#江戸東京博物館展
【2026年7月25日~10月18日|上野】東京都美術館、開館100周年で特別展「大英博物館日本美術コレクション 百花繚乱~海を越えた江戸絵画」開催へ
bijutsutecho.com/magazine/new...
東京都美術館、開館100周年で特別展「大英博物館日本美術コレクション 百花繚乱~海を越えた江戸絵画」開催へ
2026年に開館100周年を迎える東京都美術館で、特別展「東京都美術館開館100周年記念 大英博物館日本美術コレクション 百花繚乱~海を越えた江戸絵画」が開催される。
bijutsutecho.com
November 3, 2025 at 9:07 AM
足立区立郷土博物館で開催される文化遺産調査特別展「千住宿400年」の魅力とは#東京都#足立区#文化遺産#足立区立郷土博物館#千住宿

足立区立郷土博物館で「千住宿400年」特別展が開催。江戸期の魅力溢れる美術品約70点を初公開し、文化遺産を伝えます。
足立区立郷土博物館で開催される文化遺産調査特別展「千住宿400年」の魅力とは
足立区立郷土博物館で「千住宿400年」特別展が開催。江戸期の魅力溢れる美術品約70点を初公開し、文化遺産を伝えます。
news.3rd-in.co.jp
October 16, 2025 at 1:46 AM
サントリー美術館で開催中の「幕末土佐の天才絵師 絵金」の後期レポートが公開となりました!

初めて生で絵金を見たのは、江戸東京博物館の「奇才 江戸絵画の冒険者たち」だったはず。あの鮮烈な印象が忘れられず、絵金展は前後期コンプしようと思って今年もサン美のメンバーズクラブを更新したのでした。閉幕前にもう一回しっかり見ておくつもりです。そして次回は高知の空気とともに見たい!

artexhibition.jp/topics/news/...
【絵金展レポート】サントリー美術館「幕末土佐の天才絵師 絵金」後期がスタート! 迫力の展示は11月3日まで
サントリー美術館(東京・六本木)で開催中の「幕末土佐の天才絵師 絵金」。10月8日より、いよいよ後期展示が始まりました。幕末から明治初期にかけて、センセーショナルな画風で数多くの芝居絵屏風を手がけた絵師・絵金。歌舞伎や浄
artexhibition.jp
October 15, 2025 at 12:31 AM
映「 #この世界の片隅に 」の次の片渕監督作品は、清少納言(なぎ子ちゃん)が主人公❗(⋈◍>◡<◍)。✧♡
この秋、東京国立博物館で講演会があるそう😳ハー凄いナー
コミケ以来江戸へ行ったことない、今はすずさんの居る呉へ行きたいな

映画『つるばみ色のなぎ子たち』制作資料展と講演会を開催します - サードニュース news.3rd-in.co.jp/article/a15f...
映画『つるばみ色のなぎ子たち』制作資料展と講演会を開催します - サードニュース
東京国立博物館にて、映画『つるばみ色のなぎ子たち』の制作資料展と片渕須直監督の講演会を実施!参加は事前申込制で、貴重な資料を展示します。
news.3rd-in.co.jp
October 8, 2025 at 5:24 PM
初めて東京国立博物館の資料館へ行って「江戸☆大奥」展を観てきた。
September 21, 2025 at 7:24 AM
東京国立博物館で開催中の特別展・江戸大奥展を鑑賞してきました。NHKドラマ版『大奥』お衣装から始まり、華やかさの裏に歪んだ権謀術数が渦巻く大奥の世界にどっぷり浸ることができる内容で単純に見ていて眼福だったし、解説と合わせて非常に面白かったです。煌びやかなお衣装、装身具、お道具類、絵巻物など展示数も圧倒的!会期終了間際なこともあって平日でも大混雑だったけれど、これは行くタイミングを逃し続けてきた自分が悪い……。お気に入り漫画『猫奥』コラボのアクリルチャームも買えて大満足。
September 18, 2025 at 5:19 AM
最近のお出かけや推し活などまとめ
(リザーブ札の8は推し選手の背番号)
(HQの公式グッズも連れて行った🥰)
みんな楽しかったー!
September 17, 2025 at 11:45 AM
江戸東京博物館、そろそろ改装終わったんじゃないかなと思ったら来年春なのね。大逆転裁判にハマった時に2回くらい通ったかな。明治の建物もあったから。大妖怪展やった時も行ったなあ……また行きたい
September 17, 2025 at 12:21 AM
東京国立博物館はすっかり秋の展示でした この月の絵が本当に素晴らしかったのだけどグッズが無くてとても残念 江戸🪭大奥展は刺繍の戦闘力が凄かったです 🦐と網タイツもあるよ
September 13, 2025 at 8:00 AM
東京出張のおかげで久しぶりに台東区立書道博物館に行けた。

あいにく書関連の展示ではなかったけれど、不折の結婚を祝う正岡子規の尺牘が良かった。
September 13, 2025 at 6:13 AM
特別展「江戸⭐︎大奥」
2025年7月19日(土)~9月21日(日)
東京国立博物館 平成館
ooku2025.jp

トーハク入り口に「会場内は大変混雑しています」との案内が出ていたので、夜間開館で。
最初に大奥の様子を描いた浮世絵(もちろん想像や演出も含む)が展示され、大奥の主要な人物の紹介、階級や仕組みなどの解説、使われていた道具や衣装などが並ぶ。

いや布製品が鮮やか艶やか保存状態抜群なものが多く出ていて、何だこれ。江戸だぞ。最低でも150年経ってるんだぞ。
September 12, 2025 at 11:12 AM
今年は浴衣を着るの今日で最後かな~。(何回か来たけど上達はまだまだ先だな。今日もイマイチだったし。)
ウン年ぶりに上野へ行きました!そして初めて「東京国立博物館」へ♪
特別展の『江戸 大奥』を鑑賞✨平日でも混雑で暑いし疲れたけど貴重な展示品の数々をじっくりと見ることができて感激です💕
行くのを迷っていたけど行って良かったです😊
September 9, 2025 at 2:05 PM
東京国立博物館で開催中の「江戸🪭大奥」展へ。
初っ端からドラマの衣装が展示されていてテンション上がった(笑)
充実の展示内容でした!
September 7, 2025 at 10:02 AM
東京国立博物館で見学した特別展「江戸大奥」
特別展はグッズも凝ってて毎回楽しみ
今回もあれこれ悩むほど

クリアファイルは必ず買うけれど
その他に展示されていた着物をモチーフにしたパスケースを購入

辰年生まれなので龍の模様には反応してしまう
畳の縁と同じ材質らしく丈夫そうなのも良き

パスケースって透明な部分が無いと反応しないって思ってたら
そんなこと無いと初めて知った
時代についていけてない
September 7, 2025 at 8:26 AM
東京国立博物館 特別展「江戸☆大奥」後期
展示替えされた、綱吉がお伝の方(瑞春院)に贈った「刺繡掛袱紗」や狩野養信「源氏物語子の日図屏風」(遠山記念館蔵)が、とてもきれいでよかったです。
遠山記念館だより第66のリンクを貼っておきました。
後で読みます。

e-kinenkan.com/tayori/vol66...
September 7, 2025 at 1:56 AM
東京国立博物館特別展「江戸 大奥」。日本史江戸時代の知識って、NHKのドラマに依存しているなぁと、あらためて。徳川幕府の系図・歴代将軍の名前とか、ほとんど、大河とかドラマ10の「大奥」で。和刺繍の見事さ・・・目を凝らして見入る。御台所などの調度など、カワイイものがいっぱい。
September 6, 2025 at 6:20 AM
きょう2つ目の訪問地は富山市の富山県水墨美術館
"どうぶつ百景"の後期展見てきた

両国の江戸東京博物館が長期休館中だからこそ借用できたんでなかろうかと
September 6, 2025 at 3:11 AM
東京国立博物館(東京都台東区)
東京駅から15分
www.tnm.jp
明治5年の湯島聖堂博覧会を起源とする博物館で、国宝・重文を多数所蔵し、6つの展示館で展示しています。

今日は平成館で特別展「江戸☆大奥」と平成館を見て、本館でやっていた企画「創建400年記念 寛永寺」を見るなどしました。
常設展は広々ゆったり点数も少なめ。結構賑わっていました。6割くらい海外の方という印象。
敷地内の飲食店は割高で近所にもお店もほぼ無いので、キッチンカーでサバサンドを買って日陰のベンチで食べました。暑くて眩しくて「ああ今 夏にいるなぁ」としみじみ思いました。
August 31, 2025 at 11:20 AM
首を寝違えて暗闇自転車お休み中。

東京国立博物館の「大奥展」行って来た。
豪華絢爛な着物や装具、情景を切り取った版画や巻物も凄かったけど、お雛様グッズや、お姫様の個人的な宝箱がキュン!🎯でした。
小さくて綺麗で可愛いモノが好きなの、わかるー‼︎😍
お人形サイズの碁盤や貝合わせ、江戸切子のグラスセットまであって、久々にハアハア😍する私の横で、娘は「シルバニアファミリーみたいだねー」と。…む、確かに。
宝物には、タマムシやタツノオトシゴに混じって、ただの「マメ」なんかもあって、節分で蒔いた時の豆かなあ、と想像したり。
時間の都合で冨永愛さんの音声ガイドが聴けなかったのが残念。もう一回行きたいな。
August 31, 2025 at 9:48 AM
歴史探偵の「シン・大奥」めちゃくちゃ面白かった。東京国立博物館の「江戸・大奥」展も、すごく良くてじっくり見るのに3時間くらいかかった。
大奥展で買った落雁。お盆もとっくに終わっているのでそろそろ食べようかな。
August 30, 2025 at 4:55 AM
仕事終わりに東京国立博物館
🪭特別展「江戸🪭大奥」

NHKのドラマで使用されていた衣装も展示されていて
それぞれ俳優さん達のお顔が目に浮かぶ
ここは撮影可

全体的に展示数がそう多い訳ではないけれど
大奥という場で実際に使用されていたあれこれ

特に目を惹くのは数々の美しい着物
好きな人には堪らないだろう空間

撮影不可だけど天璋院や和宮の着物は時代が近いだけあって
さすがにまだ新しく色鮮やかでより美しかった

しかし刺繍の豪華さが凄くて
着物が相当厚みを増しているほど

昔のお姫様は日に5回ほど衣装替えしてたと書かれてたけど
それだけで一仕事
August 29, 2025 at 10:32 PM
昨日の、江戸⭐︎大奥展。
平日なのにお客さん多かったです。

#東京国立博物館
#江戸⭐︎大奥展
August 28, 2025 at 9:21 AM
病院から早めに帰れたので気になってた特別展「江戸☆大奥」を見てきました。
August 26, 2025 at 11:03 AM
今日もクソ暑いので、トーハクで江戸大奥展を観てきました。
#東京国立博物館
#江戸大奥展
August 26, 2025 at 8:05 AM
東京国立博物館で特別展「江戸☆大奥」を見てきました。パフェを食べてから挑んだけど展示がすごかったので帰りに抹茶ドリンクもいただいてしまった。どちらも美味しかった…。
August 26, 2025 at 7:56 AM