#創元SF短編賞
東京創元社三賞の贈呈式に出席しました。

「幽霊写真」を第3回創元ミステリ短編賞に選出していただいたことに、あらためてお礼申し上げます。

選考委員および東京創元社のみなさま、そして会場でご挨拶いただいたみなさま、本当にありがとうございました。
October 25, 2025 at 10:06 AM
"鴆(ちん)とは、猛毒を持つ伝説の巨鳥。鴆が飛ぶと国が滅ぶと伝えられる。その年、民主化運動が頂点に達した揺碧国(ようびこく)に鴆は忽然と現れ、運動の鎮圧に出動した軍人たちともども広場の人民を殺戮した。そして10年、体制は入れかわり、国は急激な発展をとげたが"

"創元SF短編賞優秀賞受賞作「飲鴆止渇」をはじめ、遠い伝説の時代から遥か未来の宇宙まで自在に物語った、実力派による全6編"

斧田小夜 『では人類、ごきげんよう』
comingbook.honzuki.jp?detail=97844...
『では人類、ごきげんよう』
鴆(ちん)とは、猛毒を持つ伝説の巨鳥。鴆が飛ぶと国が滅ぶと伝えられる。その年、民主化運動が頂点に...
comingbook.honzuki.jp
October 25, 2025 at 4:16 AM
眉村卓はインサイダー文学論を掲げSF小説『司政官』シリーズを執筆。インサイダー文学とは体制側の内部から体制に変革をもたらすことができるのではないか、というものである。『司政官』シリーズは1979年に泉鏡花文学賞受賞。『司政官 全短編』が創元推理文庫から。早川書房から『司政官』。竹書房から日下三蔵編の奇想短編集二冊がある。
October 19, 2025 at 11:09 PM
📺トークショー公開📺

第16回創元SF短編賞 の選考委員である飛浩隆先生、長谷敏司先生、宮澤伊織先生と、受賞者の雨露山鳥さん、高谷再さんにお話をうかがったトークショーシリーズ。
全4回のうちの第2回を、本日より東京創元社公式YouTubeチャンネルにて公開いたします!

youtu.be/UwwzXA1Xh0A?...
第16回創元SF短編賞&『紙魚の手帖』vol.24 刊行記念トークショー #2 雨露山鳥さんと受賞作「観覧車を育てた人」について
YouTube video by tokyosogensha 東京創元社
youtu.be
October 3, 2025 at 8:19 AM
今夜THATTA ONLINEの新しい号が公開されるんですが、僕の創元SF短編賞二次選考落選作が掲載されるので、読んでね。

後半にもうひと山あればよかったのかもしれないけど、どうなのか分からない。
April 7, 2024 at 5:57 AM
創元SF短編賞前回の落選作『君がいる世界』です。こちらはハードSFではありません。このテイストでいいのかなと悩んだりもしますが、これも欠点を改稿したいところです。
www.thatta-online.com/thatta01/tha...
科学するこころ
www.thatta-online.com
January 24, 2025 at 12:29 PM
創元SF短編賞に出そうかとおもったけど、30分で5000字書ける訳ないので諦める。
もう少し早く締切日に気がついていれば……。
January 14, 2025 at 2:19 PM
少し前にXの方にもちらりと書いたのですが、創元SF短編賞に応募している2作品、「明日」と「オールトの雲 改稿版」(応募タイトルに改稿版の文字はありません)が一次選考にも残らなかったらカクヨムから撤退します。
撤退後、幾つかの作品は Kindle 本化します。
2月から就労移行支援事業所の利用を再開する予定なので、創作活動を集約しようと思うのが理由の一つです。
それと、小説投稿サイトをSNS的に使って創作活動をしていくのは、自分には向かないと今更気づいたからです。
カクヨムのみでお世話になっていた皆様にはこれでお別れになります。
ありがとうございました。
m(__)m
December 30, 2023 at 2:03 PM
『おすすめ文庫王国2025』にランクインした久永実木彦先生の「七十四秒の旋律と孤独」はAudibleでも聴けまぁす!創元SF短編賞はどれも粒揃いなのだ!
1時間ちょっとで聞けるから久永作品まだの人には超絶オススメ!みんな聴くのだ!そして文庫を買うのだ!!!
December 7, 2024 at 3:15 PM
創元SF短編賞、僕の予想では二次選考通過者には遅くとも来週半ばまでに連絡があるはずだと思うのです。もちろん、もしかするともう連絡されてるのかもしれないけど、いちおう来週半ばまでは希望を繋いでおきましょう。
March 6, 2024 at 8:54 AM
"誰もが〈電化脳〉と呼ばれるデバイスを備えたこの時代、日本では非認証のアプリを使えば意識の交換が可能になるという。中村は選手として非凡な才能を発揮していたが、女子の大会出場を禁じる規定が変わらなかったため、マネージャーに転じたのだ。迷いつつ、まずは試してみることにした桐山だったが……。第16回創元SF短編賞受賞作"
August 8, 2025 at 7:17 PM
創元SF短編賞に送ろうと思ってるSFのひとつはできたんだけど、全然エンタメじゃないから、創元は無理だと思うんですよね。僕は好きな話ですけど。
で、もうひとつの本命のほうがなかなかいいアイデアが浮かばず。これはだいじに書きたい話だから、今回は見送ろうかなあなどと弱気にもなりつつ、でも見送ると不戦敗だからねえ
December 19, 2023 at 4:09 PM
電子書籍で買った溝渕久美子先生の創元SF短編賞受賞作「神の豚」を読了
凄い…これが大賞の実力…!
あらすじだけ見ると少し不思議な穏やかな話、かと思いきや、舞台となる台湾の文化や現在過去未来、そこに生きる人々やアイデンティティが、謎の子豚と神猪のお祭りを通して交錯する人生の物語だった
August 2, 2024 at 1:27 AM
"天沢時生、小川一水、理山貞二ら豪華執筆陣が集う、恒例夏のSF特集号。第16回創元SF短編賞受賞作・選評掲載"

『紙魚の手帖 vol.24 AUGUST 2025』
www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784...
紙魚の手帖 vol.24 AUGUST 2025 - |東京創元社
紙魚の手帖 vol.24 AUGUST 2025 天沢時生、小川一水、理山貞二ら豪華執筆陣が集う、恒例夏のSF特集号。第16回創元SF短編賞受賞作・選評掲載。
www.tsogen.co.jp
June 25, 2025 at 9:48 AM
2025年8月12日発売
『紙魚の手帖Vol.24』【天沢 時生/小川 一水/理山 貞二ほか】天沢時生、小川一水、理山貞二ら豪華執筆陣が集う、恒例夏のSF特集号。第16回創元SF短編賞受賞作・選評掲載。目利きの書評家・翻訳家たちによる

https://www.amazon.co.jp/dp/B0FG5HC1TC?tag=bluesky_amazon_book-22&linkCode=osi&th=1&psc=1
August 12, 2025 at 3:15 PM
第12回創元SF短編賞受賞作を含む、新世代のSF作品集が登場。 注目の新人作家、松樹凛のデビュー作『射手座の香る夏』がついに刊行!
夏の日に訪れた完璧な一瞬。
期待を集める巧手による全四編。
www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784...
March 4, 2024 at 3:11 AM
『天駆せよ法勝寺 -Sogen SF Short Story Prize Edition- 創元SF短編賞受賞作』(八島 游舷 著) を読み終えたところです
December 4, 2024 at 8:07 AM
【お知らせ】
第15回創元SF短編賞受賞作「喪われた感情のしずく」が、『紙魚の手帖 vol.18』に掲載されています。
うなじの金属製の孔に一滴垂らし、人工の感情を身にまとうコスメティック〈オーデモシオン〉にまつわるお話です。よろしくお願いいたします!
www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784...
August 11, 2024 at 3:55 AM
松樹凛『射手座の香る夏』

創元SF短編賞の受賞作品。
意識転送の技術が確立されている近未来が舞台。ある日起きた事故の謎に迫りながら、登場人物たちの抱えた傷や思いも明かされていく。
科学技術が発達した世界の中で自然が語られ、若者の行き場のない気持ちが吐露されるからか、戻らない日々を思うようなせつなさが随所にあったように感じる。
中編や長編でもっと設定を深掘りしたものも読んでみたいと思った。

#読了
March 21, 2025 at 1:44 PM
第15回創元SF短編賞の一次選考結果が発表されました。
わたしの応募した2作品名は選外となりました。
残念!

かねてからの予定通り、今週末にはカクヨムから撤退します。
m(_ _)m
www.tsogen.co.jp/award/sfss/1...
第15回 創元SF短編賞  東京創元社
www.tsogen.co.jp
February 20, 2024 at 6:56 AM
あ、創元SF短編賞です…😇
January 12, 2025 at 1:24 PM