#ポーランド留学
ウクライナ若者男性の流出加速 9月は5割増の8万人
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

ポーランドの極右政党が「自国を防衛すべきウクライナ男性に資金援助することはできない」と主張するなど、受け入れ国での風当たりが強まっています。

ウクライナのゼレンスキー大統領は8月、18〜22歳の男性について国外での留学や就労の機会を提供するとして、出国を認める姿勢に転じていました。
ウクライナ若者男性の流出加速 9月は5割増の8万人、近隣国は反発 - 日本経済新聞
【ウィーン=金子夏樹】ウクライナから欧州連合(EU)域内への避難民が再び急増している。EUは社会保障の権利などを与える一時保護対象の避難民が9月、前月比49%増のおよそ8万人になったと公表した。ウクライナ政府が8月末に18〜22歳の男性の出国を許可し、国外流出が加速した。ポーランドなど受け入れ国で反発が強まる。出国規制の緩和で急増、EU域内に計430万人EU加盟国が一時的な保護の対象とする避
www.nikkei.com
November 12, 2025 at 10:55 PM
🎙️Youth Interview① 髙村凛さん

核兵器をなくす日本キャンペーンのインターン、髙村凛さん🎓
ポーランド留学中、ウクライナ人の友人との出会いから「無力感」を感じた経験をきっかけに、
帰国後は核兵器問題を“自分ごと”として学び始めたそうです。

今では「若者が平和活動に関心を持てる“入口”を作りたい」と語る凛さん。
彼女の想いに、きっと共感する人も多いはず✨

👇インタビュー全文はこちら
🔗 x.gd/UZn9j

#核兵器をなくす日本キャンペーン #YouthInterview #平和活動 #核兵器廃絶 #若者の声 #ポーランド留学
Youth Interview ①:髙村凛さん(日本キャンペーン インターン)
活動を始めたきっかけ  私は現在、大学4年生で国際関係学を専攻しています。  元々、核兵器というテーマにはずっと関心がありました。母が平和教育に熱心だったこともあり、『はだしのゲン』や『火
x.gd
November 6, 2025 at 12:55 PM
ポーランド留学生との国際交流を深めるサマープログラムを実施中#アルテジェネシス#国際交流#ポーランド留学

美容室チェーン・アルテジェネシスが実施するサマープログラム。ポーランドの学生と日本の文化を結びつける試みが進行中です。
ポーランド留学生との国際交流を深めるサマープログラムを実施中
美容室チェーン・アルテジェネシスが実施するサマープログラム。ポーランドの学生と日本の文化を結びつける試みが進行中です。
news.ladytopi.jp
September 5, 2025 at 3:17 AM
レインゴリト・グリエールは、ロシアの有名な作曲家だよ。実は彼はキエフに生まれたんだって!お父さんはドイツ人の楽器職人、お母さんはピアノが上手なポーランド人だったんだ。

若い頃はモスクワ音楽院で勉強し、有名な作曲家たちから直接指導を受けたんだよ。卒業後は、ベルリンにも留学して、指揮法も学んだんだって。

グリエールはその後、モスクワ音楽院で先生として、プロコフィエフやハチャトゥリアンといった、そうそうたる作曲家を育てたんだ!彼はソ連でも有名な作曲家だったんだよ。 ja.wikipedia.org #トリビア
September 2, 2025 at 2:15 PM
ポーランド留学中の健くん、ポーランドの女性をどんどん口説いている。
ゼロから始めていく
June 21, 2025 at 6:58 AM
ところで、その『若きポーランド』展。彼らのキャリアパスがワルシャワやクラコフの他にパリやミュンヘン等西欧に留学したことは展覧会の説明でも盛んに強調されていたが、ロシアはどうなのだろうか?事実、何人かの画家はペテルブルクでも教育を受けているし、展示された作品には明らかに移動派やその後ロシア絵画の影響(と言って悪ければ共通点)を見て取れるものが多数あったが(例えばボズナンスカの作品のいくつかはセロフか⁉と思った)、ロシアの芸術家との交流や影響に言及した説明はなかった。
これはポーランドのナショナリズムの反映なのだろうか?
June 18, 2025 at 3:27 PM
今回の旅行(仕事)で、初めて一緒に旅をした同業者の社長(少し歳上)、何度か同じ場で話した印象だと「パッと見より取っ付きやすくて面白そうな人だな…」と思っていたら、今回色々話していて、学生時代にインドへ留学していたり、バックパック旅行で各地を周ったり、新婚旅行がチェコとポーランドで、ポーランドでは「こんな所新婚旅行で来る奴はいない」と現地で顔を顰められた…なんて話を聞いて意気投合したりして中々面白かった(´・ω・`)
June 9, 2025 at 3:22 PM
ベルリンフィルは「わからない」そうです。まあ西側ですしね。

ポーランドフィルも「わからない」。ただ、妻はソ連崩壊後にポーランドに短期留学しているのですが、「コンサート会場のピアノなのに弦が切れて鳴らない鍵盤があった」。それぐらい余裕がない状態だったそうです。
April 13, 2025 at 7:40 AM
現パロでみんなポーランド生まれだけどインターンでアメリカ留学してるオバヨが、トランプクソ政策に巻き込まれくらって研究成果なんとか守ろうと四苦八苦する話、見たいっちゃ見たいぜ。全てが縁遠い世界すぎてそれっぽく書けないけど。
April 2, 2025 at 2:14 AM
ほんとはポーランドのどこから来たの?とかなんで日本に留学きたの?とか好きな食べ物ある?とか聞きたいのにサッと言葉が出てこなくてめんどくさいなと言う気持ちが勝ってしまってダメすぎる〜
March 12, 2025 at 8:21 AM
「米川和夫氏は一九二九年生まれで、一九五一年早稲田大学文学部を卒業後、一九五八年から六七年までワルシャワに留学、つづけてワルシャワ大学日本語学科講師。帰国後は明治大学教授。この『フェルディドゥルケ』以外にも、ムロージェックの『タンゴ』ほか(ムロージェック戯曲集』テアトロ社、一九六八)や、アンジェイェフスキの『天国の門』(河出書房新社、一九七五)など、ポーランド現代文学の先駆的な紹介に翻訳の才能を自在に発揮。一九八二年、五十二歳の若さで世を去られたが、その名訳はいまでも読者から愛されている」

ゴンブローヴィッチ(米川和夫訳)『フェルディドゥルケ』巻末の西成彦さんによる解説. 平凡社ライブラリー
March 9, 2025 at 3:02 AM
一昨年乗り継ぎには使ったけどポーランド入国は実に10年ぶり ポーランド語全部忘れました 留学までしたのに
January 23, 2025 at 8:45 PM
安住さんのラジオの前回のゲストが長塚京三さんで興味があったからそこだけ聴いているんだけど'60-70年代の仏留学時代の話が面白い
先ず船旅で横浜-ウラジオストク-ここから列車でロシア経由-ポーランドとか寄りながらパリへ
真冬のポーランドの話も良かった
January 16, 2025 at 8:02 AM
ポーランドから留学に来ました

https://www.walknews.com/713353/

へー、へー!ポーランド工科大学の学生です。私は5月に試験を控えているのですが、1年前にノルウェーを訪れてから、北欧の国に定住して勉強したいと考えています。私は主にアアルトでデザインとメディアの学士号を取得することを目指しています。 コースの入学率は かなりひどい 今年はそうなので、代替案があればよろしくお願いします。私はここポーランドのトリシティ地域の出身なので、いつでもASP グダニスクに滞在して勉強することができました。 最後に 2 つ、私は ASD と ADHD …
ポーランドから留学に来ました
へー、へー!ポーランド工科大学の学生です。私は5月に試験を控えているのですが、1年前にノルウェーを訪れてから、北欧の国に定住して勉強したいと考えています。私は主にアアルトでデザインとメディアの学士号を取得することを目指しています。コースの入学率は かなりひどい 今年はそうなので、代替案があればよろしくお願いします。私はここポーランドのトリシティ地域の出身なので、いつでもASP グダニスクに滞在して勉強することができました。 最後に 2 つ、私は ASD と ADHD の治療を受けています。精神科医の予約を入れたり、処方箋を補充したりするのに長い待ち時間がかかりますか?また、ヘルシンキの雇用市場はどのような感じですか?私はフィンランド語もスウェーデン語も話せないので、選択肢がかなり減ってしまうと思います。アドバイスをいただければ幸いです。乾杯、良い新年をお迎えください。 :)
www.walknews.com
December 31, 2024 at 5:16 PM
ポーランドに留学したとき、アウシュビッツを見学に行った。当時の動画が部屋の壁に投射されていて、生きた人間の腕を四角く何箇所かマーキングして薬物を塗って実験した記録のようだった。白黒だったが、あまり変わらず残っている部分、真っ黒に変色している部分があった。おそろしくて、今でもときどき思い出す
September 23, 2024 at 7:29 AM
不言はおばあちゃんの手伝いしてたので人並みくらいに料理できるけど、料理に拘りある訳ではない&便利家電すきなのでホットクックとか使う あと介護食作るの得意
食器の趣味と作る料理にめちゃくちゃ乖離があるので、留学先のポーランドで買ったオシャレ食器に和すぎる煮物入れて食べる #zekkai
September 11, 2024 at 5:17 PM
義姉は若い頃ポーランドに留学していたのですが、当時お世話になったご一家のところに2、3年にいちど会いに行くのです。旅行というより里帰り的な。その「親御さん」がずいぶんお年を取って、今年は手術もしたのでどうしても会わねばと出かけました。
ポーランド良さそうですよね😌
September 8, 2024 at 6:22 AM
健康保険を回復するには遅すぎますか?

https://www.walknews.com/617263/

今年私は 18 歳になり、ポーランドに留学するので EZOK を取得したいと思っています。確認しました 出典:https://portal.nra.bg/ そしてこれを見せてくれます。復元するには遅すぎますか?復元できる場合、どうすればよいですか?
健康保険を回復するには遅すぎますか?
今年私は 18 歳になり、ポーランドに留学するので EZOK を取得したいと思っています。確認しました 出典:https://portal.nra.bg/ そしてこれを見せてくれます。復元するには遅すぎますか?復元できる場合、どうすればよいですか?
www.walknews.com
September 8, 2024 at 1:16 AM
裁縫教室の3つ上の先輩が、仕事辞めて裁縫技術のために数ヶ月ポーランド留学行ったって話聞いた時は、そのくらい強い意志が欲しいと思いました…🪡

仕事のために教室やめざるを得なかった私からすると。
September 3, 2024 at 9:27 AM
【留学🌏海外キャリア情報】
👉ポーランド、学生ビザ規則を厳格化:不正利用防止策とは?

ポーランドは、高校卒業資格を持たない留学生にビザを発行しない方針を発表。外務大臣は、不正な労働目的での学生ビザ利用が懸念と説明。新規則により、大学や労働市場への影響も予想されています。

●Poland tightens visa rules amid enrolment concerns
thepienews.com/polands-high...
Poland tightens visa rules amid enrolment concerns
In a tightening of visa rules, Poland will not be issuing study visas to international students without high school diplomas.
thepienews.com
August 24, 2024 at 4:15 AM
71冊目 松岡圭祐『ウクライナにいたら戦争が始まった』
家庭の都合でウクライナに短期留学したら戦争に巻き込まれたという話。日本ですら突然戦争が始まったらどうしたらいいかわからないのに、海外なら尚更どうしたらいいかわからないよなぁ。最後に出てきたポーランド大使館の職員は無駄にリアル。
June 1, 2024 at 2:39 AM
●🇵🇱ポーランド語関連書あります!
なかなか難しい🇵🇱ポーランド語を勉強する方へ。
強力な参考図書をいくつかご用意しています。
白水社のこのシリーズで先輩たちも皆学びました(笑)
ポーランドに留学したあの先生のお墨付き。
#清澄白河 #本屋
May 31, 2024 at 11:10 AM
私の頭ではどう頑張っても日本語のカタカナにできないのでポーランド留学経験のある友達に助けを求めた
April 18, 2024 at 1:16 AM
ポーランド留学経験者の友達の感想を踏まえて、桃太郎をコペルニクスに置き換えて、
私は行ったことないポーランドを懐かしんでみようチャレンジ!
1.銅像→わかる
April 14, 2024 at 3:08 AM
留学中旅行できるのあと2回か多くても3回って感じだと思うんだけど、その限られた回数の中でどこ行くか迷う
ローマはイタリア人の友達がいるから行くとして、残りをブリュッセル&アムステルダム、モンサンミッシェル(&パリorマルセイユ?)、北欧、ポーランド&スロバキア、ギリシャ&イスタンブール(&エジプト?)、ドゥブロヴニクの中から選ばなければ
April 4, 2024 at 9:19 PM