ファンの名前「十代美少女」ってのがあって、その言葉の通り十代美少女の◾︎というキャラクターだからファンアはいいんじゃない?ファンア調べたことないからわからんけど!
November 5, 2025 at 6:36 PM
ファンの名前「十代美少女」ってのがあって、その言葉の通り十代美少女の◾︎というキャラクターだからファンアはいいんじゃない?ファンア調べたことないからわからんけど!
かんばやしちょーへーは2冊
頭をSFに導入するのに時間かかるからまた今度
十代で読み始めてまだ新刊出るのもまだ面白いのも
作家ってすごい
生きて
頭をSFに導入するのに時間かかるからまた今度
十代で読み始めてまだ新刊出るのもまだ面白いのも
作家ってすごい
生きて
November 6, 2025 at 4:20 AM
かんばやしちょーへーは2冊
頭をSFに導入するのに時間かかるからまた今度
十代で読み始めてまだ新刊出るのもまだ面白いのも
作家ってすごい
生きて
頭をSFに導入するのに時間かかるからまた今度
十代で読み始めてまだ新刊出るのもまだ面白いのも
作家ってすごい
生きて
自分を癒すための読書、社会の未来を考えるための読書、心の中を見つめるための読書、理不尽と向き合うための読書、頭をよくするための読書、生きていくための読書、反抗するための読書、やましい読書、自由を手にするための読書、どこかにいる誰かと共に泣くための読書、腹を抱えて笑うための読書、妄想するための読書……十代のうちに、「読書」と幸せな出合いを経験することは、本当に、本当に、一人の人間にとって一生の宝物になるはずなんです。そんな思いを込めて企画し、編んだ一冊、小池陽慈編『つながる読書』(ちくまプリマー新書)を、ぜひ。
www.chikumashobo.co.jp/product/9784...
www.chikumashobo.co.jp/product/9784...
November 9, 2025 at 3:20 AM
自分を癒すための読書、社会の未来を考えるための読書、心の中を見つめるための読書、理不尽と向き合うための読書、頭をよくするための読書、生きていくための読書、反抗するための読書、やましい読書、自由を手にするための読書、どこかにいる誰かと共に泣くための読書、腹を抱えて笑うための読書、妄想するための読書……十代のうちに、「読書」と幸せな出合いを経験することは、本当に、本当に、一人の人間にとって一生の宝物になるはずなんです。そんな思いを込めて企画し、編んだ一冊、小池陽慈編『つながる読書』(ちくまプリマー新書)を、ぜひ。
www.chikumashobo.co.jp/product/9784...
www.chikumashobo.co.jp/product/9784...
十代と遊星合体させた感じになっちゃった
AI全然似てない🫠
AI全然似てない🫠
November 5, 2025 at 10:13 AM
十代と遊星合体させた感じになっちゃった
AI全然似てない🫠
AI全然似てない🫠
そんなことってある……?!十代ならともかく……。とはいえ、実際そうなんだろうか、どういうこと?!>RP
November 4, 2025 at 3:12 AM
そんなことってある……?!十代ならともかく……。とはいえ、実際そうなんだろうか、どういうこと?!>RP
ヘンリーがジェフリーに「自分が背負わされた責任を全力で背負うと決める」と話したことからも、彼には十代続いた家を守り、未来に継承する強い意志と覚悟があるように読み取れるのですよね。結婚して後継ぎになる長男をもうけるのか、それとも他の手段を考えているのか。シリーズが完結しても、クレアモント家の行く末に思いを馳せたいです。
November 8, 2025 at 6:47 AM
ヘンリーがジェフリーに「自分が背負わされた責任を全力で背負うと決める」と話したことからも、彼には十代続いた家を守り、未来に継承する強い意志と覚悟があるように読み取れるのですよね。結婚して後継ぎになる長男をもうけるのか、それとも他の手段を考えているのか。シリーズが完結しても、クレアモント家の行く末に思いを馳せたいです。
エアちゃんTLだから弊エアちゃんそっと
🎀しか見えないちょっと年上のお姉ちゃん
とある人物と瓜二つらしい(瓜二つというかちょっと年若い十代頃)
🎀しか見えないちょっと年上のお姉ちゃん
とある人物と瓜二つらしい(瓜二つというかちょっと年若い十代頃)
November 2, 2025 at 3:29 PM
エアちゃんTLだから弊エアちゃんそっと
🎀しか見えないちょっと年上のお姉ちゃん
とある人物と瓜二つらしい(瓜二つというかちょっと年若い十代頃)
🎀しか見えないちょっと年上のお姉ちゃん
とある人物と瓜二つらしい(瓜二つというかちょっと年若い十代頃)
ハテノのお風呂の真面目な話していいですか?百年前に姫さまが十代の少女の御身を冷たい水に浸して祈り、無力感に苛まれて身も心も冷え切ってかたく震えていらしたのをただ姫と騎士との距離感で見ていることしかできなかった近衛騎士殿が、今は姫さまがあたたかい湯船に浸かって耳も肩も身体中を桃色にほてらせてゆったりのびのびしているのを同じお湯で彼女の背中を受け止めながらぴったりくっついて笑い合うことができる幸せを味わってほしいのでハテノハウスにお風呂はあります。オルドラの龍岩石でいつでもほこほこです
November 4, 2025 at 8:37 AM
ハテノのお風呂の真面目な話していいですか?百年前に姫さまが十代の少女の御身を冷たい水に浸して祈り、無力感に苛まれて身も心も冷え切ってかたく震えていらしたのをただ姫と騎士との距離感で見ていることしかできなかった近衛騎士殿が、今は姫さまがあたたかい湯船に浸かって耳も肩も身体中を桃色にほてらせてゆったりのびのびしているのを同じお湯で彼女の背中を受け止めながらぴったりくっついて笑い合うことができる幸せを味わってほしいのでハテノハウスにお風呂はあります。オルドラの龍岩石でいつでもほこほこです
サンダー(割とポンコツ)
黒蠍団(基本ポンコツ)
くっ、ダメだ尋問要因がいない
助けて十代とヨハン
黒蠍団(基本ポンコツ)
くっ、ダメだ尋問要因がいない
助けて十代とヨハン
November 3, 2025 at 10:18 PM
サンダー(割とポンコツ)
黒蠍団(基本ポンコツ)
くっ、ダメだ尋問要因がいない
助けて十代とヨハン
黒蠍団(基本ポンコツ)
くっ、ダメだ尋問要因がいない
助けて十代とヨハン
【SNSのアルコール広告が、若者の飲酒を促進】
EBIS世界の最新健康・栄養ニュース
2025年11月3日 06:17
オンライン広告への接触と現実世界のアルコール使用との関連を追及した31件の先行研究をレビューした結果、SNSのフィードでアルコール広告を見た十代や若年成人は、飲酒や過剰飲酒のリスクが高まることが明らかになった、という研究報告。
#栄養 #健康
詳しくはこちら↓
note.com/linkdediet/n...
EBIS世界の最新健康・栄養ニュース
2025年11月3日 06:17
オンライン広告への接触と現実世界のアルコール使用との関連を追及した31件の先行研究をレビューした結果、SNSのフィードでアルコール広告を見た十代や若年成人は、飲酒や過剰飲酒のリスクが高まることが明らかになった、という研究報告。
#栄養 #健康
詳しくはこちら↓
note.com/linkdediet/n...
SNSのアルコール広告が、若者の飲酒を促進|EBIS世界の最新健康・栄養ニュース
オンライン広告への接触と現実世界のアルコール使用との関連を追及した31件の先行研究をレビューした結果、SNSのフィードでアルコール広告を見た十代や若年成人は、飲酒や過剰飲酒のリスクが高まることが明らかになった、という研究報告。 「SNSに費やす時間ではなく、目にするコンテンツが影響を与えるという証拠が増えています。若者がオンラインでアルコールの宣伝に接することは、様々な状況や人口層におけるアルコ...
note.com
November 2, 2025 at 9:21 PM
【SNSのアルコール広告が、若者の飲酒を促進】
EBIS世界の最新健康・栄養ニュース
2025年11月3日 06:17
オンライン広告への接触と現実世界のアルコール使用との関連を追及した31件の先行研究をレビューした結果、SNSのフィードでアルコール広告を見た十代や若年成人は、飲酒や過剰飲酒のリスクが高まることが明らかになった、という研究報告。
#栄養 #健康
詳しくはこちら↓
note.com/linkdediet/n...
EBIS世界の最新健康・栄養ニュース
2025年11月3日 06:17
オンライン広告への接触と現実世界のアルコール使用との関連を追及した31件の先行研究をレビューした結果、SNSのフィードでアルコール広告を見た十代や若年成人は、飲酒や過剰飲酒のリスクが高まることが明らかになった、という研究報告。
#栄養 #健康
詳しくはこちら↓
note.com/linkdediet/n...
十代の頃に書いた二次創作を発掘した
これ結構好きなので置いておく
(pkmn bw / ベル+チェレ→主♀)
これ結構好きなので置いておく
(pkmn bw / ベル+チェレ→主♀)
November 3, 2025 at 10:20 AM
十代の頃に書いた二次創作を発掘した
これ結構好きなので置いておく
(pkmn bw / ベル+チェレ→主♀)
これ結構好きなので置いておく
(pkmn bw / ベル+チェレ→主♀)
A 17 year old Meiko Kaji (梶芽衣子) doing some hairstyle modeling.
Scanned from Utsukushi Judai Furoku (美しい十代 付録) October 1964. 📽️ #filmsky 🎥 #japanesefilm
Scanned from Utsukushi Judai Furoku (美しい十代 付録) October 1964. 📽️ #filmsky 🎥 #japanesefilm
October 31, 2025 at 6:43 PM
A 17 year old Meiko Kaji (梶芽衣子) doing some hairstyle modeling.
Scanned from Utsukushi Judai Furoku (美しい十代 付録) October 1964. 📽️ #filmsky 🎥 #japanesefilm
Scanned from Utsukushi Judai Furoku (美しい十代 付録) October 1964. 📽️ #filmsky 🎥 #japanesefilm
潜在能力に働きかけるとかはナントカマーク出版の自己啓発本っぽくてヤバいけど、音素と結びついて実感されない無意識下の知識ネットワークがあり、人間が身体経験を通じて学習した知識やエピソードは思い出せるかどうかに限らず蓄積されていく感じがある。それが十代、二十代、三十代、と年齢が上がっていくに従って想起の基盤として耕され醸成されていく感覚がある。
November 4, 2025 at 12:32 PM
潜在能力に働きかけるとかはナントカマーク出版の自己啓発本っぽくてヤバいけど、音素と結びついて実感されない無意識下の知識ネットワークがあり、人間が身体経験を通じて学習した知識やエピソードは思い出せるかどうかに限らず蓄積されていく感じがある。それが十代、二十代、三十代、と年齢が上がっていくに従って想起の基盤として耕され醸成されていく感覚がある。
例えば、90分時間制限ありの居酒屋でも終盤に近づくと店主が「そろそろ家に帰りましょうよ」みたいなことを言う店はありえないと思うけど、フィクションではたまにある。それどころか成仏とか解呪とか成熟とか見做されるのは、正直よく分からない。
どうせ、映画館から出て帰宅して洗濯なり皿洗いなりでもしてれば、嫌でも現実に戻るのにと思ってしまう。現実に戻ることが答えなら、最初からフィクションを見る意味がないのでは。
歳をとってくると、十代の頃と比べて没入できるフィクションが本当に減る。それは、単に現実を受け入れるのではなく、フィクションによって現実を相対化して考える機会も減るということだ。
どうせ、映画館から出て帰宅して洗濯なり皿洗いなりでもしてれば、嫌でも現実に戻るのにと思ってしまう。現実に戻ることが答えなら、最初からフィクションを見る意味がないのでは。
歳をとってくると、十代の頃と比べて没入できるフィクションが本当に減る。それは、単に現実を受け入れるのではなく、フィクションによって現実を相対化して考える機会も減るということだ。
November 2, 2025 at 1:03 AM
例えば、90分時間制限ありの居酒屋でも終盤に近づくと店主が「そろそろ家に帰りましょうよ」みたいなことを言う店はありえないと思うけど、フィクションではたまにある。それどころか成仏とか解呪とか成熟とか見做されるのは、正直よく分からない。
どうせ、映画館から出て帰宅して洗濯なり皿洗いなりでもしてれば、嫌でも現実に戻るのにと思ってしまう。現実に戻ることが答えなら、最初からフィクションを見る意味がないのでは。
歳をとってくると、十代の頃と比べて没入できるフィクションが本当に減る。それは、単に現実を受け入れるのではなく、フィクションによって現実を相対化して考える機会も減るということだ。
どうせ、映画館から出て帰宅して洗濯なり皿洗いなりでもしてれば、嫌でも現実に戻るのにと思ってしまう。現実に戻ることが答えなら、最初からフィクションを見る意味がないのでは。
歳をとってくると、十代の頃と比べて没入できるフィクションが本当に減る。それは、単に現実を受け入れるのではなく、フィクションによって現実を相対化して考える機会も減るということだ。
たぶん十代の子とかいないだろうにいい歳こいた大人が何やってんの…と思ってしまう
October 29, 2025 at 11:26 PM
たぶん十代の子とかいないだろうにいい歳こいた大人が何やってんの…と思ってしまう
私は運動している関係で十代後半からずっと同じ体型なんですが、若者向けのブランドの服は小さすぎて入らず、中年向けのブランドの服はデカすぎて不格好、結局ユニクロとGUに落ち着いちゃいましたよ…本当に中間がないんだよね…。
October 31, 2025 at 2:52 AM
私は運動している関係で十代後半からずっと同じ体型なんですが、若者向けのブランドの服は小さすぎて入らず、中年向けのブランドの服はデカすぎて不格好、結局ユニクロとGUに落ち着いちゃいましたよ…本当に中間がないんだよね…。
十代で海外に行って帰ってこなくなるタイプの人間、たしかに君には日本は狭すぎた…という感覚が似合う者だから面白い
October 28, 2025 at 12:49 PM
十代で海外に行って帰ってこなくなるタイプの人間、たしかに君には日本は狭すぎた…という感覚が似合う者だから面白い
十代の大会イベントに興味がないところに、いつもいいやつだなあ。ってなる 楽しくデュエルすることは好きだから翔とかに声かけたりはするし、相手から挑んできたら受けてるけど社会の中で自分の力を証明する行為に普通に意味を感じてないんだよね “スポーツ的なものへの盛り上がり“にもあんまり興味ないんじゃないかな それっていいことだよな〜と思う 個だ
October 30, 2025 at 10:43 PM
十代の大会イベントに興味がないところに、いつもいいやつだなあ。ってなる 楽しくデュエルすることは好きだから翔とかに声かけたりはするし、相手から挑んできたら受けてるけど社会の中で自分の力を証明する行為に普通に意味を感じてないんだよね “スポーツ的なものへの盛り上がり“にもあんまり興味ないんじゃないかな それっていいことだよな〜と思う 個だ
上手くなって復讐してやる!みたいな感情マジ湧いてこないのでダメ。真面目に「こいつより上手くならねえと死ぬ!」と思えてたのっていつ頃までなんだろな、格ゲーの途中までかな…つまりやっぱ十代ギリくらいまで。神経物質がじゃぶじゃぶしてねえんだなおれは……。
October 29, 2025 at 1:34 AM
上手くなって復讐してやる!みたいな感情マジ湧いてこないのでダメ。真面目に「こいつより上手くならねえと死ぬ!」と思えてたのっていつ頃までなんだろな、格ゲーの途中までかな…つまりやっぱ十代ギリくらいまで。神経物質がじゃぶじゃぶしてねえんだなおれは……。
ていうか遊城十代がいないと隼人と翔がレッド寮から確定でいなくなるから大徳寺先生もレッド寮じゃなくなる可能性あるのか……
October 28, 2025 at 8:36 PM
ていうか遊城十代がいないと隼人と翔がレッド寮から確定でいなくなるから大徳寺先生もレッド寮じゃなくなる可能性あるのか……
十代の頃寝る前になぜか『ガラスの仮面』を読み返し始めてしまい完読したことがあったな
October 28, 2025 at 12:03 PM
十代の頃寝る前になぜか『ガラスの仮面』を読み返し始めてしまい完読したことがあったな
眠れないんじゃないかと不安でメヨメヨしていたけど、パートナーと十代の頃に興味を持っていた分野の話をしていたら存外に楽しくて、こんな時間になったし落ち着いた。宇宙は洋梨の形をしているんだよ🍐
October 27, 2025 at 1:46 PM
眠れないんじゃないかと不安でメヨメヨしていたけど、パートナーと十代の頃に興味を持っていた分野の話をしていたら存外に楽しくて、こんな時間になったし落ち着いた。宇宙は洋梨の形をしているんだよ🍐
遊矢の瞳孔が開いてるのを見て十代がフラッシュバックして凄い心臓痛くなった……笑うか泣くかのどっちかにして欲しい
October 28, 2025 at 2:35 AM
遊矢の瞳孔が開いてるのを見て十代がフラッシュバックして凄い心臓痛くなった……笑うか泣くかのどっちかにして欲しい
ダニエル・キイス著『アルジャーノンに花束を[愛蔵版]』(早川書房)。初めて読んだのは十代の頃、読み終えて号泣したのはチャーリィが可哀想だったからか。そのあとも何度か原作に触れた。何十年かの時を経て様々な経験を積んだ今、やはり涙が溢れた。チャーリィが可哀想だからではない、少なくとも彼は不幸ではないのだから。自分を彼になぞらえて泣くのだ。自分こそチャーリィ・ゴードンだと
#読書の日
#読書の日
October 27, 2025 at 6:51 AM
ダニエル・キイス著『アルジャーノンに花束を[愛蔵版]』(早川書房)。初めて読んだのは十代の頃、読み終えて号泣したのはチャーリィが可哀想だったからか。そのあとも何度か原作に触れた。何十年かの時を経て様々な経験を積んだ今、やはり涙が溢れた。チャーリィが可哀想だからではない、少なくとも彼は不幸ではないのだから。自分を彼になぞらえて泣くのだ。自分こそチャーリィ・ゴードンだと
#読書の日
#読書の日
最初のきっかけ(エロコンテンツを見たとか)が十代で訪れた子は性加害者になりやすいというのもね、もうなんか、大人&社会全体のせいだよね…。番組ではネットのせいみたいな描き方してたけど、数十年前は漫画やドラマがその媒体だったと思う。あの勧善懲悪の水戸黄門でさえ、覗きをある程度仕方ないものとして描いていたしね…。ちょっとずつそういう描写が減ってきているとはいえ、親の力だけではそれを完全に遠ざけるのは難しい。(友達の家で見たとか、本屋で立ち読みしたとか普通にある)
October 28, 2025 at 3:35 AM
最初のきっかけ(エロコンテンツを見たとか)が十代で訪れた子は性加害者になりやすいというのもね、もうなんか、大人&社会全体のせいだよね…。番組ではネットのせいみたいな描き方してたけど、数十年前は漫画やドラマがその媒体だったと思う。あの勧善懲悪の水戸黄門でさえ、覗きをある程度仕方ないものとして描いていたしね…。ちょっとずつそういう描写が減ってきているとはいえ、親の力だけではそれを完全に遠ざけるのは難しい。(友達の家で見たとか、本屋で立ち読みしたとか普通にある)