ANIMA
banner
blackfluff.bsky.social
ANIMA
@blackfluff.bsky.social
Born and bred in Japan. Living in the UK.
Wife. Mum of two boys.
Translator. Art and book lover.
英国在住日本人。翻訳者。
美醜混在するものが好き。2児の母。
www.footballmanager.com/ja

日本語版の翻訳をやりました。イギリスでは昔からファンの多いゲーム。選手の売り買い、戦術作成やチーム作りなど様々なタスクをこなすサッカー監督になってみたい、地道に自分のサッカーチームを育ててみたいそこのあなた。是非遊んでみてね。
Football Manager 26| 公式サイト
サッカー監督の未来がここに。11月4日より、様々なプラットフォームで発売。
www.footballmanager.com
November 9, 2025 at 10:17 PM
朝、肉屋に行ったらハロウィン用のソーセージが安くなっていた。緑……。リンゴ入りソーセージ。黒い方はブラックプディングソーセージ。

子供は緑のは見た目だけで吐きそうになってて(笑)、一口食べてはみたけど甘みが強かったのと緑の感じがもう、食べられん!となった。ブラックプディングのは普通に美味しいので完食。
November 1, 2025 at 10:26 AM
ロンドンのホテルの受付に鎮座してたお方。
October 31, 2025 at 8:19 AM
我が家に象印がやってきた。

けっこうお高いから、私はもっと安めのを探していたんだけれども、夫が「どうせなら日本製のいいやつがいいじゃん。フワフワのご飯が炊けるんでしょ?」と言うので、買うのは夫だし(恩恵を最も受けるのは私だが)、買ったった。結果、大満足。10年以上お世話になったテファール、さようなら。

そんでもって、昨日なんとなく簡易IQテストというのをやったら夫が121で私が119だった。そこはかとなく悔しい。
October 26, 2025 at 9:21 PM
まだ9月だけれども寒いので暖炉に火が点くとか。
September 28, 2025 at 8:37 PM
サッカー少年たちと夕陽。秋ですねぇ。にわか雨が毎日降るので芝生が復活してくれて、嬉しい。
September 12, 2025 at 8:00 PM
memoQのバグかなんかで翻訳後分析ができないため、クライアントへの請求も翻訳者が請求するためのワードカウントもできないという状態らしく、つまりはワタクシの今月のお給料も遅れるということで。やー、はよ直してください。給料入ったら50歳記念として新しいタトゥー入れようと思ってたんで😅
#翻訳者
September 9, 2025 at 7:50 PM
NZからの帰国便で観た映画の数、7本。過去最高記録である。キング様の『The Monkey』もついに観れた。ひじょーに楽しい映画だった!映画のビンジウォッチング万歳。
August 21, 2025 at 12:20 PM
英国帰国後、これまで頑なに拒否していたエアフライヤーを購入。義母の家で便利だったの。家族4人分のご飯をフルに作るには小さいんだけど、チップスとソーセージとか、部分的な使い方をするのに良い。早速チップスをやって、バーガーと食べた。オープンよりずっとクリスピーにできて優秀。見えてないけど、バーガーにはレタス、トマト、チーズ、ピクルス、そしてビートルートも挟まっている(NZ式)。ちなみに冷凍餃子は揚げ餃子みたいに全体がクリスピーになっちゃうので、エアフライヤーでの調理は私的にはナシ。
August 20, 2025 at 8:42 PM
山道を走行中、羊に行く手を阻まれるなど。

ニュージーランドは羊の国〜。
August 4, 2025 at 10:52 AM
テカポ湖にて。星空(写真の明度少し上げてます)。サザンクロスやさそり座など、『銀河鉄道の夜』の空が頭上に。。。また映画観たくなったなぁ。雲がかなりかかっているとのことだったのだけれど、イギリスの我が家あたりの100倍くらいたくさんの星が見える。
August 2, 2025 at 4:55 AM
義父の葬儀でニュージーランドに来ている。夏休みはどこかまたヨーロッパの都市にでも、と思っていたのだけれど、期せずしてニュージーランドでのホリデーになった。実家はクライストチャーチで、今テカポ湖(南島中部)。
July 31, 2025 at 2:29 AM
下僕の腹は柔らかくて踏み甲斐があるわ。
June 29, 2025 at 9:24 PM
庭に知らない黒猫登場。「やんのか」ステップで追い払うお嬢の巻。でも、腹立ちすぎたらしく、よそ猫退散後に私が撫でようとしたら「シャー」言いよったわ。私はよそ猫ではございません。あなたの下僕ですよ。
June 27, 2025 at 1:39 PM
テレビでグラストンベリーフェスの80年代に活躍したアーティスト特集をやってて、去年出演したシンディ・ローパーとかブロンディーとかいろいろやってるけど、みんなもうほとんど声が出てないし音程も酷い。シンディは初めてアルバムを買ったアーティストだし、子供の頃大好きで来日公演も行ったわ。でも、もうライブは若い世代に託したほうがいいんじゃないかと思う。ライオネル・リッチーはまだまだすごくて感心したけど。ライブは迫力が命なのよ。。。
June 24, 2025 at 9:36 PM
猫ってすごいよね。どうやってこの塀の上をスタスタ歩く、なんなら走るんだろか。
June 24, 2025 at 2:25 PM
教師のトレーニングデーで学校が休みの次男とともに、朝、暑くならないうちに本を買いに町へ。20年住んでるけどまだ私はこういうお上りさん写真を撮る日本人だ。暑くなくてもアイスクリームは食べる。そんでもって午後になったらがっつり暑い。明日はもっと暑いらしいね。
June 20, 2025 at 2:26 PM
種から育てようと苗から育てようと花が咲いてるのを育てようと80%の確率で植物を枯らす名人の私ですが、ちょっと前に種をまいたコーンフラワー(矢車菊)がちゃんと咲いてくれて、けっこう、いや、かなり嬉しい。
June 17, 2025 at 5:31 PM
『国宝』観たいんだけどエゲレスでは公開未定なのかなーー。奥の手を使うしかないか…。
June 13, 2025 at 9:33 PM
そして前庭のサクランボがなりました。もう少し待ったほうが甘くなるかな。
June 9, 2025 at 3:59 PM
夫が突然「今日はケニア料理を作る」と言い出し、ビーフシチューとウガリ(白トウモロコシの粉をお湯でこねたやつ)を製作。

体に優しい感じの味で美味しかった。

ウガリは日本人の口に合うと思う。ポレンタとか東欧のダンプリング等より米に近いような味がする。
June 7, 2025 at 9:47 PM
太陽と床が好きすぎて、クニックニしてる😂
June 6, 2025 at 8:33 AM
蝸牛に双子というものが存在するのなら、この子らは確実に双子だと思う。頑張って踏まれないように道渡れ〜〜。
June 5, 2025 at 7:41 PM
昨日は窓開けてたら赤トンボが遊びに来てた。

前の新興住宅地ではなかったことなので「うおー、村だなー」と思ったりする。
May 31, 2025 at 9:56 PM
10年前の今日は、サルデーニャ島にいたんですって。みんな子供に優しいし食べ物美味しいし最高だったな―。また行きたい。
May 30, 2025 at 3:46 PM