#ハマス
「ネタニヤフ調書 汚職と戦争」を見た。このドキュメンタリーを通してシオニストと言う言葉は出てこず、そもそものそこに対して何かを言うつもりはなく、あくまでネタニヤフの独裁仕草を批判している。そして10月7日のハマス側の攻撃で犬を銃殺するシーンが出てくるのはショッキングであったが、あえて見せたのはなぜなのか。

しかし自らの権利、金、金、金を守るためにあらゆるものを使ってどうにか逃げようとする姿、本当に上手に呼吸と共に嘘をつくのは凄いと思うが、メディアを恐れる姿な少し前に見た「非常戒厳前夜」を思い出した。そしてこれは日本でもあるよな…と感じる。
November 8, 2025 at 8:13 AM Everybody can reply
6 reposts 9 likes 1 saves
【『地平』2025年12月号】new!!
抵抗は続く――アメリカの大学でこの一年に起きたこと

大矢英代(ジャーナリスト)
ーーー
昨年の『地平』8月号では、米国の大学に広がるパレスチナ支援運動について報告した(「立ち上がるアメリカの学生たち」)。2023年10月のハマスによる越境攻撃以降、米国では圧倒的なイスラエル支持がつづいた。

そんな中で、イスラエルによるパレスチナへの歴史的・構造的差別や搾取、支配の体系に異議を唱え、ガザ戦争を「虐殺」と批判し、パレスチナの自由を早くから訴えたのは、米国の大学生たちだった。

chihei.net?p=6211
抵抗は続く――アメリカの大学でこの一年に起きたこと - 月刊『地平』
アカデミアへの攻撃と自己規制
chihei.net
November 9, 2025 at 6:50 AM Everybody can reply
3 reposts 10 likes
news.yahoo.co.jp/pickup/6557754

イスラエルで「パレスチナ人は全員ハマス」って言ってたのと同じで、これはメキシコに軍事侵攻しますと言ってるも同然なので、米加・米墨戦争になりそうね。
トランプ政権 メキシコ派兵計画か - Yahoo!ニュース
【ワシントン時事】米NBCテレビは3日、トランプ政権が隣国メキシコに軍と情報機関を派遣し、麻薬カルテルの撲滅を狙う軍事作戦の計画を立てていると報じた。
news.yahoo.co.jp
November 4, 2025 at 2:32 AM Everybody can reply
12 reposts 11 likes
メキシコの麻薬カルテルにしろパレスチナのハマスにしろ、日本人はそういう「政府による福祉の行き届かない場所」への理解が低いよね。
November 4, 2025 at 10:11 AM Everybody can reply
2 reposts 5 likes
ガザで連日死傷者、ハマス反発 イスラエル、結婚式銃撃か #47NEWS www.47news.jp/13402908.html

〈イスラエル軍はハマスの拠点排除を掲げ、支配地域周辺で砲撃や空爆などを実施している…イスラエルメディアによると、結婚式の銃撃があったのはイスラエル軍が停戦合意に基づき撤収した境界沿いの地域〉
ガザで連日死傷者、ハマス反発 イスラエル、結婚式銃撃か
【エルサレム共同】パレスチナのイスラム組織ハマス幹部は3日、自治区ガザでイスラエル軍の攻撃による死傷者が連日出ているとして「停戦合意違反だ」と反発した。イスラエル軍はハマスの拠点排除を掲げ、支配地域 ...
www.47news.jp
November 4, 2025 at 4:00 AM Everybody can reply
22 reposts 1 quotes 9 likes 3 saves
パリでよく行くアーカイブの新人のアーキビストの方がSNSやってて、かなり熱烈なイスラエル支持者のゲイであることがわかってしまった。マムダニがハマスの親族と繋がっている!などの批判ポストをRPしている。向こうがこっちをうっかり見たら、真逆の世界で気持ち悪いだろうと思ってフォローを思いとどまった。
November 8, 2025 at 2:27 AM Everybody can reply
4 reposts 12 likes
【『地平』2025年12月】new!!
特集2 沈黙を拒む——ジェノサイドに抗議する国際社会
揺らぐ「法の支配」をどう支えるか――国際司法裁判所と国際刑事裁判所

森岡みづほ(朝日新聞ヨーロッパ総局記者)

ーーー
●「法の支配」の揺らぎ
2023年10月、イスラム組織ハマスによる越境攻撃をきっかけに始まった、イスラエルのパレスチナ自治区ガザへの軍事攻撃。2年が経過した今年10月までに、ガザでは6万7000人を超える人々が犠牲になった。今年10月には停戦が発効したものの、和平合意の履行が無事に行なわれるかは依然として不透明だ。
chihei.net?p=6403
揺らぐ「法の支配」をどう支えるか――国際司法裁判所と国際刑事裁判所 - 月刊『地平』
国際司法の現場で何が起きているか
chihei.net
November 8, 2025 at 7:11 AM Everybody can reply
4 reposts 6 likes 1 saves
流石に「ハマスが遺体を間違えて返したので報復として104人殺しました」が通ると思ってるのは訳が分からなさすぎる(ずっと訳が分からないことが起こっている…)
October 29, 2025 at 11:54 AM Everybody can reply
26 reposts 1 quotes 53 likes 1 saves
《「ハマスには爆弾(や)核兵器はないが、イスラエルはこれら全てを持っている。昨夜もガザを爆撃し、これらの兵器を使用している」とし、「ドイツは、こうしたことが分からないのか。ドイツは、こうした事態を見守ることはないのか。(イスラエルは)ガザを攻撃するだけでなく、常に飢饉と大量虐殺によって抑圧しようとしてきた」と述べた。》

ガザでの虐殺分からないのか、トルコ大統領が独首相との会見で異例の批判(ロイター)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/30c...
ガザでの虐殺分からないのか、トルコ大統領が独首相との会見で異例の批判(ロイター) - Yahoo!ニュース
Andreas Rinke Tuvan Gumrukcu [アンカラ 30日 ロイター] - トルコのエルドアン大統領は30日、同国を訪問したメルツ独首相との共同記者会見で、ドイツがイスラ
news.yahoo.co.jp
November 2, 2025 at 2:09 AM Everybody can reply
1 likes
人質遺体はガレキに埋まっているのだから、掘り出すのが難航するのは当然のこと。
既に腐敗していたり白骨化したりしているだろうし、人質だったかどうかなど、外見的にも判るわけが無い。
28人の人質遺体の内、17人を返還することが出来たというだけでも、驚異的なことだと思う。
並々ならぬ努力があったに違い無い。

ハマスは人質遺体を隠してなどいないだろう。
そんなことをしても、ハマスには何の得も無いからだ。

www.sankei.com/article/2025...
ハマスが2人の遺体引き渡し、残る人質11人 イスラエルは返還遅れに「合意違反」と反発
ロイター通信は31日、パレスチナ自治区ガザのイスラム原理主義組織ハマスが新たに人質2人の遺体を赤十字に引き渡し、身元確認を経てイスラエルに移送されたと報じた。…
www.sankei.com
October 31, 2025 at 9:04 AM Everybody can reply
1 reposts 5 likes
ほらな、トランプの言う平和なんてこんなもんだよ。ネタニヤフしばき倒すとか言った舌の根も乾かないうちにこれだよ。ハマス怒らせる前にどうにかしろよトランプ、ネタニヤフをどうにか⊂((・x・))⊃
October 29, 2025 at 6:42 AM Everybody can reply
9 reposts 16 likes
【懸念】イスラエル軍がガザ地区を空爆、8人死亡 停戦が崩壊するおそれも
news.livedoor.com/article/deta...
イスラエルは、ハマスが返還した人質遺体が別人だったことを停戦違反と非難し、首相が即時攻撃を命じたと発表。一方ハマス側も、イスラエルの攻撃こそ合意違反だと遺体引き渡しを延期した。
October 29, 2025 at 12:26 AM Everybody can reply
10 reposts 1 quotes 13 likes
ガザ虐殺加担のトランプ氏
それでも平和賞推薦か 対米服従の姿さらす高市氏
2025年10月31日【2面】
#しんぶん赤旗
October 31, 2025 at 4:41 AM Everybody can reply
3 reposts 4 likes
ハマスによる発掘後、ネタニヤフがイスラエル軍に対して「激しい攻撃」を行うよう命じた理由は、恐らくこれだろう。

激しい攻撃を行うことで、遺体を回収してそれが確かに入植者による殺害であることを証明するのを不可能にし、代わりにハマスが場面を演出しているように装うことができる。
October 30, 2025 at 1:50 AM Everybody can reply
1 likes
イスラエル、シンプルにアホだなと思う。トゥーンベリ氏の来訪をすんなりみとめ、お礼言って歓待して好きなようにやらせてやったら「ほらみろ、ハマスが悪いんだぞ☆」っていえたのに。こんなことすれば、普通に「後ろめたいことがありすぎる」と思われるじゃん。素人の私でもわかる悪手中の悪手やってニヤついてるって、国家元首(やその取り巻き)だいぶ認知が歪んでおられるのでは?
普通に考えて拘束する時点で、ガザ地区のパレスチナ人を根絶やしにしたいといってるようなもんじゃん。ハマスだけが悪ってのが建前なのに。>>RP
October 28, 2025 at 6:32 AM Everybody can reply
2 reposts 5 likes
イスラエルのネタニヤフ首相は28日、前日引き渡されたパレスチナ自治区ガザで死亡した人質の遺体を巡り、イスラム組織ハマスによる「停戦協定違反」だと主張し、国防当局と対応を協議する考えを示した。 bit.ly/4hF4zfK
ネタニヤフ氏、ハマスが停戦違反と主張 人質遺体引き渡し巡り
イスラエルのネタニヤフ首相は28日、前日引き渡されたパレスチナ自治区ガザで死亡した人質の遺体を巡り、イスラム組織ハマスによる「停戦協定違反」だと主張し、国防当局と対応を協議する考えを示した。
bit.ly
October 28, 2025 at 11:26 AM Everybody can reply
1 likes
「トランプ大統領はガザ地区を巡るイスラエルとイスラム組織ハマスの停戦合意に尽力したほか、タイとカンボジアの紛争を巡っても26日に行われた和平に向けた両国の首脳の署名式に立ち合いました。
また、今年のノーベル平和賞に決まった南米ベネズエラの野党指導者マリア・コリナ・マチャド氏はトランプ大統領と電話し、トランプ大統領は『あなたこそ受賞に値する』と伝えられたと明らかにしていました」
→これがテレビ朝日の考える「公正中立客観的な報道」ですか。
なるほどねえ…
バカなんじゃないの?
/高市総理 トランプ大統領をノーベル平和賞に推薦へ news.tv-asahi.co.jp/news_politic...
高市総理 トランプ大統領をノーベル平和賞に推薦へ
高市総理大臣は、日米首脳会談でトランプ大統領にノーベル平和賞の推薦状を手渡す方向で調整していることが分かりました。  高市総理は28日午前、迎賓館でトランプ大統領と会談を行います。  政府関係者によりますと、高市総理はこの場でトランプ大統領をノーベル平和賞に推薦する考えを伝え、推薦状を手渡す方向で調整しているということです。  トランプ大統領はガザ地区を巡るイスラエルとイスラム組織ハマスの停...
news.tv-asahi.co.jp
October 28, 2025 at 1:35 AM Everybody can reply
14 reposts 19 likes 2 saves
これ本当に酷いよね。ハマスとパレスチナの市民を混同させてる。パレスチナ人はテロリストの仲間だから仕方がない、というイスラエル側の言い訳をそのまんま垂れ流すメディアよ。
記事内より引用
>アルバネーゼ氏は、第三国による政治的支援が、イスラエルの軍事行為に国際的な正当性を与える役割を果たしたと報告した。こうした事態は、西側諸国やメディアがイスラエルの主張をそのまま繰り返し、パレスチナの民間人と戦闘員の区別を消し去ったことなどが背景にあると言及。イスラエル人は「民間人」「人質」として描かれた一方で、パレスチナ人は「ハマスのテロリスト」「正当な標的」「合法的に拘束された囚人」などと描写されたと指摘した。

www.huffingtonpost.jp/entry/story_...
ガザでのジェノサイドは「第三国が支えた集団犯罪」。国連特別報告者、日本や欧米など60カ国以上の加担を指摘
国連特別報告者のフランチェスカ・アルバネーゼ氏は、2年間のガザの惨状は「長きにわたる共犯関係の集大成である」として、日本を含む第三国のジェノサイド加担の責任を指摘している。
www.huffingtonpost.jp
October 26, 2025 at 9:42 AM Everybody can reply
2 likes
mainichi.jp/articles/202... >ハマスを「臆病者。イスラエル軍と直接戦うことを恐れ、トンネルに隠れ、ガザ市民を犠牲にしている」

イスラエル軍の影に隠れ威勢よくイキリ散らしているが、ナチや日帝もレジスタンスや抗日闘争に同じこと言うだろうし、イスラエル軍と正面からボコれる戦略あればそうしている。軍事力で上回る侵略軍に対してはゲリラ戦にならざる得ない。しかしこれが「中道」とは、さすがテロ国家イスラエルではある。
「イスラエル人」:イスラエルの「二つの失敗」 野党が見たガザ戦闘と無責任な極右 | 毎日新聞
米国などの仲介により、イスラエルとパレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスは停戦合意し、一部の拘束者や人質を解放した。だが和平はまだ見通せない。  来日したイスラエルの野党第1党で、中道の「イエシュアティド」議員団長、メラブ・ベン・アリ氏が取材に応じ、ネタニヤフ政権の「失敗」と野党から見たガザ
mainichi.jp
October 27, 2025 at 3:46 AM Everybody can reply
1 likes