#ファン作り
作品作りにおける努力だけを称賛するわけではないんだけど、それほど好きじゃないのに何かのファンのフリをして「そのコミュニティの仲間になる」とか「賞賛される」とか一番多そうなのは「儲かる」方が目的みたいな感じがして好きになれない。
November 10, 2025 at 5:41 AM
#ATTStadium #DallasStars #NHLStadiumSeries #TexasHockey #OutdoorHockey
NHLのコミッショナーをはじめ、ダラス・スターズ、ダラス・カウボーイズの選手、チーム関係者がずらりと記者会見に参加した。10万人超えのビッグイベントになるかどうかは、スターズの今後の頑張りにもかかっているが、チーム作りのしっかりしたチームだし、それを地元ファンも分かってるから、まず問題ないでしょう。
November 5, 2025 at 12:42 PM
www.footballmanager.com/ja

日本語版の翻訳をやりました。イギリスでは昔からファンの多いゲーム。選手の売り買い、戦術作成やチーム作りなど様々なタスクをこなすサッカー監督になってみたい、地道に自分のサッカーチームを育ててみたいそこのあなた。是非遊んでみてね。
Football Manager 26| 公式サイト
サッカー監督の未来がここに。11月4日より、様々なプラットフォームで発売。
www.footballmanager.com
November 9, 2025 at 10:17 PM
ウルトラマンとドラえもんは作り手が「現在の子供のための」物語を作るように心がけてるようで、旧作ファンはしばしば置いてけぼりにされるがそれが当然なんよな。
October 31, 2025 at 6:45 AM
(ネタバレ無し感想)
魔法少女ノ魔女裁判クリアしました!
超面白かったです!
クラファン支援しててハードルも爆上がりだったのですが、超えるレベルでとても良かったです

ただ一部の裁判パートだけは想像力求められるし、証拠にも残ってなかったりで困難すぎるので、クラファン支援してなかったら辞めてたと思います
クリアしてから思うと、多分この裁判パートの作りは意図的な気がしますが、挫折しそうなほどでした

ストーリーは本当に本当に良かった
それだけでおすすめできます
November 2, 2025 at 4:41 AM
佐藤勝利さん29歳のお誕生日おめでとうございます🕊️
FC版の上製本写真集、とにかく作りが美しくて丁寧でまさに勝利さんそのもの。紙の質感や並び一枚一枚までこだわりと計算が感じられ、300pとは思えない軽さもじっくり堪能したいファンの気持ちに寄り添ってくれるのが感じられる。
写真集『A Bird on Tiptoe』発売本当にありがとうございます😭
October 30, 2025 at 2:23 AM
アニメ制作に関わる者として、作中で同性愛者に限らず特定の属性を扱う時、現実を生きる当事者を尊重することは不可欠だと考えています。
当事者への誤解や偏見を生まない作品作りはもちろんのこと、同性婚の法制化など現実の権利向上にも寄与する作品づくりを望みます。

そして、視聴者やファンとして作品を受け取る側の立場でも、「コンテンツ」として消費するだけでなく、現実に生きる当事者の権利や尊厳にも思いを馳せることが必要だと感じています。
October 27, 2025 at 1:21 PM
アイドルの方が後ろの人達儲かるんだよ。ロックバンドはなかなか集客出来ないけど歌って踊るグループはすぐファンがつくし自分らで曲書いてないから曲も歌詞も制作チームに印税入るし曲作りからレコーディングの時間も働かせ放題。歌入れだけならすぐ終わる。ロックバンド発掘するよりコスパ高い⊂((・x・))⊃
October 26, 2025 at 4:22 AM
ゾンビランドサガゆめぎんがパラダイス、正直そこまで期待してなかったんだけど、続編でやれることやるべきことをやり切ってて、ファン向け映画としては文句なしに満点だったな〜。何よりTVシリーズの積み重ねがしっかり活かされたドラマができてたのが良かった。ちょいちょい泣かされそうになったよ…。

SFアクション映画っていうより、ご当地に怪獣が出現するパターンの怪獣映画を意識した作りか。
October 26, 2025 at 2:53 PM
国家や歴史上の偉人・物品をキャラクタライズ・擬人化するコンテンツがファン層に刷り込んだナラティブ
・ステレオタイプな視点は、今日の国家観や歴史観、社会観に大きな影響を与えたように思うのだよな……。

このことに関して作り手側は無責任ではいられないだろ、という風には思っています……。まあ、お望み通りの世界観が実現したのだから、責任を感じることもないのかもしれませんが……。
October 25, 2025 at 6:21 AM
風呂上がり

洗濯して掃除して
料理の作り置きして

あっ!!
ファンヒーター出さんと
October 23, 2025 at 12:03 AM
市原隼人さんが『徹子の部屋』に登場。役作りの苦労を語る。『べらぼう』鳥山検校役は白濁したレンズを装着、ほぼ見えない状態で挑んだ難役。瀬川・小芝風花には「芝居のファンです」 NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」|芸能|婦人公論.jp

#べらぼう #市原隼人

plentyofquality.net/2025/10/23/%...
市原隼人さんが『徹子の部屋』に登場。役作りの苦労を語る。『べらぼう』鳥山検校役は白濁したレンズを装着、ほぼ見えない状態で挑んだ難役。瀬川・小芝風花には「芝居のファンです」 NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」|芸能|婦人公論.jp
市原隼人が『徹子の部屋』に登場し、大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜〜』での役作りの苦労を語る。鳥山検校役では白濁レンズでほぼ視界ゼロの難役に挑戦し、共演の瀬川や小芝風花への憧れも明かしたエピソード満載。
plentyofquality.net
October 23, 2025 at 7:31 AM
私は作り手として感想くれたりファンアート描いてくださる方々…厚かましくもファンと呼んでいいのかな、そういう方々にはできる限りおおらかでありたい、作者がピリピリカリカリめんどくさい感じだと萎縮して送りたい感想も送れなくなると思うので…。
私の作品好きで見てくれる方はみんな私も好き!の気持ちでいる😌
October 22, 2025 at 1:09 PM
頭を空っぽにしたくて、息子がテレビを見る時間にパズルを引っ張り出した(夫は筋トレタイム🏋️) 以前やったパズルをふたたびやってみていたり。未開封のパズルもあるのだけどデザイン的に冬と春にやりたい。
このメーカーのパズルのファンで、コレクションになりつつある…(2〜4枚目は以前やったもの)
October 20, 2025 at 3:33 PM
ジークアクスのクリエイターインタビューで
「古参ファンが新規に教えてあげることでコミュニケーションを取るのも期待してた」
みたいな話をしてるの見て、ああ…大きなお世話をコミュニケーションだとおもってるやつ、典型的なそのへんの層の感覚だー!!と思ってデカ目のため息はでたよね。

作り手側が、そんな感覚なんだもんね…
カオリンミノーグ(スナック初音ママ) on X: "まさにそういうのが嫌でTwitterであんまりもうtweetしなくなった。そういうのが「何人も」いると本当ウンザリする。本人は親切心で「教えてあげる」つもりなんだろうけど知ってますし、鬱陶しい。そういう古参オタクの「大きなお世話」がファンを減らしてるっての、そろそろ自覚してほしい。" / X
まさにそういうのが嫌でTwitterであんまりもうtweetしなくなった。そういうのが「何人も」いると本当ウンザリする。本人は親切心で「教えてあげる」つもりなんだろうけど知ってますし、鬱陶しい。そういう古参オタクの「大きなお世話」がファンを減らしてるっての、そろそろ自覚してほしい。
x.com
October 20, 2025 at 1:55 AM
これはファンタジーなんですが、割とPCの素行というか人格が出目に影響するなぁと思っている。
兵器作りまくってた科学者おじさんは昨日2時間くらいで100ファン2回出してたし。未完遂PCの幸運70が絶対に成功しなかった前例があるし。
かと思えば、善性強めのいのけいほいちは初期値成功と1クリを出しまくるし。
October 19, 2025 at 4:02 AM
#大河べらぼう 第40回

身上半減を逆手に取り商機に変えた蔦重だったが、話題はあっという間に廃れてしまう。
後の馬琴、北斎といった新たな才能が現れる一方、倹約令で錦絵などは味気なくなるばかり。そんな中、ある案思を思いついた蔦重は、未だ心を閉ざす歌麿と向き合う事に。

歌麿も京伝も、創作をやめようとしても、意欲の元となるものは捨てきれない。そういう作り手の業のようなものを突いてくる蔦重は相変わらず憎らしさもあるんだけど、そんな蔦重が作り手を信じる最大のファンでもあるのは確かなんだよなぁ……
October 19, 2025 at 12:04 PM
はい、こんばんは✨
お疲れ様ですわ🧡
#AIart #AIイラスト
#フィリー #白き魔女
#英雄伝説 #ガガーブトリロジー
#AIイラスト好きさんと繋がりたい
声優さんはプロですから、キャラのイメージに合わせてちゃんと役作りをしてくれますので、悪くないわけがないのです!
そして声優さんはそのキャラのイメージを決める命の一つなのです!
社長が気に入らないからという意味の無い理由だけで簡単に交代させて良い物ではございません!
もちろん交代した声優さんもプロですから当然ファンのために全力を尽くして役作りをしてくれますが、ですが前の声優さんに対して失礼ですし、結局社長が一番プロ意識がないのです!
October 16, 2025 at 1:29 PM
凝りに凝っ画面作りで、コルダの邸宅に飾られているルノワールやマグリットなどの美術品は本物とのこと。
トウモロコシの芯で作られた本来ならば庶民的なコーンパイプの粒々に宝石を散りばめるコルダの俗物ぶりも面白い。
かわいくて綺麗なお菓子箱のような作品で、アンダーソン監督のファンなら安心して観られる1本。
そうでなくてもこの美麗な世界を観て楽しむだけでも価値のあるお話でした。
October 14, 2025 at 12:50 PM
何度もお知らせしてすみませんが、いま見るべきYouTubeでの対談。

#安田浩一 さんのファンはもちろん、「外国人問題」に違和感を感じている人におすすめします。

「差別」が蔓延る社会。
誰もが暮らしやすい社会作りとは正反対の考えをもつ人々が政治に関わっている現実。
ジャーナリストの安田浩一さんをお迎えし、「差別と政治」について、対談です。

www.youtube.com/live/ZYbE_P4...
2025年10月3日 NORIKOサポーターズ 「差別と政治」
YouTube video by 石垣のりこ
www.youtube.com
October 13, 2025 at 6:24 PM
ガノタの大半が求めているのはいい意味でも悪い意味でもかっこいい戦闘シーンと積み上げられた設定(もちろん俺も好きですよ)で、富野由悠季監督が作品に込めたエートスとかってあんまり関心持たれてはいないわけです。下手をするとそれは新しいガンダムの作り手においてすらそうなっている。

まあそうやって換骨奪胎されているからこそシリーズが続いているところもあるんですが、最近のファンダムにおける読解の中心が悪ノリ・露悪、登場人物の苦悩や問題意識の安直な否定に偏っていることが時々我慢ならないことがあるんすよね。我ながら了見が狭いのですが。
October 12, 2025 at 9:04 AM
その心の傷を隠し守ろうとするあまね君のかわりに「好きなことを否定されて傷つく必要なんて決してない」と、海夢と新菜が真正面から力強く自分を曝け出す演出と声優さんの演技、それを受け止めて過去を昇華させたあとのあまね君の声優さんがこぼす「そうだよね」の一言の演技はすさまじい説得力で、作り手側の「好きを否定されない」という主題への妥協なき姿勢と熱量を感じられて本当に感動した。

祖父である薫じいちゃんが、原作ではなかった出番をちょこちょこと追加されていることも良かった。
原作をラストまで読了しているファンは、薫じいちゃんがどれほど大きな存在なのかを十分すぎるほど理解している。
October 13, 2025 at 7:55 AM
姉の知人にいるという「顔だけ見に来てて曲を聴かない顔ファン」系を振り落とすステージ構成で個人的にはむしろ好感度上がった
精魂込めて作ったものをいい状態で聴いてほしいと思うのは作り手として当然のことだよ
October 12, 2025 at 3:23 PM
サイレントヒルf、2週目クリアしました🎉
2週目から攻略情報解禁。
途中で特殊EDを回収しつつ、トロフィも意識しつつ、で30時間。

ラスト、イイ感じの終わり方かと思いきや、エンドロール後のシーン😨
2週目はエンディングが違うだけじゃなく、最初から1週目と違う展開で、途中のムービーシーンも新規要素があって作り込みが凄いです。

私の中では神ゲーレベルで楽しめてますが、Steamレビューを見てみると日本は「やや好評」、海外勢は「非常に好評」となっていて、逆なんじゃない?!とか思ったり。日本の「サイレントヒル」ファン視点での厳しい評価なのでしょうか。
※私は今作が初サイレントヒルです。
October 4, 2025 at 2:21 PM
でもまあSWファンも別にルーカスを絶対視してないし(だからピープルVSルーカスなんて映画まで作られた)

作り手と作品の捉え方なんてそういうものでいいと思うんすけどね

だからルーカスは映画監督としても好きなんだけど、最近のSWファンダムの「現行SWへのカウンターとしてルーカス原理主義が担がれてる感じ」がめちゃくちゃ嫌だったりもする。
October 1, 2025 at 8:28 AM