昨日の大河ドラマに津田健次郎さんが、出演してて、更にそれが変な奴の役で大喜びしてる。
津田さんは自信過剰気味の駆け出しの戯作者なのね。で、くっきー演じるこれまた駆け出しの絵師に作品を小馬鹿にされて乱闘。結果、組まされて本出すことになるのね。
で、いずれ津田さんは曲亭馬琴(滝沢馬琴)となって「南総里見八犬伝」を書くんだな。アツい!
そして、くっきーは葛飾北斎となって「富嶽三十六景」を描くんだな。
アツすぎる!
もう今回の大河、江戸の本屋と絵師と彫師や摺師、戯作者の関係が本当に面白くて。文化で世の中を変えてやろうっていう気概とか。
あと2か月足らずで終わっちゃうのが本当に惜しい。
津田さんは自信過剰気味の駆け出しの戯作者なのね。で、くっきー演じるこれまた駆け出しの絵師に作品を小馬鹿にされて乱闘。結果、組まされて本出すことになるのね。
で、いずれ津田さんは曲亭馬琴(滝沢馬琴)となって「南総里見八犬伝」を書くんだな。アツい!
そして、くっきーは葛飾北斎となって「富嶽三十六景」を描くんだな。
アツすぎる!
もう今回の大河、江戸の本屋と絵師と彫師や摺師、戯作者の関係が本当に面白くて。文化で世の中を変えてやろうっていう気概とか。
あと2か月足らずで終わっちゃうのが本当に惜しい。
October 20, 2025 at 3:50 AM
Everybody can reply
2 likes
大河ドラマ「べらぼう」第40話視聴。弾圧の影響で倹約を強いられる蔦重の元に、後の滝沢馬琴と葛飾北斎が登場。のっけから異様に濃くて面倒くさそう😅 蔦重と距離を取っていた歌麿と京伝先生も、心に残っていた「欲」を刺激され再始動。話数も残り少なくなってきて、また面白くなってきたと思ったら、また来週は色々大変そう?
#大河べらぼう
#大河べらぼう
October 19, 2025 at 2:15 PM
Everybody can reply
1 likes
【大河べらぼう】井上芳雄・くっきー!・津田健次郎 出演決定【一九・北斎・馬琴】
2025年9月15日(月) NHK
www.nhk.jp/p/berabou/ts...
井上芳雄
弥次さん喜多さんの珍道中『東海道中膝栗毛』生みの親
重田貞一(しげた・さだかず)
〈のちの十返舎一九(じっぺんしゃいっく)〉
くっきー!
『富嶽三十六景』、今なお世界中から愛される天才絵師
勝川春朗(かつかわ・しゅんろう)
〈のちの葛飾北斎(かつしかほくさい)〉
津田健次郎
江戸の大ベストセラー『南総里見八犬伝』を書いた、異才の戯作者
滝沢瑣吉(たきざわ・さきち)
〈のちの曲亭馬琴(きょくていばきん)〉
2025年9月15日(月) NHK
www.nhk.jp/p/berabou/ts...
井上芳雄
弥次さん喜多さんの珍道中『東海道中膝栗毛』生みの親
重田貞一(しげた・さだかず)
〈のちの十返舎一九(じっぺんしゃいっく)〉
くっきー!
『富嶽三十六景』、今なお世界中から愛される天才絵師
勝川春朗(かつかわ・しゅんろう)
〈のちの葛飾北斎(かつしかほくさい)〉
津田健次郎
江戸の大ベストセラー『南総里見八犬伝』を書いた、異才の戯作者
滝沢瑣吉(たきざわ・さきち)
〈のちの曲亭馬琴(きょくていばきん)〉
【大河べらぼう】井上芳雄・くっきー!・津田健次郎 出演決定【一九・北斎・馬琴】 - 大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」
NHK公式【べらぼう】蔦重が耕書堂に出入りさせていた、次代に繋げる戯作者、絵師役の新たな出演者3名を発表します。 #大河べらぼう
www.nhk.jp
September 15, 2025 at 1:55 AM
Everybody can reply
3 reposts
2 likes
1 saves
喜多川歌麿
滝沢馬琴が蔦屋重三郎の下にいて独身っぽくて、喜多川歌麿がイケイケなので、1790くらいの婦女人相十品描いてた時だったと仮定してたのですが
つまりそれから約15年後くらいに幕府の浮世絵取り締まりで捕縛されて、釈放後2年で亡くなってるんですのよね
喜多川歌麿の春画の代表作でぱっと思いつくのは歌まくらですけれど、鼠小僧が屋敷に忍び込んだら騎乗位している夫婦とエンカウントしちゃった的春画や、猫の交尾をびっくりした顔で眺めて気まずい平安時代の男女とか
面白い題材かいてますのよね
滝沢馬琴が蔦屋重三郎の下にいて独身っぽくて、喜多川歌麿がイケイケなので、1790くらいの婦女人相十品描いてた時だったと仮定してたのですが
つまりそれから約15年後くらいに幕府の浮世絵取り締まりで捕縛されて、釈放後2年で亡くなってるんですのよね
喜多川歌麿の春画の代表作でぱっと思いつくのは歌まくらですけれど、鼠小僧が屋敷に忍び込んだら騎乗位している夫婦とエンカウントしちゃった的春画や、猫の交尾をびっくりした顔で眺めて気まずい平安時代の男女とか
面白い題材かいてますのよね
モゲさん参騎出陣の感想書いてないよね、なんで?
喜多川歌麿の春画の感想ばっになってしまった為に自主規制しましたの、ほほほほ
喜多川歌麿の春画の感想ばっになってしまった為に自主規制しましたの、ほほほほ
September 8, 2025 at 2:40 PM
Everybody can reply
1 quotes
8 likes
ニュースだよ~
>役所広司&土屋太鳳&曽利文彦が映画「八犬伝」プレミア上映会の舞台挨拶に登場、滝沢馬琴を演じるためのメイクは3時間がかり
- https://gigazine.net/news/20241007-hakkenden-osaka-premiere-screening-and-greeting/
>役所広司&土屋太鳳&曽利文彦が映画「八犬伝」プレミア上映会の舞台挨拶に登場、滝沢馬琴を演じるためのメイクは3時間がかり
- https://gigazine.net/news/20241007-hakkenden-osaka-premiere-screening-and-greeting/
October 7, 2024 at 1:39 PM
Everybody can reply
2024年9月6日 『滝沢馬琴 下』 杉本苑子 (朝日新聞出版) [Book] https://sinkan.net/?ean=9784022651693&action_item=true #新刊情報 #sinkan
2024/9/6 滝沢馬琴 下 杉本苑子 [文庫] - 新刊.net - 書籍やCD、DVD、ゲームの新刊発売日を自動チェック
2024年9月6日 金曜日 発売 滝沢馬琴 下 杉本苑子 朝日新聞出版 文庫
sinkan.net
August 6, 2024 at 9:27 PM
Everybody can reply
これ好きなんだよなってシーンがちゃんと提示されてしまうので心をくすぐられるも、やっぱり価値観は全然合わないよねと勝手な視聴者ムーブをとってしまうよな。滝沢馬琴、ごめんね!!八犬伝好きだよ!!お疲れさま~!
February 19, 2025 at 9:07 AM
Everybody can reply
三人吉三は私はなんかもうヘキに刺さってるとしかいいようのない感じで好きなんですけど、女装の盗賊(剣士)好きはあれ滝沢馬琴のせいのような気がしてきた(小学校の学級文庫にあった里見八犬伝)
September 21, 2024 at 9:56 AM
Everybody can reply
1 likes
📸 英雄たちの選択 筆一本で乗り越えろ!作家・滝沢馬琴の奮闘[再]
📺BS1 🕚[2025年01月20日(月) 午前11:00~12:00] 60分
「南総里見八犬伝」の作者・滝沢馬琴。職業作家がまだ存在しなかった江戸時代に、武士から町人に転身し、筆一本で生き抜いた!波乱に満ちたその生涯と執筆への執念に迫る。
📺BS1 🕚[2025年01月20日(月) 午前11:00~12:00] 60分
「南総里見八犬伝」の作者・滝沢馬琴。職業作家がまだ存在しなかった江戸時代に、武士から町人に転身し、筆一本で生き抜いた!波乱に満ちたその生涯と執筆への執念に迫る。
January 20, 2025 at 1:03 AM
Everybody can reply
金八の信太追っかけてHOKUSAI視聴。
江戸時代の浮世絵師葛飾北斎の生涯を描いた作品。
信太の辻本くんが演じたのは滝沢馬琴。
代表作以外の知識をもう少し持ってる方が、それぞれのエピソードに没入しやすかったのかもな。
おいおい他の作品も観て解像度上げてみよう。
江戸時代の浮世絵師葛飾北斎の生涯を描いた作品。
信太の辻本くんが演じたのは滝沢馬琴。
代表作以外の知識をもう少し持ってる方が、それぞれのエピソードに没入しやすかったのかもな。
おいおい他の作品も観て解像度上げてみよう。
September 23, 2025 at 9:25 AM
Everybody can reply
#映画 『八犬伝』1️⃣
滝沢馬琴は偏屈絵師の葛飾北斎に戯作「南総里見八犬伝」の構想を語る。
こうして馬琴を中心とした「実の世界」に、八犬伝の「虚の世界」が組み込まれてゆく。
「実」は創作者たちの心持ちなどが語られとても良かった。
馬琴:悪が勝つ世の中だからこそ、勧善懲悪を書く。
(原作者山田風太郎も「戦争、戦後の鬱屈に生きたので、創作では自由奔放な想像力を働かせる」と書いていた)
鶴屋南北:この世は実なのか。本当はこの世こそ虚なのではないか。
渡辺崋山:正しいことが虚であったとしても、それを貫き生きれば人生は実になるのではないか。
滝沢馬琴は偏屈絵師の葛飾北斎に戯作「南総里見八犬伝」の構想を語る。
こうして馬琴を中心とした「実の世界」に、八犬伝の「虚の世界」が組み込まれてゆく。
「実」は創作者たちの心持ちなどが語られとても良かった。
馬琴:悪が勝つ世の中だからこそ、勧善懲悪を書く。
(原作者山田風太郎も「戦争、戦後の鬱屈に生きたので、創作では自由奔放な想像力を働かせる」と書いていた)
鶴屋南北:この世は実なのか。本当はこの世こそ虚なのではないか。
渡辺崋山:正しいことが虚であったとしても、それを貫き生きれば人生は実になるのではないか。
October 13, 2025 at 5:13 AM
Everybody can reply
5 likes
『八犬伝』観ました.滝沢馬琴の書き上げるまでの人生が凄いと以前から感じていたけれど、それを映像で眺め、改めて凄いことだったなと感じ入りました.その人生を、思いをずっと強く熱く話していた恩師を思い出し、恩師が卒業に際して学年の生徒全員に配ってくださった本を今また読んでいます.
November 17, 2024 at 6:21 AM
Everybody can reply
なぜ今どき「滝沢馬琴」表記なんだろう(「滝沢」は本名の姓だが馬琴本人が「滝沢馬琴」と名乗ったことは無いとして近年では見かけなくなった)と思ってたけど山田風太郎原作なのか。
「八犬伝」役所広司、内野聖陽、土屋太鳳らをとらえた場面写真、一挙公開! 八犬士には旬の若手キャストが集結 - 映画.com eiga.com/news/2024080...
「八犬伝」役所広司、内野聖陽、土屋太鳳らをとらえた場面写真、一挙公開! 八犬士には旬の若手キャストが集結 - 映画.com eiga.com/news/2024080...
「八犬伝」役所広司、内野聖陽、土屋太鳳らをとらえた場面写真、一挙公開! 八犬士には旬の若手キャストが集結
山田風太郎氏の小説「八犬伝上・下」(角川文庫刊)を役所広司主演で映画化する「八犬伝」の場面写真が一挙披露された。「ピンポン」や「鋼の錬金術師」シリーズの曽利文彦が監督を務めた本作は、里見家にかけられた呪いを解くため、運命に引き寄せられる若き
eiga.com
August 8, 2024 at 3:58 PM
Everybody can reply
そうなんです。
考えたら滝沢馬琴が28年かけて書き、私たち子どもが1年かけて見た人形劇を、1話の映画にするなんてムリな話ですよね。
馬琴と絵師の北斎を軸に、時々ストーリーの実写が挟まれる、実写の部分は単純なファンタジーの世界ですね。
まあ、二人の爺の話と思って観れば、かなりお釣りが来ますが、八犬伝を期待すると「あれ?」てなります。
考えたら滝沢馬琴が28年かけて書き、私たち子どもが1年かけて見た人形劇を、1話の映画にするなんてムリな話ですよね。
馬琴と絵師の北斎を軸に、時々ストーリーの実写が挟まれる、実写の部分は単純なファンタジーの世界ですね。
まあ、二人の爺の話と思って観れば、かなりお釣りが来ますが、八犬伝を期待すると「あれ?」てなります。
November 3, 2024 at 5:50 AM
Everybody can reply
1 likes
江戸時代の特に文化文政のサブカル文化が好きなので、大田南畝や十返舎一九や当時の洒落本、戯作者が好き。
酒上不埒(恋川春町)とかペンネームのセンスも秀逸。
曲亭馬琴(滝沢馬琴)も、別の読みは「くるわでまこと」。
曲(くるわ)とは廓。「廓で真」。
つまり廓とは吉原、真とは馬鹿正直の意。
豪商のように大金を使って花魁を落とす真似はできないが、吉原は好きだから懲りずに小銭で足繁く通う。
結果、小銭ばっかり注ぎ込んでなんの成果もない馬鹿正直者。
そんな自分を自虐的につけた名前が曲亭馬琴。
こんなん、現代でもめちゃくちゃ共感するオヤジ多いじゃん(註:自戒w)
酒上不埒(恋川春町)とかペンネームのセンスも秀逸。
曲亭馬琴(滝沢馬琴)も、別の読みは「くるわでまこと」。
曲(くるわ)とは廓。「廓で真」。
つまり廓とは吉原、真とは馬鹿正直の意。
豪商のように大金を使って花魁を落とす真似はできないが、吉原は好きだから懲りずに小銭で足繁く通う。
結果、小銭ばっかり注ぎ込んでなんの成果もない馬鹿正直者。
そんな自分を自虐的につけた名前が曲亭馬琴。
こんなん、現代でもめちゃくちゃ共感するオヤジ多いじゃん(註:自戒w)
June 5, 2024 at 4:41 PM
Everybody can reply
文京区さんぽ
滝沢馬琴とお路のお墓
滝沢馬琴とお路のお墓
February 22, 2025 at 8:02 AM
Everybody can reply
2 likes
八犬伝(山田風太郎)読了。この作品は八犬士の活躍を描く「虚の世界」と、執筆中の滝沢馬琴を描く「実の世界」が交互に描写されていく。俺は原作を未読なので八犬伝のエピソードが新鮮で面白過ぎて、最初は「実の世界」いらんだろ、と思っていたのだが…
必要だったわ😰(←当たり前だ)
馬琴とはまるで人間のベクトルが違う葛飾北斎との交流が初めは微笑ましく、物語が進むにつれてだんだん胸が苦しくなってくる。馬琴の人柄には俺も共感できる部分があって、歴史の授業で教わって晩年をある程度知ってはいたものの、最後のくだりは改めて胸に迫るものがあった。 #Kindle
必要だったわ😰(←当たり前だ)
馬琴とはまるで人間のベクトルが違う葛飾北斎との交流が初めは微笑ましく、物語が進むにつれてだんだん胸が苦しくなってくる。馬琴の人柄には俺も共感できる部分があって、歴史の授業で教わって晩年をある程度知ってはいたものの、最後のくだりは改めて胸に迫るものがあった。 #Kindle
March 9, 2025 at 7:58 AM
Everybody can reply
9 likes
[八犬伝]観てきました
物語の作者である滝沢馬琴さんの執筆の日々を描いた「実」のパートと馬琴さんが誰かに話して聞かせるその場面が映像として映し出される「虚」のパートが交互に繰り返されて「八犬伝」という壮大な戯作が進んでいく、という構成
虚のパートはともすれば大げさというかtoo muchな印象も受けたけど、それこそ劇中劇のかくあるべきっていうあえての作りだったのかなぁと
終盤の内野北斎さんがもうコントのおじいちゃんみたいで役者さんさすがだなって思いました笑
朴訥な力持ち青年の九ちゃんも良かったな
🎥2024.11.10
物語の作者である滝沢馬琴さんの執筆の日々を描いた「実」のパートと馬琴さんが誰かに話して聞かせるその場面が映像として映し出される「虚」のパートが交互に繰り返されて「八犬伝」という壮大な戯作が進んでいく、という構成
虚のパートはともすれば大げさというかtoo muchな印象も受けたけど、それこそ劇中劇のかくあるべきっていうあえての作りだったのかなぁと
終盤の内野北斎さんがもうコントのおじいちゃんみたいで役者さんさすがだなって思いました笑
朴訥な力持ち青年の九ちゃんも良かったな
🎥2024.11.10
November 11, 2024 at 12:45 PM
Everybody can reply
小谷野敦『謎解き『八犬伝』』発売。
滝沢馬琴が遺した『南総里見八犬伝』には、百年後の読者へのメッセージが秘められていた。物語を詳細しつつ、その謎に迫る。
www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...
滝沢馬琴が遺した『南総里見八犬伝』には、百年後の読者へのメッセージが秘められていた。物語を詳細しつつ、その謎に迫る。
www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...
June 27, 2025 at 10:55 AM
Everybody can reply
4 reposts
1 quotes
34 likes
滝沢馬琴サイドの話か。元祖人気で引き伸ばされシリーズ小説家!これは面白そう youtu.be/TXGAj0ld5fI?...
『八犬伝』本予告 10月25日(金)全国ロードショー
YouTube video by キノフィルムズ
youtu.be
October 28, 2024 at 9:21 AM
Everybody can reply
なかーま(=´∀`)人(´∀`=)
あの頃から京本政樹さんが大好きです😍
そうなのです、滝沢馬琴の話なのですが、『南総里見八犬伝』の物語も描いてくださいます。
八犬士がイケメン揃いで、昨日はそれお目当てのJDっぽいお客さまたちもいらっしゃいました。
しかし、軸元は家族映画だと思います、お暇があれば是非ー。
あの頃から京本政樹さんが大好きです😍
そうなのです、滝沢馬琴の話なのですが、『南総里見八犬伝』の物語も描いてくださいます。
八犬士がイケメン揃いで、昨日はそれお目当てのJDっぽいお客さまたちもいらっしゃいました。
しかし、軸元は家族映画だと思います、お暇があれば是非ー。
October 28, 2024 at 11:32 PM
Everybody can reply
3 likes
滝沢馬琴や葛飾北斎のドラマで並行して同時代の老中や大奥の話をしているの、わりと見てみたいかもしれない(そういうのあんまりない気がするから)(むしろそっちやれや)
March 11, 2024 at 4:33 AM
Everybody can reply
1 likes