とても面白かったです。仏教SF。スペースオペラ風でもあり、コズミックホラー風でもあり。
“「法勝寺、発進。合掌!」「合掌!」”
“このような現象が発生するのは、空間を佛理的に歪曲し、佛質が相対的に圧縮された結果という説がある。”
こういう世界観です。
天駆せよ法勝寺 -Sogen SF Short Story Prize Edition- 創元SF短編賞受賞作 amzn.asia/d/c9NfPI1
“「法勝寺、発進。合掌!」「合掌!」”
“このような現象が発生するのは、空間を佛理的に歪曲し、佛質が相対的に圧縮された結果という説がある。”
こういう世界観です。
天駆せよ法勝寺 -Sogen SF Short Story Prize Edition- 創元SF短編賞受賞作 amzn.asia/d/c9NfPI1
天駆せよ法勝寺 -Sogen SF Short Story Prize Edition- 創元SF短編賞受賞作
Amazon.co.jp: 天駆せよ法勝寺 -Sogen SF Short Story Prize Edition- 創元SF短編賞受賞作 eBook : 八島 游舷: Kindle Store
amzn.asia
November 6, 2025 at 11:27 AM
とても面白かったです。仏教SF。スペースオペラ風でもあり、コズミックホラー風でもあり。
“「法勝寺、発進。合掌!」「合掌!」”
“このような現象が発生するのは、空間を佛理的に歪曲し、佛質が相対的に圧縮された結果という説がある。”
こういう世界観です。
天駆せよ法勝寺 -Sogen SF Short Story Prize Edition- 創元SF短編賞受賞作 amzn.asia/d/c9NfPI1
“「法勝寺、発進。合掌!」「合掌!」”
“このような現象が発生するのは、空間を佛理的に歪曲し、佛質が相対的に圧縮された結果という説がある。”
こういう世界観です。
天駆せよ法勝寺 -Sogen SF Short Story Prize Edition- 創元SF短編賞受賞作 amzn.asia/d/c9NfPI1
では人類、ごきげんよう - 斧田小夜|東京創元社 http://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488021092
> 猛毒を持つ巨鳥、鴆(ちん)が飛ぶと国が滅ぶという。ある年、民主化運動が頂点に達したその国の広場を伝説の鳥が襲った。創元SF短編賞優秀賞「飲鴆止渇」をはじめ全6編。
> 初版 2025年12月26日
#ゆらのふの物欲
> 猛毒を持つ巨鳥、鴆(ちん)が飛ぶと国が滅ぶという。ある年、民主化運動が頂点に達したその国の広場を伝説の鳥が襲った。創元SF短編賞優秀賞「飲鴆止渇」をはじめ全6編。
> 初版 2025年12月26日
#ゆらのふの物欲
�ł͐l�ށA��������悤 - ���c����b�����n����
�ł͐l�ށA��������悤 �ғł��������A��i����j����Ԃƍ����łԂƂ����B����N�A���剻�^�������_�ɒB�������̍��̍L���`���̒����P�����B�n���r�e�Z�ҏܗD�G�܁u����~���v���͂��ߑS�U�ҁB
www.tsogen.co.jp
October 30, 2025 at 12:13 PM
では人類、ごきげんよう - 斧田小夜|東京創元社 http://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488021092
> 猛毒を持つ巨鳥、鴆(ちん)が飛ぶと国が滅ぶという。ある年、民主化運動が頂点に達したその国の広場を伝説の鳥が襲った。創元SF短編賞優秀賞「飲鴆止渇」をはじめ全6編。
> 初版 2025年12月26日
#ゆらのふの物欲
> 猛毒を持つ巨鳥、鴆(ちん)が飛ぶと国が滅ぶという。ある年、民主化運動が頂点に達したその国の広場を伝説の鳥が襲った。創元SF短編賞優秀賞「飲鴆止渇」をはじめ全6編。
> 初版 2025年12月26日
#ゆらのふの物欲
東京創元社三賞の贈呈式に出席しました。
「幽霊写真」を第3回創元ミステリ短編賞に選出していただいたことに、あらためてお礼申し上げます。
選考委員および東京創元社のみなさま、そして会場でご挨拶いただいたみなさま、本当にありがとうございました。
「幽霊写真」を第3回創元ミステリ短編賞に選出していただいたことに、あらためてお礼申し上げます。
選考委員および東京創元社のみなさま、そして会場でご挨拶いただいたみなさま、本当にありがとうございました。
October 25, 2025 at 10:06 AM
東京創元社三賞の贈呈式に出席しました。
「幽霊写真」を第3回創元ミステリ短編賞に選出していただいたことに、あらためてお礼申し上げます。
選考委員および東京創元社のみなさま、そして会場でご挨拶いただいたみなさま、本当にありがとうございました。
「幽霊写真」を第3回創元ミステリ短編賞に選出していただいたことに、あらためてお礼申し上げます。
選考委員および東京創元社のみなさま、そして会場でご挨拶いただいたみなさま、本当にありがとうございました。
"鴆(ちん)とは、猛毒を持つ伝説の巨鳥。鴆が飛ぶと国が滅ぶと伝えられる。その年、民主化運動が頂点に達した揺碧国(ようびこく)に鴆は忽然と現れ、運動の鎮圧に出動した軍人たちともども広場の人民を殺戮した。そして10年、体制は入れかわり、国は急激な発展をとげたが"
"創元SF短編賞優秀賞受賞作「飲鴆止渇」をはじめ、遠い伝説の時代から遥か未来の宇宙まで自在に物語った、実力派による全6編"
斧田小夜 『では人類、ごきげんよう』
comingbook.honzuki.jp?detail=97844...
"創元SF短編賞優秀賞受賞作「飲鴆止渇」をはじめ、遠い伝説の時代から遥か未来の宇宙まで自在に物語った、実力派による全6編"
斧田小夜 『では人類、ごきげんよう』
comingbook.honzuki.jp?detail=97844...
『では人類、ごきげんよう』
鴆(ちん)とは、猛毒を持つ伝説の巨鳥。鴆が飛ぶと国が滅ぶと伝えられる。その年、民主化運動が頂点に...
comingbook.honzuki.jp
October 25, 2025 at 4:16 AM
"鴆(ちん)とは、猛毒を持つ伝説の巨鳥。鴆が飛ぶと国が滅ぶと伝えられる。その年、民主化運動が頂点に達した揺碧国(ようびこく)に鴆は忽然と現れ、運動の鎮圧に出動した軍人たちともども広場の人民を殺戮した。そして10年、体制は入れかわり、国は急激な発展をとげたが"
"創元SF短編賞優秀賞受賞作「飲鴆止渇」をはじめ、遠い伝説の時代から遥か未来の宇宙まで自在に物語った、実力派による全6編"
斧田小夜 『では人類、ごきげんよう』
comingbook.honzuki.jp?detail=97844...
"創元SF短編賞優秀賞受賞作「飲鴆止渇」をはじめ、遠い伝説の時代から遥か未来の宇宙まで自在に物語った、実力派による全6編"
斧田小夜 『では人類、ごきげんよう』
comingbook.honzuki.jp?detail=97844...
【Web東京創元社マガジン 10月24日更新2/2】
W受賞! 第3回創元ミステリ短編賞&第16回創元SF短編賞受賞作を単話販売中 #創元ミステリ短編賞 #創元SF短編賞
note.com/tokyosogensh...
W受賞! 第3回創元ミステリ短編賞&第16回創元SF短編賞受賞作を単話販売中 #創元ミステリ短編賞 #創元SF短編賞
note.com/tokyosogensh...
【W受賞!】第3回創元ミステリ短編賞&第16回創元SF短編賞受賞作を単話販売中|Web東京創元社マガジン
第3回創元ミステリ短編賞と第16回創元SF短編賞はともに2作同時受賞となりました。受賞作はそれぞれ「紙魚の手帖」(SF短編賞受賞作はvol.24、ミステリ短編賞受賞作はvol.25)に掲載されていますが、電子書籍で単話販売も行っています! お気に入りの一編をぜひ見つけてくださいね。 各短編賞及び鮎川哲也賞(締めきり間近!!)と創元ホラー長編賞へのご応募も、心よりお待ちしております! ◇第3回創...
note.com
October 24, 2025 at 3:06 AM
【Web東京創元社マガジン 10月24日更新2/2】
W受賞! 第3回創元ミステリ短編賞&第16回創元SF短編賞受賞作を単話販売中 #創元ミステリ短編賞 #創元SF短編賞
note.com/tokyosogensh...
W受賞! 第3回創元ミステリ短編賞&第16回創元SF短編賞受賞作を単話販売中 #創元ミステリ短編賞 #創元SF短編賞
note.com/tokyosogensh...
眉村卓はインサイダー文学論を掲げSF小説『司政官』シリーズを執筆。インサイダー文学とは体制側の内部から体制に変革をもたらすことができるのではないか、というものである。『司政官』シリーズは1979年に泉鏡花文学賞受賞。『司政官 全短編』が創元推理文庫から。早川書房から『司政官』。竹書房から日下三蔵編の奇想短編集二冊がある。
October 19, 2025 at 11:09 PM
眉村卓はインサイダー文学論を掲げSF小説『司政官』シリーズを執筆。インサイダー文学とは体制側の内部から体制に変革をもたらすことができるのではないか、というものである。『司政官』シリーズは1979年に泉鏡花文学賞受賞。『司政官 全短編』が創元推理文庫から。早川書房から『司政官』。竹書房から日下三蔵編の奇想短編集二冊がある。
SFのミニマリスム化を決して否定するわけではない。背景や人物やガジェットの解像度は上げないといけないので、それはそれで技術が要る。また小さな世界のなかでばっちりと「驚異の感覚」を感じさせてくれる作品もあるわけで。例えばケン・リュウ「紙の動物園」では母親の手紙の中に描かれた世界がそれだった。今回の創元SF短編賞受賞作「観覧車を育てた人」にも、想像力を広げさせてくれる箇所が確かに存在する。
October 13, 2025 at 11:30 AM
SFのミニマリスム化を決して否定するわけではない。背景や人物やガジェットの解像度は上げないといけないので、それはそれで技術が要る。また小さな世界のなかでばっちりと「驚異の感覚」を感じさせてくれる作品もあるわけで。例えばケン・リュウ「紙の動物園」では母親の手紙の中に描かれた世界がそれだった。今回の創元SF短編賞受賞作「観覧車を育てた人」にも、想像力を広げさせてくれる箇所が確かに存在する。
風になるにはまだ
https://panjandrum662.blogspot.com/2025/10/blog-post_8.html
創元SF短編賞を受賞した表題作「風になるにはまだ」を含んだ連作短編集。よかったです
https://panjandrum662.blogspot.com/2025/10/blog-post_8.html
創元SF短編賞を受賞した表題作「風になるにはまだ」を含んだ連作短編集。よかったです
風になるにはまだ
創元SF短編賞を受賞した表題作「風になるにはまだ」を含んだ連作短編集。 仮想現実で情報人格として生きる人々と、それと関わる現実の人々。 テーマだけを見ると、あらゆるSF作品が浮かぶが、そういうのとはまたちょっと違いますね。 「風になるにはまだ」 情報人格として生きる楢山さんに、...
panjandrum662.blogspot.com
October 11, 2025 at 11:21 AM
風になるにはまだ
https://panjandrum662.blogspot.com/2025/10/blog-post_8.html
創元SF短編賞を受賞した表題作「風になるにはまだ」を含んだ連作短編集。よかったです
https://panjandrum662.blogspot.com/2025/10/blog-post_8.html
創元SF短編賞を受賞した表題作「風になるにはまだ」を含んだ連作短編集。よかったです
創元SF短編賞に送る初稿読んで感想くれる方いませんか?
October 11, 2025 at 12:37 AM
創元SF短編賞に送る初稿読んで感想くれる方いませんか?
(突然の制作秘話)実は私が創元SF短編賞に出し、一次選考通過して落ちて、今同人誌として出してる「Duck Egg Blue」は、タイトルから先に決まりました。
私はタイトルがなければ書けないたちで、うんうんうなりながら部屋のものを眺めていました。本棚とか見たら何か浮かぶかなと思って…。
結果目にとまったのが北欧のベッドスローメーカーとして有名なクリッパンのベッドスローでした。その色の名前がダックエッグブルー。アヒルの卵の色でした。
ただちに醜いアヒルの子!出生のストーリー!子作りのマッチングサービス!となり、作品は出来上がりました。
ベッドスローも馬鹿にできんですね。
私はタイトルがなければ書けないたちで、うんうんうなりながら部屋のものを眺めていました。本棚とか見たら何か浮かぶかなと思って…。
結果目にとまったのが北欧のベッドスローメーカーとして有名なクリッパンのベッドスローでした。その色の名前がダックエッグブルー。アヒルの卵の色でした。
ただちに醜いアヒルの子!出生のストーリー!子作りのマッチングサービス!となり、作品は出来上がりました。
ベッドスローも馬鹿にできんですね。
October 7, 2025 at 2:50 PM
(突然の制作秘話)実は私が創元SF短編賞に出し、一次選考通過して落ちて、今同人誌として出してる「Duck Egg Blue」は、タイトルから先に決まりました。
私はタイトルがなければ書けないたちで、うんうんうなりながら部屋のものを眺めていました。本棚とか見たら何か浮かぶかなと思って…。
結果目にとまったのが北欧のベッドスローメーカーとして有名なクリッパンのベッドスローでした。その色の名前がダックエッグブルー。アヒルの卵の色でした。
ただちに醜いアヒルの子!出生のストーリー!子作りのマッチングサービス!となり、作品は出来上がりました。
ベッドスローも馬鹿にできんですね。
私はタイトルがなければ書けないたちで、うんうんうなりながら部屋のものを眺めていました。本棚とか見たら何か浮かぶかなと思って…。
結果目にとまったのが北欧のベッドスローメーカーとして有名なクリッパンのベッドスローでした。その色の名前がダックエッグブルー。アヒルの卵の色でした。
ただちに醜いアヒルの子!出生のストーリー!子作りのマッチングサービス!となり、作品は出来上がりました。
ベッドスローも馬鹿にできんですね。
「観覧車を育てた人」雨露山鳥
第16回創元SF短編賞
植物のように鉄を育てるという発想が凄い。ぶっ飛んだ奇想系SFかと思っていたが、じんわりと胸に響く家族の話だった。一周する間という構成も良く、一緒にゴンドラに乗って話を聞いているようだった。ラストの光景も綺麗。金沢の話だが、私はみなとみらいの観覧車を思い浮かべながら読んでしまった。読者は各々、思い出の観覧車を頭に浮かべながら読むのだろうなと思う。
www.tsogen.co.jp/sp/isbn/9784...
第16回創元SF短編賞
植物のように鉄を育てるという発想が凄い。ぶっ飛んだ奇想系SFかと思っていたが、じんわりと胸に響く家族の話だった。一周する間という構成も良く、一緒にゴンドラに乗って話を聞いているようだった。ラストの光景も綺麗。金沢の話だが、私はみなとみらいの観覧車を思い浮かべながら読んでしまった。読者は各々、思い出の観覧車を頭に浮かべながら読むのだろうなと思う。
www.tsogen.co.jp/sp/isbn/9784...
紙魚の手帖 vol.24 AUGUST 2025 - |東京創元社
紙魚の手帖 vol.24 AUGUST 2025 今年もSFの夏がやってきました。特集号『Genesis』をお楽しみください。■天沢時生、稲田一声、小川一水、宮澤伊織、理山貞二、レイチェル・K・ジョーンズら豪華執筆陣による読切短編。
www.tsogen.co.jp
October 6, 2025 at 4:33 AM
「観覧車を育てた人」雨露山鳥
第16回創元SF短編賞
植物のように鉄を育てるという発想が凄い。ぶっ飛んだ奇想系SFかと思っていたが、じんわりと胸に響く家族の話だった。一周する間という構成も良く、一緒にゴンドラに乗って話を聞いているようだった。ラストの光景も綺麗。金沢の話だが、私はみなとみらいの観覧車を思い浮かべながら読んでしまった。読者は各々、思い出の観覧車を頭に浮かべながら読むのだろうなと思う。
www.tsogen.co.jp/sp/isbn/9784...
第16回創元SF短編賞
植物のように鉄を育てるという発想が凄い。ぶっ飛んだ奇想系SFかと思っていたが、じんわりと胸に響く家族の話だった。一周する間という構成も良く、一緒にゴンドラに乗って話を聞いているようだった。ラストの光景も綺麗。金沢の話だが、私はみなとみらいの観覧車を思い浮かべながら読んでしまった。読者は各々、思い出の観覧車を頭に浮かべながら読むのだろうなと思う。
www.tsogen.co.jp/sp/isbn/9784...
📺トークショー公開📺
第16回創元SF短編賞 の選考委員である飛浩隆先生、長谷敏司先生、宮澤伊織先生と、受賞者の雨露山鳥さん、高谷再さんにお話をうかがったトークショーシリーズ。
全4回のうちの第2回を、本日より東京創元社公式YouTubeチャンネルにて公開いたします!
youtu.be/UwwzXA1Xh0A?...
第16回創元SF短編賞 の選考委員である飛浩隆先生、長谷敏司先生、宮澤伊織先生と、受賞者の雨露山鳥さん、高谷再さんにお話をうかがったトークショーシリーズ。
全4回のうちの第2回を、本日より東京創元社公式YouTubeチャンネルにて公開いたします!
youtu.be/UwwzXA1Xh0A?...
第16回創元SF短編賞&『紙魚の手帖』vol.24 刊行記念トークショー #2 雨露山鳥さんと受賞作「観覧車を育てた人」について
YouTube video by tokyosogensha 東京創元社
youtu.be
October 3, 2025 at 8:19 AM
📺トークショー公開📺
第16回創元SF短編賞 の選考委員である飛浩隆先生、長谷敏司先生、宮澤伊織先生と、受賞者の雨露山鳥さん、高谷再さんにお話をうかがったトークショーシリーズ。
全4回のうちの第2回を、本日より東京創元社公式YouTubeチャンネルにて公開いたします!
youtu.be/UwwzXA1Xh0A?...
第16回創元SF短編賞 の選考委員である飛浩隆先生、長谷敏司先生、宮澤伊織先生と、受賞者の雨露山鳥さん、高谷再さんにお話をうかがったトークショーシリーズ。
全4回のうちの第2回を、本日より東京創元社公式YouTubeチャンネルにて公開いたします!
youtu.be/UwwzXA1Xh0A?...
今回も同人誌の原稿が3万字を超えてしまったので創元SF短編賞に使い回す目論見が崩れてしまった……。
October 2, 2025 at 1:55 AM
今回も同人誌の原稿が3万字を超えてしまったので創元SF短編賞に使い回す目論見が崩れてしまった……。
📺トークショー公開📺
第16回 #創元SF短編賞 の選考委員である #飛浩隆 先生、#長谷敏司 先生、#宮澤伊織 先生と、受賞者の雨露山鳥さん、高谷再さんにお話をうかがったトークショーを、本日より全4回に分けて #東京創元社 公式YouTubeチャンネルにて公開いたします!
youtu.be/Waxv-jPKmTY
第1回配信となる今回は、選考委員の先生方に最終候補作についてのご感想をうかがいました。
久々のダブル受賞となった第16回の最終選考の総評に加え、受賞作それぞれについての印象や、惜しくも受賞を逃した作品についてもたっぷりとお話しいただいています。ぜひこの機会にご視聴ください!
第16回 #創元SF短編賞 の選考委員である #飛浩隆 先生、#長谷敏司 先生、#宮澤伊織 先生と、受賞者の雨露山鳥さん、高谷再さんにお話をうかがったトークショーを、本日より全4回に分けて #東京創元社 公式YouTubeチャンネルにて公開いたします!
youtu.be/Waxv-jPKmTY
第1回配信となる今回は、選考委員の先生方に最終候補作についてのご感想をうかがいました。
久々のダブル受賞となった第16回の最終選考の総評に加え、受賞作それぞれについての印象や、惜しくも受賞を逃した作品についてもたっぷりとお話しいただいています。ぜひこの機会にご視聴ください!
第16回創元SF短編賞&『紙魚の手帖』vol.24 刊行記念トークショー #1 最終候補作について
YouTube video by tokyosogensha 東京創元社
youtu.be
September 30, 2025 at 8:11 AM
📺トークショー公開📺
第16回 #創元SF短編賞 の選考委員である #飛浩隆 先生、#長谷敏司 先生、#宮澤伊織 先生と、受賞者の雨露山鳥さん、高谷再さんにお話をうかがったトークショーを、本日より全4回に分けて #東京創元社 公式YouTubeチャンネルにて公開いたします!
youtu.be/Waxv-jPKmTY
第1回配信となる今回は、選考委員の先生方に最終候補作についてのご感想をうかがいました。
久々のダブル受賞となった第16回の最終選考の総評に加え、受賞作それぞれについての印象や、惜しくも受賞を逃した作品についてもたっぷりとお話しいただいています。ぜひこの機会にご視聴ください!
第16回 #創元SF短編賞 の選考委員である #飛浩隆 先生、#長谷敏司 先生、#宮澤伊織 先生と、受賞者の雨露山鳥さん、高谷再さんにお話をうかがったトークショーを、本日より全4回に分けて #東京創元社 公式YouTubeチャンネルにて公開いたします!
youtu.be/Waxv-jPKmTY
第1回配信となる今回は、選考委員の先生方に最終候補作についてのご感想をうかがいました。
久々のダブル受賞となった第16回の最終選考の総評に加え、受賞作それぞれについての印象や、惜しくも受賞を逃した作品についてもたっぷりとお話しいただいています。ぜひこの機会にご視聴ください!
【Web東京創元社マガジン 9月30日更新1/2】
本日第1回公開! 第16回創元SF短編賞&『紙魚の手帖 vol.24』刊行記念トークショーのYouTube配信がはじまります #東京創元社 #創元SF短編賞
note.com/tokyosogensh...
本日第1回公開! 第16回創元SF短編賞&『紙魚の手帖 vol.24』刊行記念トークショーのYouTube配信がはじまります #東京創元社 #創元SF短編賞
note.com/tokyosogensh...
【本日第1回公開】第16回創元SF短編賞&『紙魚の手帖 vol.24』刊行記念トークショーのYouTube配信がはじまります|Web東京創元社マガジン
第16回創元SF短編賞の受賞作が掲載された『紙魚の手帖 vol.24 AUGUST 2025 GENESIS』の刊行を記念し、選考委員である飛浩隆先生、長谷敏司先生、宮澤伊織先生と、受賞を果たされた雨露山鳥さんと高谷再さんにお話をうかがうトークショーシリーズの動画を、本日より全4回に分けて東京創元社公式YouTubeチャンネルにて公開いたします。 第1回配信となる今回は、選考委員の先生方に最...
note.com
September 30, 2025 at 8:01 AM
【Web東京創元社マガジン 9月30日更新1/2】
本日第1回公開! 第16回創元SF短編賞&『紙魚の手帖 vol.24』刊行記念トークショーのYouTube配信がはじまります #東京創元社 #創元SF短編賞
note.com/tokyosogensh...
本日第1回公開! 第16回創元SF短編賞&『紙魚の手帖 vol.24』刊行記念トークショーのYouTube配信がはじまります #東京創元社 #創元SF短編賞
note.com/tokyosogensh...
長編書いてたんだけど応募先変えようかと思ってて、そうすると締切が3ヶ月くらい延びる(???)ので、諦めていた創元SF短編賞に出せる!という気持ちになってる。わいわい!
September 19, 2025 at 9:23 PM
長編書いてたんだけど応募先変えようかと思ってて、そうすると締切が3ヶ月くらい延びる(???)ので、諦めていた創元SF短編賞に出せる!という気持ちになってる。わいわい!
『風になるにはまだ』は、第13回創元SF短編賞受賞作を表題作とする連作短編集です。
やわらかく繊細な筆致で、幅広い読者層に響く作品集だと思います。SF的には、情報世界側に有限性(風になる)と身体性(人体貸出サービス)を絶妙な形で残したところがおもしろかったです。
www.hanmoto.com/bd/isbn/9784...
やわらかく繊細な筆致で、幅広い読者層に響く作品集だと思います。SF的には、情報世界側に有限性(風になる)と身体性(人体貸出サービス)を絶妙な形で残したところがおもしろかったです。
www.hanmoto.com/bd/isbn/9784...
風になるにはまだ 笹原 千波(著) - 東京創元社
情報でできた世界には「風」が吹くんです。 身体を離れて仮想世界で生きることが可能になった未来を描く 第13回創元SF短編賞受賞作にはじまる連作短編集 生きる事、生きていくという事を、 静かに… - 引用:版元ドットコム
www.hanmoto.com
September 19, 2025 at 6:48 AM
『風になるにはまだ』は、第13回創元SF短編賞受賞作を表題作とする連作短編集です。
やわらかく繊細な筆致で、幅広い読者層に響く作品集だと思います。SF的には、情報世界側に有限性(風になる)と身体性(人体貸出サービス)を絶妙な形で残したところがおもしろかったです。
www.hanmoto.com/bd/isbn/9784...
やわらかく繊細な筆致で、幅広い読者層に響く作品集だと思います。SF的には、情報世界側に有限性(風になる)と身体性(人体貸出サービス)を絶妙な形で残したところがおもしろかったです。
www.hanmoto.com/bd/isbn/9784...
『風になるにはまだ』笹原千波(東京創元社)読了。
創元SF短編賞受賞作の〈情報人格〉として仮想世界で暮らせるようになった近未来の連作。〈情報人格〉になっても不死ではないという設定が秀逸。そこに生きることを問われる物語、おすすめです。
創元SF短編賞受賞作の〈情報人格〉として仮想世界で暮らせるようになった近未来の連作。〈情報人格〉になっても不死ではないという設定が秀逸。そこに生きることを問われる物語、おすすめです。
September 9, 2025 at 12:34 PM
『風になるにはまだ』笹原千波(東京創元社)読了。
創元SF短編賞受賞作の〈情報人格〉として仮想世界で暮らせるようになった近未来の連作。〈情報人格〉になっても不死ではないという設定が秀逸。そこに生きることを問われる物語、おすすめです。
創元SF短編賞受賞作の〈情報人格〉として仮想世界で暮らせるようになった近未来の連作。〈情報人格〉になっても不死ではないという設定が秀逸。そこに生きることを問われる物語、おすすめです。
8月30-31日に、東京・蒲田でSF大会「かまこん」というイベントが開催されます。
稲田一声は、30日14:00~15:30の「創元SF短編賞出身作家サイコロトーク」に参加します。おそらく、サイコロを振ってトークします。無料公開エリアの企画です!
どうぞよろしくお願いいたします。
sf63.sftaikai.jp/program/
稲田一声は、30日14:00~15:30の「創元SF短編賞出身作家サイコロトーク」に参加します。おそらく、サイコロを振ってトークします。無料公開エリアの企画です!
どうぞよろしくお願いいたします。
sf63.sftaikai.jp/program/
企画/プログラム
sf63.sftaikai.jp
August 29, 2025 at 11:53 AM
8月30-31日に、東京・蒲田でSF大会「かまこん」というイベントが開催されます。
稲田一声は、30日14:00~15:30の「創元SF短編賞出身作家サイコロトーク」に参加します。おそらく、サイコロを振ってトークします。無料公開エリアの企画です!
どうぞよろしくお願いいたします。
sf63.sftaikai.jp/program/
稲田一声は、30日14:00~15:30の「創元SF短編賞出身作家サイコロトーク」に参加します。おそらく、サイコロを振ってトークします。無料公開エリアの企画です!
どうぞよろしくお願いいたします。
sf63.sftaikai.jp/program/
明日から蒲田で開催されます第63回日本SF大会・かまこん。私も以下のプログラムで参加予定です。
・30日 14:00〜15:30 創元SF短編賞出身作家サイコロトーク
・30日 15:30〜 サイン会
サイコロトークが開催されるアリーナのプログラムは見学登録すれば無料で参加できます。
sf63.sftaikai.jp
・30日 14:00〜15:30 創元SF短編賞出身作家サイコロトーク
・30日 15:30〜 サイン会
サイコロトークが開催されるアリーナのプログラムは見学登録すれば無料で参加できます。
sf63.sftaikai.jp
HOME
第63回日本SF大会 かまこん[2025年8月30(土)〜31日(日)日本工学院専門学校]公式ホームページです。
sf63.sftaikai.jp
August 29, 2025 at 8:29 AM
明日から蒲田で開催されます第63回日本SF大会・かまこん。私も以下のプログラムで参加予定です。
・30日 14:00〜15:30 創元SF短編賞出身作家サイコロトーク
・30日 15:30〜 サイン会
サイコロトークが開催されるアリーナのプログラムは見学登録すれば無料で参加できます。
sf63.sftaikai.jp
・30日 14:00〜15:30 創元SF短編賞出身作家サイコロトーク
・30日 15:30〜 サイン会
サイコロトークが開催されるアリーナのプログラムは見学登録すれば無料で参加できます。
sf63.sftaikai.jp
風になるにはまだ
笹原千波
創元日本SF叢書
病気や障害などの事情で生身の体で生きることが難しくなった人々が、〈情報人格〉として仮想世界で暮らせるようになった近未来。
情報人格の小春は、大学時代の同級生が集うパーティに出席するために「一日だけ体を貸し出してくれる」サービスを利用する。体を貸してくれたのは年の離れた大学生だった。ひとつの体を共有して、ふたりは特別な一日を過ごす。
第13回創元SF短編賞受賞作を含む瑞々しいデビュー作品集。
(東京創元社紹介文より)
tohon.shop-pro.jp?pid=188136481
笹原千波
創元日本SF叢書
病気や障害などの事情で生身の体で生きることが難しくなった人々が、〈情報人格〉として仮想世界で暮らせるようになった近未来。
情報人格の小春は、大学時代の同級生が集うパーティに出席するために「一日だけ体を貸し出してくれる」サービスを利用する。体を貸してくれたのは年の離れた大学生だった。ひとつの体を共有して、ふたりは特別な一日を過ごす。
第13回創元SF短編賞受賞作を含む瑞々しいデビュー作品集。
(東京創元社紹介文より)
tohon.shop-pro.jp?pid=188136481
August 27, 2025 at 4:33 AM
風になるにはまだ
笹原千波
創元日本SF叢書
病気や障害などの事情で生身の体で生きることが難しくなった人々が、〈情報人格〉として仮想世界で暮らせるようになった近未来。
情報人格の小春は、大学時代の同級生が集うパーティに出席するために「一日だけ体を貸し出してくれる」サービスを利用する。体を貸してくれたのは年の離れた大学生だった。ひとつの体を共有して、ふたりは特別な一日を過ごす。
第13回創元SF短編賞受賞作を含む瑞々しいデビュー作品集。
(東京創元社紹介文より)
tohon.shop-pro.jp?pid=188136481
笹原千波
創元日本SF叢書
病気や障害などの事情で生身の体で生きることが難しくなった人々が、〈情報人格〉として仮想世界で暮らせるようになった近未来。
情報人格の小春は、大学時代の同級生が集うパーティに出席するために「一日だけ体を貸し出してくれる」サービスを利用する。体を貸してくれたのは年の離れた大学生だった。ひとつの体を共有して、ふたりは特別な一日を過ごす。
第13回創元SF短編賞受賞作を含む瑞々しいデビュー作品集。
(東京創元社紹介文より)
tohon.shop-pro.jp?pid=188136481
[本日発売]
『風になるにはまだ』
笹原千波(創元日本SF叢書/単行本)
第13回創元SF短編賞受賞作を収録、みずみずしいデビュー作品集。 #東京創元社
www.tsogen.co.jp/sp/isbn/9784...
『風になるにはまだ』
笹原千波(創元日本SF叢書/単行本)
第13回創元SF短編賞受賞作を収録、みずみずしいデビュー作品集。 #東京創元社
www.tsogen.co.jp/sp/isbn/9784...
August 21, 2025 at 3:15 AM
[本日発売]
『風になるにはまだ』
笹原千波(創元日本SF叢書/単行本)
第13回創元SF短編賞受賞作を収録、みずみずしいデビュー作品集。 #東京創元社
www.tsogen.co.jp/sp/isbn/9784...
『風になるにはまだ』
笹原千波(創元日本SF叢書/単行本)
第13回創元SF短編賞受賞作を収録、みずみずしいデビュー作品集。 #東京創元社
www.tsogen.co.jp/sp/isbn/9784...
同じく第16回創元SF短編賞受賞作
雨露山鳥「観覧車を育てた人」🎡
製鉄植物が普及した90年代初頭の日本。科学雑誌のライター・小池は、ある男性の噂話を聞く。その男は小池の故郷金沢で、廃園となった遊園地を買取り、たったひとりで観覧車を育てているのだというが……。
amzn.asia/d/h5oprd8
雨露山鳥「観覧車を育てた人」🎡
製鉄植物が普及した90年代初頭の日本。科学雑誌のライター・小池は、ある男性の噂話を聞く。その男は小池の故郷金沢で、廃園となった遊園地を買取り、たったひとりで観覧車を育てているのだというが……。
amzn.asia/d/h5oprd8
August 20, 2025 at 3:56 AM
同じく第16回創元SF短編賞受賞作
雨露山鳥「観覧車を育てた人」🎡
製鉄植物が普及した90年代初頭の日本。科学雑誌のライター・小池は、ある男性の噂話を聞く。その男は小池の故郷金沢で、廃園となった遊園地を買取り、たったひとりで観覧車を育てているのだというが……。
amzn.asia/d/h5oprd8
雨露山鳥「観覧車を育てた人」🎡
製鉄植物が普及した90年代初頭の日本。科学雑誌のライター・小池は、ある男性の噂話を聞く。その男は小池の故郷金沢で、廃園となった遊園地を買取り、たったひとりで観覧車を育てているのだというが……。
amzn.asia/d/h5oprd8
第16回創元SF短編賞、高谷再「打席に立つのは」
amzn.asia/d/5G3UdNb
誰もが電化脳を入れている近未来。イップスに悩む四番バッターは、女子マネージャー(元選手)から夏の県大会を勝ち抜くため人格を交換をしないか、という提案を受ける。
野球にかける思いを爽やかに描いた青春SF
#高校野球
amzn.asia/d/5G3UdNb
誰もが電化脳を入れている近未来。イップスに悩む四番バッターは、女子マネージャー(元選手)から夏の県大会を勝ち抜くため人格を交換をしないか、という提案を受ける。
野球にかける思いを爽やかに描いた青春SF
#高校野球
August 20, 2025 at 3:55 AM
第16回創元SF短編賞、高谷再「打席に立つのは」
amzn.asia/d/5G3UdNb
誰もが電化脳を入れている近未来。イップスに悩む四番バッターは、女子マネージャー(元選手)から夏の県大会を勝ち抜くため人格を交換をしないか、という提案を受ける。
野球にかける思いを爽やかに描いた青春SF
#高校野球
amzn.asia/d/5G3UdNb
誰もが電化脳を入れている近未来。イップスに悩む四番バッターは、女子マネージャー(元選手)から夏の県大会を勝ち抜くため人格を交換をしないか、という提案を受ける。
野球にかける思いを爽やかに描いた青春SF
#高校野球
【Web東京創元社マガジン 8月18日更新1/2】
受賞者・選考委員への質問大募集! 第16回創元SF短編賞オンライン・トークショー開催!【9月5日〆切】 #創元SF短編賞
note.com/tokyosogensh...
受賞者・選考委員への質問大募集! 第16回創元SF短編賞オンライン・トークショー開催!【9月5日〆切】 #創元SF短編賞
note.com/tokyosogensh...
【受賞者・選考委員への質問大募集!】第16回創元SF短編賞オンライン・トークショー開催!|Web東京創元社マガジン
書き下ろしの単行本シリーズとして続いてきた〈Genesis 創元日本SFアンソロジー〉が『紙魚の手帖』(しみのてちょう)に合流してから2年。『紙魚の手帖 vol.24 Genesis』が、今年も夏のSF特集号として発売されました!
紙魚の手帖 vol.24 AUGUST 2025 - |東京創元社
紙魚の手帖 vol.24 AUGUST 2025 今年もSFの夏がやってきました。特集...
note.com
August 18, 2025 at 8:03 AM
【Web東京創元社マガジン 8月18日更新1/2】
受賞者・選考委員への質問大募集! 第16回創元SF短編賞オンライン・トークショー開催!【9月5日〆切】 #創元SF短編賞
note.com/tokyosogensh...
受賞者・選考委員への質問大募集! 第16回創元SF短編賞オンライン・トークショー開催!【9月5日〆切】 #創元SF短編賞
note.com/tokyosogensh...