#早稲田
早稲田大学🤡
November 8, 2025 at 7:55 AM
ラーメン行ってきた
背脂たっぷりって60年前あったんですか?💢
重すぎるー

日曜限定麺: 昔ながらの中華そば
------商品説明より-------
『早稲田の地で60年間続いているラーメン屋さん』をイメージして作りました!

哀愁漂ってくるようなどこか昔懐かしい味をお楽しみ下さい!
November 9, 2025 at 3:51 AM
(多分早稲田祭で貰ってきたな……)
コロナとインフル同時感染だってさwwwwwwwwwwwwwww
November 5, 2025 at 10:14 AM
展示作品のご紹介:鋳造パテラ形杯
(紀元前1~紀元後1世紀│東地中海沿岸域│早稲田大学 會津八一記念博物館 小野義一郎コレクション)
杯全体が長年の風化作用により侵食され、光を反射、干渉する銀化現象がみられる。光を透過するとガラス本来の色である薄緑色を現す。この形状の杯は、形が似ていることから膝蓋骨を意味する「パテラ」形と呼ばれている。また本作は整った形をしており、型を用いる鋳造で成形されたと考えられる。
November 10, 2025 at 1:46 AM
早稲田のお店が破門されたそうですw

ネルソンさんはSNS経由なら海外輸送もやってくれますよ!
November 9, 2025 at 10:12 AM
坂口安吾に次ぐ新潟の文学者といえば、会津八一です。1881年新潟市古町通五番町(現中央区古町通)に生まれました。八一が生まれた家は江戸時代から続く料亭「會津屋」を営んでいました。安吾と同様、新潟県尋常中学校(現新潟高校)を卒業後に上京。東京専門学校(現早稲田大学)に入学。中学校での英語教師などを経て1926年から早稲田大学で美術史を教えました。八一の才能は多岐にわたり、歌人、書家等としても優れた業績を遺しました。
八一が晩年を過ごした家は現在「北方文化博物館新潟分舘」(写真)として公開されていて、八一の歌書や良寛の書等が展示されています。 #新潟 #会津八一 #坂口安吾 #北方文化博物館
November 7, 2025 at 6:25 AM
‪加野瀬が賢しらにメタを気取ってなにを言っても、「早稲田あかねで偉そうにしていた気持ち悪いおっさん」という評判は消えないので、生きるのって難しいな。
November 10, 2025 at 9:36 AM
今日だけ早稲田生だし
November 2, 2025 at 7:06 AM
護国寺・早稲田エリアの人気店ハイウェイへ☕️
このナポリタン、素晴らしい……!ケチャップだけじゃなくトマトピューレも入っていてB級と本格派の中間で絶妙なバランスをとった味付け。お肉がベーコンではなく豚肉なのがユニーク。セットで付いてきたのは浅漬けかな?と思ったら酸味がくっきり際立つピクルス!ガリも混ざっていて癖になる美味しさ。
カボチャチーズケーキも追加。これまたほっくり優しい甘さで美味しい!すっきりした飲み口のコーヒーとの相性も良く大満足でした。気取らないけどさりげなくおしゃれなお店の雰囲気も素敵でした。カウンタ席の片隅に大好きな穂村弘エッセイ本が置かれていたのも高ポイント! #青空ごはん部
November 6, 2025 at 3:52 AM
・江戸時代には、体を傷つけてはいけないという儒教の教えから、両親を火葬するのは親不孝だと主張する本が出版された! 土葬が流行ったのかな 衛生は大丈夫だったんだろうか

非火葬論 / 安井真祐 [撰] 早稲田大学図書館
www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/ht...
非火葬論 / 安井真祐 [撰]
www.wul.waseda.ac.jp
November 9, 2025 at 1:36 PM
むかし、早稲田松竹(映画館)で始まるのを待ってたらクリスピークリームドーナツの12個ぐらいの箱を持った人が近くに座って、映画が終わって明るくなったら箱が空になっていたことがあります
November 3, 2025 at 10:20 AM
町山智浩が小野田紀美のことを「偏差値35」とバカにしたため、炎上してるらしい。確かに物言いが良くない。学歴だけ見れば町山は早稲田高等学院から早稲田大学へと進んだエリートだし、ついつい学歴マウントを取ってしまう癖があるのだろうが、学歴の話はコンプレックスを刺激するので要注意だ。

ただ、この町山発言を高市信者が鬼の首を取ったように批判するのはおかしな話だとも思う。なぜなら、彼らは小泉進次郎のことを「低学歴」だとさんざんにバカにしていたのだから。これはダブスタでしかない。

信用できない人たちだ。
November 6, 2025 at 12:53 AM
早稲田大学来た
November 2, 2025 at 4:44 AM
小さい頃からバイオリンやってて早稲田で大手勤めてる美人だったら理想高くて当たり前だろ
なんでお前らのレベルに合わせないといけないのか
November 5, 2025 at 12:27 PM
事前予約受付中‼️

11月8日 土曜日
天候:19℃/曇り時々晴れ

💚早稲田真衣 12:00-19:00
🩷目黒りお  13:00-19:00
💛麗澤めろん 13:00-19:00
🧡青山あいら 13:00-18:00
🩵一宮渚   15:00-21:30
🩷星城うみ  20:00-27:00
💚相模れん  21:00-27:00
🩵灘かりん  22:30-29:00
💛常葉音羽  24:00-29:00

#メンエス
#メンエス東京
November 7, 2025 at 2:45 PM
早稲田の学祭でパステル画体験をして柴崎さんのシールを貰った
November 1, 2025 at 11:32 AM
親が望んだ国公立に落ちてしまい、早稲田には受かっていたけど(補欠ですが)、田舎の親は国公立が全てと思っていたので、その時点で進学に関するお金は全部自分で出せと言われて、諦めた。うちみたいな親の変な都合で金が出ないパターンは、あしなが育英会などの奨学金も受けられなかったしね。
November 3, 2025 at 2:41 PM
去年行った早稲田の学祭今年も行こうかなとおもたらカノックスターのトークショーしてた☺︎何がいいんだろう…
November 3, 2025 at 4:42 AM
鍋3周で野菜ストックを食い尽くした。早稲田で大変お世話になった愛媛のジャコ天でもう一杯飲む。
November 3, 2025 at 5:09 AM
早稲田松竹でジャ・ジャンクー『青の稲妻』『プラットホーム』。なにより、客席にこれほど中国の方が多い早稲田松竹はじめて。隣の席の女性は劇中歌にあわせてハミングしていた、「あの頃」の曲なのでしょうね。
November 2, 2025 at 11:06 AM
ジャ・ジャンクー『長江哀歌』『新世紀ロマンティクス』を観た!@早稲田松竹
中国の来し方と行く末を、前者は河にのせて、後者は歌にのせて……という二本立て。特に長江哀歌はすごかった。指導者の願いなら、127万人が移住を強いられ住居は破壊され水没していく。無慈悲な水没地点の目印や取り壊されるマンションと、美しい自然の映像がよかった。
November 3, 2025 at 11:02 AM