#渓谷美
October 27, 2025 at 5:16 AM
本日はスッカン沢

お客様のご要望で、雄飛の滝の前までは行かなかったけど、水流多いわりにブルーも薄まらず綺麗だったので、良かったなり

#スッカン沢
#高原山
#渓谷美
#滝めぐり
@bskyphotos.bsky.social
October 27, 2025 at 5:14 AM
積み美プラ、我が家の大渓谷の奥深くにある気がする
March 18, 2025 at 11:43 AM
畑の中に降りてシャンパンを飲んだ。
ホテルに戻って朝食を食べ、カッパドキア観光へ行く。カイマクル地下都市は入り口こそ近代的だが中は完全に岩をくりぬいた狭くて細い通路が張り巡らされた蟻の巣そのものだった。敵が来たときだけ生活するらしい。地下8階まであるが4階までしか公開されていない。
あとは外に出て奇岩をめぐりギョレメ野外博物館へ行った。渓谷の崖をくりぬいた4世紀頃の修道院が点在している。中にはまだ鮮やかな彩色が残っていて聖ゲオルゲや蛇を始め聖書の場面が美しく描かれている。中の写真は撮れない。

1名目はすり抜けた岩山
2枚目は地下都市
3枚目は修道院の外観
4枚目はこっそり撮った駱駝
September 7, 2025 at 4:39 PM
岩手4日目(10/2)
2009年には行き損ねた猊鼻渓に行きました。
中尊寺より外国人観光客に人気という渓谷での遊覧船に搭乗。
天気にも恵まれ、1時間半ゆったりとした川の美しさを愉しみました。
October 12, 2025 at 6:05 AM
2024年2度目の温泉は富山・宇奈月温泉。駅前の温泉噴水はかっこよかったし、宿から見える渓谷も美しかったです。
February 10, 2024 at 1:25 AM
アブラハム渓谷、事前に調べないで観たけれど、これはボヴァリー夫人なのだった、愛のない結婚するのも医者だし。でも現代に置き換えてるのだ、そういえば『クレーヴの奥方』も現代版の映画化があって(人妻に言い寄る男はロックスターだった)、そういえばあれもオリヴェイラなんだったわ。確かに女優は美しく(あの瞳!)ファム・ファタールとして撮られているが、物語はナレーションで補うところも多く、夫人が散在して夫の財産を食いつぶすなんていうのは、映像での描写はない。終盤ようやく台詞で展開が面白くなってきたところなのに、予想通りの場所で終わってしまった
April 29, 2025 at 2:42 PM
日曜は、お散歩のつもりが結構走ってしまった。家帰ってから昼寝しようと思ってたのになー(;´∀`)
#先行チラ見せ
#α7
#RX0
#RX10M3
#RX100M6
#旅に出たくなる写真
#ジャンプ
#ADV160
#KF54
#HONDA
#HONDAが美しい
#ダム
September 22, 2025 at 1:23 PM
図書館借り納め📚なかなか良いラインナップではないでしょうか✨夫は一冊も借りないというので枠を貸してもらう。

『家庭の医学』レベッカ・ブラウン、柴田元幸訳、朝日文庫
『阿修羅のごとく』向田邦子、文春文庫
『義父母の介護』村井理子、新潮新書
『ヒトはこんなことで死んでしまうのか』上野正彦、インデックス・コミュニケーションズ
『くよくよマネジメント』津村記久子、清流出版
『美しき小さな雑草の花図鑑』大作晃一、山と渓谷社
『パリの砂漠、東京の蜃気楼』金原ひとみ、集英社
『寺田文台所帖』寺田文、平凡社
『ねにもつタイプ』岸本佐知子、筑摩書房

@libro.bsky.social

つづく
December 28, 2024 at 2:58 AM
美霞洞渓谷の竜王神社脇にある雄滝雌滝。
September 28, 2024 at 2:46 AM
素晴らしく美しいトレッキングスポットであるウッタラーカンド州のハル・キ・ドゥン渓谷は

その景観の美しさに魅了されたドゥルヨーダナが
居を構えたとか
カルナを伴い頻繁に遊興に訪れていたとか
マハス神から渓谷の村々を与えられ王になったとか

なんとかかんとかで
March 28, 2025 at 2:58 PM
吉例納涼観瀑。二度目の #払沢の滝 街道から脇に入って一本道で月曜なのにすれ違いが多かった。清流を登って行く間は渓谷美あり、親水公園の要素もあり楽しい。なんてったって涼しかったよ。
September 8, 2025 at 9:16 AM
天然岩風呂で渓谷の自然美を楽しむ温泉宿! 「大江戸温泉物語Premium 仙台作並」が2025年4月グランドオープン
#レジャー #大江戸温泉物語Premium仙台作並
ホビーちゃんねる
天然岩風呂で渓谷の自然美を楽しむ温泉宿! 「大江戸温泉物語Premium 仙台作並」が2025年4月グランドオープン #レジャー #大江戸温泉物語Premium仙台作並
hobby.f-frontier.com
February 12, 2025 at 12:06 PM
秋田県仙北市の抱返り渓谷は、雄物川の支流である玉川中流に位置する渓谷で、コバルトブルーやエメラルドグリーンに輝く川と自然豊かな風景が美しく、紅葉シーズンには多くの観光客が訪れる観光スポットとしても人気があります。

article.japan-videography.com/dakikaeri-ke...
抱返り渓谷~コバルトブルーの川が印象的な絶景スポット|秋田県仙北市 ��...
秋田県仙北市の抱返り渓谷は、雄物川の支流である玉川中流に位置する渓谷で、色鮮やかなコバルトブルーやエメラルドグリーンに輝く川と自然豊��...
article.japan-videography.com
February 6, 2024 at 6:41 PM
マノエル・デ・オリヴェイラ監督、率直に言って、私は大ファンだった。
ノン、あるいは支配の空しい栄光
神曲、アブラハム渓谷、メフィストの誘い、世界のはじまりへの旅などなど、あげればキリがないが、意味も分からず画面に食いついて、何か学べないかと必死に観ていました。
映像の美しさ、文言と絶妙なコンテクストが悠然と進んでいく彼の映画に静かにジリジリと感動していた。
無知で無学の私だが、必死にその映画の素晴らしさを理解したいとの一心で。
ありがたいリマインドに感謝します!
あけましておめでとうございます。年の初めに相応しい映画という事で、2015年に106歳で亡くなった偉大なるマノエル・ド・オリヴェイラ監督の遺作短編『Um Século de Energia(エネルギーの1世紀)』を再見しました。何なんでしょうか、これは。ダジャレみたいになっちゃいますが、映画を見終えて得体の知れぬエネルギーに満ち溢れました。映画には、まだまだ未知の領域がある事を教えてくれる途方もなく素晴らしい15分間の作品です。この映像はEDP Portugal公式ですので、未見の方はぜひ。 www.youtube.com/watch?v=8yr8...
Documentário "Um Século de Energia"
YouTube video by EDP Portugal
www.youtube.com
January 31, 2025 at 7:53 AM
高千穂渓谷向山・・・

ここを訪れた外国人観光客の人が美しさに感動して詳しく紹介していました。

高千穂・・・私も行ってみたいなぁ。
August 10, 2025 at 1:14 PM
渓谷美、また楽しめる! 大雨被災の長井ダム、ゴムボートツアー再開 - やまがたニュースオンライン #ダムニュース
渓谷美、また楽しめる! 大雨被災の長井ダム、ゴムボートツアー再開 - やまがたニュースオンライン
渓谷美、また楽しめる! 大雨被災の長井ダム、ゴムボートツアー再開  やまがたニュースオンライン
dlvr.it
September 7, 2024 at 12:45 AM
●シネ・ヌーヴォでマノエル・ド・オリヴェイラ『アブラハム渓谷 完全版』(1993)。再見の今回はひたすら画面に魅入る。これはデジタルではチョット無理?みたいなフィルムの質感と美、そしてエマを演じる二人の女優のインパクト、エマの着こなしやメイクからの艷やかさと(内面に抱える)影の変遷も凄かった。
June 5, 2025 at 1:37 PM
3月29日は
平成元(1989)年、
#わたらせ渓谷鐵道
が開業
各駅は渡良瀬川上流の渓谷沿いに有り渓谷の自然美を堪能
駅舎
トンネル
橋梁
等は国の登録有形文化財に登録
明仁さま
美智さま
両陛下も天皇時期にご乗車され
数多くのTVドラマや映画でも使用
March 28, 2025 at 8:31 PM
今日は塩原の自然遊歩道の整備イベント

温泉郷は、アカヤシオ咲き始めくらい🌸

3枚目は水が清すぎて映りません

支給のお弁当🍱はアグリパルだよ、わーい🙌

#塩原温泉
#渓谷美
#アカヤシオ
April 15, 2025 at 5:19 AM
それではSpotへと向かいましょう。徒歩10分弱。

南小谷駅を出てすぐに姫川を渡ります。
姫川、綺麗な翡翠色をしています。中に翡翠が溶けてるんじゃないかってくらい綺麗な翡翠色。
デジスタのタイトルにある「美しき姫川渓谷」というのも分かります。見るだけで心奪われる淡い緑色。これだけでも見にくる価値はアリですね……!
August 7, 2024 at 5:01 AM
今年偉大なるマノエル・ド・オリヴェイラ監督の上映時間203分『アブラハム渓谷 完全版』が国内劇場初公開されますが、上映時間266分『ゴダールの映画史』も、そろそろリバイバル上映して欲しいものです。日本が世界に先駆け2000年に劇場公開してから今年で25年、四半世紀のメモリアルイヤー。ヘルマン・ブロッホ『ウェルギリウスの死』を読むサビーヌ・アゼマを、スクリーンで見たい。

美とは、戯れそのもの。
人間がわれと、わが象徴と演ずる戯れ。
何故ならそれだけが、孤独の不安から、
少なくとも象徴的に逃れる、ただ一つの機会だから。
絶えず一から繰り返される美しさを湛えた自己欺瞞、
美への逃走、逃走の戯れ。
March 6, 2025 at 6:24 AM
🔜 旅コミ北海道~じゃらんdeGO!▼1万円台から!お部屋や個室でゆったり贅沢美食宿

📺TVh(テレ東系列) 🕡[2025年09月06日(土) 18:30~19:00] 30分
🔻「お部屋」や「個室」で気兼ねなく美味しい時間を過ごせるお宿
🔻ニセコの大自然を感じる温泉を堪能した後に
🔻札幌の奥座敷・定山渓の渓谷美に癒され
🔻平日限定お得プランも
旅コミ北海道 じゃらん de GO! : TVh テレビ北海道
温泉、宿、グルメ、ドライブ、アウトドアスポーツなどなど旬な北海道のお楽しみスポットを巡るお出かけ情報番組。
www.tv-hokkaido.co.jp
September 6, 2025 at 8:42 AM