日本の戦略としたら逆に中国国内でもっと過激な表現で吹聴するのも良いかもね
そしたら中国全土が反日デモでむちゃくちゃになるかもしれないwww
それはそれで見てみたくはある
だからこそ薛剣も発言を消したし大きくしたくない・・・と
いや~。スマンがそれなら逆に火をつけて回りたくなりますなwww
まぁやりませんけどねw
大体ロシア革命でもそうだけども、まずは経済低迷の不満が来る
その後に日露戦争の敗退がロマノフ王朝の終焉に至った
中国全土で中国共産党の弱腰を吹聴して回りたいwww
どうなるのかな?
あー!歴史研究の一つとして興味がありすぎる
重ねて言う。やりませんがw
日本の戦略としたら逆に中国国内でもっと過激な表現で吹聴するのも良いかもね
そしたら中国全土が反日デモでむちゃくちゃになるかもしれないwww
それはそれで見てみたくはある
だからこそ薛剣も発言を消したし大きくしたくない・・・と
いや~。スマンがそれなら逆に火をつけて回りたくなりますなwww
まぁやりませんけどねw
大体ロシア革命でもそうだけども、まずは経済低迷の不満が来る
その後に日露戦争の敗退がロマノフ王朝の終焉に至った
中国全土で中国共産党の弱腰を吹聴して回りたいwww
どうなるのかな?
あー!歴史研究の一つとして興味がありすぎる
重ねて言う。やりませんがw
5leaf.jp/kindle/B0G2K5FYJJ/#a...
5leaf.jp/kindle/B0G2K5FYJJ/#a...
ギリシャで創設された政党で、その名は日露戦争で当時小国の日本が大国ロシアを破ったように、少人数でギリシャ政治に革新を起こすべく名付けられた。当時メディアは「平和的革命の先頭に立つ党」と称賛したが、党は影響力を持つことなく消滅した。
ギリシャで創設された政党で、その名は日露戦争で当時小国の日本が大国ロシアを破ったように、少人数でギリシャ政治に革新を起こすべく名付けられた。当時メディアは「平和的革命の先頭に立つ党」と称賛したが、党は影響力を持つことなく消滅した。
(NHK BS)
11月19日(水)午後10:45〜午後11:35
国連安全保障理事会の常任理事国5か国(米・英・仏・露・中)が持つ“拒否権”は80年の歴史の中でどのような機能を果たしてきたのか。当初は大規模な戦争を抑止する仕組みだった拒否権だが、ロシア、アメリカ、中国による乱用が問題視されている。拒否権が現在の世界情勢に与えている影響を読み解き、改革の可能性を探る。 原題:The Veto(アメリカ 2025年)
www.web.nhk/tv/pl/schedu...
(NHK BS)
11月19日(水)午後10:45〜午後11:35
国連安全保障理事会の常任理事国5か国(米・英・仏・露・中)が持つ“拒否権”は80年の歴史の中でどのような機能を果たしてきたのか。当初は大規模な戦争を抑止する仕組みだった拒否権だが、ロシア、アメリカ、中国による乱用が問題視されている。拒否権が現在の世界情勢に与えている影響を読み解き、改革の可能性を探る。 原題:The Veto(アメリカ 2025年)
www.web.nhk/tv/pl/schedu...
日本海軍の兵器国産化の方法と日露戦争期における主力艦二隻建造の実態〔千田武志〕
amzn.asia/d/1OhHG36
なんで誰もこの資料教えてくれなかったんですか!?!?!?!?!?
日本海軍の兵器国産化の方法と日露戦争期における主力艦二隻建造の実態〔千田武志〕
amzn.asia/d/1OhHG36
なんで誰もこの資料教えてくれなかったんですか!?!?!?!?!?
けれどツーセロマンは地獄送りに…
けれどツーセロマンは地獄送りに…
わかりやすい話で有名どころだと
日露戦争の話がある
www.edo-tokyo-museum.or.jp/purpose/libr...
1905年に借りて
1985年に返したって言う恐ろしい借金である…
1千万ポンドその時で借りたけれどもずっと(経済大国になった時ですら!返し続けて!)
巨額を支払っていた
戦争にはお金が絡んでいく
戦争とお金の話は本当に重要で
緊張状態だと防衛費を積み上げればその分だけ、売る方は儲かる
アメリカから買い入れている
そして持続的に戦争が続けば続くほど、売る方は儲かる
ベトナム戦争で日本が間接的に儲けていたのも有名な話だ
わかりやすい話で有名どころだと
日露戦争の話がある
www.edo-tokyo-museum.or.jp/purpose/libr...
1905年に借りて
1985年に返したって言う恐ろしい借金である…
1千万ポンドその時で借りたけれどもずっと(経済大国になった時ですら!返し続けて!)
巨額を支払っていた
戦争にはお金が絡んでいく
戦争とお金の話は本当に重要で
緊張状態だと防衛費を積み上げればその分だけ、売る方は儲かる
アメリカから買い入れている
そして持続的に戦争が続けば続くほど、売る方は儲かる
ベトナム戦争で日本が間接的に儲けていたのも有名な話だ
日露戦争〜日清戦争〜太平洋戦争の頃に、日本人は戦争を歓迎してたと言うのは色々な本を読んで知識としては知っていたんだけど、ここ近年はずーっと同じものを実感していて、今まさに排外主義が異常な高まりを続ける中で本で読んだことと同じことが起きており、本当に本当に怖いよ。
日露戦争〜日清戦争〜太平洋戦争の頃に、日本人は戦争を歓迎してたと言うのは色々な本を読んで知識としては知っていたんだけど、ここ近年はずーっと同じものを実感していて、今まさに排外主義が異常な高まりを続ける中で本で読んだことと同じことが起きており、本当に本当に怖いよ。
「有事を煽れば某国が儲かる」だな
( 。’ω’)y─┛
今や米の属国である日はいろんな国と協力状態で下手に攻められないし
むしろ攻めたらいろんな所から非難殺到
露は忙しいく北は裏切るかもしれないのに
中が戦争仕掛けてくる訳ないじゃん
仕掛けて来るんだったらとっくに仕掛けて来てるし
相手国の防衛力上がるの待ってたら自国に不利だろ
中が攻めて来るかもしれない
↓
日「防衛力増強の為に兵器を揃えねば」
この状況で一番儲かるのは米
中の演出で危機感を煽り米の兵器を日に買わせる
中は既に日の中枢まで侵食してるのにわざわざリスクがある物理的な戦争なんてしない
「有事を煽れば某国が儲かる」だな
( 。’ω’)y─┛
今や米の属国である日はいろんな国と協力状態で下手に攻められないし
むしろ攻めたらいろんな所から非難殺到
露は忙しいく北は裏切るかもしれないのに
中が戦争仕掛けてくる訳ないじゃん
仕掛けて来るんだったらとっくに仕掛けて来てるし
相手国の防衛力上がるの待ってたら自国に不利だろ
中が攻めて来るかもしれない
↓
日「防衛力増強の為に兵器を揃えねば」
この状況で一番儲かるのは米
中の演出で危機感を煽り米の兵器を日に買わせる
中は既に日の中枢まで侵食してるのにわざわざリスクがある物理的な戦争なんてしない
平山蘆江の怪談は『蘆江怪談集』(ウェッジ)。平山の怪談は70年間復刊がなされておらず入手が困難だった。ウェッジ文庫で復活させた東雅夫も版元から企画があったところに偶然、Web書店で入手。
平山蘆江の怪談は『蘆江怪談集』(ウェッジ)。平山の怪談は70年間復刊がなされておらず入手が困難だった。ウェッジ文庫で復活させた東雅夫も版元から企画があったところに偶然、Web書店で入手。
5leaf.jp/kindle/B0CTMBGCFB/#a...
5leaf.jp/kindle/B0CTMBGCFB/#a...
その前は日露戦争がフィンランド独立に繋がっていることもめちゃくちゃびっくりしたし、15世紀のハンガリーのこととか、家にある世界史のビジュアルブック広げながら調べ物も結構楽しかったなぁと。
子どもの頃もっと勉強していればよかった。
その前は日露戦争がフィンランド独立に繋がっていることもめちゃくちゃびっくりしたし、15世紀のハンガリーのこととか、家にある世界史のビジュアルブック広げながら調べ物も結構楽しかったなぁと。
子どもの頃もっと勉強していればよかった。
今風でいえば、「シン・明治天皇と日露大戦争」だもの。
今風でいえば、「シン・明治天皇と日露大戦争」だもの。
結局延長戦になってしまいました。楽プラ1/32S30型日産フェアレディZ-L
日露戦争で三笠が「皇国の興廃この一戦にあり、各員一層奮励努力せよ」とZ旗を掲げた故事にちなみ、片山豊がZの開発陣にZ旗を贈り、それが車名になったという逸話から、お世辞にも勝算があるとは言えない独立開業した自分へのZ旗として。
しかし改めて、S30Zのプラモのラインナップ見てると、だいたい純正仕様は432か240ZGで、Z-Lはサファリ仕様かチューニング仕様(マンガ、アニメの劇中車含む)で意外とこういうプレーンなZ‐Lグレードのキットってあまりない。