俺のとは違うなぁ」と唸りながら言いますわよ
だからこそ日本で電子お金が普及しない
ネットってヤツは信頼に足らない
バカとマヌケがお花畑でペイペイ言いながらケチャ踊ってる状態見て誰が資産を丸投げするのか
日々ネットを使って金を抜いてるハッカーが1人でもいる限りネットってのは信用出来ないって人の方がまともだと思わないかな?
それともお花畑でケチャ踊る?
バカは新しい技術ってだけで最強だと慢心マヂ卍する
どんだけイタチゴッコすりゃ気付くのかチンコ握りしめながら観戦してるけどまだまだ先のようだ
インターネットってのは楽なだけで防御する事に関しては永遠に解決しない
楽なだけでシリアスな情報を扱うには幼稚すぎる
ランサムウェア止められないならもっと良い対策しないとダメだと思わないかな
回線だけで好き勝手されるくらいなら業務体系を一昔前にもどすなりして自己防衛しないと
便利になった分私みたいな悪人も楽に悪事が行える
まさに深淵を除く物者は深なんたらってやつ
紙と電話回線を利用した暗号による情報交換の方が情報を守れるってのを思い出してごらん
あんな事こんな事あったでしょ〜
キングダムカムデリバランスでねんごろになるあの女(名前忘れた)と仲良しエンディングがあるんだけどまだ達成出来てない
多分他の女とねんごろになるとダメなのかもしれない

でもヤレるチャンスがあれば迷わずクリックしちゃうでしょ
だからまだあのエンディングが見れてない
おすすめの嬢はスフドルの城の女の子
垢抜けて無く従順で守ってあげたくなるよ
あとパーフェクトストライクを覚える為に強敵と戦わなければならないけどその時剣に毒を塗っとくと楽に戦える
あと浴場で特別なサービスを受け続けると金が足りなくなって夜中に村で泥棒するハメになるから鍵と隠密のスキルは上げといた方が良い
キングダムカムデリバランス2は何周目か数えてないくらいやり込んでる
主人公と親の仇とライバルの共通点が「戦争孤児」と言う点や正義とはなんなのかを考えさせられるとても深い内容だからこそ何度もプレイして自分の正義を確認してる
例えば攻め落とさなければならない城を落とすために村を焼き払えるか?
村を焼き払わなければ仲間に危険が及ぶ
でも主人公は焼き払われた経験を持ってる
生きる為に人から物を盗むか命懸けで正義を貫くか
悪人を生かすか殺すか

全ての選択が自分や親しい友に返ってくるから正しい事と仲間の命を天秤に掛けながら選択し続けなければならない

戦争とは
命とは
正義とは

考えさせられる
息子に「これからは、ぱぱちゃみって呼んでね!」って通達してから連絡が途絶えてる
日本の一部の人が持つ自虐的な国家観は問題と言うかにんともかんとも
敗戦国だから膝を抱えて部屋の隅にいろと言われてる感じがしてね
特に中国や韓国に謝らないといけないみたいな悪ノリには乗っかれない
正直知らん
あと韓国人は当時日本人だった訳だからお前らも同じ贖罪をしないとダメでしょと思う
人殺しに言われたからやりましたは通用しない

とりあえず日本人は酷い事をしたと言われたら胸を張って「知らんがな」と言う
停戦協定なんて白いユダヤ人からすれば獣との約束
守るわけがない
YouTuberが悟りを開いたらしい
全てが無価値で無意味だと

でもそれは仏教の修行で身につける初歩みたいなものなんだけどね
釈迦はそこから先に行き無意味なものなど無く全て意味があるとも

この迷宮から抜け出してようやく釈迦の足元が見えて来る

最終的に釈迦はパトロンのおかげで良い生活をしていた
肉も食べてたし多分酒も飲んでた
最後は柔らかい豚肉に当たって死んだ

俗世と関わり俗世の中にいた釈迦が俗世を捨てろとは言わなかったはず
俗世を俯瞰で見る方がたくさんの知識が得られるし彼の逸話から想像するに俗世を熟知していた
仏教の悟りと釈迦の悟りは別物だから